2004年12月31日から2004年12月1日までの日記を表示中

2004年 12月 31日 (金)

筋肉痛

起きたら昨日の後遺症で筋肉痛でした.腕が痛い.背中が痛い.フゥハハハ・・・.

大掃除

ついカッとなって始めてしまった.今は反省している.

そんなわけで,PC系のごみジャンク品を整理しました.いやー,ほんとどうでもいいものが出るわ出るわ.まず,いつかフォーマットして処分しようと思ってたjazに手を付けたんですが,Linuxでやろうと思ったらデスクトップ機が起動せず・・・orz.しかたないので内蔵ドライブを外付けSCSIケースに突っ込んでポリタンクにつないだんですが,メディア入れてもすぐ吐き出しちゃう現象が発生.ドライブ単体でも発生するんで,ドライブが故障していると思われ.もういいや,フォーマットしないで粉砕して捨てちゃえ,ということでjazメディアをばらしてみました.1枚1Gの大容量!だったjazメディアも,今となってはねぇ・・・.ダメなメディアもいくつかあった気がするし.ネジはずして開けると,中はこんな感じになってました.モロハードディスクです.次から次ぎへとばらし,墓場に.

続いてネットワーク関連のごみを整理.MAUがいっぱい出てきました.まだこんなにあったのかorz.なぜかとってあった外付けモデム(14.4kbps,33.6kbps)やPCMCIAのPHSインタフェースカード(ASTEL用,DDI用)とかをバリバリ処分.音響カプラは・・・,まあ珍しいからとっておこうかな.

次はMac関連.これはやばいよ.まず,トランシーバがこんなにたくさん.トランシーバってのは,AAUIっつーポートを付けたMacからEtherの線を引っ張り出すためのアダプタで,QuadraとかNuBUS PowerMacとかをLANにつなぐのに必要だったアイテムです.10Baseのネットワークにつなぐのにこんな仰々しい装置つけなきゃならんとかいって,ほんとどうしようもないですね.ていうか,なんでこんなにたくさんあるんだろう・・・(写真以外にも何個かあった).それから変なカード色々.石がぬかれてるけどこれは多分68030の頃のMac用アクセラレータ.正体不明のNuBUSにささる巨大ビデオカードLCとかのNuBUS用と思しきビデオカード(オーディオ端子もついているが何だかよくわからん/「インタウェア」とカタカナで書いてあってかっこわるい・・・).NuBUS PowerMacのPDSスロット用ビデオカードLCシリーズとかで使えるNuBUSのNIC(中央はLCバスだっけ?何かNuBUSと別のスロット用で,NuBUSとあわせてこれ使うともしかしたらカラクラがルータに!・・・なるかもしれない)と,普通のNuBUSのNIC一番手前のはなんと100BaseのNICだったりします.使ったことないけど.あと,これCentrisとかQuadraとかのメインボード.これほどまでに数があったとは・・・.メインボードは捨てるとして,あとはどうしよう・・・.誰か欲しい人いたらマジでさしあげます.

Mac関連のごみはだいたい整理できたので,次はG3のデータ整理.ハードディスクとzipに入ってるデータを固めて退避して終わりです.あー,zipももはや使わないし,jaz以上にボロボロなんで,こっちも処分だな.って,なんかzipドライブ2個あるんですけど.白い方,どこで入手したのか全く記憶にありません・・・(;´д`).メディアはあけるとこんな感じ.zipはフロッピーディスクに近いですね.

それ以外にもあれこれ整理した結果,部屋の一角にごみの山ができました.ああ,はやく出さないと・・・.山の一部はこんな感じです.

で,結局掃除は年が変わるまでに終わりませんでした(;´д`).日頃から整理整頓を心がけないとだめですねー.と,月並に締めてみるテスト.

CD

掃除している間,昨日ゲットしたCDを順に再生して聴いてみました.いやー,どれもすごい.Whisper Recordsさんの「phantas magoria」とかSerenadeさんの「nostalgic melodies」とか,ほんとどれも期待通りでした.あと,昨日,映像に比べて音楽に迫力が無いとか書いたAQUASTYLEさんのマリグナですが,サントラの方の「悪性変異」,超カッコいいじゃないですか.本編の方は映像に音楽が溶けこんでないのかなー.慣れの問題なのか.ちなみにPS2で再生したら別にボイス落ちとかありませんでした.PCの再生環境がしょぼいだけっぽいです.

それから,ぱらぱらとジャケットとかも見てみたりしたんですが,東方ストライクの帯の裏がアレなのはいいとして,WAVEさんの「voyager」のジャケット,紫の服に謎の指が・・・((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル.あと,WAVEDRIVEさんの「鬼灯 HO-ZUKI」の裏側の絵って,実はSIV氏?何か昨日売り子されてた方,あんまちゃんと見てなかったけど,こんな感じのヘッドホンかけた人だったような気が・・・.

まとめ

もうこれ書いてる時点で年変わってますけど,一応今年はどうだったかというと・・・.あれ,どっから今年なんだっけ?思い出せないので日記を読み返してみました.ふーむなるほど.

今年はよみさんに紹介されたCOOL&CREATEさんの「STG×STG」と443氏に紹介された快楽音楽堂さんの「快音主義スクウェア編2」がきっかけで同人音楽にずぶずぶとはまりこんだ一年だったと思います.夏に初めてコミケに参加,秋は台風の中M3に出向き,冬はい○い先生の助言のもと朝一で並んだわけで.普段も横浜のとらのあなとかメロンブックスとかにやたらと足を運ぶようになったし.自分でもえらい変わりようだと思います.

家庭用ゲームは,塊魂が一番かな.グラディウスVも途中までしかやってませんが面白かったです.キン肉マンは,「これがバンダイクオリティ」って感じでした.あとやったのってガルーダだけ?少ないな・・・.一方,PCゲームは,何といっても東方妖々夢と東方永夜抄.遊びまくりましたね.1月頃は,妖々夢,Normalさえクリアできなかったわけで,Phantasmなんて夢のまた夢でしたねー.慣れって恐ろしい.あと,シレン外伝もちょっとやったんでした(忘れてた).時間さえあればこれも遊びまくりたいんですが・・・.

Linux/UNIX関連だと,夏にT40のファイルシステムが壊れて,ユーザ環境を刷新したのが大きいですね.あと,uimカンファレンスに参加できたこと.この先,uimはどんな方向に進んで行くんでしょうね.

そういや,初夏の頃,ちょっとSDLとかOpenGLとか始めてみたんでした.すごい勢いで中断してますが,またいつか再開したいですわ.D言語も使ってみたいし・・・.

とまあ,こんな感じの一年でした.何かほんとアウトプットの少ない一年だった気がします.来年はそこら辺もなんとかしたいところですわ.

gaim-1.1.1

そういや出てたんでした.まだ入れてなかった・・・.MSNのバグがまた色々とれたようで.

2004年 12月 30日 (木)

C67

というわけで,オタク祭冬の陣,行って参りました.始発で出て途中川崎でよみさんと合流し,国展前に6時半前に付きました(7時頃の様子).尻の下に座布団型カイロ敷いてたんで,座ってる間尻は冷たくなかったんですが,体育座りだと腰に結構な負担が.かといってあぐらだと腿が冷たい.難しいもんです.まあ,でも天気がよくてよかったです.8時ちょっと前くらいによみさんがトイレに行って30分以上戻ってこない事件発生.うー,こりゃ何かあったのか・・・とかなり心配したんですが,単にめちゃくちゃ混んでただけらしいです(;´д`).最大手のサークルは仮設トイレってことでFAなのか?あ,トイレ行きそびれたしΣ(゜д゜lll).

10時頃列がのろのろ動き出し,無事西館方面に入れました.通路をぐるっとまわって裏に出たら既にAQUASTYLEさんとかフランスパンさんとか大行列.まじかよ.でもここには並ばないんだっけ.さらにまわって反対側からようやく館内に.目指すはあ-61近辺.行ってみると既にCOOL&CREATEさんは軽く行列が.すげえ,流石です.さっそくよみさんと手分けして頼まれものも含めて購入.「百鬼夜行」でかいから3つもあると大変だよ.だがそれがいい.いや,いいのか?よみさんは,並んでる間どっかからESTi氏の「えとせとら」の残りが少ないとの情報を掴んだようで,合流後,急いで(でも走らずに)GMLの跡地さんのところへ移動することに.が,辿りついたところでちょうど売り切れでした(´・ω・`)ショボーン.まあ,折角こっちきたからということで,快楽音楽堂さんで入手が心配だった「快音主義スクウェア編2」をゲット.うわーい.

その後,西なの方に移動して東方音楽アレンジを端から手分けして攻めることに.よみ「のすけさんはそっちをお願いします!私はこっちに並びます!」 『は,はい.』 WAVEさんのところがめちゃくちゃ混んでましたが,他は割と普通でした.何か,M3の時に傘を持って頂いた方をまたお見かけしたような・・・.謎のベールに包まれた感のあるWAVEDRIVEさんの「寿詞-YOGOTO-」も再販されてたんですが,こちらはゲットできず.後は一通り入手できました.mistbellさんの「朱月桜花」もようやく手にできましたよ.その後は西くの方を中心にうろうろ.あきねこさんの「迦具土 TRIAL」は売り切れでしたorz.あと蒼い木の葉さんの沙羅曼陀アレンジも既に売り切れ.結局どんなアレンジなのかわからんかったよ(;´д`).Aetherさんのところでは「flourish」のみ売り切れでした.まずい!とSound Onlineさんのところに直行したらこっちにはまだ結構ありました.やったね.MTK2さんのところへ行ったら姫川紫音氏っぽい人が売り子をしていました.ベリファイしてみたらその通りでした.姫川氏カコ(・∀・)イイ! 最後に仕上げでStudio Rambleさんの列に並んで「"@" -Charisma-」をゲットしてひとまずミッション完了です.

で,一旦西館の外に出てよみさんと精算.ああ,少しだけ鞄が軽くなった.西館の外はすごく静かでのどかでした.精算した後は再び中に舞い戻り,ゲームとかハードとかの方を見てまわりました.サークル名チェックし忘れたんですが(多分T.N.S.さん),NSF再生用ファミカセにめちゃくちゃ感動しました.残念ながらすでに完売してました.やっぱこういうところもチェックせねば.あと,シューティングゲームも一本購入しました(紫雨飯店さんのGUNDEADLIGNE).端の方でおにぎり売ってる所を見付けて買ってたら443氏から電話があり,おにぎりを持ってエントランスへ向かうと妖しい帽子に妖しいサングラスの443氏を発見.お願いしておいたはちくまさんとAQUASTYLEさんの作品を受け取りました.ほんと,ありがとうございます.

それから,再び西の裏に戻り,ちょっとメール見たりした後,折角なんでコスプレ広場というところへ行ってみようということに.みんなマジすげー,けど寒くないんだろうか・・・.さて,おりようか・・・,ってなんじゃこの大混雑はぁ!間違えて企業ブースに入り込んでしまい,今日一番の大混雑を体験しました(;´д`).結局,ここを抜けるのにヘトヘトになり,他を見てまわる元気も無くなってしまったのでここらで帰宅です.

帰宅

ヘロヘロになりつつもようやく帰宅.家に付いたらあきばお〜からもRBOと夢違科学世紀が届いてました.早い!というわけで,今日の成果は全体でこんな感じでした.・・・さて,一体どれから味わえばいいんじゃい.とりあえずマリグナを再生.あれ,なんかときどき会話音声が部分的に抜ける現象が・・・?再現性は無いみたいですが何度か出ました.何が悪いんだろう・・・.あとフルボイスはすごいですが,BGMは何か埼玉最終兵器氏のに比べてパワーダウンした気が.特にカビ食パンマンのシーンが全く盛り上がらずちと残念.

続いて「東方ストライク」,「夢違科学世紀」,「Prism Light Fragments」,「Moonlit Fragments」,「Rebirth」と東方を連続拝聴.最終鬼畜妹フランドール・S恐すぎです.drizzly rain はやっぱり(・∀・)イイ! 東方が続いたので,次にMagical Trick Societyさんの悪魔城ドラキュラ -Odi et amo- を.やっぱドラキュラいいよなー.そして再び東方.WAVEDRIVEさんの「鬼灯 HO-ZUKI」は,メディアがLPみたいでマジスゲェ!と思ったらこれはそういうCD-Rなのでした.でもお洒落.中身は聴きやすいアレンジ.特にトラック3がいい感じでした.うー,「寿詞-YOGOTO-」も聴いてみてー.そんな感じで現在「flourish」聴いてます.当分音に飢えることは無さそうです.うへへ.

2004年 12月 29日 (水)

sodipodi

そんなわけで,sodipodi,ちょっとまじめに使ってみました.やっぱ,かなりとっつき悪いですが,設定すべきところ設定しておけばdiaよりはいいかも.まあ作る図の種類にもよりますが・・・.

おでかけ

明日はお出かけですよ.始発で行きますよ.というわけで今夜はハヤネタンの予定.

2004年 12月 28日 (火)

kspread

ちょっとスプレッドシート使いたくなってkspread使ってみました.うーん,まあ普通な感じなんですが,日本語入力が何かちょっと変かも.immodule for qt + uim-qtで日本語入れるようにしてるんですが,セルをマウスで選択してからいきなり日本語を打とうとすると,何故か最初のキー入力のみ直接入力扱いになってしまいます(たとえば「karaage」と打つと「kあらあげ」と入力される).打つ前にC-mを押せばいいようなんですが,これはちょっとしんどいっす.というか,またも自分の環境だけの問題の予感・・・.そういえばOOoはビルドして満足してインストールしてないや・・・.

dia

やっぱdiaはダメかなぁ.使えば使う程不満が出てきて嫌になります.tgifで感じる不満とはまた違う不満.しかもdiaは名前がありきたり過ぎて,検索かけにくいし(^^;.ちょっとsodipodi一本でがんばってみよう・・・.

2004年 12月 27日 (月)

忘年会

忘年会でした.このクソ忙しい時期に二次会まで行ってしまうとは不覚.

2004年 12月 26日 (日)

mltermとuimというかsawfish

向井くんと話しながらあれこれいじってたら,実はmltermだけじゃなくて,普通にgtk2で使ってても似たような現象が出ることがわかりました.mltermさん,ほんとごめんなさい.というか,この問題,sawfishのフォーカス設定をenter-exitじゃなくてenter-onlyにしときゃ出ませんな・・・.ヒタヒタさんはこっちの設定にしてください・・・.

年賀状

とりあえず手持ち分刷り終えて,裏に手書き文書こうとして気づきました.「やべぇ!裏面に『2004年元旦』とか入れ忘れた!」・・・1分後,気づきました.「あぶねー,入れたら終わってたわ」.二重にアホです(;´д`).

体調

なんかじわじわと疲れが出始めてる感じです・・・.やばいな・・・.30日まで耐えるんだ!後は知らん.

比較的頭の悪い生Radio

0時からの放送,すっかり忘れて開始ちょっと前に眠っちゃいました.起きたら2時過ぎ.もう終わってるかと思ってつけたら延びまくってて全然終わってませんでした(´∀`)=3アブネー.まあ,ちょっとしか聴けなかったことには変わりないんですけどorz.21時からの方はばっちり聞けました.(゜Д゜)ウマー.

2004年 12月 25日 (土)

mltermとuim

「wm依存では?」とのコメントを徳永さんから頂いちゃいました.そこで,twmで試してみたところ,たしかに点滅しないんですが,変換候補の上にカーソルが乗ると候補を選べなくなっちゃいます.うーん.

年賀状

裏地は今年もPowerPointで作成しました.例によって,今年も全然正月と関係ないような裏地です.かろうじて干支と関係しているかもしれない程度です.宛名の方は,MacOS 9.xを卒業すべく,何か前に買ったOfficeにおまけでついてたはがきスタジオとかいうの使ってみました.多分,裏地をデザインする際に豊富なクリップアートとかで真価を発揮したりするようなソフトなんでしょうけど,データベースの管理はまあ普通な感じです.クリック回数はもう少し減らせるんじゃないかという気もしますが・・・.ちなみに,csvでMacの昔の宛名職人からデータ移植したら,お約束通り「Ⅰ」とか「Ⅱ」が化けました(;´д`).

印刷はCanonのPIXUS iP4100使いました(昨日買って持って帰ってきた).いやー,いいですねこれ.カセットから給紙できて便利.使わないときは畳んですっきりするデザインは秀逸.もちろん印刷結果も綺麗.フチなし印刷しても次のが汚れたりしないし.これで2万円台ってすごいです.BJC-700Jつかまされた時は二度とCanonのプリンタなんか買うまいと思ったんですが,iP4100はよみさんがお薦めするだけのことはあり,今のところ文句無しです.よみさんが「KanonCanon最高!」と叫んでいたのもわかる気がします.

ていうか,今年年賀状,なぜか40枚しか買わなかったんですが,全然足りないことに気づきました.家に残ってるのはインクジェットじゃないやつばかりorz.明日買い足さないと・・・ってまだ売ってるのかな・・・.一日で終わらせられなかったなんて不覚中の不覚.

rsh

catとreadとwhileと組み合わせて「-n」つけてなくてエラいはまりました・・・.修行不足を痛感.

2004年 12月 24日 (金)

T40キーボード

T40の英語キーボードを買いに若松まで行ってきました(装着したところ).あわせて大容量バッテリも買おうと思ったら品切れでした(´・ω・`)ショボーン.とりあえずスペースでかくなって(゜Д゜)ウマー,Enter小さくて(゜д゜)マズー.キータッチは今までのと大差ない気がします.Xシリーズのキータッチがすごくよく感じるのは,ひょっとしてあっちの方がキーがちっちゃいからなのかなぁ.

mltermとuim

/ =゜ω゜) の人に言われて気づいたんですが,マウスカーソルの入出でフォーカスを切替えるようにwmを設定していると,mltermのuimで変換候補を出した際に変換候補ウィンドウがものすごい勢いで点滅しちゃいます.多分

  1. マウスカーソルが変換候補に入る
  2. フォーカスがメインウィンドウから変換候補に移る
  3. メインウィンドウからフォーカスが外れたことで変換候補が消える
  4. 変換候補が消えるので,フォーカスが下のメインウィンドウに移る
  5. フォーカスがメインウィンドウに移ったので,変換候補が再び出る
  6. 最初に戻る

という感じだと思うわけです.で,ソースをちょっと眺めたりいじったりしているところで秋葉原についちゃったので,その先なんも進展しておりません.簡単に直りそうな気がするんだけどなー.甘いか.

C67

とりあえず今の時点で,気になる(欲しい)CDで金額が出ているものを合計したらどうなるのか計算したところ,約3万円ということになりました.まだ額出てないところとか結構あるんで,もう少し増えそうですが.多いのか少ないのか・・・.

MPlayer-1.0pre6

CVS追っかけてなかったんで,もうバージョン上がらないのかと勝手に思ってましたよ.デフォルトだとファイルによってはMP3再生時に一瞬すごいノイズが入る問題は直ったのかのう.

ファミ通

13年以上読み続けていて,オークションで古いのさばいてもいまだ10年分近く残っているファミ通ですが,もはや読んでてわくわくすることもほとんどないんで買うのやめることにしました.みずしな先生の「いい電子」とか,和田ラヂヲ先生の「徐々にポイマン」とか面白いんですけどね・・・(あと最近の中川いさみ先生のも結構面白い).

2004年 12月 23日 (木)

徹夜

最近徹夜がまた増えてしまいました.(゜д゜)マズー.

automake-1.9.4

make checkでエラーが10個ぐらい出て(;´д`)だったのですが,一般ユーザだと/usr/local/share/texmf/web2c/{etex.log,etex.efmt}が作れないのが原因でした.一度rootでmake check動かしたら,その後は一般ユーザでも通るようになりました.うー,この辺のLaTeXとかのファイルはよくわからんです,

2004年 12月 22日 (水)

THE BLACK MAGES II

THE BLACK MAGES II 〜The Skies Above〜買いました.う〜ん,前作程の衝撃が無い・・・.軽くなったからか,慣れたからか,それともボーカル曲があるからか・・・.

dia

論文シーズンな今日このごろなわけですが,各所からdia使いにきーんだよ(゜Д゜)ゴルァの声が.聞けばカーソルキーで図形が動かせないので微調整できないのがいやだそうで.激しく同意です.というか前にも書いたなこれ.ソースを見てみたら,割とどうにかなりそうな気がしたので,気が向いたらいじってみたいと思います.ていうか,ほんとポストtgifマダー? な感じですよ.tgifでもdiaでもないという人は何で図描いてんでしょ.OOo?

C67

えーりん!えーりん!どうでもいいんですが,サークルの最新情報がないものかと「WAVEDRIVE」で検索かけたらここが最初に出てくるってどういうことですか_|‾|○.

T40キーボード

いかん!左クリックの効きが悪くなった!若松か?え?15,540円?た,高い(つД`).

2004年 12月 21日 (火)

東方ストライク

東方ストライク試聴開始の模様です.聴いてCOOL&CREATEの人々は尋常じゃないと思いました.トラック7とか9とか超いいっすよ.やはり何としても手に入れるしか.これを手に入れないと年は越せん!そういや,妖々夢のPhantasmは最初レザマリさんの攻略見ながら頑張ったんだった・・・.ちなみにおぼの君から百鬼夜行買ってこい指令が出ました.やはり最初はあの一角→快楽音楽堂かなー.甘い?

年賀状

まだ作ってなかったりします.やっと今日葉書買ってきました.足元に転がっているG3を宛名職人のために動かしたいという声が家の中で密かにあったりするんですが,これもいい加減なんとかしないと.そういやこのまえデイリーで3,000円位のソフトコーナーに宛名職人があって「あれ?」とか思ったんですが,これソースネクストと提携して販売するようになったんですな.ダウンロード販売してるし,これ買っちゃえばいいのかな.

gimp-2.2

入れて起動しようと思ったらfreetype-2.1.7以上が必要みたいなこといわれたので,ついでにfreetypeも2.1.9に上げちゃいました.以前,アンチエイリアスかけない主義だった頃は,バージョンによってでかいフォントがすごい汚くなっちゃうとかでずいぶん悩んだもんですが,今はでかいのにはアンチエイリアスかけてるんでへっちゃらっす.で,gimp-2.2ですが,ちょっと使った感じではあんまり2.0系との違いがわからん・・・.

2004年 12月 20日 (月)

東方ストライク

東方ストライク曲目発表キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!いの一番に行かせて頂きます.というか,それまでに夏からずっとひきずっている原稿をあげnうわなにをするやm

チップセット

SuperMicroの同じ型のマザーなのに,購入時期が違ってチップのリビジョンが若干違うと思ったら,PCIのレイテンシが思いっ切り違うという罠(新しい方が超遅くなっている).BIOSの設定とかハードウェア構成とか見ても顕著な差は見られず.普通の人は困らんだろうけど,それがしは非常に困る・・・.

gimp-2.2.0

おー,出てたのですかー.早速ビルドしてみよう.

2004年 12月 19日 (日)

Mozilla-1.7.5とかGTK+-2.6とか

起きたら昼どころか夜でしたorz.で,MozillaとかGlibとかPangoとかGTK+とかリリースされてたので,早速入れてみた次第です.

Firefox

やっぱだめでした.音系のプラグインで何度か聴いたりしていると落ちます.よく考えたら,試聴曲とかはダウンロードして聴きゃぁいいんですね.もしくはそのままURLをgxineとかに渡せればそれでよかったり.別にWebページに埋め込んで再生してくれなくてもいいんで.ていうか,Firefoxのヘルパー設定しにくいっすね.なんじゃこら,コマンドのオプション指定できないの(;´д`)?適当にラッパー置いてしのぎます.

東方萃夢想

あきばおーで予約始まっとるΣ(゜д゜lll).

はじカタ

画像はgqviewで見つつ,説明はiconvでUTF-8にしてlvで見る,という方法で閲覧してみました.まあ,意外といけます.

比較的頭の悪い生Radio

何かあちこちで比較的頭の悪い生Radioなるバナーを見掛けてたんですが,何か昨日試験放送(夏の再放送)があるというので聴いてみました.こ,これは・・・.すごい面々ですね・・・.本番も是非聴いてみよう.忘れないようにしないと・・・.

2004年 12月 18日 (土)

はじカタ

はじめてのカタログですよ.全然イメージと違いましたよ.普通の2枚組のCDケースに入ってると思ってましたよ.VMWare上げるのめんどくさかったんで,とりあえずgqviewで見てます(;´д`).東方楽譜本,Webページの場所見てやや驚き.WAVEDRIVE,初めて聞きました.どんなんなんじゃろー.

Firefox

Firefoxはリビルドしてもパッチ全部外してビルドしてもやっぱり変わらず(´・ω・`)ショボーン.こうなったら最後の手段.XOrg作りなおしてみました.とりあえず,今のところ安定しているような・・・気がしますが・・・.

2004年 12月 17日 (金)

Firefox

なんつーか,また最近よく落ちるぅ,というわけで--debugつけて動かしてみたところ,こんなの出ました.

#0  0xb78fa2fc in _XrmInternalStringToQuark () from /usr/local/lib/libX11.so.6
#1  0xb78fa5e2 in XrmStringToQuark () from /usr/local/lib/libX11.so.6
#2  0xb793553f in _XIMCompileResourceList () from /usr/local/lib/libX11.so.6
#3  0xb3e0982f in _XimGetAttributeID ()
   from /usr/local/lib/X11/locale/lib/common/ximcp.so.2
#4  0xb3dfbe86 in _XimOpen ()
   from /usr/local/lib/X11/locale/lib/common/ximcp.so.2
#5  0xbfff7604 in ?? ()
#6  0xbfff7490 in ?? ()
#7  0x00000800 in ?? ()
#8  0xb3dfd495 in _XimDisconnect ()
   from /usr/local/lib/X11/locale/lib/common/ximcp.so.2

工エエェェ(´д`)ェェエエ工,XIM?gxineのプラグインが悪さしてると思ったけど違うんですかな.とりあえず「set environment XMODIFIERS=」して様子見中.ていうか,Flashさえ無ければ「env -u XMODIFIERS firefox」で動かすのに・・・.

と思ったら,gxine絡みでも落ちました_|‾|○.mplayerplug-inは何か最新版でも安定しないし・・・.ぐおー,どうすりゃいいんじゃー.とりあえず無駄とは思うが一応Firefoxリビルドしてみっか・・・.

BMP

BMPやっぱだめぽ.ウィンドウ移動時にウィンドウの内部を描画しない設定(sawfishなら「(setq move-outline-mode 'box)」)にしていると,ogg再生中にBMP以外のウィンドウを移動させた際に再生が止まります.これ,昔のxmmsでもあったやつですね.それじゃあと,内部を描画する設定にしたら,今度はBMPのウィンドウリサイズ時に地獄の重さ.まあ,これは多分拙作(本当に拙作)の文字幅計算パッチが悪いんですが.またxmmsに逆戻りですよ(´∀`)'`,、'`,、.

CAT5e

CAT5eの線買ってきたんですが,1000でリンクしててもちょっと触ったりするとすぐ100に落ちたりします.しょんぼりです.

2004年 12月 16日 (木)

あきばおー

先日の,通販でカード番号入力してる途中でFirefox落ちちゃった事件ですが,今日になってあきばおーから返事が来ました,というのは語弊がありまして,あきばおーでは14日の朝に即返事をくれたのですが,csc.ne.jpでメールが詰まっていたようです_|‾|○.買いものでcsc使うのやめよう・・・.

MPlayer

MPlayerでmp3聴くと,曲によっては開始時にひどいノイズが一瞬入る問題があったりしてコマンドラインからうっかりMPlayerで再生しようものならズギャ!という感じだったのですが,調べたら回避方法を見付けました.「-ac mad」でOKでした.まあ,最近はコマンドラインで回すときはmpg321なんであれですが・・・.

2004年 12月 15日 (水)

migemo

このところmigemoの動きが変だったので(数字1文字の検索がうまくいかなかったりする),migemo使ってそうな向井くんに聞いてみたら全然変じゃないとのこと..emacsでの設定を聞いてみたら,向井くんは何も設定してないらしい.むむむ,自分は本家の通りに設定しているというのに・・・.試しに設定を全部消したらちゃんと動くようになりましたorz.ひとつずつ戻していったところ,「(setq migemo-use-pattern-alist t)」が悪さをしていることが判明・・・ってこれ本家に書いてあるんですけど(;´д`).マイEmacsが悪いのか?謎ですけど,とりあえずさっきのをコメントアウトしてすこぶる快調です.

xmms-nsfをBMPで使う

先日,xmms-nsfをBMPで使えるようにいじってみたもののプラグインが認識されなくて困ってたわけですが,さっき~/.bmp見たら中にbmp.logなんてのがあって,そこにbmpのエラーメッセージが全部書かれてました.こんなファイルあったなんて知らなかったー.

で,xmms-nsfが認識されなかった理由は,skinというシンボルが見つからないから.たったこれだけでした.xmmsのskin変数はBMPではbmp_active_skinという名前に変わっとりました.これを直したらばっちり認識されて動くように.うほほー.一応パッチとかその他はこちら

あー,あと,bmp-extra-pluginsで入るxmmplayerも,実はちゃんと認識されてなかったことが発覚.こっちも後で見てみよう.

ハード何とか

gaimでチャットしてて「ハードウェア」と打とうとして,途中で打ち間違えたらしく,そのまま変換したら「( ´Д`)」(「はー」で出る顔文字)と何かになって,その直後にgaimが死にました.多分Anthyが死んでuimが死んでgaimが死んだんだと思うんですが,どう間違えたら死んだのか全然わからんので再現できねっす(;´д`).

2004年 12月 14日 (火)

PLANEX

PLANEXのサポートの方からお返事ありました.でもまだ未解決.今後の展開に期待という感じです.言ってみるもんですよ,ヒタヒタさん.忙しくてまだお返事できてないけどねorz.

HL-5070DN

先日PLANEXの機器を色々購入した際に,一緒にブラザー工業のレーザープリンタHL-5070DN(一部で噂の PS・両面印刷・ネットワーク対応の激安A4プリンタ)も買っていたのですが,PLANEXの無線LANまわりではまったせいで時間が無くなり,箱から出した後はセットアップせずに放置したままだったのでした.が,いつまでも放置しとくのもあれなので,本日セットアップしてみました.

とりあえず簡素なクイックセットアップガイドを見つつ,ネットワークにつないでWindowsの管理ソフトからIPアドレスを設定.Windowsにドライバを入れてテストプリント.何の問題もなく印刷されました.Webブラウザからも普通に設定できました.素晴らしい.

次にLinuxからの印刷に挑戦.CUPSで印刷するわけなんですが,どっからドライバを落とせばいいのかがいまいちわかりにくかったり(というか,結局ドライバは落とすんじゃなくて付属CDに入っているppdファイルをコピーするのでした).ま,でも注意深く探せば見付かる範囲なんでSUNのWebぺーうわなにをs・・・.

で,SerioWareには当然CUPSなんか入ってないのでまずそこから.ソース引っ張ってきてビルドしてインストールしまして,ブラウザから設定.すげえ,こんなに簡単なのか・・・.だけどテストページが印刷できん.と思ったら,インストール時に作られたディレクトリの所有者がlpじゃないからでした.罠だ.で,無事テストページも印刷完了.おうちにネットワークレーザープリンタ,しかもLinuxからも当然のように印刷可能.夢のようです.

ちなみに,コマンドラインからlprで両面印刷とかしてみたら,300k位のPSファイルなのに印刷開始まで数分待たされました.どっかのページでも同じような話を見掛けた気がしますが,原因は何なんじゃろうなー.追って調べていきたい所です.

あと,プリンタそのものに関する感想ですが,正直この値段でこの機能はマジですごいと思いました.こんなにいろんなことできるプリンタだとは知らなかったよ.POP/SMTPで印刷とかいって,初めて知りました・・・.

してみる

Anthy-5924で「してみる」を変換すると「死てみる」という候補が出てきます.なんだこりゃー.「ししてみる」ならわかりますが・・・.

2004年 12月 13日 (月)

BMP-0.9.7

bmp-extra-pluginsはBMP公式ページのプラグインのページの一番下にもあったんですね.気づかんかった・・・.

夢違科学世紀とか

数日前についカッとなってこんなページ作ってしまったりとどうしようもない今日このごろなのですが,実は各所で夢違科学世紀とラグナロクバトルオフラインの予約がもう始まってたりしてました.店もチェックしなきゃだめかー.さて,どうしよう.当日買おうと思うと絶対並ぶことになるわけですが・・・.よみさん曰く「こういうところでは,こういうところでしか手に入らないものを手に入れるのです」(やや意訳気味).むむ,心に響くお言葉.流石大変慣れていらっしゃる.当日は後で店に出してくれなさそうな所から攻めるべきなのですね.

そんなわけで,予約できるところは予約しちゃえと,あきばおーで注文してみました.もし当日買えたらそれはそれでよし!一応大人だし.

あきばおーはカードで支払いできて,送料安くて,予約でも複数まとめて注文できて,自分的にはベストな感・・・って,注文確定した後カード番号入力してたらFirefox死んだっ・・・.も,もう戻れないよ(つД`).サポート様,よろしくお願いします・・・orz.

2004年 12月 12日 (日)

BMP-0.9.7

BMP-0.9.7ついに正式リリース!早速入れてみました.あんまりrc2のときと変わってないかも.でも,oggファイル再生している間にウィンドウ動かしても止まらなくなった.と思ったら,別にrc2でも問題ないじゃん.あれー.カーネル2.6系にしたことで改善されたのか?わからん・・・.ていうか,いつまでそうだったかも忘れた.

まあ,もういい加減乗り換えたいところなんですが,一番のネックはプラグイン.公式見ると,あんまり無いんですよねー.特にお気に入りのxmms-crossfadeが無い.0.3.8のソースのぞいてみたら,何とconfigureのオプションに「--enable-player=beep」なんてのが実はあって,BMP用にビルドできるかと思いきや,beep-configを必要としたり(BMPはpkg-config)して,動かなそうな予感,というか無理矢理通しても動かず・・・orz.

だれか移植してないかなー,と探してみたら,ありました.bmp-extra-plugins.これ,xmms用プラグインのbmp版の詰め合わせのようで,xmms-crossfadeの他,xmmplayerとかも入ってます.すげー.導入したらばっちりクロスフェードかけられるようになりました.ありがたい.

あと,SexySPCは普通にgtk2でビルドできたんですが入れてみたら音が悪い.と思ったらxmmsでも音が悪い.そういやxmms-crossfadeと相性悪いんだっけ(ググって出てきた自分の過去日記見て判明_|‾|○).xmms-nsfも,bmp-extra-pluginsの真似してやったらビルドは通ったんですが,こっちは認識されず.あれ?認識されなかったらg_warningでメッセージ表示されるはずなんだけどなぁ・・・.まあいいや,とりあえず放置.

あー,あと,BMPでUTF8でタグつけてるとプレイリストの日本語の表示幅が変だよ問題を何とかするパッチも密かに公開してみました.自分のところでは動いてるようですが,やっぱアルゴリズムが(゜д゜)マズーなので超絶遅いです.そんな感じです.

PLANEXの続き

もう少し詳しく調べてみました.DoS攻撃対策の部分は,工場出荷時の設定の段階で使えませんでした.「無線LAN端末」を選ぶとハングする問題は,Atheros AR5211が同じSSIDを設定して繋ごうとしていると発生するっぽいです.設定クリアした後,GW-EN54Gだけと組み合わせて使ってたら,クリックしてもハングしませんでした.ただ,ハングしないだけで,GW-EN54GとWEP無しで通信確立した状態でもここにはなんも表示されません.意味ねー.とりあえずサポートに報告してみよう・・・.

あ,そうそう,昨日「VPN張るからいいけどよ( ゜д゜)、ペッ.」とか威勢よく書いたものの,謎のiBookに入っているOS Xは10.1.5で,PPTPに標準で対応してませんでした(;´д`).DigiTunnelなるソフト入れたら使えるようになりましたが,これフリーじゃないしなー.

2004年 12月 11日 (土)

PLANEX祭り・・・とかいってられん

やられました.無線.まず,APのGW-AP54SAGは設定ソフトがなかなかバギーな予感.ブラウザから色々設定した状況で「無線LAN端末」という,見えてる端末の状態を確認するところを開こうとするとhttpdが応答しなくなります.というのはちょっと不正確で,port 80は開けるんだけど何も返答がない状況になっちゃいます(´・ω・`)ショボーン.それから,DoS攻撃防御の設定を変えようと「設定」ボタンを押すと,何故か全然関係ないMACフィルタが設定されてしまい,DoS攻撃防御ルールは設定できません.どっちもいまのところ再現率ほぼ100%.あと,telnetでも叩けるんですが,色々コマンド試してたら途中で死にました.正直甘く見てました,PLANEX.これってサポートに言えば何か返事もらえんのかな・・・.

ていうか,実はこれで終わりではなくて,本当の目的はiBookの無線としてPLANEXのコンバータのGW-EN54Gをつないで使うことにあるわけですよ.なんですが,恐ろしいことに,APとコンバータの両方でWEP有効にすると接続できなくなります.WEPを無効化すると接続できるのに・・・.鍵も何度も確認しましたよ.だいたい,T40の無線とGW-AP54SAGはWEPつきで通信できて,GW-EN54Gと前からあったIOデータのWN-B11/AXPはWEPつきで通信できるんですよ.どうなってるのー?どっちが悪いんだかもわかりません.結局現在はWEP切って動かしてます.VPN張るからいいけどよ( ゜д゜)、ペッ.

ちなみに,GW-EN54Gも結構マニュアルとかやばげです.文章が途中で切れてたりとか,嘘っぽい表現で書いてあったりとか([MACアドレスのコピー]を押すと本製品のMACアドレスじゃなくて,コンバータの先につながってるPCのMACアドレスが入る)とか.すぐ気づくようなところばっか.何かもう疲れました.

気になるのは,検索しても同じようなトラブルを書いている人が見付からないこと,というか,AP54SAGの方は「買った」みたいな報告も全然無いんですが・・・.これ,いつ出たんだっけ?あー,これからは無線はBUFFALOかIOデータにします.正直すまんかった.ま,ハブは普通ですよ,いまんとこ.

uim-xim

昨日,rev1650のuim-ximは即死だぜ,と書いたら加藤さんからメールいただいちゃいました.テストプログラム動かしたりstrace見たりしてる内に自分の環境に/usr/share/locale/ja_JPが無いのが原因と判明.とりあえず/usr/share/locale/ja_JP.eucJPへのリンクにしたら,uim-xim上がって使えるようになりました.

setlocaleでlocaleにja_JPが指定されると,/usr/lib/locale/ja_JPを見て,その後/usr/lib/locale/jaを見に行ってるんですが(SerioWareでは/usr/lib/localeは/usr/share/localeへのリンク),その前に/usr/share/locale/locale.aliasを読んでるのは何のため?中に「ja_JP ja_JP.eucJP」って書いてあるけどこれは無関係? ひょっとしてglibc-2.3系は/usr/lib/locale/locale-archiveにしろってか(たしかにlocale.aliasの前に読みにいっている)?わからんなー.

PSP

あれ?明日発売?おぼの君は横浜で並んでるそうですが.ていうか,Anthyで「つばい」を変換すると何故か候補に「ツパイ」が出てきます,と思ったらcannadicに書いてあんのか(;´д`).

2004年 12月 10日 (金)

scim-skk

最近風邪だとかいってひきこもってた向井君ですが,実はこんなの作ってたんですね.すげー.SCIMでもskk使えちゃいますか.

uim数字キーで候補選択

うおー,ついにできたのかー. 他だとできて当り前な感じの機能ですが,uimではできなかったんですよねー,これ.svnの再開マダー?ちなみに今freedesktopにあるr1650は,自分の環境だとuim-xim即死っす.最新はどういう状況なんでしょね・・・.

OOo-1.1.3

とりあえず素のOOoを入れてみることにしました.SerioWareにはPAMが無いので,まずPAMを入れる所から.次に,J2SEも1.5にアップデート.apache-antを入れていざビルド!と思ったら1.5だと文法エラーが出て通りませんでした.1.4.2に落として再度チャレンジ.全然終わりません.

PLANEX祭り

注文してたネットワーク機器が色々届いてました.早速机の横のハブをギガハブに置き換えました.が,よく考えるとうちにはCAT5eの線が無いですね.結局100でリンク中です(´・ω・`)ショボーン.無線の方は,GW-AP54SAGを買いました.現在セットアップ中.

2004年 12月 9日 (木)

永夜抄BGM

もはや完全放置状態のWikiの東方永夜抄BGMノイズページですが,今日になっていきなりアクセス数が50を超えました.びびってReferer見てみたら何と台湾(?)の掲示板からリンクが(上の方エロいので注意)(なんか割れモノ板っぽいんでリンク外しました).おそるべし.でもパッチ自体あんまりダウンロードされてないところを見るとファイルを見付けられなかったのかな(;´д`).東方永夜抄〜Imperishable Night.-遊戯BGM〜雑音削除版なんてスレもありますね.やはり海外でも気になるのか・・・.

openoffice.org-gtk-gnome

Anthyスレでも紹介されてましたが,これはいったい何者・・・? OOo使ってないけど,気になります.

メモリ不足

Firefoxが突然死とか思ったら,こんなメッセージ出てるんですけど.チューニング足らんのか・・・.もう1Gモジュール買っちゃおうかなー.

Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13781 (firefox-bin).
Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13295 (firefox-bin).
Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13299 (firefox-bin).
Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13300 (firefox-bin).
Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13302 (firefox-bin).
Dec  8 11:16:33 localhost kernel: Out of Memory: Killed process 13782 (firefox-bin).

2004年 12月 8日 (水)

IBM

まあ,正直自分にとってはThinkブランドとかはどうでもいいんですよ.どこのメーカーでもいいんですよ.今のThinkPadぐらいのキーボードで,無駄にハイスペックで,それなりに頑丈なノートが出てくれれば,それでいいんですよ.はぁ.

Firefox

KDE-3.3.2のソースをFirefoxで直接落としてみたんですが,Downloadsウィンドウを表示しているとダウンロード時のCPU負荷がやたらと高くなります(何か前も書いた気がしますが).何が悪いのかなー.みんなはどうかにゃー?

2004年 12月 7日 (火)

uim

ひさしぶりにSolaris8に入れてみたらビルド通らなくなってました_|‾|○.setenv/unsetenvとasprintfで引っかかります.どっちもメジャーそうな関数ですけど,Solarisには無いんですかね・・・.とりあえずなんとなく他のソフトの真似して代替するものを書いてみたところ,ちゃんと通って動くようになりました.はー,Solarisで使ってる人ってやっぱ全然いないんですかねー.

Thunderbird

Thunderbird 1.0キター.まあ,だいたいこんな感じです.結局使ってないしね.

2004年 12月 6日 (月)

GW-EN54G

うちには何故か居間にiBook(M8600J/A?)があったりするんですが,これまでマシン部屋から適当にEtherの線引っ張り出してネットにつないでたのが工事の関係でつなげなくなり,ネットどうすんだよ問題が発生しました.iBookだからAirMacくらいついてんだろと思ったら,うちのは付けられるけどオプション扱いだとか.調べたら,このモデルに装着できるAirMacカードは何ともう販売されてないとか.本体買ったの2年前なんだけどなー.やべー,ひさびさの感覚だこれ.Macユーザやめてからひさしく味わってませんでした.ていうか,買うときにつけろよなー.だいたいメモリ128Mとか(ry

中古市場とかオークションとか探すのめんどくさかったんで別の手段を考えることに.調べてみた所,PC本体と有線で繋いで,途中から無線で飛ばすという素敵アイテムを使うのがよさそうな感じです.中でもプラネックスのGW-EN54Gは,設定がブラウザから可能なのでOSに依存しないし,ハブのアップリンクに繋いで使うこともできるらしいというスグレモノの予感.こりゃすげえ.これなら飛び地にネットワーク丸ごと作るのにも便利です.早速注文しちゃいました.というか,これあればとなりの部屋と自分の部屋,壁にケーブル通す必要無かったじゃん・・・.

チャンス

どうしようもない生活をしていたところへ千載一遇のチャンスが・・・.だけどこれに乗るにはかなり厳しい・・・.うーん,どうしよう.

玄箱

買おうかどうか激しく悩み中.恐いのは停電と遊び込んでしまいそうなところ・・・.

2004年 12月 5日 (日)

gxine

BGMを再生するページとかでmplayerplug-inに再生させたりするとfirefoxごと固まることがしばしばあったんですが,原因が全然わからんかったのでxineで再生させることにしました.xineのページ見たらmozilla-pluginも,Mozillaのプラグインも一緒に入るgxineもどっちもメンテナンスされてないとか書いてあってかなり(´・ω・`)ショボーンだったんですが,projectの方のページ見たらgxineの新しいの(0.4.0-rc2)が出てたので早速インストール.結果,ばっちりFirefoxから再生できてます.別ウィンドウが開いて再生されちゃいますが,別に気にならないというか,ブラウザ自体が重くなったりしないので全く問題無いっす.というわけで,珍しく何事もなく終わり.

gaim-1.1.0

Windows版もyazさんパッチ当ててビルドしてみました.いつもんところにあります.Linux版ではMSNで出まくってたスイッチボード云々のエラーが全然出なくなりました.(゜Д゜)ウマー.というのはちょっと嘘で,ダイアログが開かなくなっただけ.代わりに会話ウィンドウの中に「相手に届いてねーぜ」と出ます.届くまで勝手に頑張れよ,とか思いますが,いちいちダイアログ閉じるのよりは100倍マシです.

一発目起動したら,いきなりアカウント設定とかが空っぽに.設定飛んだか!と思い手で設定し直してたわけですが,2chのスレで単に設定の保存場所が変わっただけ情報を頂きました.ChangeLog.win32見たら環境変数HOMEからGAIMHOMEを見るようになったって書いてありました.よく見りゃマイドキュメントに今までの設定ファイルそっくり残ってるし.あほですいません_|‾|○.

2004年 12月 4日 (土)

pl2303x

先月,買ったエレコムのUSB-シリアル変換ケーブルがpl2303xが載ってて云々という話を書いたわけですが,そしたら本日,ドライバにパッチを当ててVineで利用できるようにしたとのメールを頂きました(こちらのページ).わざわざ情報ありがとうございます.

サタコン

使ってみました.眠かったのと,ボム押しにくいボタン配置にしてしまったのとで,咲夜単体で残機使いきってExtraクリアがやっと.まあ,でも十字キーの感覚は悪くないと思いました.ただ,何か,一度,勝手に方向キー入りっぱなしになっちゃう現象が発生したような・・・.気のせいだといいんですが・・・.もしかしてチップが同じとか・・・.

中を覗いてみたところ,今まで使ってた達人はCYPRESSCY7C63231A-SCなるコントローラが載ってました.一方サターンパッドの方は同じCYPRESSのCY7C63743-SCなる石が載ってました.一応違うチップですね・・・.あ,このチップ,8bitのRISC内蔵してるんだ.

って,これじゃ何の解決にもなってないじゃーん.というわけで検索してみたら,ずばり同じ状況に遭遇している方を発見_|‾|○il|l|li.ちなみにここからはうちのWikiにリンクが張られてたりするわけですが(^^;.何か別所でパッド2個つなぐと直った(違うパッドみたいですが)とかいう情報も見掛けました.一応試してみるか・・・.

2004年 12月 3日 (金)

favicon

先日,Favicon Pickerうごかねーとか書いたんですが,今日Tab X入れようとしたらこれも同じように入らない・・・.ひょっとして・・・,とrootでFirefox上げていったんメニューからExtensions選んで表示させたら,Tab XもFavicon Pickerもちゃんと導入できるようになりました(;´д`).ほんとアホですいません・・・_|‾|○.

CD

NeoさんのFLOWを買いました.あああ,M3で出てたのですね・・・.まったく気づきませんでした・・・orz.ついでにアレのカタログも予約してきました.

サタコン

USBサタコン買いました.メガドラっぽい感じの黒いの.あとで永夜抄で使ってみよう.

鯖落ち

今日は自室の工事で昼間サーバが落ちてたんですが,夜になって工事が終わっても復旧する気配なし.家に電話して見てもらったらケーブルモデムの電源が抜けているとか.さし直してあっさり復旧かと思ったんですがまだだめ.PCカードのNICさし直したり,リブートしてもらったりしてるうちに直りました.あああ,なんつかー,工事,ちょっと適当過ぎないか・・・?とりあえず家族用にsudoをいれよう・・・.

2004年 12月 2日 (木)

T40のLinuxと外部出力

あれこれ設定をいじっていたら,何時の間にかT40のLinuxで外部ビデオ出力を安定して使う方法がわかりました.一応忘れないためのメモみたいな何か.

とりあえず,色々試している内に,xorg.confのDeviceセクションは以下のような感じで落ち着きました.多分 MergedFB,CRT2Position,CRT2HSyncあたりがキモだと思います.

Section "Device"
        Identifier  "Card0"
        Driver      "radeon"
        VendorName  "ATI Technologies Inc"
        BoardName   "Radeon R250 Lf [Radeon Mobility 9000 M9]"
        BusID       "PCI:1:0:0"
        Option     "AGPMode"                    "4"
        Option     "MonitorLayout"              "LVDS,TMDS"
        Option     "CRT2HSync"                  "31.5-90.0"
        Option     "CRT2VRefresh"               "60.0-60.0"
        Option     "MergedFB"                   "true"
        Option     "CRT2Position"               "Clone"
        Option     "DynamicClocks"              "true"
        Option     "EnablePageFlip"             "off"
EndSection

この状態で,外部出力をつながないでXを上げると

(WW) RADEON(0): Failed to detect secondary monitor, MergedFB/Clone mode disabled

とかメッセージが出ますが,もうちょっと下の方見ると以下のようなメッセージが出てるんで,特に問題ないようです.

(II) RADEON(0): Running MergedFB in Clone mode, Radeon Pseudo-Xinerama disabled 

で,この状態で外部ディスプレイつなぐと,あっさり映ります.xengineとかTUMIKI Fihgtersとか動かした感じでは,アクセラレーションがちゃんと効いているっぽいです.

が,この状態でFn+F3を押したりして画面を一度切ると,復帰後本体側のディスプレイには何もでなくなっちゃいます(外部には出っぱなし).こうなると,

  • Fn+F4でいったんサスペンド→復帰
  • Alt+Ctrl+F1でコンソールに→Fn+F7で外部出力のみに→再度Fn+F7で本体出力のみに→Alt+F4(/etc/inittab次第かと)でXに戻す

とかやらないと復帰できません.これを防止するには,Xを上げる前にコンソール状態でFn+F7で外部出力だけにしとくといい感じです.こうしておくとFn+F3で切れるのは外部出力になります.本体側を切りたければ,radeontoolで切っちゃえばいいので.1400x1050だとプロジェクターでないよー,という場合は,xvidtune -prev/nextで解像度かえちゃえばいいわけですね.

また,外部出力をつないだままの状態でXを上げると,何故かXを落とした後もradeonモジュールのUsed byが2のままで,modprobe -rできず,再度Xを上げると3Dアクセラレーションが効かなくなったりします.これは謎です.あと,swsuspとかから復帰した後,一瞬外部出力が出なかったりすることもあるようですが,この場合はコンソールに戻してFn+F7してXに戻すと出たりするようです.この辺も謎が多いです.

というわけで,まとめると,

  • コンソールの段階でFn+F7で外部出力に切替えておく
  • 外部ディスプレイつながずにstartx
  • Xが上がったら外部ディスプレイをつなぐ
  • xvidtune -nextとかでプロジェクターとかにあった解像度に調整
  • あとは無意味にXを落としたりせずに頑張る

と,これだけのことでした.なんで今までこの方法に至れなかったのか・・・.まあ,何はともあれ使えるようになってよかったですよ.今日はこれでVMWare上のPPTでお仕事できたわけで.

Linux Magazine

ついにLinux Magazine休刊だそうで.5年位前,ちょうどKondara 1.0を買ったのと同じ頃読みはじめて,2年くらいで惰性買いになり,3年目くらいで買うのやめた覚えがあります.この前,縛ってBSD Magazineといっしょに全部捨てちゃいました.Linux Magazineは,特集のレベルがどうこうより,何か組み込み関係のインタビューの連載(箱の中の何ちゃらとかいうやつ)の対話が読んでてむかついた覚えがあります.聞き手の相槌とか(もう詳しくは忘れたけど).ていうか,雑誌も全然読んでないなぁ.最近読んだのはUNIX Userの日本語入力特集,日本語フォント特集,VPN特集くらいかな・・・.って,いつのだこれ?

2004年 12月 1日 (水)

12月

12月になりました.どうでもいいんですが,自分のAnthyだと何故か「がつ」→「画津」になります.しかも「が」と「つ」で文節切れてるし.

phantasmagoria

Whisper Recordsさんの新作phantasmagoriaキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 試聴してみましたが,最初の曲とかすごいっすね(;´Д`)'`ァ'`ァ.

favicon

Firefoxのブックマークのfaviconのぶっこわれっぷりがすごかったりします.とりあえず何故かニッカンスポーツに朝日.comのアイコンが設定されていたり,連邦にはてなのアイコンが設定されていたりしてツールバーが変なんですが,実はそんなのいい方で,ブックマークの中を見ると,こことかここがとんでもないことに.どっちも,本当ならアイコンがついているべきブックマークは1個だけのはずなんですが・・・.

なんとかできぬものかと調べてみたんですが,何かBugzilla見るとまだ解決されてないような・・・(あんまりちゃんと読んでないけど).せめて間違ったアイコンがついてる所だけでも消せないかと思い,Favicon Pickerなるものを入れてみたんですが,開発元と思しきところから最新版と思しき0.2.5を入れてもうまく動いてない模様.ToolsのExtensionsの表示は何度Firefoxをあげ直しても「Firefoxあげ直すとインストールされるぜ」のまんま(´・ω・`)ショボーン.あー,ブックマーク直接エディタでいじって該当箇所消すしかないのかー?もしくは一度ブックマークから消して登録しなおしとか.どっちにせよ,めんどくさすぎる・・・.

2004年12月31日から2004年12月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2004年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ