2012年6月23日から2012年6月19日までの日記を表示中

2012年 6月23日 (土)

TOP3000

荷物の配達に起こされました。届いたのは基板とROMライター。来たぜTOP3000。

TOP3000届いた

ついに42ピン以上のでかいやつも読み書きできるようになったぞ。

TOP3000本体

オマケにPLCC-DIP変換のゲタがついているのも嬉しいところ。

PLCCのゲタが嬉しい

さっそく使ってみようとしたら、いきなりドライバが入らないという問題が・・・(;´Д`)。不安になりつつも、Webから最新版のソフトをダウンロードしてインストールし直したら、今度はちゃんと認識されるようになりました。はー、おっかねぇw

ドライバインストール失敗?

気を取り直して、42ピンのNAOMIのBIOSを吸ってみましょう。・・・うーん、ソフトの挙動が微妙だなー。あと、チェックサムが違う時があったりするのも恐ろしい・・・。というかこの吸い出した結果、本当に合っているんだろうか・・・w。ゆっくり吸うように設定変更したりできるのかな?

大きいの吸ってみた

まあ、とりあえず、せっかくPLCC-DIP変換の下駄があるので、exボードのBIOSの書き換えをやってみたいと思います。って、このゲタ、足のピンがやたらと太くてゼロプレッシャーソケットに挟むと変に斜めになったりするんですけど・・・(写真は40ピンの方ですが32ピンとか24ピンも同様)。しかも、律儀に「ピンが接触してません」的な警告が出まくる・・・うわー、教えてくれるのは嬉しいけど、何か違う気がw

ゲタのピン太すぎ・・・

仕方ないのでゲタにゲタを履かせることにしました。とりあえず32ピンのゲタに、手持ちの32ピンの普通のソケットを付けたら、今度はピンが短すぎてゼロプレッシャーソケットが噛んでくれないという問題が・・・_|‾|○

ソケット付けたら今度は足が届かなくなった・・・

ならばこれでどうだと、さらに丸ピンのソケット(32ピンのがなかったので40ピンで代用w)に挿してやったところ、ようやく物理的に安定した状態で接続できるようになりました。あー、色々微妙だw。まあ、この辺、値段相応なのかなw(TOP3000は送料込みで$179.99)。

丸ピンのソケットをさらに履かせてようやく安定

で、肝心の読み書きですが、TOP3000の付属ソフトの挙動がすごく怪しいので、結局VP-290でやりました(笑)。

VP290で読み書き

読み出して、保存した後、Webからダウンロードした EPIA-LN10000EG 用のBIOSを書き込んでみます。これで起動したら、パスワードを聞かれなくなりました。うおお、これでキーボードなしでゲームを起動できるぞw。

パスワード聞かれなくなった!

その後、BIOSの設定をいじって、ちゃんとキーボードなしで起動するところまで確認。よーし、後は、もう1回ヒートガンですね。いや、実のところ、現状、何となく上手くいっているだけな感じの状態で、ヒートシンクのネジの加減で起動しなくなったりすることもあるんで・・・。多分、温度上げ足りなくて、きちんと溶けていないと思うんですよね・・・w。

[コメントを書く]

やまもそ 2012/06/25(月) 10:45:36
似たシリーズのマザーボード持ってたんでやってみてダメだったんで
諦めていたんですけどBIOSロムをダウンロードすれば良かったんですね。

さっそく後で変換基板を注文します。他にもぐわんげとかバトライダーの
故障でPLCC44を交換しないといけない(それだけで直るか分かんないけど)
んで。

ヒートシンクのネジの締め加減についてですが、基板が暖まってくると
締めたおかげで基板が曲がって剥離して壊れるんでネジはそこまで締め
なくてもいいと思います。とりあえず空冷ファンを追加すればかなり
冷えますよ。ロケーションで使ってるやつはケースのフタを外して横から
風を通してます。
nosuke 2012/06/25(月) 17:12:48
修理上がりのexボードが普通のPCとして使えるようになるので、
色々ハッピー・・・かもしれませんw。今更このスペックで何が
というのもありますが・・・w。
自分もファンは必須と思ってます。もう少しそこら辺考慮した
ケースだったら、こんなことにもならなかったんでしょうけどねー。

たん清

夕方から飲みに参加すべく秋葉原へ。早めに到着したので、千石とか秋月に寄った後、トライでアレの入荷予定確認したり。何か、当初の予定では今日手にできてもおかしくない感じだったらしいんですが、遅れているみたいですね。緑色のプチプチが使われ始めていました(笑)。

続いてマックジャパンへ。ついジャンク基板を買ってしまい(笑)、そのついでに1本MVSも合わせて購入して、晴れて国内販売タイトル(自分の中で)コンプリートとなりました。何をもってコンプリートかどうかは別としてw、海外タイトルは (自分の中では)Pleasure Goalを残すのみなんですが、こっちはほんと厳しいですね・・・。

この後は、一旦駅まで行った後、トラタワで集合してドイさんたちとたん清へ。ぶ厚い肉を堪能してきました。冷麺もうまかったー。いやー、また行きたいですねー。で、最後に、ナツゲー寄って、ゲームしたりCD買ったりして解散。お疲れ様でしたー。

たん清でお肉

[コメントを書く]

ドイドイ 2012/06/25(月) 14:56:38
おつかれさまでした〜
ところで、その写真は空の皿が中心のようですが
もうちょっと左のレモンの下から二つめの
そう、それ!それピヨさんですよね?
nosuke 2012/06/25(月) 17:13:01
ああ!ほんとだ!!!w

2012年 6月22日 (金)

ヘロヘロ

1時間くらいしか寝られなくてヘロヘロな感じの1日でした_|‾|○。よく乗り切れたな・・・。

2012年 6月21日 (木)

しんどいなー

だいぶ弱ってます。そして色々間に合わなくて徹夜コースになりそう・・・(;´Д`)

2012年 6月20日 (水)

何もしてない

昨日の反動で今日は日付が変わるちょっと前くらいに帰宅。はー。

2012年 6月19日 (火)

VV

台風が来ている関係でかなり早い時間に帰ることができたので、VVの修理の続きを。とりあえず、先日届いたソケットをSRAMのところに装着し、元々ついていたSRAMを戻して、従来通り起動しなくなることを確認。で、この後、SRAMを取り寄せたものに交換・・・する前に、先に前の前の日曜日に偶然見つけた、断線してそうな箇所を繋いでみました。どうせ、この前チップ外したときに切れちゃったんだろう。だから繋いだところで何も変わらない・・・

断線してそうなところをとりあえず接続

うわぁぁぁぁ、起動したぁ!!!!!!!!

VV起動!

何ということでしょう・・・。SRAM、全然関係なかったんですね・・・。これが原因だったとは・・・orz

ちゃんと書くと、前回VVをいじった際、SRAMを外した後で、一番最初に故障箇所と見て一旦外してソケット化した74LS245を直付けに戻したんですよね。その際に、接続を確認したところで、1ヶ所信号が来てないピンが見つかったのでした。それが今回繋いだところ。ちゃんと動く方のVVで接続を追うことで、この切れている所が本来どこと繋がっていなければいけないのかということは調べられたんですが、まさか最初からここが切れていたとは・・・。

いやー、不覚です。こんな初歩的な故障だった上に、一番最初に怪しいと見込んだところは、やっぱり間違っていなかったというのが超悔しい・・・_|‾|○。そしてロジアナとか投入したことでどんどん間違った方に突き進んでいったのが・・・。とりあえずどこで切れてるのかを探すのは大変なので、さくっと裏側で繋いで、掃除して終了。はー。

ちゃんと繋いで終了

この後は、放置気味だったサンセットライダーズとかTMNT2とかを久々に見てみました。サンセットライダーズはマスクROMが3個死んでるみたいですなー。テストモードのチェックでバッチリ引っかかります。そしてよく見ると、そのうちの2個はソケット化されていました。前のオーナーさんが直そうとしたんですかねー。試しに吸い出してみたんですが、確かにデータがおかしいです。直す場合、27C4100と27C800があればいいのかな・・・。前者は若松とかにありますが、後者は国内では見かけない感じ?16Mbitを使うべきか・・・。あと、速度的にはどうなんだろう・・・。

サンセットライダーズの壊れてるマスクROM

3個分がエラーになってます

一方、TMNT2の方は、2枚とも相変わらずよくわかりませんでした。どうすっかなー。

[コメントを書く]

やまもそ 2012/06/25(月) 21:12:16
27C800は千葉電子で発注できますよー(値段がそれなりにしますけど)。
あとyオクでもEP-ROM出品してる方がいるんで相談されてみては?
以前から何回か取引してますが、安価な値段で譲ってもらいました。

TMNT2は実は俺持ってます。比べるところとか知りたかったら貸しますよー。
その時代のコナミの基板はなんかROMデータの破損が起こるみたいですね。
手持ちのやつの複製であっさり直っちゃいましたが、そんなに簡単に
EP-ROMって壊れるかなーと思いました。

あ、コナミのその当時の基板はテスト押し起動してイニシャライズしましょう。
やまもそ 2012/06/25(月) 21:18:08
連没失礼します。

マスクロムだともしかするとピンアサインが若干異なってるかもしれません。
グラIIの3枚基板の構成がウザくてロムの内容を固めて4MのEP-ROMに書き込んでソレっぽいROMソケットの方に挿し込んで2枚基板にしようとしたら
起動すらしてくれませんでした。
nosuke 2012/07/01(日) 23:26:21
千葉電子!ここは知りませんでした。情報、ありがとうございます。
実は先日、16Mbitをレールで頂いたので、ひとまずそれを半分
使って直ることの確認をしてみようかと考えていたりします(笑)。
ヤフオク系で仕入れている方も結構いるようですね。16Mbitのレールも
ヤフオクで仕入れたとかいう話でした。

TMNT2は、1枚は最初のチェックで部品3つがNG、もう1枚は起動するけど
色が変という状況です(笑)。できれば色が変な方を何とかしたい
ところですねー。

やまもそ 2012/07/08(日) 22:03:05
色が変なのはスラムダンク様を使えばいけるかも。

チェックでコケるのはRAMか隣接するCMOS系の石が悪いのが大半なので
そこから見てみては?

コナミの昔の基板は全般的に壊れ方が似ているような気がします。
nosuke 2012/07/17(火) 23:41:01
色が変になる壊れ方のやつ、他にもありますねー。
手軽に色々な部品を外してチェックできればいいんですが、
いちいちはんだすいとらないとだめなのが辛いですw

2012年6月23日から2012年6月19日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ