2008年12月8日の日記を表示中
2008年12月 8日 (月)
■ツインファミコンをいじる
なんか今週末に必要となりそうだったので,今日はツインファミコンの日と決めて,一気に以下の案件を片付けることに.
- 熱いと不評なACアダプタの交換
- RC2C05-99 にヒートシンクを取り付ける
- D-sub15ピン出力から XMD-2 に入力させるケーブルを作ってS映像出力対応
- 4人同時プレー用環境構築
- ディスクドライブのゴムベルト交換 (またかw)
まず1番.手元のツインファミコンでは,貰い受けたときから純正の AC アダプタの接触が超悪かった (いわゆる箱側の根元で断線してる感じ) ので,純正 AC アダプタからコードごと切断してメガドラ 2 の ACアダプタに移植して使っていました.が,これ,電圧がちと高く (ツインファミコンは一応定格 7.6V に対して 10V),使ってると何かやたらと熱くなるんでかなり不安があったり.というわけで,先日秋月で買ってきた 9V 2A の AC アダプタに交換します.
移植していたプラグ付きコードを再度外して,プラグのついていない側に別途買っておいたちょっとマニアックな径のプラグをハンダ付け.で,ACアダプタのプラグをぶった切って,さっきのプラグにあうジャックをハンダ付け.こんだけ.あっという間に終了.
「秋月のACアダプタのプラグを直接ツインファミコンのジャックに合うサイズのプラグに付け替えればいいだけじゃ・・・」と思われそうですが,実は作業を始めるまでツインファミコンのACアダプタはセンターマイナスだと思い込んでまして,プラグのところでプラスマイナスを逆にしてつけちゃうと,ACアダプタに書いてあるのと実態が矛盾して (数ヶ月後の自分が) 間違えそうで危ないと思って AC アダプタ側をわざわざ間違えにくいようにジャックに付け替えたのでした.作業を始めてからねじる必要がないことに気づいてややしょんぼり.まあでもお陰で AC アダプタのコードが超長くなりましたがw
次に2番.RC205-99 は例の編集ファミコンから取った PPU なわけですが,動かしているとこれが超熱くなります.毎日使うわけじゃないけど,貴重な石なんで少しでも寿命が伸びるようヒートシンクをつけようかと.
千石でちょうどPPUに合うくらいの大きさのヒートシンクを買っておいたので,作業としてはこれに熱伝導シートを貼ってPPUにくっつけるだけなんですが,ツインファミコンの場合カートリッジを支える部分がPPUの上にちょっとかぶるような感じで突き出しているため,そのままだとぴったり乗ってくれません.端っこの一列分のフィンを曲げてやったらちょうどいい感じです.まーこれも大した作業じゃないですね.
とりあえず1時間くらい放置してみたところ,ヒートシンクは熱々とまではいかない程度に温かい感じでした.ちゃんと放熱してるからこうなのか,それとも熱伝導シートの貼り方がまずくて熱が全然伝わってないだけなのか・・・.
そして3番.元々 XMD-2 のDIN 8ピンに合うジャックのついたケーブルを作ってあったので,それの反対側にRGBのアンプにつなげるための D-sub15 ピンのコネクタをつければおしまい.・・・と思っていたんですが,XMD-2 を通すと S映像どころか XMD-2 の RGB 出力経由でも映ってくれません.あれー,何か間違えたか? XMD-2 をメガドライブにつないだらちゃんと映像は出るし,ファミコン側も RGB のアンプから直接 XRGB-3 につなぐ分には映る.うーむ・・・
・・・あ,同期分離必要ですかもしかして (;´Д`)? 試しに前に組んだままむき出しで放置していた LM1881N の回路をつないでやったところ S 映像が出るようになりました.
なるほど.ということは,これを出先で動かすには,箱に組み込むなりなんなりしないといかんわけか.どうせ他の機種でも使ったりするだろうからちゃんと箱に収めるか.
という感じで,大した作業もしないまま今日はここで時間切れ.箱に収める作業はまた後日か.ていうかあらゆる点で時間がないぞ (;´Д`)
■「だに」問題
解説充実し過ぎてふいたw.すごいなぁ.ああ,そうか,「想像だに」とか「予想だに」は言いますね.
[コメントを書く]
■無線LANつながった
先日の自室の無線LANつながらない問題ですが,実は key を間違えていただけでした (数えたら1文字足りなかったorz).一度間違えて打った iwconfig のヒストリを延々繰り返し使っていたせいで気づくのが余計に遅れたとか情けない _|‾|○
[コメントを書く]
■リーク
[コメントを書く]
2008年12月8日の日記を表示中
[コメントを書く]