2006年11月7日の日記の2番目の記事へのコメント
■CDとか
- ファミコンCD クラシック (イオシス)
- ◎三ヽ(`Д´)ノ ナンジャコリャー・・・.いや,ファミコンCDDXのノリだろうと思って試聴せず買った自分が悪いんですがorz.・・・最初のディスクシステムのテーマ大合唱みたなのとか,2曲目のラップみたいなのが中心で,間にコントみたいなのが入る感じだと思ってたら後はひたすらコントだし・・・.しかも正直かなりつまらんのが多い・・・.テレビショッピングネタもニュースネタもCDDXの方が全然面白かったよ.一番最後の判定とか,ノリにもうついていけません(;´д`)
- Drawing the Spell (Crazy Voltage)
- 東方アレンジ.重くて(゜Д゜)ウマー.手弾きな上にしっかりアレンジしてあるのも素敵.
- Freestyle! (mistbell)
- あれ,Webこれ↑であってんだよね・・・?別にいいかなーと思ってたんですが,よみさんが勢い余ってゲットしてきてたので手元にあります.最初のAIR未使用曲が結構よかったかも.というか,最後のトークで久々に東方ファンタジーの曲を聴いたわけですが・・・うーん,曲間で当たり外れ大きいかなぁ.
- 東方空走展 (Foggy Roots)
- 旧作.何か前にちょっと欲しいと思ったのを思い出して夏に買ったわけですが・・・うーん,これは・・・5曲目は結構面白いアレンジだと思うんですが,最初の2曲とかがかなり微妙(;´д`).あれーと思い「Foggy Roots 6」を聴き返してみたらこっちは普通にゲームの音楽っぽい感じで,2曲目とか4曲目とかかなりいい感じ(「東方夜蕾草」はどこにしまったか忘れたorz).んー,色々試行錯誤してるとこの曲だったんですかね.最後のボソボソしたしゃべりにトドメをさされます(;´д`)
- R.G.B. (Foggy Roots)
- 上と同じサークルさんの作品ですがこっちは夏新作のレゲーアレンジ.うおー,トラックリストはどこにあるのだ・・・(ここ(Firefoxだと殆んど読めないorz)には試聴が4曲あるだけ).2曲目のスペランカーアレンジいいですね.3曲目はもしかしてバルーンファイト?4曲目はロードランナー?よくぞあの単調な曲を(^^;.ってマザーアレンジとかかなりいいじゃん.ゼビウスアレンジとか面白いし.当たりだ.わーい.
2006年11月7日の日記の2番目の記事へのコメント
[コメントを書く]