2009年9月25日の日記を表示中
2009年 9月25日 (金)
■秋葉原
ちょいと秋葉原に行ってきました.DIN8ピンの基板付けタイプのソケットが全然見つからず,千石,秋月,鈴商,瀬田無線,山長通商,西川電子部品2F,その他ラジオデパート・ラジオセンターなどのありそうなところを探しまくって,最終的にヒロセでどうにか発見.以前はどこにでもあったような気がするんですけどねー.まあ,12〜3年も前の話ですがw.聞いても「ない」の即答が殆どなんで,今は作られてないのかなー (相変わらず本当にないのか相手にしてもらえてないのか微妙なところがいくつかありましたが自意識過剰じゃろうか・・・).というわけで秋葉原でDIN8ピンの基板付けのソケットを買いたい人はヒロセの地下に行きましょう.なぜか値札がついてないけど,1個150円です.ちなみにヒロセにはミニDIN10ピンのプラグもありました.なぜ9ピンがないのだー.
その他はまあいつも通り? 今日は基板は買いませんでしたが,代わりについ先日買ったばかりのGfrontのジャンクケーブル袋をまたもう1袋買ってしまいました.どうしてこんなに魅力的なんだこの袋www.サターンのガンバードはリバティのワゴンで発見.ジジイ感激!
にしても何か今日は外国の方がやたらと多かったような.トレーダー3Fでも外国の方がメガドラコーナーにはりついていて,32Xのソフト全然チェックできんかったしw
あーそうそう,昔オ○ムの人がビラ配ってたあたりで大音量で流れてるメイド喫茶かなんかの宣伝やばいっすね (特においしくなーれ云々とかあの辺).クラクラきます・・・.うう,思い出しただけでこみ上げてくるものがw.今後はあきばお〜や千石には極力裏から行くようにしよう.
[コメントを書く]
■飲み
夜は拝島まで行って飲みでした.ビール超(゜Д゜)ウマー.終電で帰宅.
[コメントを書く]
■荷物
一昨日に存在を知って注文してみたRAPの天板セットが届いておりました.超早いっす.ありがとうございます.これでキャリバーIIIスティックを痛いスティックにしてやるぜー.ちなみに,RAPの天板はA4よりでかいけどどうすんのという疑問に対する回答はこちらに.リーガルというアイディアはなかった・・・.いやしかしインストカードの絵柄は熱いですなぁ.スキャナ欲しいなぁ.皿ネジも探さないと.
あと念願のこれも.
ばっちり動いたぜー.
最近,移植版持ってるからとかそんなことをまったく気にしなくなってしまったw.これで店長に乱入されることなく黙々と練習できるんだぜ?
[コメントを書く]
2009年9月25日の日記を表示中
悔しいのでサントラ買ったっけ・・・w
自分はゲーセンで遊んで感銘を受けて,それからしばらくして
サターン版を買ったクチです(NEOGEO版を買うという発想は
最初からなかったように思いますw)
今は知らんけど・・・.
店長がどこへ行ったかは気になるね(笑)