2011年4月18日の日記を表示中
2011年 4月18日 (月)
■デジカメ死亡確認
常用しているLUMIX DMC-FX9のバックライトが点かなくなっちゃいました.前に一度同じ現象が発生した際は,しばらくしたらまた点くようになったんですが,今回は全然回復する気配なし.
で,何か直し方あるのかなーと思ってググってみたら,この製品によく出る (そしてどうしようもない) 症状ということが判明.一応念のため,開けて確認してみたら,見事にフレキが折り曲げられたところで切れてましたorz.このピッチだと,さすがに削ってはんだ付けするのも厳しい感じです (ちょっとやってみたんですが,本体側の方にハンダを乗せることはできたものの,液晶側の方のフレキが短くてハンダを乗せることができず諦めました・・・).
一応,フレキが切れてても撮影自体は可能なので,室内で作業のログを取るのにはギリギリ使えないこともないんですが,やっぱり不便ですね・・・.というわけで,これを機に買い換えようかと.いよいよサイバーショットかなー.
[コメントを書く]
■電池交換
電池が見つかったので,昨日のうちに電池ホルダーのはんだ付けまで済ませておいたCPS2のROMの電池交換を実施しました.うちでは古い電池を残したままの状態で最初にホルダーをはんだ付けしておいて,その後,ROMに通電しながら (ゲームを動かしながら) 古い電池を切り離して,新しい電池をホルダーに突っ込むという形で交換しています (いわゆる改良型ドイ式).
安全性重視なら断然こっちだと思うので,わからん人や心配な人は是非この方法でやるといいと思っています.まあ,「CPS2 電池交換」ググると一番上にこの方法 (改良型ドイ式) が出てくるから安泰ですねw (「CP2 電池交換」だと一見初心者向けに見えて上級者向けなのが出て来ちゃいますが・・・)
[コメントを書く]
2011年4月18日の日記を表示中
しかし、この電池って次交換する時も手に入るかが気になりますね
交換するかどうかもありますが^^;