2005年4月28日から2005年4月24日までの日記を表示中
2005年 4月 28日 (木)
■虫姫さま
おぼのくんからCD借りたついでにレコ姫フィギュア貰いました(正確には買い取りなんだけど・・・).で,でかいよこれ・・・ ていうか,マジではいてないしΣ(゜д゜lll)!・・・それを確認しているときの自分の姿・・・_|‾|○.まあ,よくできてるんではないですかね(某邪神と違って).
あ,移植されるんだ.そしてまたフィギュアか(;´д`).
[コメントを書く]
■inn
leafnodeでinn置き換えられるかなーと思ったんですが,全然置き換えられなさそうですね.というかそもそも目的全然違うし.お別れするつもりが,新しく鯖立ててinnのバージョンをあげることになってしまいましたよ(つД`).news嫌いなのになんで漏れが・・・.
[コメントを書く]
2005年 4月 27日 (水)
■もえだん音楽の続き
sox使えばフェードアウトも簡単にできるんですね.↓な感じで適当に時間指定してやったら,何やらよさげなwavファイルができました.でも曲名わからんなぁ・・・(´・ω・`).
for i in moedan_*.ogg; do ogg123 -d wav -f `echo $i | sed -e 's/ogg$/wav/'` $i done for i in `seq 3 2 16`; do file1=`printf "moedan_%02d.wav" $i` file2=`printf "moedan_%02d.wav" \`expr $i + 1 \`` new=`printf "moedan_%02d_%02d.wav" $i \`expr $i + 1\`` dd if=$file1 of=$file1.tmp bs=44 skip=1 dd if=$file2 of=$file2.tmp bs=44 skip=1 cat $file1.tmp $file2.tmp $file2.tmp > moedan.tmp size=`ls -l moedan.tmp | awk '{print $5}'` size2=`ls -l $file2.tmp | awk '{print $5}'` time=`expr $size / 2 / 2 / 44100` time2=`expr $size2 / 2 / 2 / 44100` sox -t raw -w -r 44100 -s -c 2 moedan.tmp $new fade t \ 0 `expr $time - $time2 + 5` 5 rm -f $file1.tmp $file2.tmp moedan.tmp done
[コメントを書く]
■つくば
ひさびさに行ってきました.一年ぶりか・・・.
[コメントを書く]
2005年 4月 26日 (火)
■風邪
なんか全然治らんす.まあ,こんな生活してりゃ当然という気もしますが・・・.いや,ほんと今日こそ早く寝るぞ.
[コメントを書く]
■五月雨
Amusement Makersさんの五月雨,ちょっとやってみたわけですが,最初全然遊び方がわからず「なんだこのすき間のない高速弾幕はぁ!」てな感じで死にまくりました.マニュアルを読んで遊び方を見て納得.なるほど,この塊に突っ込んでいくゲームなのか.ムズいけど奥深そうで面白そうな感じです.にしても絵がほんとキレイっすね.
[コメントを書く]
2005年 4月 25日 (月)
■CDとか
「はいてない伝説」カッコイイっス.さすがはMintJamさんっス.ただ,ちょっと物足りないっつーか,すぐ終わっちゃいますねorz.
EtlanZさんの「ゲームミュージック "クロニクル"」は,知らない曲満載かと思いきや,かなり知ってました.ランドストーカー(・∀・)イイ! あと何故かこのCD,何度やってもトラック22のリッピングに失敗します(音が飛んだり切れたり).-Zオプションつけないで動かしたら無事吸い出せましたが,このトラックには何か秘密が?まあ無事吸えたんでいいんですが.
Silly Walkerさんの(?)「FOONMIX PLATINUM SOUNDTRACK」はmixiの歌ワロス.「ハトヤ」はボーカル曲がちょっと苦手(;´д`).あと「きみのたまなら死ねる」のお試し版を聴いたわけですが,これは期待大.よみさんも聴くがよい.5/4TAKEPODさんの「CHRONO CORRIDOR」もステキCDでした.
あと,あきばお〜で買ったSound Onlineさんの「RE-ESSENCE」は何か聴き覚えのある曲が入っていて,冬にこんな感じのデザインのCDを買ったことを思い出し一瞬二重買いの戦慄を覚えたんですが,実はAbsolute Cycloidさんの「RayTracing」と混同してました(^^;.二重買いしたら終わりだよなぁ.もちろん曲は(・∀・)イイ!
[コメントを書く]
■Cレヴォ
後になって知ったんですが,実はCレヴォってリアルファイト発生するような相当殺伐としたイベントだったんですね・・・((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル.全然知りませんでしたよ.い○い先生の「メイド喫茶よりレヴォ行く方がレベルが高い」という言葉の意味はこういうことなんでしょうかね.
[コメントを書く]
■M3
例大祭の前に,M3なんですが,どうしよう.前回は13時開場で11時ちょっと前に着いたら9人目とかだったわけですが,ありゃ台風の影響があったからまったく参考にならないわけで.先頭の人は9時台だったみたいですが.今回は11:30開場なんで・・・.ん〜,よくわからん.9時くらいでいいのかなぁ?ってなんかイベントの話ばっかじゃん.ダメ人間だ_|‾|○.
[コメントを書く]
2005年 4月 24日 (日)
■もえだんの音楽
もえだんから音楽だけ切り出したいと思ったんですが,体験版とフォーマット変わったからなのかsue445.NETさん配布のSusieのプラグインでは切り出せませんでした(´・ω・`).そんなわけで,手探りで無理矢理ひっぺがしてみました(メモとか).正直,たまたまできたって感じです.フォーマットとか結局何もわからんかったし.ちなみにもえだんの音楽はイントロとループ部分が別のOggファイルになるので,ちゃんと聴くにはさらに加工が必要っす.デコードしてsoxで処理しちゃえばいいのかなー.
[コメントを書く]
■Cレヴォ
行ってきました.12時過ぎに着いたわけですが,一番欲しかった東方デスティニーは既に完売_|‾|○.あと例大祭のカタログも売り切れでした.他は大体欲しいもんゲットできたって感じです.勢い余ってSilly Walkerさんのハトヤに手を出してしまったし.ていうか音系の少なさが凄いっす.黄色の方で一人知ってる人と遭遇してちょろっと立ち話した後離脱.30分くらいしかいなかった気が.
ちなみにデスティニーですが,YDK氏の日記によると10分で完売だった模様((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル.M3に持ち越しなわけですが,M3も東方とかやばそうで恐い・・・.
[コメントを書く]
■秋葉原
例大祭のカタログ買えなかったんで,そのまま秋葉原回ってきました.メロンブックスで無事よみさんの分も含めてカタログゲット.後はぶらぶらしながらホワイトキャンバス(初めて行った)で「五月雨」買って,あきばお〜で「RE-ESSENCE」買って,LAOXで液晶アーム買って,千石電商で特殊ドライバーとカードエッジコネクタ買って,あとポテトで中古のファミカセ(ラグランジュポイント)買って終わりって感じ.なんでラグランジュかというと,まあそれはその内.で,Cレヴォとそれ以外あわせてだいたいこんな感じでした.
にしても今日の秋葉原の混み方は凄かったっす.メロンのレジもなんか行列できてましたが,とらのあなに至っては,人が多すぎてCDコーナーにたどり着けませんでした_|‾|○.
あ,あと,途中,LAOXでなんとい○い先生に遭遇.すごい偶然なわけですが,そんなのお構い無しに「どう?これから」と爽やかにメイド喫茶に誘われました(;´д`).
オマケ: ライブカメラの映像
[コメントを書く]
■液晶アーム
つけてみました.つけるために机脇のPCラックの棚動かしたりですげー大変でした.(;´Д`)'`ァ'`ァ.上の方がちょっと欠けちゃうけどやっぱ縦がいいです.そしてひさびさにやったらやっぱり3面で死にましたorz.
[コメントを書く]
2005年4月28日から2005年4月24日までの日記を表示中
You might need to install the sox command in addition.
http://sox.sourceforge.net/