2023年8月9日から2023年8月5日までの日記を表示中

2023年 8月 9日 (水)

スーファミ

スーファミ本体を改造するにあたり、問題がある際にすぐ判別できるよう、電源投入後即座に絵や音が出るソフトを募集したところいくつかご紹介頂いたので色々と試してみました。

おすすめいただいたスーファミのソフトなど

絵だけならグラディウスIIIとマリオカートが圧倒的に早いですね。電源投入とほぼ同時です。

あと、紹介があったわけではないんですが、何となく早そうな気がしたドラッキーのパズルツアーも凄かったですw

絵だけでなく音も含めてとなると、紹介頂いた中ではボンバザルがピカイチでした。次点はパネルでポンとかストIIあたりですかね。というわけで、当面はボンバザルでチェックしたいと思いますw

スーファミ

昨日PPU2を移植して色がおかしい問題が直った初期型本体にSHVCビデオ改善キットv1.2を取り付けてみました。

あらためてSHVCビデオ改善キットを取り付け

早速ボンバザルで確認します。頼む、動いてくれ・・・

動いて頂戴

ふぅー。無事起動しました。もちろん、絵はくっきり。

無事起動

これでようやく土曜日のピークの状態にまで戻ってくることができました。そのときからまともな本体が1台減ってしまいましたが・・・

あと、ついでにこの本体のヒューズを、適当なポリスイッチ (以前オリジナルのヒューズを飛ばしてしまった際に暫定で取り付けていた) から交換可能なガラス管のヒューズに置き換えてみました。何とか収まりましたが、パターンがあるわけではないため、面ではんだ付けしなければならず、ホルダーの位置合わせが非常に難しかったです・・・w

ガラス管ヒューズに交換

ティアーズオブザキングダム

今日も行ったことのない道を中心に探索してました。そしてまた録画がうまくいかなくなってしまった模様・・・。

コネクタ

AliExpressで買ったコネクタが届いたんですが、何か思ってたのと違うぞ・・・って、20ピン x 2段の40ピンのものを注文したつもりが、10ピン x 2段の20ピンのものを注文してるじゃないですか。おおぅ、不覚。

コネクタを間違えてしまった

2023年 8月 8日 (火)

Termux

TermuxとかでキーボードのAltキーを押すと、絵文字を入力するためのソフトキーボードみたいなのが出てくる場合があり (出てこないときもある) 超うざかったんですが、これはGboardの絵文字とかの設定のところで切れるんですな。わかりにくい・・・。

Altキーで絵文字入力用のソフトキーボードが出るのを切る

あと、Termux越しのEmacsでAltとCtrl を両方使うキーバインドが効かないという問題もあったんですが、こちらは .termux/termux.properties の disable-hardware-keyboard-shortcuts = true をアンコメントして Termuxを上げ直したら解消。諸々、さらに一段と良くなってきた感じです。

Pixel 5a (5G)

昨日突如復活したPixel 5a (5G)、朝になっても元気に動き続けていたんですが、アプリの再設定をポチポチしていたらまた突然画面がブラックアウトして戻らなくなってしまいました。例によってデバイス自体は生きているようで、メールが来ると通知音が鳴るし、別のスマホから「デバイスを探す」を利用して音を鳴らすこともできます。復活は一時的なものだったか。はぁ。

スーファミ

今日は、昨日電解コンデンサを交換した初期型本体にSHVCビデオ改善キットv1.2を取り付けようと思います。まずは、作業前の起動確認。F-ZEROが無事起動しました。ここでちょっとサウンドモジュールの下の電解コンデンサの高さが気になり、一旦サウンドモジュールを外して電解コンデンサの角度を変えてサウンドモジュールを戻したところ・・・なぜかさっきまで起動していたF-ZEROがまったく起動しなくなりました(汗)。というか、F-ZEROに限らず、他のタイトルも起動しません。な、何で・・・

本体のLEDは点灯しているんで、ヒューズ切れとかではないはずです。電源を入れるとFramemeisterやRetroTINK-5X Proは同期信号を検出してくれます。ただ、真っ黒な画面のまま、絵も音も一切でない状態。最初にSHVCビデオ改善キットv1.2を取り付けた個体と同じような症状です。うむむ。

カートリッジのガワを外して本体に装着し、ROMのCE信号をロジックプローブで見てみると、何も信号が来ていないように見えます。CEの生成元はS-CPUのようですが、CPUが立ち上がっていない? 海外有志の公開している情報によると、リセットは50番ピンのようですが、ここは電源投入直後はLで、すぐにHに変化するようです。ということは、リセット自体は解除されていると考えられます。うーん、そうなるとCPUがちゃんと動いていないということか?というか、電源を入れているとCPUがかなり熱くなりますね。画面の色がおかしい (緑色が出ない) ながらも立ち上がる状態の初期型本体でも確認してみましたが、こちらはこんなに熱くなりません。こうなると、CPUが壊れている可能性が高そうです。

突然起動しなくなってしまった本体

正常動作する個体からCPUを移植すれば立ち上がるかな・・・と思ったけど、よく考えたら、以前PPU2を壊してしまい、画面の色がおかしくなってしまった個体に、立ち上がらない個体からPPU2を移植した方が早くて確実そうです。

以前PPU2を壊してしまったと思しき個体

相変わらず色が変なことを確認

というわけでこれをやってみることに。善は急げと言わんばかりに、きっかり1時間で移植完了w

壊れていると思しきPPU2を外して跡地を清掃

起動しない本体からPPU2を取り外し

色が変になっている個体に取り付け

さあ、どうだ。・・・あああ、これも起動しなくなった・・・と思ったら来た!Framemeister、心臓に悪いよw

組み立てて動作確認

起動した

というわけで、とりあえず1台起動する初期型本体を確保することができました。他の初期型本体2台が立ち上がらなくなった理由はまったくわかりませんが、もしかしたら下に敷いていたエアキャップに何か問題があったのかもしれません。出処不明だし。これは捨てよう・・・。あと、今後、初期型本体については、改造途中でも動かす際は必ずシールドをつけるようにします。

ちなみに、今回復活させた本体は、元々スーファミ現役当時にうちで動いていた個体のはずです。無事復活してくれたのはちょっと感慨深いですねw

2023年 8月 7日 (月)

Pixel 5a (5G)

不調のPixel 5a (5G)、ちょこちょことブートローダーを立ち上げてからの起動 (昨日サポートの人からこれで上がるか試してくれと言われたやつ) を繰り返したりしているんですが、相変わらず起動途中で画面が消えたり、たまに起動しても少しアプリを操作したりすると即元の状態に戻ったりと、全然ダメな感じです。

それでも懲りずに繰り返していたら、珍しく起動後数分経っても画面が消えない状態に。ここぞとばかりにUSBデバッグをオンにしてadbでデータを吸い出せるようにした上で、写真などのバックアップを取ったり、いつ修理に出すことになっても大丈夫なようにデバイスを初期化したりしたんですが、それでもまったく落ちません。もしかして問題解消したのか・・・?

スーファミ

土曜のスーファミの改造失敗が尾を引いてもやもやするので、別の初期型の個体にSHVCビデオ改善キットを取り付けてスッキリしたいところです。というわけで、手付かずの初期型を引っ張り出してきたわけですが・・・ああ、これ、普通にRGBが映らないやつだった。何か前にテストした際、LM1881を通してやらないとFramemeister相手でも映像が出なかったんですよね。

再度確認してみましたが、やはりFramemeisterやRetroTINK-5Xに繋いでも映像が出ません。こりゃ、キットを取り付ける前に、まずコンデンサの交換が必要ですな。というわけで開けてみました。超汚いw

ビデオ絡みのコンデンサまわりは、何かしっとりした感じです。

前回は外した後に容量を測りたくて律儀にハンダごてを2本使って外したんですが、これだとパターンが剥がれやすいので、今回はねじ切ることに。やはりこうやって外してから残骸を除去するようにした方が、圧倒的に早い上に、基板のパターンを傷めずに済むようです。

一通り付け替え完了。

無事にFramemeisterで普通に映るようになりました。キットの取り付けはまた後日ですね。

ティアーズオブザキングダム

地底の根っこをすべて解放したようです。根っこに対応する地上の祠は全部解放済みなので、残りは空にあるということか。

2023年 8月 6日 (日)

Pixel 5a (5G)

Pixel 5a (5G) が相変わらず不安定で、画面が消えまくります。急ぎ同等の環境をPixel 3 XL 上に構築し、画面が点いている間にモバイルSuicaやらPayPay銀行のトークンやらを移行。並行してGoogleのサポートにチャットでコンタクトして相談。どうも保証の対象らしく、交換対応ということになりそうです。不幸中の幸いですね。そしてPxiel 3 XLのバッテリーは、交換しておいて本当に正解でした。

ティアーズオブザキングダム

カバンダを探すべく、足跡機能を活用してこれまで全然歩いたことのない街道を歩いたりしてました。

2023年 8月 5日 (土)

スーファミ

SHVC Video Improvement Kit v1.2が本日到着予定なので、それに先立って初期型スーファミの方で取り付け準備を始めました。ターゲットは、以前いじっていて壊してしまったものとは別の正常品ですw

改造する初期型本体

ケースを開けて基板を取り外そうとしたら、ガワの一部が劣化によりバキバキに割れてしまいました・・・。家庭用ゲーム機でここまで酷いのは初めてかもw

ガワがバキバキに割れた

とりあえずトランジスタやチップコンデンサ、チップ抵抗なんかを外して、跡地をハンダ吸い取り線で清掃。

PPU2の電源につながるパターンについては、周囲を削って孤立させます。

と、ここまで作業をしたところでSHCP Video Improvement Kit v1.2が到着。

早速取り付けます。

動かしてみます。ドキドキ。

よし、絵が出た!

マリオペイントで改造前の絵およびRGB化したスーパーファミコンJr.の絵と比較してみました。改造前に見られた右側に出るにじみがほぼ消えており、Jr.にかなり近い状態になっています。これは素晴らしい。

せっかくなので、追加で縦縞対策の改造もしておきます。

って、なんかゲームが起動しなくなったんですが・・・(汗)。電源自体は入って、画面の同期も取れているのに、ゲームが一切立ち上がらない状況です。音も出ません。

念のため電解コンデンサを交換してみましたが、状況は変わらず。追加改造した場所を戻してもNG。うおお、本体が死んでしまったのか・・・?あああ、何ということだ。

電解コンデンサを交換してみたけど変わらず

追加改造部分を戻してもだめ

ビデオ改善キットを外して確認してみましたが、下にも特に異常は見られませんでした。作業中も通電前も、テスターで慎重にショートなどがないことを確認していたのに、一体どこで問題が起きたのか。辛い・・・。

ビデオ改善キットの下も特に異常なし

Pixel 5a (5G)

起動しなくなってしまったスーファミの写真をPixel 5a (5G)で撮っていたら、突然Pixel 5a (5G)の画面が消えてしまい、全然復活しない状態に。電源ボタンを長押しして強制的に再起動してやったら復活しましたが、その後も同様の現象が何度か発生しました。うーん、壊れかけているのかな・・・?何かもう今日は最悪ですね。

ティアーズオブザキングダム

地底で闘技場を巡っていたらライネルとの連戦に。瘴気に効く回復アイテムを全然持っていなかったため5体目でギブアップ。

2023年8月9日から2023年8月5日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ