2021年5月18日の日記を表示中

2021年 5月18日 (火)

TopMax II

米国からTopMax IIと思しき荷物が届きましたよ。なんか思っていたよりも大きな箱で、重量もかなりあるんですが、これは・・・。

米国から着荷

って、開けたら分厚いアスクル的なやつのカタログが2冊も。しかもくたびれた感じ。これは嫌な予感が・・・

謎の使い込まれたカタログが

・・・と思いきや、カタログをどけたら普通にTopMax IIの箱が出てきました。よかったw

TopMax IIの箱が出てきた

ちゃんと中身もありました(笑)。小袋に入っているのはUSBメモリのようです。マニュアルとかMax Loaderとかが入ってました。

中身もバッチリ

ChipMaxと並べると、改めてデカさがわかりますね。重さも全然違います。

TopMax II大きい

その秘密は、電源内蔵だからのようですね。これも数多の変態デバイスに対応するためか・・・

電源内蔵だから大きい?

とりあえず通電。おお、ちゃんと認識された

起動を確認

適当に大きめのROMを読んでみます。

適当に大きめのROMを読んでみた

読めました。わーい。

無事読めてそう

続いてPALを読んでみます。今まで手持ちの機材では読めなかったMMIのPAL16L8。ものはタイトーの SYSTEM-B 版テトリス(マスターオブウエポンベースの方)のC35-06です。

MMI PAL16L8を読んでみる

無事読めました!やった!中身はどうかな・・・

読めた!

jedutilで確認したところ、前に強引に読み出して作ったやつと一緒でした(笑)。こりゃすごい。

しかし、やはり置き場に悩みますねw。とりあえずはここに置くか・・・。

大きいので置き場に悩むw

ああ、これでようやくChipMax用に残してあったパラレルポート付き32bit Windows 10マシン(ミドルタワー入り)を片付けられます。ちなみに、TopMax IIを買うことを検討する以前は、場所を食うミドルタワーのPCだけでも片付けられるようにと、コンパクトなATXケースや、あるいはコンパクトなパラレルポートつきPCを別途導入しようかと考えていたりもしたんですが、思いとどまって良かったですw

基板

注文していたUSB mini Aから普通のTYPE-Aに変換するアダプタが届きました。RINGWIDEとかのセガのPC系基板で使います。当時もほとんど使われていなかったと思われる超マイナーな規格のケーブルなのに、お安く売られていてほんと助かります。

TYPE-A - mini-A 変換ケーブル

2021年5月18日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ