2009年5月5日の日記の1番目の記事へのコメント
■M3-2009春
行ってきました.9時半ちょっと前に京急蒲田駅改札でよみさんと集合して会場へ.前回は会場の入り口に向かって右側に変な形の列ができていたと思うんですが,今回は普通に左側に駐輪場に沿って形成されてました.ここに2列の行列が3本.自分がついたのは3本目の真ん中辺りでした.それより後ろがどうなっていたかは不明.
並んでからしばらくしたところで雨がパラパラと降り始めたんですが,本降りにならずに割とすぐやんでくれました.助かった.11時頃になって列移動のアナウンスがあり,11時半前に列の移動が開始.何かそのまま11時半前に入場.何と開始が早まっていたようで,すでに多々買いは始まっていました.
入った時点で1FはとてもM3とは思えないくらいの恐ろしい混み具合 (;´Д`) .比較的空いているところを通ってお目当てのGブロックを回り,Eブロックを経てとりあえず2Fへ移動.2Fでさくっとソのサークルを回って1Fに下りると・・・あれ,まだ入場中じゃん.ということは・・・げー,並び直さないと入れないの(;´Д`)? 何というトラップ _|‾|○
最優先で押えておきたいものはゲットできていたので特に焦るほどのことはなかったんですが,一応後に予定が控えているのであんまりのんびりするわけにもいかなかったりします.ロビーでしばらく入場列を眺めた後,外に出たら丁度最後の列が中に吸い込まれるところだったので,すかさず後ろについて待たされることなく再び中へ入ることに成功.いいタイミングでした.
中に入ってからはさっき後回しにしたBブロックとAブロックに挑戦.A-B間の通路とB-D間の通路はともに一方通行となっていて,A-B間に行くにはB-D間から入ってぐるりと回らなければなりません.いやー,人いっぱい.例大祭やコミケの東方島より人多かったかも.まあ参加者層が割と違うからか例大祭ほど殺気立ってない感じで,列は淡々と流れていましたが.流れに乗ってAブロックの奥でMintJamさんの列について無事新譜ゲット.超狭い場所ながら6人ずつくらいで何重にも折り返された列が壁際に形成されており,通路を潰さず上手くやるもんだと感心してしまいました.
もう1つ後回しにしていたHブロックに行ってみたらこちらはガラガラ.入った直後とはずいぶん違うような.これくらいがいいですね.最後にスーパースィープへ.佐宗さん(多分)ともう一方いらしたんですが,二人して先に並んでいた方の試聴対応にいっぱいいっぱいで,数分間放置されるというアクシデントに見舞われるもw どうにかインペトゥスのサントラを買うことができました.というわけで多々買いおしまい.
その後軽くうろついていたらカタログ完売のアナウンスが.拍手ー.12時25分くらい?よみさんと合流して外に出てみるとカタログが買えなくて入場フリーになるのを待っている (と思われる) 人たちの列が既にでき始めていました.14時まで入れないのかな? 夜に備えて早めに帰宅したかったのでそのまま会場を離脱し,川崎に出てラーメンを食べて帰宅.お疲れ様でした.
買ったもの.相変わらず殆どがアレンジモノ.いつになく東方少なめか.
ちなみに今回でPiOでの開催は終了らしいですね.次回はなんと横浜の大さん橋ホールでの開催だとか.すげえ.
2009年5月5日の日記の1番目の記事へのコメント
[コメントを書く]