2009年9月14日の日記の3番目の記事へのコメント
■玄箱でMotion
QVX-13NSはMotion JPEGとYUYVの両方に対応しており,Motion自体のログを見るときちんと両方を検出しているようなんですが,なぜかMotionはYUYVの方を常に使ってしまうという問題があったりします.VGAぐらいの解像度でいいんですけど,勝手にYUYV最低解像度 (?) に合わせるもんだから記録される動画の解像度がでかくて困る・・・.
どうにかならないのかと思ってソースを落として調べてみたら,v4l2_palette なるオプションで指定できそう.・・・あれ,でもパッケージで入ったやつにはそんなオプションがない? ・・・あー,lennyのは 3.2.9なのね (CHANGELOGを見ると3.2.10から入った模様).というわけでパッケージはやめにして 3.2.11.1 をビルドしてインストールしなおしたら無事解決しました.よしよし.ちなみにクロスコンパイルがうまくいかなかったんで,妥協して普通に玄箱でビルドしちゃいました.思っていたよりはコンパイル速いかも,玄箱・・・.
あと,昨日発生した,デーモンで上げておくと映像を記録し始めた瞬間にMotionが落ちる問題は,記録した映像の保存先のディレクトリの所有者が root になっていたのが原因でした.というか Motion はデフォルトだと motion というユーザの権限で動かすのか.徹底しているなー.あんまり好みじゃないけど・・・.
2009年9月14日の日記の3番目の記事へのコメント
[コメントを書く]