2011年5月12日の日記を表示中
2011年 5月12日 (木)
■SELECTY21
再生産版が届きました!無地の段ボールに紙を貼っただけの質素なパッケージ.このバルク感が最高です!
ラベルを見ると,PSっぽいゲーム機とサターンっぽいゲーム機と,そしてコントロールボックスっぽいのが描かれています(笑)
開けると中にはマニュアルと本体が.
そしてその下からは出力用の21ピンのケーブルがでてきました.
マニュアルの方は改訂されているようです.旧版を持っていないので,残念ながら見比べることはできませんが・・・
本体.ナイスなデザインです.
マニュアルをぱらぱら見ていたら,「アーケード・ゲーム機器との接続に関して」という項目がありました.「アーケードゲームの基板の映像信号は変態なのが多いので,映らなかったり壊れたりするかもしれないけど,そこは自己責任でやってね!」ということが書かれているんですが,いかに変態かが細かく書かれていて吹きましたw
いやー,無事再販されてほんとよかったです.まだ接続はしていないんですが,ひとまずXRGB-3の入力に1台繋ぐ感じですかね.
■同期分離回路
分岐ハーネスで使っている同期分離回路 (といってもよくあるLM1881の回路を2個繋いでるだけですがw) の回路図を清書してみました.当初,gschemを使おうとしたんですが,2回路2接点のスイッチがいまいちうまい具合に描けなかったので,面倒になってOOoのドローツールで描いちゃいました.もっさりしててアレですが,まあ何でも描けるのでこういうときは助かりますw.
描いたものをPDFにしてみたので,興味のある方はこちらをどうぞ.あ,当然ですが,無保証ですのでよろしくお願いします.
[コメントを書く]
2011年5月12日の日記を表示中
[コメントを書く]