2019年1月31日から2019年1月1日までの日記を表示中
2019年 1月31日 (木)
■風邪
相変わらず咳が続いているんですが、夕方くらいからかなり調子が悪くなり、帰宅して熱を計ったら37.8℃でした。またかー。というかもう1ヶ月以上風邪が治らないままだなぁ。
2019年 1月30日 (水)
■Wii
[コメントを書く]
■テトリスエフェクト
あんまり遊んでる人いないからなのか、ランキング見ると結構上位に入っているようで・・・。というか、どうスコアが計算されているのか、今ひとつわからず。通しでやらずに、部分的に遊んでもスコアは上がるのかな?
[コメントを書く]
2019年 1月29日 (火)
■増刷
俺板の増刷対応をするなど。いい加減、内容が古いし、結構痛いところも多いので何とかしたいんですが、一体いつになることやら・・・。
[コメントを書く]
■ギアコンバーター
[コメントを書く]
■テトリスエフェクト
勿体無いけど、コントローラーの振動も、あると遊びにくいので切っちゃいました。
[コメントを書く]
2019年 1月28日 (月)
■地球防衛軍5
今日もDCL1の方のINFをプレー。ミッション12くらいから厳しい・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月27日 (日)
■地球防衛軍5
まだまだ遊べるぞ! というわけで、DLCの方も進めてたりします。とりあえずDLC1のINFをレンジャーで。真ん中辺のステージは、INFで遊んでいなかったこともあり、いくつか新しい武器が出てきました。でもまだ武器取得率100% じゃないんだよなー。
[コメントを書く]
2019年 1月26日 (土)
■テトリスエフェクト
テトリスエフェクト遊んでみました。VRではなく、普通にテレビ画面で。ひとまずJourneyのNormalを通しで一発クリアできたんですが、テトリミノや背景がうるさかったり、ステージ感で明暗の差が激しかったりとかで、目を中心に疲労が凄まじい・・・。かっこいいけど、遊びこむには抑制しないと厳しそうです。
[コメントを書く]
2019年 1月25日 (金)
■風邪
風邪が未だに治りきらないというか、また何か調子悪いんですが、これは・・・(汗)
[コメントを書く]
2019年 1月24日 (木)
■JST
[コメントを書く]
2019年 1月23日 (水)
■地球防衛軍5
フェンサーINFで銀の人撃破! 3回くらい失敗しましたがw。ついに達成度が100% になりました。やった!
そして地球防衛軍5のトロフィー全コンプリート! トロフィーコンプリート まで遊んだゲームは、おそらくこれが初めてです。
プレイ時間は482時間でした。同じゲームをここまで長く遊んだのも、初めてのことかもしれません。
進めることが「作業」になったらそこで終わりだなーと思っていましたが、結局100% 達成まで、一切作業化しなかったのは、本当によかったです。
[コメントを書く]
2019年 1月22日 (火)
■CPicS2
[コメントを書く]
■地球防衛軍5
ついに第11の船 INFもフェンサーでクリア。あとは銀の人を残すのみ・・・。
[コメントを書く]
■基板
[コメントを書く]
2019年 1月21日 (月)
■地球防衛軍5
[コメントを書く]
2019年 1月20日 (日)
■CPicS2
取扱説明書、フィードバックを受けて色々書き直し中。
[コメントを書く]
2019年 1月19日 (土)
■CPicS2
ベータテストで思いの外数が出てしまったので、テスト環境向け部材と合わせて、100個分ほど追加発注するなど。
[コメントを書く]
■地球防衛軍5
フェンサーINF、残り3ステージとなりました。烈火の大地厳しい。
[コメントを書く]
■延長戦
メールとか掃除とか、年末年始の休みの間にやろうと思っていたものの、風邪とかで全然できなかったことをいくつか片付けました。まだ大物が残ってますが、2月末くらいまでには終わらせたいですね・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月18日 (金)
■何もしてない
色々できるかと思いきや、何もできず。地球防衛軍5 フェンサー INFは95% まで来たけどw
[コメントを書く]
- okazuimax 2019/02/24(日) 18:10:54
- ヌルいお湯
2019年 1月17日 (木)
■CPicS2
組み立て済みのCPicS2のテスト環境を色々考えつつ、パーツ屋さんに発注する部品を検討するなど。例の、はんだ付けせずに導線をつなぐ部品は、ターミナルブロックっていうんですな。
[コメントを書く]
2019年 1月16日 (水)
■CPicS2
というわけで、改めて、CPicS2のPICが想定通り動作しているかチェックするArduino用のプログラムを書いて動かしてみました。とりあえずPIC単体で繋いで、想定通りに動くことを確認できたんで、次は組み立て済みのモジュールをテストする環境作りですな。
[コメントを書く]
2019年 1月15日 (火)
■CPicS2
修正したプログラムを全タイトル分作ってみたんですが、流石に今からうちのを全部書き換えるのは辛いものが・・・いやでも、ソースコードを清書してる中でバグが混入したと考えられるから、書き換えるのは一部でいいはずで・・・。と思ったけど、どの時点から間違えたかよくわからないから、結局遡りながらほぼ全部チェックすることになりそうで・・・。ということを考えると、次回、動かすときに順次書き換えればいいかw
[コメントを書く]
2019年 1月14日 (月)
■CPicS2
PICが正しく動いているのか確認するための環境を用意しようと思い、CPicS2のプログラムを読み返していたら、いきなりおかしな点を発見してしまいました。起動直後、マザーボード側のリセットが解除されるのを待ってから動き始めるはずが、論理が逆になっていて、マザーボード側でリセットを解除する前に、PICからリセットを有効化してしまっていました。リセット自体は、解除後はプルアップでHighになるんで、PIC側でどのタイミングでLowにしても動作上まったく問題ないはずですが、恥ずかしいミスですなぁ・・・。ちなみに、間違った論理だと、マザーボード側が、PICが動き出すよりも前にリセットを解除しちゃうと、一切処理が先に進まなくなっちゃいますが、多分これはないはず・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月13日 (日)
■地球防衛軍5
フェンサーINF、意外とさくさく進んで、ミッション100まで終わって 90% に。
[コメントを書く]
■塊魂アンコール
塊魂アンコール、ようやく月をつくるところでも流れ星を出せました。それなりにやり込み要素があるのに、達成度がわかりにくかったり、リトライしにくかったりと、やり込みにくいの、勿体無いというか、リメイクの際にその辺改善して欲しかったなぁ・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月12日 (土)
■地球防衛軍5
フェンサーINFも80%を超えて、総合達成率99% まで来ました。ここからが苦しいんでしょうな・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月11日 (金)
■何もしてない
今日も地球防衛軍5遊んだりしたくらい。CPicS2とかその他基板関係とか、色々やることあるんですが、なかなか気持ちが乗らず・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月10日 (木)
■風邪
やっと治ってきた感じ。
[コメントを書く]
2019年 1月 9日 (水)
■地球防衛軍5
[コメントを書く]
2019年 1月 8日 (火)
■今日も何もしていない
今日は地球防衛軍5遊んでました。フェンサーINF、順調に進んでます。
[コメントを書く]
2019年 1月 7日 (月)
■何もしていない
塊魂アンコール遊んだくらい。ようやく流れ星残り1個になりました。
[コメントを書く]
2019年 1月 6日 (日)
■Windows Defender
Nortonのライセンスが切れたので、Windows Defenderに切り替えました。
[コメントを書く]
■休み終わり
正月休みが終わってしまうぅ・・・。未だ風邪は治らないままだし、やろうと思っていたことの3割くらいしかできなかったイメージ。まあ、風邪関係なく、今回色々厳しかった気がしますが。
[コメントを書く]
2019年 1月 5日 (土)
■帰宅
朝に出て、お昼過ぎに帰宅。お疲れ様でした。正月休みが終わる・・・。
[コメントを書く]
2019年 1月 4日 (金)
■スキー
[コメントを書く]
2019年 1月 3日 (木)
■移動
[コメントを書く]
2019年 1月 2日 (水)
■帰宅
今年も朝から移動を開始して、渋滞から逃げるように帰宅。ふぅ。
[コメントを書く]
■PS
[コメントを書く]
2019年 1月1日 (火)
■明けましておめでとうございます
2019年になりました。
とりあえず今年の抱負とか目標的なものを挙げておきます。
基板関係
- さっさとCPicS2を困っている人にお届けできるように
- CPS1でも似たようなことできないかなと妄想中(まだ何もしてない)
- セガの68000系羊羹をいじる
- eXボード関連を何とかしたい
- メガシステム1動作未確認過ぎるので何とかしたい
ネット関係
- このblogの基幹を置き換えたい(WordPressか何か?)
- 今の超高いDynDNSとお別れ(つまりgarakuta.homelinux.orgを捨てる)
その他
- 車買い替える
- 要らないものの処分を進める
- もう少し早く寝る
[コメントを書く]
2019年1月31日から2019年1月1日までの日記を表示中
[コメントを書く]