2009年12月31日の日記の2番目の記事へのコメント
■板
今年の基板は今年のうちに! というわけで最近入手して動かせていなかった基板に通電してみました.
まずは先日譲って頂いた大工の源さん.基板にステキなシールが貼られています.ボケ気味ですが左上の方にある「HAMMERIN' HARRY」ってのは海外版のタイトルらしい.この辺参照w
JAMMAハーネスなので普通に繋いで通電してやったところ問題なく起動しました.わーい.
ただ,XRGB-3だと縦方向にはみ出ます.数ドットなのでゼクセクスほど酷くはないと思いますが,上をぴったり合わせると下がこんな具合.
軽く2面まで遊んでみました.アクションも楽しいなー.
次.ジャンク扱いのコズモギャング・ザ・パズル.こちらは通電しても画面が出ません.画面の同期は取れているという症状から考えると,HINさんのところに書かれているコレかな? とりあえずROMボードをどけて問題とされるコンデンサの周りを見てみるとなにやらちょっと汚い感じ.うーむ.
手元に4.7uF/35Vのコンデンサがあったので取り付けてみました.容量違いますが,HINさんのところでは10uFでも上がったそうなのでw
再度通電してみると・・・キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
というわけでHINさんの情報通りでばっちりでした.いつもいつもありがとうございます.音の方は普通に出ているようなんで,とりあえず交換はここだけでOKかな?
続いてMVSを色々と.まずはギャラクシーファイト.特に問題なさそう.
次は餓狼伝説スペシャル.懐かしいなー.NEOGEO版があって遊びまくってました.
っておい,何かおかしいぞ (;´Д`)
デモも毎回残り数秒の状態で始まってタイムオーバーで終了するとかいう超展開 (;´Д`)
吹いて差し直しても接点復活王を使っても全然回復する気配なし.うーん,ROMが壊れてんのかこれ? あるいはマザー側の問題? そこで試しにマザーを MV-1FZ から MV-1F にしてみたらあっさり改善.
デモの時間も正常になりました.うーん,まあ,とりあえず壊れてなくてよかったです.
続いてストライカーズ1945PLUS.いやー,ゲットできてよかったなぁこれ(*´Д`)
そしてMVSの最後はこちらです.
ハドソンもMVSのゲーム出していたんですよねー.というわけで天外魔境真伝です.
大蛇丸は地味だ・・・.ていうかデモで同キャラ対戦見せるのって何か間違ってないかw?
ツナデタン (*´Д`)'`ァ'`ァ 八雲はよく知らん.阿国の妹?カブキ伝はやってないんだよなー.
MVSはこれで終わり.続いては1枚基板のへべれけのぽぷーん.
すごいへべれけとか借りて遊んだんだよなー.ファミコンの最初のやつも借りて遊んだ気がする.そのうち探して手に入れたい感じです.
最後.安いけどなぜか店にもオクにも意外とないST-Vの花組対戦コラムスです.
というわけで今年最後の基板チェックおしまい.全部動いてよかったー.・・・何か落ちものパズル多いな最近・・・.
2009年12月31日の日記の2番目の記事へのコメント
[コメントを書く]