2017年9月20日の日記を表示中
2017年 9月20日 (水)
■誕生日
また1つ歳を取りました。
[コメントを書く]
■申請
何か申請に不備があったとのお知らせを受けたので、朝から資源エネルギー庁と東京電力の窓口に電話して、色々問い合わせ。一応、追加で情報ゲットできたので、申請は手直しして再提出しつつ、さらにそれでもNGだった場合に備えて、東京電力側に書類の取り寄せもお願いするなど。東京電力のサポートは手厚いですな。
[コメントを書く]
■基板
上の基板が電池切れしていた天地IIを修理します。今回は、電池を交換してキーを書き戻してみることに。
当初、キーを書き戻したCボードを載せても全然起動せず、電池レスROM+電池なしCボードでも起動してくれなくて、基板が壊れたかと思い焦ったんですが、もしやと思って試しに電源を交換してみたら無事上がってくれました。電圧低かった模様・・・。
あと、2Pのスタートが入りっぱなしだったガーディアンズ(多分(C))も修理。
74LS257を交換。
直りました。ふぅー。
それにしても、基板をいじって改めて実感したんですが、やっぱりこの辺の基板から出るRGBの映像はホント綺麗ですね。スーファミもRGBでこれくらいシャッキリ出てくれると嬉しいんだけどねぇ・・・。
[コメントを書く]
■魚魂
[コメントを書く]
■ドラクエXI
ボウガン全部終わらせました。スキルのたねがもらえたのは良かったけど、やっぱり全然面白くないですね、これw。そして残るおしゃれ装備のトロフィーも・・・って、これ、「おしゃれな○○」が必要なんじゃなくて、外見が変わる系の装備を全部揃えろって話なの?誰だよ、このトロフィーの名称考えたやつ・・・。
[コメントを書く]
2017年9月20日の日記を表示中
ほぼ10年ぶりに基板環境を整えている件ですが、XRGB-miniが届きました。
あら、映像出力が壊れていると思い込んでいたMV-1FZが普通に映る。(もう追加でMV-1C買っちゃったよ!!)
単に手元の液晶モニタのS映像入力では映らなかっただけの様です。
あとはF3基板用にNRS-1シンクロ連射基板(10月末ころ?再販予定)を入手すればオッケーかな。