2025年4月25日から2025年4月21日までの日記を表示中

2025年 4月25日 (金)

基板

またシールドケース入りの基板です。

シールドケース

なるほど、NAOMIのROMボードだ

NAOMIのROMボードが

とりあえずJVS I/Oとして838-13683-93を接続してみました。

JVS I/Oとして838-13683-93を接続

おお、起動した。特殊IOなしでも大丈夫なのか。

起動した

というわけでNAOMIのザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2、無事立ち上がりました。

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2

NAOMI第一弾でBIOSが簡素だからなのか、普通の汎用マザーで動くNAOMIタイトルに比べて起動が超速いですね。普通のNAOMIもBIOSをいじって何かのチェック省いたりしてやったら、起動高速化できたりするのかな?

何!?

念のためテストモードでもROMチェック。エラーなしでした。

ROMチェックでエラーなし

しかしこの個体、ケースが非常に綺麗で驚いたんですが、それなりに酷使はされていたのか、ファンは爆音で非常にうるさいですw

ファンがうるさい

2025年 4月24日 (木)

Switch2

Switch2の抽選、外れました。残念。XのTLを見ると、フォローしている人の中にも当てている人が結構大勢いて、当選率は思ったより高い感じも。うーん、無難にマリオカート同梱版を選んだのがよくなかったかなぁw

2025年 4月23日 (水)

CPicS1

今日もCPicS1のマニュアルを書いたりしてました。

ファミコン

ニューファミコンを引っ張り出して動かしたり。ガーディック外伝、音いいですよね。

ファミコン起動

この本体はNESRGB搭載機ですが、いい加減、RGB2C02Nの組付けもやらねば・・・。

2025年 4月22日 (火)

CPicS1

CPicS1の頒布開始のためにマニュアルの整備を再開しました。頑張るぞ。

風邪

また風邪を引いてしまった模様。うむむ。

2025年 4月21日 (月)

サーバ

昨日に続き、いくつかテストをして問題なさそうな感じだったので、ここのサーバを自宅マシンからさくらのレンタルサーバに完全移行させました。何か変だったらすいません。

まあこれで、自宅サーバでOSを更新するたびに発生しがちだったApacheやPHPの設定問題とかに悩まされることもなくなりますね。また、絶えずつきまとわれていたセキュリティ面での漠然とした不安からも解放されました。

残るはここのシステムそのものということになりますが、これはどうにかなるのかなぁw

2025年4月25日から2025年4月21日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ