2010年8月2日の日記を表示中
2010年 8月 2日 (月)
■入稿してきたよ
印刷したのをチェックしたり,あとがきとかだらだら直してたりしているうちに,いつの間にか朝になってました (;´Д`).結局今回も最後は完徹か.紙でのチェックでは,酷い間違いがまた何点か見つかりました.コピペして作ったところはやっぱりバグ入りやすいですね・・・.
というわけで,非常に眠いですが,大体やることやりつくした感じなので,CD-Rに焼き,そのまま原稿出しに行くことにしました.このタイミングで寝ると多分やばいし,帰りに秋葉原寄ったりできなくなるだろうし・・・.
今回印刷をお願いするのは共信印刷さんになります.去年は秋葉原にオフィスがあったので,そこで入稿したんですが,秋葉原のオフィスは今年の4月に閉めてしまったそうで,今回は本拠地のある白山なるところに行かねばなりません.
で,目黒線に乗ったり三田線に乗ったりしたんですが,合計3回ほど寝過ごして,白山に着いたのは予定より1時間以上後 (;´Д`).こんなに寝過ごすとは・・・.
印刷所では,待たずにすぐ受け付けが始まりました.その後色々長かったけど(笑).今回も,他にもう1人くらいしかおらず,途中から自分一人に.ポプルスは締切り日の持ち込みとか壮絶だったけど,こっちはそうでもないのかな.ふと横を見ると,カタログが販売されていて,しかも少しお安かったので (カタログを印刷している会社だけのことはありますな),ついでに購入しました.
というわけで,事故などなければ,夏コミではこんな本が出ます (写真は印刷所で確認用に出力してもらったやつ).100部持ち込みます (本当は150くらい刷りたかったんですが,印刷所が100までとのことだったので断念)
まあ,ジャンル的に前作より売れそうにないですが,興味がある人もそうでない人も,東3ホール ア-57bに是非是非.特設ページは週末にでも作ります.あと,既刊も100部出します.
にしても,カタログの田丸先生の表紙はマジで素晴らしいですなー.コミケ十数回目にして,初めて表紙に惹かれました.ポスターとかあるのかなw?
■秋葉原
入稿した後は,秋葉原行ってきました.経路とか考えるのが面倒だったので,神保町で降りてそのまま徒歩・・・暑い・・・選択を誤りました(;´Д`)
トライでは,お目当てのフリップルは売り切れ.残念 (´・ω・`).いつも全然買ってなくてすいません.一方,マックジャパンの方は,お安いコーナーに便利そうな基板があったので1枚ゲットしてきました.その他は,トレーダーのジャンクコーナーでユナ2ゲットしたりとか.
あと,千石電商で,ATX電源から3.3V取るのに使えそうなコネクタを買ってみました.20+4ピンの4ピンの方から取りたいと考えているんですが,あの4ピンにあうタイプのがどこにも売っていないもんで,8ピンで妥協 (その辺で売ってる4ピンのコネクタは,四角形と六角形?のパターンが逆の,マザーボードに+12Vを供給する方のコネクタにぴったりあうタイプ)
そういえば,途中,影武者でつけめん食べてきました.またデジカメ忘れたので写真はないんですが,カツオ節を使いまくりなのか,かなりうまかったです.ニンニクは要らなかったかもなー.野菜は追加して正解でした.
[コメントを書く]
■買い物とか
帰宅して髪切りに行こうと思ったら床屋さんはお休み.あー,今日は月曜か(;´Д`).しょうがないので,ニトリ行ってスチールシェルフ買い足したりしてきました.これでもうしばらくは大丈夫だろうw
[コメントを書く]
■板
というわけで,久々に余裕ができたので,動作確認以外のこともしてみました.先日いただいた基板の中に,こちらの謎のROMボードがあったりしたわけなんですが・・・
ウォーリーか何かと言われていたんですが,ROMのシールを見て調べた感じだと,どうもシャドーダンサーっぽい.MAMEのソースを見ると,シャドーダンサーは,System18ながら羊羹が不要なタイトル.ということは,普通のMC68000があれば動くんじゃね?
というわけで,68000がソケットになってる基板とかないかなーと思って,パッと見てみたんですが,全然見当たりません.手持ちのCPUコレクションの中にも,なぜかMC68000がない.他のどうでもいい石は大量にあるのに何で・・・.
どっかにそんな基板ないかとTwitterでボヤいてみたら,ナムコのNAとかテクモの基板はソケットだよという情報が.すげえw.いつも助かります.というわけで,早速手持ちの基板を確認してみたところ,確かにコズモギャングザパズルとかがんばれギンくんはソケットになっていました.やった.
早速取り外してみました.
こいつを,このウォーリーを探せの板に取り付けてみます.
とりあえず羊羹を外して・・・
バァーン!
ドキドキ・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
やっぱりシャドーダンサーでした.是非是非!
忍犬の出てくるニンジャ系アクションゲームです.
いやー,ウォーリーを探せの板が初めて役に立ちました(笑).便利って,こういうことを言うんだねw
[コメントを書く]
2010年8月2日の日記を表示中
[コメントを書く]