2025年9月23日から2025年9月19日までの日記を表示中

2025年 9月23日 (火)

CPicS1

CPicS1、なんとか50袋分の梱包を完了しました。

50袋梱包した

40P メスコネクタは、良品200個に対して不良っぽいのが 10個以上ありました。不良率高いな・・・

2025年 9月22日 (月)

CPicS1

CPicS1の梱包を開始しました。こんな感じでPICと小物を小袋に入れた後・・・

CPicS1の梱包を開始

基板やコネクタとあわせて大袋に入れるんですが、ここがちょっと大変でやばいかも。

大袋に入れるところがちょっと大変

というか、袋詰めを始めてから初めて気がついたんですが、40Pメスコネクタ、結構不良品が多い気が・・・。こんな感じで端っこのピンが変な形になってるやつがあったり。

ピンが変な形になっている

穴の空き具合が不十分で、オスコネクタがまともに刺さらないやつがあったり (写真の右側のもの)

穴の空き具合が不十分でオスコネクタがささらない

うーん、こんな具合で、良品が不足して、50袋分も作れなかったらやばいですね。最悪コネクタを手で追加加工か?というか、1個ずつチェックしなきゃならない状態なのがそもそも辛いw

2025年 9月21日 (日)

ドリキャス

ちょっと前にBIOS ROMをフラッシュメモリに置き換えたドリキャス本体を再度開けて、こちらのサイトを参考に、BIOS ROMのWE_をCN503のB14に配線しました (それまではHIGH固定にしていた)。

WE_をCN503のB14に配線

何でこんな変なところに配線するんだろうと思って、CN503のB14から先の配線を追ってみたところ、33Ω抵抗を経由して、BIOS ROMのすぐ横にある設定保存用のフラッシュメモリ (MBM29LV002TC) のWE_にたどり着きました。なるほど。

一応、DreamShell経由でBIOSを書き換えられることも確認できました。

DreamShellでのBIOS書き換えを確認

しかし、ここでうっかり中身を 670-14071GのBIOS (MPR-23588) に書き換えて電源を入れ直すと、MIL CDが読めなくなって、フラッシュメモリを剥がして外部で書き換えないと詰む流れになるのが恐ろしいですねw。というか、この先、BIOSを書き換えることってあるのかな・・・w

プレステ

初代プレステ本体の棚卸しをしたついでに、音がおかしいSCPH-1000を見てみることに。発売当時に買って使い倒した本体です。

音がおかしいSCPH-1000を分解

音のおかしさはこんな感じ。常時変なノイズが入っている状態?

ここのDAC周辺の電解コンデンサが怪しい?

DAC周辺の電解コンデンサが怪しい?

一通り交換してみましたが、まったく改善しませんでした。残念。

一通り交換したけど改善せず

うーん、次はSPUとかサウンド用のDRAMの貼り替えを試してみる?

2025年 9月20日 (土)

誕生日

誕生日でした。一年が早い・・・

基板

昨日の続きで、映像が乱れるトライフォースを修理します。少しずつ進めるのが面倒だったので、CXA2067ASの周りの電解コンデンサを5個一気に全部交換してみましたw

電解コンデンサ 5個を一気に交換

組み上げて動かしたところ、映像の乱れが解消!やったね。

映像の乱れが解消した

そのままゲームが立ち上がることも確認。F-ZERO AXが無事立ち上がりました。

F-ZERO AXが起動

ちなみに外した電解コンデンサは、容量計で測定する限り、いずれもほとんど容量抜けの症状は見られず。どれが効いていたのかはよくわかりませんでしたw

では本題。後期型トライフォースが自作のキーチップクローンでちゃんと立ち上がるか試してみたいと思います。激闘プロ野球のクローンを書き込んだPIC16F628を装着。

PIC16F628を装着

何の問題もなく普通に起動しました。やったね。

無事起動

2025年 9月19日 (金)

基板

後期型のトライフォースが届きました。

後期型トライフォース

事前の情報の通り、映像出力が変です。

映像出力がおかしい

掃除をしながらばらしていきます。

掃除をしつつ分解

ゲームキューブっぽいところが出てきました。なるほど。

ゲームキューブ部分

シールドを外してみました。

シールドを外した

一番下の基板にビデオ周りの回路があります。映像がおかしいのは、このソニーのCXA2067AS (RGBドライバチップ) 周辺の電解コンデンサの不良が原因かな?

この辺が怪しい

ケース無しで再度組み上げました。Chihiroに挑んでいた頃を思い出しますねw

再度組み上げ

むき出しで同様に動くことを確認。続きはまた明日。

むき出しでもちゃんと動いた

2025年9月23日から2025年9月19日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ