2004年12月2日の日記の1番目の記事へのコメント

T40のLinuxと外部出力

あれこれ設定をいじっていたら,何時の間にかT40のLinuxで外部ビデオ出力を安定して使う方法がわかりました.一応忘れないためのメモみたいな何か.

とりあえず,色々試している内に,xorg.confのDeviceセクションは以下のような感じで落ち着きました.多分 MergedFB,CRT2Position,CRT2HSyncあたりがキモだと思います.

Section "Device"
        Identifier  "Card0"
        Driver      "radeon"
        VendorName  "ATI Technologies Inc"
        BoardName   "Radeon R250 Lf [Radeon Mobility 9000 M9]"
        BusID       "PCI:1:0:0"
        Option     "AGPMode"                    "4"
        Option     "MonitorLayout"              "LVDS,TMDS"
        Option     "CRT2HSync"                  "31.5-90.0"
        Option     "CRT2VRefresh"               "60.0-60.0"
        Option     "MergedFB"                   "true"
        Option     "CRT2Position"               "Clone"
        Option     "DynamicClocks"              "true"
        Option     "EnablePageFlip"             "off"
EndSection

この状態で,外部出力をつながないでXを上げると

(WW) RADEON(0): Failed to detect secondary monitor, MergedFB/Clone mode disabled

とかメッセージが出ますが,もうちょっと下の方見ると以下のようなメッセージが出てるんで,特に問題ないようです.

(II) RADEON(0): Running MergedFB in Clone mode, Radeon Pseudo-Xinerama disabled 

で,この状態で外部ディスプレイつなぐと,あっさり映ります.xengineとかTUMIKI Fihgtersとか動かした感じでは,アクセラレーションがちゃんと効いているっぽいです.

が,この状態でFn+F3を押したりして画面を一度切ると,復帰後本体側のディスプレイには何もでなくなっちゃいます(外部には出っぱなし).こうなると,

  • Fn+F4でいったんサスペンド→復帰
  • Alt+Ctrl+F1でコンソールに→Fn+F7で外部出力のみに→再度Fn+F7で本体出力のみに→Alt+F4(/etc/inittab次第かと)でXに戻す

とかやらないと復帰できません.これを防止するには,Xを上げる前にコンソール状態でFn+F7で外部出力だけにしとくといい感じです.こうしておくとFn+F3で切れるのは外部出力になります.本体側を切りたければ,radeontoolで切っちゃえばいいので.1400x1050だとプロジェクターでないよー,という場合は,xvidtune -prev/nextで解像度かえちゃえばいいわけですね.

また,外部出力をつないだままの状態でXを上げると,何故かXを落とした後もradeonモジュールのUsed byが2のままで,modprobe -rできず,再度Xを上げると3Dアクセラレーションが効かなくなったりします.これは謎です.あと,swsuspとかから復帰した後,一瞬外部出力が出なかったりすることもあるようですが,この場合はコンソールに戻してFn+F7してXに戻すと出たりするようです.この辺も謎が多いです.

というわけで,まとめると,

  • コンソールの段階でFn+F7で外部出力に切替えておく
  • 外部ディスプレイつながずにstartx
  • Xが上がったら外部ディスプレイをつなぐ
  • xvidtune -nextとかでプロジェクターとかにあった解像度に調整
  • あとは無意味にXを落としたりせずに頑張る

と,これだけのことでした.なんで今までこの方法に至れなかったのか・・・.まあ,何はともあれ使えるようになってよかったですよ.今日はこれでVMWare上のPPTでお仕事できたわけで.

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2004年12月2日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ