2024年8月31日から2024年8月1日までの日記を表示中

2024年 8月31日 (土)

CPicSK

BOOTHにCPicSKの在庫を追加しました。前回は1時間も経たないうちに完売となりましたが、今回はどうかな・・・。

2024年 8月30日 (金)

基板

KABUKI基板向けに、手軽に(?) ROM 2倍搭載方式の電池レス化実験ができるようにROMソケットに被せる基板を作ってみています。

KABUKI基板の実験用基板作成中

うーん、複数種類のKABUKI基板に対応させるとなると、256Kbit→512Kbit変換部分は分けた方がいいか・・・?

2024年 8月29日 (木)

Binary Hacks Rebooted

Binary Hacks Rebootedが届きました。

Binary Hacks Rebooted届いた

何かお値段凄いなと思ったら、こんなに分厚いんですねw

分厚い

2024年 8月28日 (水)

NAS

Windows環境のバックアップに使ってる2TBのNASの容量が少し前からフルに近い状態になっており、そろそろ買い増しなり買い替えなりを検討するべきかと思っていたんですが、念のため何が容量を食っているのかを調べてみたところ、旧マシン (ThinkPad T430) のバックアップが1TB以上使っていることが判明。そしてその原因はVirtualBoxのディスクイメージでした。うーん、VirtualBoxのディスクイメージはバックアップ対象から外していたはずなんですが・・・。というわけで、これを消してみたところ、使用率が一気に50% を下回りましたw。これでまだしばらくは使い続けられそうです (HDDが元気な間は)。

2024年 8月27日 (火)

地球防衛軍6

ミッション127 フェンサー INF、結構時間かけて攻略進めたんですが、何かバグったのか敵が一体だけマップの端の超上空に行ってしまったようで、どうしても攻撃が届かずやり直しに。こういうのはいつまでも直らんよなぁ・・・。

敵がマップ外のはるか上空にいて倒せず

2024年 8月26日 (月)

デュアルセンス

地球防衛軍6を遊んでいたら、デュアルセンスの左スティックのゴムキャップ部分がベロンと剥がれてしまいました。

デュアルセンスの左スティックのゴムキャップが剥がれた

調べたらPS4と同じスティックが使えるとのこと。そして探したらデュアルショック4の修理用に買って余っていたやつが1個出てきましたw

PS4のスティックが出てきた

質感とか全然違いますが、とりあえず遊ぶ分には問題なさそうなので、当面これでw。ただ、右側のスティックのゴム部分も割と劣化してそうな感じなので、近いうちにまた交換とかになりそうですね。

交換完了

2024年 8月25日 (日)

地球防衛軍6

地球防衛軍6、今日で発売2周年ですね。今日の時点で総プレイ時間は737時間になりました。ちょうど平均1日1時間遊んでいる感じです。

総プレイ時間 737時間

現在の総合達成率は96% (昨日到達した)。100% までもうあと少し。

総合達成率は96%

CPicSK

今日を逃すとまた先になってしまいそうだったので、ヤマトの営業所に出向いて宅急便コンパクトの箱を大量買いし、BOOTHでのCPicSKの販売を開始しました。一気に100個全部売れちゃったりすると発送作業がやばいことになりそうだったので、まずは1/3程度に絞って・・・

で、1時間も経たないうちに完売となったので、梱包して再びヤマトの営業所に持ち込んで発送。

箱詰め作業中

営業所に持ち込み

お買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました。このペースなら、ギリギリ何とかなるかな。来週もこんな感じで投入できればと。

2024年 8月24日 (土)

CPicSK

基板の修正で追加した例のソルダージャンパの配置を手直し。これで若干マシにはなったかな。

CPicSK修正版のソルダージャンパ位置修正

2024年 8月23日 (金)

CPicSK

CPicSKの基板に、WAIT信号のプルアップ抵抗 (スーパーパン専用?) を無理なく追加できるよう修正を始めました。スペースがないので、既存のBUSRQ用のプルアップ抵抗のパターンを切り替えで使えるようにすることも考えたんですが、万一両方使いたくなるケースもあるかもしれないということを考え、無理やり詰めて両パターンに対応させましたw (右下のR4が新設したWAIT用の抵抗)

WAIT信号用のプルアップ抵抗のパターンを追加したり

ついでに、ゲーム基板側に手を入れずにROMを2倍搭載する方式の電池レス化にも対応できるよう、TC4053BP迂回用のジャンパを追加したりもしてみました (完全に自分用w)。うーん、これだと配置が悪くてちょっと危ないかな。

ROM 2倍化用のジャンパ

エアコン

リビングのエアコンの部品交換修理が行われました。水を受けるところが割れていたってことで、小さな受け皿を交換するような話なのかと思っていたら、本体の下半分丸ごと交換みたいな大掛かりな作業でびっくりw

エアコン修理中

ここから何年保つか。

2024年 8月22日 (木)

除湿機

7年くらい使い続けているシャープの除湿機、最近水漏れするようになったのでいよいよ寿命かと思ったんですが、タンクをよく調べてみたところ、縦に亀裂ができていて、タンクに溜まった水がそこから漏れ出ていることがわかりました。

タンクに亀裂あり

これなら直せるんじゃない?ってことで、プラリペアで埋めてみたところ、漏れなくなった模様。やった。

プラリペアで埋めてみたら漏れなくなった

この除湿機、満水時のアラーム音をオフにできるので、寝室で使うのに非常に適してるんですよね (最近買ったやつだと何故かこれをオフにできない上に、謎のカウントダウンつきのビープ音が鳴るのでめちゃくちゃうるさい)。もう少し使えそうで助かりました。というか、最近の機種でアラーム音オフにする機能を削ったの、まじで意味分かんないです・・・。

2024年 8月21日 (水)

基板

エイリアンチャレンジの基板、元々JSTのコネクタに直にキック線を配線するという雑な運用をされていたせいでキックハーネスがまともに刺さらない状態だったんですが、改めてはんだのカスを取り除き、精密ヤスリで削って、さらにピンの傾きを微修正して、何とかハーネスが刺さる状態にまで回復させることができました

直ハンダされていたJSTのコネクタをリストア

CPS1のキックハーネスが刺さるようになった

あ、ジャンクのCボードからコネクタ移植したりした方が早かったかも・・・w

2024年 8月20日 (火)

CPicSK

2024年 8月19日 (月)

エアコン

リビングのエアコンの水漏れ、サービスマンさんが来て分解して確認した結果、水を受けるトレイみたいなのにクラックがあって、そこから水が漏れ出ていたとのこと。なるほど、そりゃドレンホース吸っても何も変わらんわけだ。

エアコン分解調査中

とりあえず接着剤的なもので暫定対応してもらい、後日あらためて部品交換となりました。

CPicSK

CPicSKのWebページを公開しました。 後で写真を差し替えねば・・・

2024年 8月18日 (日)

CPicSK

サークルのWebサイトに置くCPicSKのWebページを作り始めました。この辺、CPicS2ではやらずじまいでしたな。今からでもやるべきか・・・?w

電源タップ

ちょっと前から気になっていたエレコムのクリップで机の天板とかに固定できる電源タップを購入してみました。デスクで作業をしていると、割と頻繁に空いてるコンセントを探してうろうろするので絶対便利なはずw

クリップで挟める電源タップ購入

2024年 8月17日 (土)

同人誌

SPEを256倍使い倒すための本の外伝2冊についても電子化してBOOTHで頒布を開始しました (MARS編, SpursEngine編)。こっちは内容的に一段と需要がなさそうですが、まあ一応・・・w

エアコン

今年もリビングのエアコンから水漏れが・・・。ただ、出てくる場所が今までとちょっと違う感じです。ネジ穴から滲み出てくる(汗)

ネジ穴っぽいところから滲み出てる

ドレンホースを確認してみたところ、普通に水が出ていました。手動ポンプや掃除機で吸っても詰まりが取れたりする感じもありません。うーん、何だこれは。

2024年 8月16日 (金)

CPicSK

CPicSKの袋詰め、とりあえず初回頒布予定の100袋分を終わらせることができました。

100袋梱包完了

途中でサンプル (スポンジのサイズ感を確認するために適当な部品をさしたもの) が量産品に混入してしまい非常に焦ったんですが、PICのロット番号 (?) をたよりに無事発見。危ないところでした・・・

ちなみにこれは、チャックを開けようとしたらベロの部分がひどく伸びたり裂けたりしてしまった残念なやつらです。次からは青じゃないのにするぞ・・・。

梱包に使えなくなった袋

2024年 8月15日 (木)

CPicSK

CPicSK頒布用に秋月で買った青い帯電防止チャック袋、先日チャックが固くて開けるときにベロが伸びる話を書きましたが、今日は伸びるどころか切れるちゃいました。こうなっちゃうと頒布品に使えないのはもちろんのこと、自家消費もできない事態に・・・。

袋の口が固くてベロが切れる

個体 (大袋に入っているときの向き?) によってはすっと開くものもあるので、保管時の問題なのかな? 一応チャック部分を事前に何度かしならせて柔らかくしておくと開きやすくなるようですが、うーん、これは本当に勘弁してほしい。

とりあえず今日はここまで。

袋詰めここまで

ジョイコン

落下して分解してしまったジョイコンをお預かり。

壊れたジョイコン

ネジを受けるところが割れてもげてしまっていたのでプラリペアで接合。

ネジを受けるところをプラリペアで接合

修理完了。よしよし。

直った

2024年 8月14日 (水)

CPicSK

頒布開始に向けて導電スポンジを100セット分カット。先は長い・・・。

導電スポンジをカット

同人誌

俺板の最初の方もPDF化してBOOTHで電子版の頒布を始めてみました。 2.0準備号の方は、内容的にだいぶイマイチなのでちょっと見合わせ。

2024年 8月13日 (火)

帰宅

実家から帰ってきました。

同人誌

何か問い合わせがあったりしたので、昔書いたSPEを256倍使い倒すための本をPDF化してBOOTHで頒布を始めてみました。 その関係で、サークルのWebサイトも12年ぶりくらいに更新(笑)。しかしBOOTHでの電子版の頒布がこんなに簡単だったとは・・・。

2024年 8月12日 (月)

車を実家のガレージに入れた際に、数センチ下げ足りなくて、下ろしたシャッターが鼻先に当たって傷がついてしまいました。凹む・・・。

WiFi

実家のAiMeshに、新しく買ったASUSのRT-AX1800Uを追加しようとしたんですが、例によってノードとしての追加がなかなかうまくいかず(ノードを見つけて接続しようとするのに、途中で失敗に終わる)、2時間近く悪戦苦闘する羽目に。

実家のWiFi網にRT-AX1800Uを追加

最終的に既存のAiMeshへの組み込みに成功はしたんですが、結局、何が決め手だったのかもはっきりしないままでモヤモヤ。最新だと思っていたRT-AX1800Uのファームウェアが実は結構古くて、途中でアップデートしたんですが、これが効いている?でも、その後も接続に失敗したりしたと思うんだよなぁ。うーん、わからん。

何が決め手だったかわからないまま完了・・・

2024年 8月11日 (日)

移動

午後から実家に移動。

2024年 8月10日 (土)

EDIDエミュレータ

壊れたKVC EDIDエミュレータの中身を埋め込んだHDMI切替器を使って、改めてX68000 ZのHDMIポートとFramemeisterのHDMI入力の間に入れてみました。

KVC EDIDエミュレータを組み込んだHDMI切替器

何と今度はNO_INPUTにならずに映像が出ました。ただし色がすごく変ですw

映像が出たけど色が変

Framemeisterが検出している入力信号はこんな感じ。YCbCrでITU601・・・?

YCbCrでITU601(?)の信号が出ているらしいが・・・

これはKVC EDIDエミュレータが変なパラメータを出しているからなんだろうなぁと思いつつも、エディタで見ても何が問題なのかよくわからない感じ。そこでFramemeisterのHDMI入力のEDIDをそのまま真似して設定してやったところ、色が正常になりました。

FramemeisterのEDIDをEDIDエミュレータに書き込んでみたら色が正常に

入力信号も普通そうです。

入力信号も普通

Framemeisterの出力をDVIモードにして、DVIモードの出力解像度を 1024 x 768 にし、さらにアスペクトをノーマルに設定すると、元々4:3のKVC液晶でも、16:9のREGZAでも、キレイに4:3で表示されるようになりました。もちろん、Display Product Nameはいじってある前提ですw

Framemeister側で設定するとKVC液晶で4:3表示に

REGZAでも4:3でキレイに表示される

(追記: 後日試してみたら、この構成でも再びITU601として認識され色が変になりました。X68000 Zが出している信号が変なのか、Framemeister側が変なのか・・・)

ダンプ

この前ジャンクで買ったPSのソフトをダンプしたところ、クールボーダーズ2で大量のC2エラーが発生。

ジャンクでかったクールボーダーズ2

C2エラーが大量発生

嫌な汗が出ましたが、盤面を清掃してリトライしたらエラーが出ていた箇所を問題なくパスするようになり、そのままエラーなく完走しました。目視じゃ全然わからなかったんですが、そんなにも汚れていたとは。

あんまり汚れてなさそうだけど

C2エラー回避

2024年 8月 9日 (金)

CPicSK

なんかもうお仕事がアレでぐったりする感じですが、少しでも先に進むようCPicSKの封入冊子を作成。今回も質素にw

CPicSKの封入冊子を作成

2024年 8月 8日 (木)

CPicSK

近々頒布する予定の分の部材100セット分が届きました。

部材100セット分到着

試しに袋詰めしてみました。これにラベルが入る感じで。

試しに袋詰め

しかしこの秋月電子で売っている青い袋、チャックが固くてなかなか開かない上に、袋が弱いので、開ける際に慎重にやらないとここが伸びちゃいますな。うーん、次があったら変えるか・・・。

袋が伸びる

ロジアナ

一緒に秋月で買った5V 2AのACアダプタ。Hantek 4032L用で使う予定です。これで一安心?

5V 2AのACアダプタ

2024年 8月 7日 (水)

飲み

昔お世話になった方と飲み会でした。

CD

サンダーフォースVのCDが到着。

サンダーフォースVのCD届いた

2024年 8月 6日 (火)

サターン

最近ゲットした初期型サターンのジャンク。電源を繋いでスイッチをオンにしても電源が入る気配がありません。

初期型サターン本体

電源基板がデロデロなので、コンデンサの液漏れとかですかね。

電源基板のコンデンサの液漏れか?

まあ目的はこのCDドライブの制御基板 (SH1ボード) を確認することだったり。

目当てのSH1ボード

おおー、なるほど。

SH1ボード 表側

SH1ボード 裏側

MAMEのソースコードによると、スポーツフィッシング2用のサブ基板にはこれも載ってるみたいなんですよね。ムービーカードと組み合わせて何とかできないもんかと思うわけですw。というか、基板の写真とか、どこかにないですかねぇ・・・。

2024年 8月 5日 (月)

帰宅

朝出て午後に帰宅。休憩時間を除くと4時間ちょっとでした。途中、何故か急にカーナビでルート探索ができなくなり都内でだいぶ冷や汗をかきましたが、Google Mapのお陰で何とかなりました。何だろう。暑さか・・・?

2024年 8月 4日 (日)

プール

再び市民プールへ。そして上半身がまた痒い。何かどうも日焼けするとめちゃくちゃ痒くなるようです。昔はそんなことなかったと思うんですが・・・。次はラッシュガード必携ですな。

2024年 8月 3日 (土)

花火

2日目は会場チケットもなかったので、近所の学校のグラウンドから鑑賞。8年前もそんな感じでしたね。これはこれであり。

2024年 8月 2日 (金)

ハードオフ

近所のブックオフとハードオフに行ってきました。めちゃくちゃ汚いジャンクのスーファミ本体に2,200円とかの値付けがされていて、いくらなんでも酷すぎなのでは感w

ハードオフ行ってきた

今回の戦利品はこんな感じ。

戦利品

花火

8年ぶりくらいに長岡花火を会場で鑑賞。今回は事前にそれなりに花火向けの設定をして、一応ゴリラポッドにマウント (ちゃんとした三脚NGらしかったので) したデジカメをリモコンとともに持ち込んでみたんですが、まあ、全然ダメですねw。というか、スマホで動画で撮った方がよほど見たままでキレイですな。

2024年 8月1日 (木)

プール

お子様を連れて近所の市民プールに。特に何かしたわけでもないんですがだいぶ疲れました。あと、何か上半身が痒いw

2024年8月31日から2024年8月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ