2011年12月31日から2011年12月1日までの日記を表示中

2011年12月31日 (土)

C81

今日は自分がサークル参加の日です。結局寝る時間が確保できず、一睡もしないまま6時頃に出発。途中で本日の売り子のLahan氏と合流して、いつも通り大崎経由で国際展示場へ。夏と同じ大崎始発の電車に乗ったはずなのに、今回はやたらと混んでました。端まで行かずに階段近くに乗ったのが悪かったのか、それとも3日目だからなのか・・・。

りんかい線なう

順調に7時半過ぎにはスペースに到着。うちの分と、委託頒布するみぐぞうさんの新刊は無事到着しておりました。心配された文字化け部分はバッチリ直っておりました。

新刊だ!

このまま、人が少ないうちに設営を完了して手続きを済ませて一眠り・・・したかったんですが、今回うちで委託頒布することになったニチブツくんの本が届いていないため、手続きを完了できませんw。できる所まで進めて本の搬入を待ちます。

もう少しで完了

9時になってニチブツくんが到着。ようやく手続きが完了しました。みぐぞうさんの本に準備会からクレームがついたらどうしようとハラハラしていたんですが、大丈夫だったようですw。で、これでようやく一休みできる・・・。と思いきや、その後も始まる前から人が大勢挨拶に来て、結局休む間もなくそのままコミケ開始にw。というかキミタチ、何でそんなにサークル入場してるわけ?ww

今日は事前に何もチェックしていなかったこともあり、最初に頼まれものを2点買いに行った後は、ひたすら自スペースで頒布の手伝いをしていました(途中からは売り子)。元々数の少なかったニチブツくんの本は開始30分くらいで完売。取り置き含めて110冊くらいはあったはずの自分の新刊も12時頃に完売してしまいましたorz(すいませんすいません・・・)。いやしかし、このジャンルでもこれだけ売れるとは・・・。

一方、みぐぞうさんの本は、元々数が大量にあったため会場で完売するまでには至りませんでしたが、それでも全部で130冊以上売れたと思います。すごいなぁ。若くて可愛らしい女性2人組が「あー、これだこれだー」と言いながら買って行かれたのが非常に印象的でした。色々心配になって思わず確認してみたら、頼まれものだったようですが・・・w

それから、今回も地味にSpursEngine編が売れました。そして、「完結編はないんですか?」という問い合わせ多数・・・_|‾|○。うう、また刷るか。

そんなこんなで16時も近づき、終了ムードが漂ってきたので、途中から来たヒタヒタさんに手伝ってもらいながら撤収作業開始。みぐぞうさんの売れ残り分は箱詰めして通販用に自宅に発送し、それ以外はハンドキャリーで持ち帰り。終了後、椅子の片付けを軽く手伝ってから引き上げました。いや、今回もほんとありがとうございました。

その後は、たころん先生たちと合流して川崎で焼肉。うめー、肉うめー。

焼肉ー

そして帰宅したらまた板が届いてるしww

板がw

そんなわけで、家に帰り着いたということで、C81も無事終了です。お疲れ様でした。今回は、本当に自分のところの頒布物を売ることに専念してて、頼まれもの以外で買ったのはシューター部コンピCDくらい(これもあけむらさんにお願いして買ってきてもらった)。せめて同じホールだったから、同人ゲームくらいは買えばよかったかなぁとも思うんですが、ここ数回分の同人ソフトが未開封なことを考えると、これでよかったのかなぁという気も。CDは時間があればチェックしたんですが・・・いやでも、西だからどのみち行きにくかったかな。何で同人音楽と同人ソフト、西と東で分けたかねぇ・・・。

それから、みぐぞうさんの人気はすごいですねw。大勢の方が、本を買われた際に「あのーみぐぞうさんはいらっしゃいますか?」「みぐぞうさんはどなたですか?」と。当の本人はアレな本やDVDを買い漁る旅に出てしまっていて不在なケースが多かったんですが、その旨説明すると「あー、やっぱりそうですよねw」と皆さん納得してくださいましたw。

2011年を振り返る

さて、コミケも終わったということで、今回も2011年を振り返ってみたいと思います。まずは 今年の年始に立てた3つの目標について。

3つの目標の1つ目は「基板500タイトル突破」でした。これはどう考えても達成できる割とイージーな目標(というか単なる増加ペースから導かれるロードマップ?w)だと思っていたわけですが、案の定、ゴールデンウィーク中に達成。しかもそのときのタイトルは赤い刀というオマケ付きでしたw。

で、このときは、ここで一段落するのかなーと思っていたわけですが、その後も同じようなペースで買ったり頂いたりし続けてしまい、最終的に1日1枚(1タイトル)という異常なペースを維持したまま1年が過ぎ去りました。はい、今年の最初に買ったパズLETから、今日届いたゴインドルまで合わせて、(動く基板だけで)373タイトル。通年で1日平均1.02タイトルちょっとという結果となりました(最後の方は「ここまで来たらやってみるかー」という感じでしたがw)。壊れたのが直ると、ここからさらに5〜6タイトル増えます。アホですね。でも、中途半端にならずに最後までアホをやり切れて、本当に良かったと思っています。

2つ目は「コミケに出すために何かに取り組むのではなく、日頃から取り組んでることの成果を形にしてコミケか何かに出す」とかそんな感じの目標。これは、去年出した同人誌2冊(MARS編とSpursEngine編)の製作があまりにもきつかったことの反省から立てた目標だったわけですが、今年はあえて夏コミで新刊を出さず(合コンとかで忙しくて作ってる暇がなかったってのもあるんですがw)、今日の冬コミ最終日で、日々楽しみながら取り組んできた基板の修理に関する話をまとめた本を無事に出せたということで、見事に達成できたと言えるでしょう。

それから3つ目は「3次元的な出会い」。これはまあどうせ今年もだめだろうと思いつつオマケ程度の感覚で立ててみた目標だったんですが、春先に強力なPが現れたりした関係で、何と夏に達成できてしまいました。ただ、残念ながらそう長くは続かず、今はまた元の状態に戻ってしまいましたが・・・(´・ω・`)。また一から出直しです。

というわけで、年始に立てた目標を3つともクリアできたという、今から考えるとなかなか充実した1年だったようです。仕事関係がだいぶ微妙で、色々と苦しい時間も多かったですが・・・。

んでは次に、カテゴリ別に振り返ってみましょう。

同人活動

何かもう3年目なんですねぇ(絵でも音でもゲームでもないので、「同人活動」とか書くと結構微妙な感じがしてしまうんですが)。既に上に書きましたが、今年は夏コミは参加しただけで新刊は出さず、冬コミで方向性を大幅に変更して、基板修理本という誰が買うのかさっぱりわからない本を出しました。その時点で全力で楽しんでいることから出てくるものを本にできたのは本当に良かったですね。書いてる途中で気になって調べたこともたくさんありましたが、旬がないものである分、これがまた普通に次に活きるのが素晴らしい感じです。

俺の基板がこんなに動かないわけがない

反省点を挙げるとすれば、冬コミの新刊については、諸事情によりなかなか本腰を入れて手を付けられなかったため、終盤にバタバタしてしまい、印刷所などに色々とご迷惑をお掛けしてしまったというところでしょうか。

基板関係

上にも書きましたが、とにかく今年は1日平均1.02タイトル超という恐ろしいペースでタイトル数が増えました。今まで高い値段に躊躇してなかなか手を出せなかったトップスでも買うようになったり、某大御所が大量放出した基板がうちに流れてきたり、羽生が開拓されたりといったことで、あんまり見かけないクイズやパズルから、いつか手に入ればいいなと思っていた大物まで、万遍なく揃った1年でした。まあ、お陰で生活スペースはキツキツですが・・・w。ぱっとblogを見返しただけでもこんな具合。写真を撮ってないやつがさらに大量に控えています・・・。

BATSUGUN

ぷにっきいず

ルパン三世 THE TYPING

ワンダー3

メタルスラッグ6

ファイナルファイト

バブルボブル

エリア88

赤い刀

むちむちポーク!

ハイパービシバシチャンプ

リブルラブル

ポチッとにゃ〜

箱つみMAX

テクニクビート

コットンブーメラン

ヴイ・ファイヴ

メルヘンメイズ

チキチキボーイズ

キース&ルーシィ

そういえば、コンパネ系も色々増えました。写真にはないですが、パドルも手に入ったりして、ブロック崩しも充実しつつあります。

コンパネとか

また、台湾のオークションやebay、海外の基板屋さんから買い付けるようになったのも今年からですね。日本だとクソ高い基板やあんまり見かけない基板をお安く仕入れたりしました。壊れてるのも多かったですがww

スノーブラザーズ2 おてんきパラダイス

バトルガレッガ

ガッポリン

ゼロチーム

パズルDEポン!R

ライトブリンガー

アクウギャレット

GOAL!GOAL!GOAL!

くにおの熱血闘球伝説

PUCKMAN POCKIMON

電池切れの復活も新規にいくつかやりました。今年は、落札したナイツオブザラウンドが電池切れしていたことをきっかけに、CPS1に力を入れたように思います。新規に電池切れ対応できたCPS1系のタイトルはナイツオブザラウンド、キャプテンコマンドー、バース、キャディラックスの4つですね(もちろん全部日本語版)。天地を喰らうIIは他の人がやってるので、CPS1系の残りはパニッシャー、マッスルボマー、マッスルボマーDUO、ワンダー3、ザ・キングオブドラゴンズ、カプコンワールド2くらい?来年はこの辺も終わらせられたらいいですね。取り敢えずワンダー3はやる予定です。誰か電池切れしたマッスルボマー貸して下さいw

ナイツオブザラウンド

System32の方は、ドラゴンボールZ V.R.V.S.とソニックの対策を行いました。これで大型モノ以外のSystem32の羊羹は対策完了です。

ドラゴンボールZ V.R.V.S.

そしてKABUKI関係。いつかやろうと思いつつも、いつでもできるからと放置してたんですが、本を書くことがきっかけでようやく手を付けました。年内にもっと復活させるつもりだったんですが、時間がなくて、できたのは結局この1枚だけでしたが。年明けにクイズをごっそり直したいところです。

ポンピングワールド

その他、ゼロチームとか怒首領蜂大往生BLとかも調べてみたり、ムーンウォーカーのFD1094を自分でもやってみたり。来年はFD1089のスケバン雀士竜子とかSDIをどうにかしたいですね。

電池切れ状態 オリジナルのプログラムROMだとこんな状態

あ、マイコンソフトさんからXSYNC-1とSC-500N1/DVIの評価させてもらったというビッグイベントもありましたね。

SC-500N1/DVI

そしてそれを筐体と組み合わせて利用するための怪しい回路を組んだりもしました。本当はこういうのも、基板をおこしてコミケで頒布してみたいんですけどねーw

分岐ハーネス完成

その他の基板の修理も色々やった1年でした。最大の成果は、怒首領蜂大往生BLのPAL故障の修理かな。これは個人的に会心の修理だったと思います。また、054986Aの容量をしっかり調べて、いくつか交換できたのもよかったです。来年はHK-1000あたりも何とかしたいなーと・・・。それから、ロジアナなんかも導入して効率と確実性を高めていきたいですね。

怒首領蜂大往生BLのPAL修理

054986Aコンデンサ交換

あ、そうそう、今年も基板を通じた知り合いがさらに増えましたね。何かもう人が多すぎて、どこからが今年なのかよくわかりませんが,こうした繋がりは大切にしたいものです。

ゲーム関係

家庭用ゲームに関しては、現行機種関連では、PSPを買ったのとXBOX360を修理に出したくらい?ここではあんまり書きませんでしたが、実はPSPではモンハン3rdやったりしてました。ただ、あんまりやりこむまでには至らず。面白いとは思うんですが、いかんせん時間が・・・。そんなんで、新規に買ったXBOX360のゲームもほとんど未開封のままですな。はぁ。

レトロな方だと、トレーダーのお陰でサターンや3DO、メガCDのソフトがいっぱい増えましたね。あ、そう言えば、本体がないのにPC-FXのソフトも買ったりもしましたねw。

PC関係

今年はSC-500N1/DVIをお借りしたのをきっかけに、Windows PCを刷新しました。OSは相変わらず64bit版のWindows XPという残念な構成だったりするんですがw。

その他

その他の大きな出来事としては、3月に蔵王にスキーに行ったら、その日に例の大地震が発生して超帰宅難民になったことと、夏に出会いがあったことがありますね。後者は、前述の通り、長くは続きませんでしたが・・・。来年はそっち方面もガッチリと押えたいところ・・・。

まとめ

そんなわけで、今年も基板が主役の1年であったことは間違いありませんが、そんな中でも、ほんの少しだけ将来のことを考えるようにはなった気もします。来年はその辺も色々何とかしてみたいですねー。

2011年12月30日 (金)

年賀状

超遅くなりましたが、ようやく時間が取れたので年賀状を作ったりしてました。今回は、裏地の作成にコミPo!を使ってみました。いや、これ、なかなかいいですな。もう少しポーズのバリエーションとか欲しいところではありますが。動きが遅いのは、nVidiaとかのビデオカード載せれば改善したりすんのかな?

コミケ行く前の日

一応、小銭作ったりポップっぽいものを作ったり。何か忘れているような・・・。怖いなぁ。

2011年12月29日 (木)

C81

ご挨拶目的でコミケに行ってきました。出るのが遅すぎて、あわや行き違いになるところでしたが、いい感じで遭遇できてよかったですw

C81

板飲み

その後は秋葉原に移動。トレーダーとかマックジャパンであれこれ買って、トラタワで虫姫さま1.5を遊んだりして(なんとか1周できた)時間を潰し、夜に北谷食堂で板飲みしてきました。いやー、今回も面白かったなぁ。あっという間でしたねぇ。

新刊の文字化け

そういえば、新刊の文字化けですが、共信印刷から連絡があって、何と刷り直し対応となりました。すげえな、間に合うんだなぁ。そして見本誌あって本当によかったなぁ。

2011年12月28日 (水)

最終日

やっと年末最終日です。今年は入稿してからもしんどい日々だった・・・。

見本誌

帰ったら見本誌が届いてました。やったー!

見本誌きたー

パラパラ見てたら気になる印刷ミスを発見。何か「部」の字がアウトラインだけで、中身が「存」になってるような・・・

部が存?

って、こっちはカタカナの「ヘ」が「噂」になっとる(;´Д`)

ヘが噂?

別の場所でも同じように文字化けしていたりして、非常にぐんにょりです。前に入稿時に出力してもらったやつは全然化けてないし、手元でも化けて表示されたりはしません。うーん、とりあえず印刷会社に連絡入れてみましたが、どうなることやら・・・。

[コメントを書く]

Doi 2012/01/03(火) 03:05:54
紹介、ありがとう!ありがとう!
しかし、明らかに説明がおかしい^^;
nosuke 2012/01/03(火) 14:59:59
ああっ!

2011年12月27日 (火)

通販予約

今日も凄い数の通販希望が来てましたw。メール書いたりしているうちに一日が終了。来月が怖い・・・w

2011年12月26日 (月)

通販予約

みぐぞうさんのところで告知が出たためか、ものすごい量の通販依頼がwww。で、どう考えても当日頒布分がゼロになる勢いですww.印刷所に問い合わせたら、年明け第2週頃には追加分が納品可能らしいので、今刷った分は当日売り(と手渡しの一部)に全部回して、通販予約分はうちに直送してもらうのがスマートそうですね。

2011年12月25日 (日)

秋葉原

今度はマックジャパンのセール初日ってことで、再び朝から秋葉原まで行ってきました。9時50分過ぎくらいに小林ビルの6階のエレベーターを出た所に到着して、その時点で3人目。特価品がないとこんなもんか。

密かにこっそり店頭特価品が出ていたりすることを期待していたんですが、そういうものも特にありませんでした。電話もほとんど鳴らず、セール初日とは思えない静けさw。まあ、割とお手頃価格で某MVSと某基板を買えてよかったなと。あ、この時点であれ達成しちゃいました。

その後はGフロントに寄って、こちらでもMVSを購入。そしてトライへ。今日はジャンクハーネスくらいしか買うものないかと思っていたんですが、また何か「これどうですか」とか渡されて、「い、要らないw」「持ってますww」「あ!こ、これは・・・」みたいな流れでまた1枚増えてしまいました(;´Д`)

トライを出た後は、お昼を食べてナツゲーへ。ようやく雷龍2のサントラを購入することに成功。フリーキックって、タイトルから勝手にサッカーゲームだと思ってたんですが、ブロック崩しだったのねw。その他、クリスマス枠としてクルードバスターが動いてました。難しいな。

クルードバスター

そんな感じで、軽く遊んで秋葉原離脱。お疲れ様でした。今回も基板がいっぱいでパーツとか全然買う余裕がありませんでしたw。

今日も荷物が多い・・・

2011年12月24日 (土)

飲み

午前中に荷物を取りに行ったりバタバタ。で、夜は飲みでした。いやー、ほんと面白かった。お疲れ様でしたー。ファミコンソフトちょっと仕入れないと(笑)

2011年12月23日 (金)

秋葉原

今日はトライのセール初日ってことで、特価品狙いで朝から秋葉原行ってきました。ドイさんへのお届け物が大量にあって、出発時点で荷物がいっぱい・・・。

行きの時点で荷物が多い・・・

今回は整理券が配られていました。9時半前くらいに到着して13番。

13番

トラタワで遊ぼうかと思ったら10時からなのね。仕方ないので一旦ジョナサンに行って他の方々と合流し、10時に再びトラタワへ。7Fで虫姫さま1.5やって開店を待ちます。今日は調子悪いなー。

結局、11時の開店時点でも列は20人弱?特に入場規制などもなく、全員が店内へ。いやー、今回もジャンクがすごいですな。えっ、これが300円なの!?みたいなのが出てきて、急遽動かすためにマザーボードも購入w。あと、特価基板のアレは、出遅れてゲットしそびれたと思ったら下りてきました(笑)。ありがとう!ありがとう!

その後はご飯食べて秋葉原離脱。お疲れ様でした。やばい、行きより荷物が酷い・・・。

帰りはさらに荷物が酷かった・・・

帰宅後、早速気になるジャンクを動作チェック。ものは300円の天聖龍です(後で伝票見たら、中の人が打ち間違えて500円になっていたけど)。ジャンクだからきっとヒューズROMが付いていないんだろうなぁと思い、前々からちょっと気になっていた(ナツゲーとかトラタワにあると、何となく遊んでしまう系)P-47も合わせて買ったんですが、何かヒューズROM付いてましたね・・・。

ジャンクの天聖龍

P-47が普通に動くことを確認したので、いざ・・・きたー!

あっさり起動

そういえば来年の干支ですね。縁起がいいぜ。ありがとう!ありがとう!

飲み

夕方から買い物に出て、夜はそのまま飲みへ。王将で餃子食べまくりビール飲みまくり。お疲れ様でした。

2011年12月22日 (木)

冬コミ新刊の通販の予約

Webの方を更新して、委託物を含む冬コミの新刊の通販の予約を開始しました。通販(もしくは手渡し)の予約を希望される方は、こちらの手順に従ってくださいませ。よろしくお願いします。

ムーンウォーカー

System18のムーンウォーカーで捕まっている子供が表示されない問題、もう少しだけ調べてみました。羊羹だとRAMチェックでエラーが出るのは、何となく信号のタイミングっぽい気がするんですよねぇ。68000の裏にある、DTACKとGNDの間のコンデンサが怪しい気がするんですが、残念ながら今のマザーボードも、元々ムーンウォーカー用だったマザーボードも同じ容量で、付け替えてみても変化なし(´・ω・`)。容量を色々変えてみたりしても、起動しなくなるとかそういう変化はありましたが、現象の改善はありませんでした。残念。

DTACKとGNDの間のコンデンサ

やっぱ羊羹がヘタってると考えるのが妥当なのかなぁ。信号のタイミングとかになってくると、今の器材じゃ追えないので、この辺にしときますかね。当分は羊羹を外したバージョンを常設することにしましょう。あ、せっかくだから、この超汚いサブボード、水洗いしてみるか・・・。

2011年12月21日 (水)

二郎

帰りに荷物受け取った後、二郎寄って来ました。今年はこれが最後かな。今日は初めてアブラつけてみたんですが、やっぱりキツくなりますね。うまいけど。

二郎

新刊情報

サークルのWebページをようやく更新できました。時間がなくて、ひとまず自分のところの新刊情報だけですが。というわけで、冬コミでは、事故がなければ「俺の基板がこんなに動かないわけがない」というタイトルの、ここに書いてるような基板の故障とか修理っぽい話をまとめた本が出ます。

俺の基板がこんなに動かないわけがない

今までの本とは全然方向性が違う本になりますが、まあよろしければ是非w

サンプル サンプル

2011年12月20日 (火)

在庫

既刊の方、完結編は残り3冊だとばかり思っていたんですが、もう1個の箱から5冊出てきたので残り8冊ということが判明しました。まあ、在庫僅少であることには変わりないんですが。

・・・

(´・ω・).。oO((´;ω;`))

[コメントを書く]

2011/12/25(日) 23:22:52
心中お察しいたします。

2011年12月19日 (月)

延長戦

有り難いことに原稿の差し替えの許可が下りたので、前書き以外にもおかしなところがないか一応チェックしてみたら、コラムでもすごくおかしくなってるところを発見_|‾|○。やべー、最後にフォント変えたところだな・・・。チェック漏れですね。ああ、ほんと差し替えOKで助かった・・・。いやしかし、なんでMS Wordで苦しんだこととそっくり同じようなことで苦しんでるんだろうなぁ・・・。

[コメントを書く]

さくらい 2011/12/21(水) 13:31:52
入稿・延長戦お疲れ様でしたー
nosuke 2011/12/21(水) 18:55:13
ありがとうございます。
ほんとヒヤヒヤでしたw

2011年12月18日 (日)

延長戦

今日は部屋片を付けたり基板修理したりするはずだったんですが、ふと印刷所で出力してもらったやつをパラパラ見てたら、前書きが書きかけに近い状態だったことが発覚_|‾|○。慌てて差し替え可能か問い合わせのメールを出しつつ、OKが出たらいつでも動けるように手直ししてました。日曜定休だから、昨日のうちに印刷かけるとかしてないなら間に合うはずだけど、どうなることやら・・・。

ジャンク板

夜にちょっと時間ができたので、ジャンクで手に入れて未チェックだったハイパーストIIを見てみたんですが・・・。通電するとオレンジ色一色の画面なので電池切れ?でも電池の電圧は3.7V出てるから、単なるセキュリティ情報消失なのか? 一体型はプログラムROMがSIMM上に実装されたフラッシュメモリに書かれてるので、今の環境だと電池切れ診断プログラム動かせないです・・・。ううーむ。

あと、土曜にニチブツくんから受け取ったスケバン雀士竜子も起動しませんでしたw.こっちは電池切れなのか他の理由なのかよくわからん・・・。映像信号すら出てないところを見ると、電池切れ以外の理由なのか?ううーむ。

2011年12月17日 (土)

入稿

夜に忘年会があるので、少しくらいは寝なければと、3時間くらい寝て無理矢理起きました。少し寝たお陰で多少は頭が回るようになったので、チェックを再開・・・。うーん、まだボロボロだな・・・。

結局、ギリギリまで頑張るも時間切れな感じになりつつあったので、最後はざっくり文章が写真で隠れてたりしないかとかその辺だけチェックして終わらせちゃいました。CDに焼いて14時頃に出発し、15時過ぎに共信印刷に着いて、何とか無事入稿できました。あー、疲れた・・・。よろしくお願いします。

そういえば共信印刷で相談してみたら、夏に買いそびれた夏コミのカタログを売ってもらえました(笑)

秋葉原

入稿後は秋葉原へ移動。ようやく移転後のマックジャパンに足を運ぶことができました。ほう、結構狭いな・・・。そして棚の圧迫感が凄いw。

取り置きをお願いしていた基板を受け取った後は、外に出たところでニチブツ君たちと合流。お願いしていた基板を受け取り・・・って2枚かと思ったら4枚かよw。そしてトライでなぜかymさんからさらに1枚渡され・・・これから飲みなのに基板が6枚もある (;´Д`)

シューター部忘年会

基板は邪魔なので東京駅のロッカーに突っ込んで、そのまま東京駅の近くの会場で開催のシューター部忘年会に参加してきました。今年で4回目だっけ?今回も人がいっぱいでしたなー。自分はファミコンソフトをいっぱい認識させたりしてましたw

終了後はhyousuke氏となぜか神田で軽く飲み直して終電で帰宅。お疲れ様でした・・・。

2011年12月16日 (金)

原稿

最後の追い込み。写真を撮り足したり、空いてるところにコラムを書き足したり。あと、意を決して、句読点を従来の科学技術系の論文っぽい「,.」から、普通の本っぽく「、。」に変更してみましたw。それに合わせてuimの設定も変更したんで、これからはここも「、。」にしますw。

しかし、印刷してチェックしてるけど、全然終わらんなこれ・・・。やばいなー。

2011年12月15日 (木)

FD1094関係

原稿の検証作業も大詰めです.今日はまずFD1094の電池交換を実施しました.別に電池交換自体は直接ネタになるわけじゃないんですが,それで変わることがあるかどうか確認をしたかったので.ちなみに,実はFD1094の電池を交換するのはこれが初めてです.交換にあたり,こちらこちらを参考にさせて頂きました.

最初は練習でクラッチヒッターを.

クラッチヒッターで練習

シールはがし液は,前にダイソーでみつけて買ってあります.今回は左のシールはがし液を使ってみました.

シール剥がし液

適当にシールはがし液を流し込みつつ,カッターで周りに切れ目を入れて,浮いた所でサブボード側から綿棒を突っ込んでオープン.もちろん怖いので通電しっぱなしです.

綿棒を突っ込んで

開いた

蓋の線は再度つけたりしない予定なので切っちゃいます.ほんと,一体何のためにわざわざ配線してあるんだろう・・・.気持ち悪い.

蓋の線は切断

さて,いよいよ電池交換.もちろんこの先も通電したまま作業します.

通電しながら作業

ただ,ゲーム画面だと,止まったときが怖いので,電池の切り離しはテストモードでw

作業はテストモードで

電池切断.

切断

タブ付き電池は,ちょっと端っこの方を切っておくことにしました.あと,タブにはんだペースト塗っとく感じで.

タブ付き電池

後はこんな感じではんだ付けするだけ.

マイナス側をはんだ付け

プラス側もはんだ付け

交換後,リード線の所で電圧を測っても全然値が出なくて焦ったんですが,単にリード線に皮膜ができているか何かで,線の接触が悪かっただけのようです.事前によく無水エタノールとかで掃除して,きちんと電圧を測れることを確認しておくとよいのかもしれません.で,何とか電圧が出ていることを確認できたので,冷めたところでリセット.・・・よし!

無事動いた

さっきも書いたように,再利用する予定はないので,ちょっと残ってた蓋のリード線は完全に切り取っときます.

リード線切断

後は適当にショートしないようにして,蓋を戻しておしまい.本当はもっとちゃんとしたもので蓋との間を絶縁した方がいい気がします・・・w.あ,写真はないですが,蓋は養生テープで固定してます.

この後蓋しておしまい

で,本番.ムーンウォーカーの電池を交換してみました.

ムーンウォーカーの電池交換

あれ,やっぱり交換しても子供の絵は出ないか・・・.電池じゃないんだなぁ.

子供の絵が出ない

普通の68000に載せ換えて,電池なし版のプログラムROMを動かすと子供の絵が出るんですよねー.うーん,仮に電池なし版に変なパッチが当たっていたりするわけじゃないとすると,プログラムROMがへたってるとかそういうの・・・?そこで,試しにプログラムROMを2個焼いてFD1094で動かしてみましたが,やっぱり状況は変わりませんでした.残念 (´・ω・`)

・・・って,あれ?今までこんなエラー出たっけ?

IC41でBADが

うわ,もう1回やったらエラー増えたし・・・.

IC42でもBADが

IC41とかIC42って,これか.そして315-5242はグラフィック周りの処理をしてるチップ・・・.怪しい・・・.

IC41とかIC42

もしかして,羊羹が電気馬鹿食いするせいで,羊羹搭載時だとその周辺の電圧が下がってきちんと動かなくなって,VDPからのグラフィックをマージできなくなっていたりするのか? うーん,気になるけど時間ないからちょっと後回しだな.

あと,実際にムーンウォーカーの電池レス用のプログラムを自分でも作ってみました.確かにCPS2と比べると圧倒的に簡単ですねこれ・・・.ムーンウォーカーの場合,何かコードとデータの境界にマークついてるし・・・.で,結果,今まで試していたものと同じデータができたんで,変なパッチが当たっているわけでもないこともわかりました.やっぱり電気的な問題かなー.コンデンサつけたら安定するかなー.うーむ・・・.ジャンクの元ムーンウォーカーのマザーボードを見てみるのがいいのかな.

[コメントを書く]

ようさん 2011/12/21(水) 08:28:23
BADはマイケルだからでしょうか?
nosuke 2011/12/21(水) 12:09:02
そういえばAC版にはBADは使われていないみたいですね。
・・・あ、だからここで出るのか?w

2011年12月14日 (水)

ゼロチーム復活

ゼロチーム,電池あり版となし版で起動時のロゴが出るまでのトレースを取って比べてみたところ,何かかなり最初の方で,電池あり版の方は処理が追加されているような感じです.これ,カスタムのコプロセッサの方に色々と情報を書き込んでるのかな・・・?もしかして,これって,電池で保持されてるような情報を書き戻す処理だったり?

というわけで,とりあえずオリジナルのROMで起動して,画面がおかしいことを確認し・・・

電池切れ状態 オリジナルのプログラムROMだとこんな状態

外していた電池を再度接続.

電池をつなぐ

で,電池なし版のプログラムROMで起動して・・・

電池不要版のプログラムROMで起動

オリジナルのプログラムROMに変更.

この状態でオリジナルのプログラムROMに戻す

とやってみたところ,見事に電池あり版のプログラムROMでもスプライトが化けない状態となりました.やった!これで元通りじゃん!

スプライトがきちんと表示されてます

というわけで,電池切れ対策のコードを旧版のプログラムROMにマージするとかしなくて済み,非常にありがたい感じです.これでいつキーがぶっ飛んでも安心だ・・・.そして本のネタがまた増えたw

2011年12月13日 (火)

飲み

平日なのに王将で飲みがw.お疲れ様でした.

System32の電池

今日はセガのSystem32の羊羹(FD1149)についてちょっと確認してみたり.

FD1149

通電後,外して1〜2分放置するくらいなら平気でしたが,10分くらい放置したら切れました.

死亡

まあこんなこともあろうかと,だいぶ前に電池切れのROMを作っておいたので・・・

すかさず電池切れ対策版に差し替え

はい復活.いやしかし,ほんと何でこんなゲームに電池付けたんでしょうね.こんなの誰もコピーしねーから (;´Д`).こんなもん作るくらいなら,アラビアンファイトの不自然な拡大縮小直したバージョン作れよなー.

サクッと復活

ちゃんと回路を追っていないんですが,中にMB3771とT531Aが載ってますね.この辺で電源を監視して,サブボードから抜くと電源断と同じ状況になって,しばらくするとデータ消しにかかるとかそんな処理してるのかな.ということは,やっぱり外している間もどこかにピンか何か突っ込んでつないでおけば,安心して電池交換作業できたりするんですかね・・・.まあそのうち気が向いたら調べてみますw.

FD1149内側

せっかくなので解体してみました.電池の裏側はこんなことになってました.プロセッサっぽいものが見えますね.・・・なんかこの形,どっかで見たことあるような・・・?いや,気のせいか・・・.

FD1149を割ってみた

あ,こんなのも入荷しましたので,そのうちやります.

MC-8123

[コメントを書く]

<江南 直緒> 2019/11/01(金) 22:28:10
VRVSの電池切れってなんとかなるんですか?
1枚起動しなくなって諦めてもう1枚買ったんですが そっちもそろそろヤバいんでしょうか…
長い事やってますが いまだにトランクスの技の出し方が解らないです
nosuke 2019/12/02(月) 02:48:30
こんにちは。すいません、コメント頂いたことに今気が付きました(汗)。
VRVSですが、電池切れしても、プログラムにちょっとパッチを当てるだけで
復活させられます。
#それ以外も、ソニック、ダークエッジ、バーニングライバルについては
#電池切れしても復活可能です(他は持ってないので未対策です・・・)。

もしお困りでしたらご相談ください。
xiaoyu@nifty.com 2022/10/10(月) 19:25:15
はじめましてこんばんは。突然の書き込み失礼いたします。
ソニックの電池切れの症状を検索してたどり着きました。

15787と15786を電池レスデータに書き換えた27c1024を用意し乗せ換えれば
動くみたいなのですが、データを見つけることが出来ませんでした。

もしよろしければ、ご相談に乗っていただけるとありがたいです。
はちみつ 2022/10/13(木) 17:57:29
名前とメアドの場所間違えました><。

検索をしていたら対策済のロムデータのリンクを見つけたので
それらしいデータを入手できました!
EPロムを入手次第試してみます。板汚し、失礼いたしました。
nosuke 2022/10/16(日) 22:59:45
すいません、コメント頂いていることに今頃気付きました(汗)。
すでに解決されたようですね。
なにかあればお気軽にどうぞ(すぐに動けるかはわかりませんが・・・)。
はちみつ 2022/10/18(火) 23:36:29
ロムデータを書き込んで交換したら
正常に動くようになりました!
また他の基板修理に煮詰まったらお邪魔しに来ます。

2011年12月12日 (月)

XRGB-mini

XRGB-mini FRAME MEISTERが届きました.

XRGB-mini FRAME MEISTER

シリアル番号はまさかの2番(笑).丁度起きてTwitterのTL見たら注文開始してたからそのまま注文しただけなんですが,まさかここまで早かったとはw

シリアル番号が2ww

中身.

中身一覧

動作チェックを兼ねて30分だけいじる・・・つもりがMDT242WGで音が出ないトラブルに見舞われてしまい,結局1時間くらいいじることにw.ちなみにトラブルは解消しましたが,何が原因なのかはよくわからないまま・・・.とりあえずケイブのFPGA基板(赤い刀)とPGM系基板(怒首領蜂大往生BL)が映ることだけ確認w.

大往生BL

赤い刀

スキャンラインが表示されるマイスターモード,いいですねw.ただ,MDT242WGだと,モニタ側が変なことしちゃうのか,1080pで入れても擬似スキャンラインの間隔が不均一になってしまうのが残念.RDT232WXだと綺麗に等間隔で表示されるので,MDT242WG側の設定の問題かなー.

マイスターモードが素敵

基板関連の検証

文章は概ね書けたので,色々な確認ごとを進めています.X-MENの054544を剥いて容量を調べたり,R-TYPE LEOのマザーの+12VとGNDの間の電解コンデンサを外して現象を確認してみたり.

実は今まで上の4個の容量をきちんと剥いて確認していなかった

あと,ゼロチームの電池切れ問題に関しても少し調べてみたりしました.電池切れの復活用として出回ってるプログラムROMは,誰かがパッチを当てて作ったものなのかと思っていたんですが,実際は単に電池が載っていないセットのプログラムROMそのものみたいですね.そのセットは日本版の後期版という記述をどっかで見ましたが(その情報によるとうちにあるのは前期版),本当なのかな?

ハードウェア無改造で,電池なしでもスプライトのスクランブルが解けるってことは,電池なし版は起動直後の初期化処理か何かでカスタムチップに必要な設定を一通りやってるんじゃないかという気がしますねー.トレース取って差を見ればわかるのかな.

zshのr

zshにはrなる,直前に実行したコマンドを再実行する組み込みコマンドがあったりします.以前はこんなコマンド,使うことなかったんですが,最近termtterを結構使うようになってから,termtterのクセでrをシェルのコマンドラインでもうっかり叩くようになってしまい・・・(termtterではrコマンドで自分宛のリプライが表示される).

幸いまだ事故ったことはないんですが,危なすぎるので封印・・・しようにも設定がよくわからん・・・.とりあえず .zshrcで「alias r=true」とやって逃げましたw.

2011年12月11日 (日)

冬の本

足りない写真とか撮り足したりして,どうにか本の形が見えてきた気がします.ページ数は本文68で確定っぽいっすな.

2011年12月10日 (土)

ゼロチーム

原稿で使う関係で写真を撮ろうと思ってゼロチームを引っ張り出して動かしてみたらキャラ化けが発生してました.気になって原因を調べてみたところ,カスタムチップにピン浮きを発見.押すと直ります.

ピン浮きを起こしているチップ

他にも浮いてるピンはあるかなーと思って,いつものようにソルダーアシストの針でピンを横から押したりしてたら・・・なんとショートさせてはいけないところをショートさせてしまったらしく,セキュリティ情報が飛んで,キャラ化けどころかスプライトにスクランブルがかかった状態に_|‾|○

セキュリティが飛ぶとこうなる

まあでも,これはこれでいいネタにはなりますな・・・.というわけで,電池レス化されたというプログラムROMを焼いて差し替えてみたらあっさり復活しました.これの中身,どのバージョンがベースになってんだ?

一応復活

しかし今回の事故は,電池のそばのチップであることを忘れて,ピン浮き探すのに金属製の針を使ってしまったのが最大の敗因ですな・・・.というかそういうクリティカルなチップなら,ピン浮き起こすような作り方するんじゃねーよ (;´Д`)

ゼロチームの電池

冬の本

夜になって表紙が上がってきました.今回も凄い・・・.

2011年12月 9日 (金)

原稿

帰宅してから黙々と原稿進めてました.特に書くことなし.

2011年12月 8日 (木)

プチ修理

息抜き・・・というか作業台の上に出っ放しで邪魔になってたIO不良のグレートスラッガーズ'94をさっさとしまうべくチェック.レバーがおかしかったんで,ロジックプローブでたどってみたら,フィルタアレイのところからおかしくなってました.ここにはんだを盛り足したら復活.やっぱりこの部品は結構弱いのかな・・・.

Googleドキュメント

昨日くらいからGoogleドキュメントの文章にuim経由で半角スペース入れると,なぜかspace + delete扱いになるという現象が (半角スペースが入力されて,その後ろの1文字が消える・・・).Firefox8にしたから?何だかわからんけどヤバいくらいに不便だなこりゃ.

2011年12月 7日 (水)

ワルキューレの伝説の効果音問題

原稿を書いていて気になったので,ワルキューレの伝説の効果音が出ない問題について確認してみました.ワルキューレの伝説にはバージョンに新・旧の2種類があるらしく,旧バージョンだとワルキューレの「エイ!」という声や金貨を拾ったときの音が出なくて,新バージョンだとこれが出るという違いがあるらしいです.そしてうちにあるのは旧バージョンなので,バッチリこれらの音が出ません.

この問題,「バージョン」とか呼ばれてますが,実はソフトウェアのバグでも何でもなくて,VOICE2と書かれたソケットに挿さっている1MbitのUVEPROMに問題があるだけのことらしいです.何が問題なのかというと,元々載っている1MbitのUVEPROMのピンアサインが間違っていて,例のA16とOEが逆の配置のやつを使ってしまっているだけなんですよね・・・という話を以前耳にして,今日までそうだと思い込んでいたんですが,基板を調べてみたら,これ,半分正しくて半分間違っていたことが判明しました.

問題があるといわれているVOICE2のROM

旧バージョンに載っているUVEPROMに書かれているデータ自体は,新バージョンと同じものというのは正しいです.ただ,旧バージョンはUVEPROMのピンアサインを間違えているから音が鳴らないというのは誤りでした.音が鳴る基板でも,同じピンアサインのUVEPROMが載っています (写真を見せてもらったらAM27C010が載っていた).

では何で旧バージョンだと音がちゃんと出ないのかというと,その原因は,ソケットにありました.このUVEPROMが差さっているソケットは,元々4MbitのROM用のソケットだったりします.なので,30番ピンとか31番ピンにも信号が来ています.1MbitのUVEPROMの場合,30番ピンはNCなのでまあいいとして,31番ピンはPGMになります.TC571000ADのデータシート (TC571000Dのデータシートは見つけられず) を見ると,PGMとCEとOEが全部Lの場合の出力については定義されていませんでした.

ソケット自体は4Mbit用に作られている

というわけで,この4Mbitのソケットに1MbitのUVEPROMを挿した上で,下1Mbit (シャドーを考えると下2Mbit) の範囲をアクセスしようとすると,31番ピンが0になるため,何が返ってくるかわからない状態となります.TC571000Dは,この場合に0か何かを返してしまう一方で,AM27C010はこれでもちゃんと読み出せてしまうため,このような事態となったのでしょう.

確かにAM27C010なら問題なく音が鳴る

果たしてこれは基板の設計が悪いのか,部品の選定が悪いのか,それとも4Mbit分のアドレス空間にシャドーされた範囲の上位2Mbitを使えば安全なのに,それを怠ったプログラムが悪いのか・・・.ちなみに,MAMEのソースコードを見ると,この1MbitのROMは,4Mbitのアドレス空間に4回繰り返しマップされていました.もしかしたら,ちゃんと上の2Mbitをアクセスするケースもあったりするんですかねー.

というわけで,こんな感じでPGMにHを突っ込めばROMを焼き直したりしなくても鳴ります.絶対純正主義の人もこれで安心 (写真では31番ピンのNCを一応GNDに落としていますが,必要ないかもしれません).

こうやれば元のROMのままで音が鳴る

[コメントを書く]

bax 2012/01/07(土) 22:07:01
31番ピンをドライブしてるアドレスバスの信号(C140の87番ピン)出力とぶつかるので、PGMのピンを浮かせた上でHに固定しほうがいいかもしれない。
そうしてたらゴメン。
そてにしてもSYSTEM IIはいろいろ設計ミスありますね。
部品番号抜けは朝飯前として、サウンド周りのアナログ回路でC47の片側配線忘れてるとか、ロケーション8K(74F244)用のパスコンPC43のGND側繋ぐの忘れてるとか。
nosuke 2012/01/12(木) 02:24:25
あ、写真だと見えないですが、PGMのピンはソケットからはみ出させて
います。さすがに信号きてるところにH突っ込むことはしないですw
> そてにしてもSYSTEM IIはいろいろ設計ミスありますね。
ほほう、そうなんですね。パスコンはまあいいとして、サウンドまわりの
アナログ回路は、いじったら音よくなったりするんでしょうか(笑)?
bax 2012/01/14(土) 02:48:49
>アナログ回路は、いじったら音よくなったりするんでしょうか(笑)?
実は見つけただけで試してません。いつか試そうと思って忘れてて…。
この件は旧基板でのRch(PCM Rch+FM Rch)のミキシングに関するところで、LchではC45によってちゃんとつながっているので回路バランスとしては悪いです。あんまり詳しくないのでよく分かりませんが帯域消去フィルター(BEF)っていうを構成してるのかも。
回路はこんな感じ
ttp://twitpic.com/86tsij/full
ちなみにSYSTEM IIの新基板(8618963905、入出力制御マイコンC65(HD63B05)がC68に変更されてる基板)では修正されています。
実際は繋いだところで聞き比べても分からないかも。回路シミュレータで試したいところだけど。
bax 2012/01/14(土) 02:49:35
>さすがに信号きてるところにH突っ込むことはしないですw
…ですよね。

2011年12月 6日 (火)

荷物とか

基板をお預かりしたり.これが達人王とかに載っているアレか・・・.基板自体はフィグゼイトらしいですが.なるほど,こういう風に割れちゃうわけねー.

割れてるHK-1000

それと電動のはんだ吸い取り器も届きました.ふじっこさんが使ってるやつと同じやつ(多分).いじるのは原稿終わってからだなー.

電動はんだ吸い取り器

2011年12月 5日 (月)

Firefox 8

Firefoxを8系に上げてみました.海外の某ショップのサイトでFlashを有効にしておくと頻繁にブラウザがフリーズしていたのがしなくなったようなw.というか,FedoraのFirefoxは放っておくと3系のままなのは何でなのか・・・あ,いつまでもFedora14なのがいかんのか?

2011年12月 4日 (日)

原稿

早く起きたものの昨日結構飲んだせいか調子が悪く,結局午前中は寝倒してしまいました (;´Д`).ああ,焦る焦る.

で,昨日印刷所から指摘されたフォント問題は,acroreadで開いたら再現しました.そういえば今までevinceでしかチェックしてなかな・・・orz.Standard Symbol LがTrue Typeじゃないのがまずいんですかねー.

どう対処するか若干悩んだんですが,全角の「μ」でもOpen SymbolやVL Pゴシックとかにしとくと普通に半角幅で出ることがわかったので,これで対処することにしました.この辺,仕組みがよくわからんけど,まあいいか.acroreadでもエラーが出なくなったので,大丈夫そうです.ふぅ.

2011年12月 3日 (土)

飲み

夜に飲み発生.お疲れ様でした.

原稿

ちゃんとフォント埋め込んだのに,何かサンプルで「μ」のフォントに使ってるStandard Symbol Lなるフォントが出ないという連絡がw.やべえw

板類

しかし届くの早いな・・・.

板とか

ネオドリフトアウト,マザーにささらなくて焦ったら,ラベルが上下逆に貼られてました.そんなケースあるのか・・・w

ネオドリフトアウト

2011年12月 2日 (金)

冬の本

休み取ったので,引き籠もってずっと原稿いじってました.だいぶ雰囲気できてきたかな.ようやく印刷所にサンプル送れるくらいの状態になったのでちょっとチェックをお願いしたり.

XRGB-mini FRAMEMEISTER

きましたね.速攻で注文したら2番だったらしいです(笑)

2011年12月1日 (木)

原稿

何か調子悪くて進んでないです.まずいなー.

2011年12月31日から2011年12月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ