2023年7月23日から2023年7月19日までの日記を表示中

2023年 7月23日 (日)

基板

昨日86S105をソケット化したクイズ三國志の基板でキャラ化けするようになってしまった原因を調べてみました。症状から考えると、表示位置が水平方向に大きくずれている感じです。何故か出回っている1943の回路図を見てみると、86S105で水平表示位置に関係していそうな名前の信号が40番ピンから48番ピンのあたりに出ています。そこで、この辺を中心にテスターで調べてみたところ、48番ピンと49番ピンの間 (画像の矢印の間)で短絡していることが発覚しました。49番ピンはGNDに落ちている信号なので、これのせいで表示位置が大きくずれてしまっていたようです。

短絡箇所発見

目視だと、ソケットのパーツが邪魔をして確認できませんが、49番ピンの側面を針でゴリゴリ削ったら短絡が解消し、表示も問題なくなくなりました。確たる証拠はないんですが、もしかしたら低温ハンダの残骸が悪さをしたのかもしれませんね。低温ハンダで部品を剥がした際は、いつも以上に入念な跡地の清掃が必要そうです。気をつけねば・・・。

画面化け直った

というか、そもそもソケット取付後、すべてのピンについて隣とショートしていないか、ハンダ面側からテスターで確認しているんですよね。それなのにショートがあったということは、チェックをすり抜けたということなわけで・・・。テスターの針がきちんとハンダ部分に接触していなかったからか?このチェック方法にも何かしらの改善が必要そうですな・・・。

で、ここからが本番。低温ハンダでスーパーマル禁版の86S105を取り外してみたいと思います。スーパーマル禁版は 86S105と BUNRAKU の距離が近いので、低温ハンダでないとかなりリスクが高いと判断しました。

マル禁版の86S105

あらかじめ、ハンダ面側からハンダを吸い取っておきます。

ハンダ面側からハンダを吸い取り

前回よりもフラックスは気持ち多めに塗布。

フラックスは多めに

低温ハンダの量はまた前回と同じくらいですかね。今回も一瞬とはいかず、3分くらいかかってしまいましたが、無事外すことができました (ハンダを盛ったところはまたしても写真撮り忘れw)。

86S105の跡地

外れた86S105

跡地をきれいに清掃したら、ソケットをハンダ付け。今回も裏側の穴から流し込む作戦で取り付けようとしたんですが、一部のピンになかなかハンダが乗らず結構苦戦しました。これも低温ハンダの影響だったりするのかな?うーん、難しい・・・。

ソケット化完了

何とかハンダ付けも完了し、導通も大丈夫そうだったので、86S105の良品を装着。

86S105の良品を取り付け

さて、どうだ・・・来た!スプライト化けが直りました!

キャラ化け解消

スコアランキングの表示もバッチリです。やはりスプライト化けは、86S105の故障が原因だったんですな。

スコアランキングの表示もバッチリ

はー、スッキリ。そして超安堵。

ツモなどの文字も出るように

ティアーズオブザキングダム

ひたすら地底を探索。

2023年 7月22日 (土)

基板

先日購入した表面実装部品取り外しキット (低温ハンダ) を使って86S105の取り外しに挑戦してみました。

表面実装部品取り外しキットで86S105の取り外しに挑戦

ターゲットの基板はクイズ三國志。キャラ化けのない個体です。

クイズ三國志の基板

キャラ化けなし

86S105の足に付属のフラックスを塗ります。どれくらい塗ればいいのかよくわからなかったんで、とりあえずこんなもんで・・・。

フラックス塗布

ハンダごてはFX-600を使うことに。温度もよくわからないので、とりあえず普通に270℃にしてみます。

270℃に設定

あとは付属の低温ハンダを86S105の足のまわりに盛り付けていきます。これまた適量がわかりませんが、使った量はだいたい6cmちょっとくらいですかね。肝心の盛り付けた状態のところの写真は撮り忘れましたw

低温ハンダは6cmほど使用

思ったよりも簡単には外れないですね。一旦ハンダ面側からハンダを吸い取って、3分くらいぐるぐる足を温め続けてようやく外れました。元々こんなもんなのか。それともPLCCだと、ピンの裏側に低温ハンダがなかなか回り込まないからなのか。あるいはフラックスが少なかったか。

外れた直後の跡地

外れた直後の86S105

後はいつも通り跡地を清掃してソケットをハンダ付けすればOKなはず。

跡地を清掃してソケット化

うわ、大失敗。元々ついていた86S105をソケットに取り付けたら変な化け方に・・・。

画面化け

うーん、表示位置が水平方向にずれている感じですね。別の正常な86S105を持ってきても同じようになる一方、今回外した86S105を他の基板に持っていったら正常表示になったので、問題があるのは基板側のようです。まあおそらくソケットでしょうね。とにかく、86S105が壊れていなければどうということはありませんw

ティアーズオブザキングダム

地上や地底を探索。

2023年 7月21日 (金)

Fire HD 10 Plus

これまでやり方がわからなかったFire HD 10 Plus用のFintieキーボードでのGboardの日本語入力オンオフ切り替えですが、キーに LANGUAGE_SWITCH ではなく ZENKAKU_HANKAKU を割り当てれば良いということがわかりました。色々言いたいことはあるけど、ようやくキー配置に関してはやりたかったことが一通りできた感じで、まあ満足ですw

あと、このキーボードカバー、最大でも120°くらいまでしか開けなくてちょっと残念に思っていたんですが、よく考えたらタブレット本体を切り離すことでどうにでもできるんでした。まだこういうところに慣れてないですねw

SSD

サーバのM.2なNVMeのSSDを固定するのに使っているネジを、ありあわせのネジとワッシャーで作った仮のものから先日届いたちゃんとしたものに交換しました。

NVMe SSDのネジを交換

残りのネジは、紛失しないように机の引き出しに入れておきましょう (書いておかないと絶対に忘れるのでw)

ティアーズオブザキングダム

ラネール地方の地下にあると思われる祠への行き方がわからず、ずっと周辺をウロウロしていました。新たにいくつか洞窟を見つけたり、既知の洞窟で取っていなかったマヨイの落とし物を取ったり、空で新たに祠や石碑を見つけたりと、成果は多々あったものの、結局最初に行こうとしていた祠には辿り着けないまま終了w

2023年 7月20日 (木)

Fire HD 10 Plus

昨日の続きで、Fire HD 10 Plus用のFintieキーボードのキー配置をカスタマイズしています。メールソフトが起動するキーの番号は155と判明し、これに適当なキーコードを上書き割り当てすることで無事潰すことができました。ちなみに、元々は「ENVELOPE」というキーコードにバインドされているんですね。「MAIL」で探していたので見つけられませんでした・・・。

その後、リモートにSSH接続して、Emacsなどのエディタで文章を編集できる環境を作ろうといくつかアプリを試してみたんですが、全角の記号の幅がおかしくて描画がずれる問題 (EAWとかいうやつ) がどうにも解消できず、どれもいまいちな感じ。調べてみるとTermuxにパッチを当てることで解消する方法があるみたいなんですが、 Termuxのビルドの仕方がよくわからず一旦断念。んー。

ティアーズオブザキングダム

地上に出て、根っこの位置を頼りに未発見の祠を探したりして終了。最近こんなのばかりですな。

ゼロファイアー

ゼロファイアーが届きましたよ。そのまま積むかと思ったら、なにやらケースからカラカラという音が。

ゼロファイアー届いた

「何か特典でもあるんだっけ?」と思って開けてみたら、単にメディアがケースから外れた状態になっているだけ (?) でしたw。見た感じ、盤面は無事なようです。ふぅ。

メディアが外れていた

基板

出しっぱなしにしていたパニッシャー、通電してみたらまったく起動しなくて焦ったんですが、よく見たら先日調査のために外したKabukiを戻し忘れていただけでした。戻したら普通に起動。ふぅ、焦った。

パニッシャー無事起動

Qサウンド基板の改造を戻してCPicSKの評価をしたいけど、修正版ができてからかな。

Qサウンド基板 (改造済み)

2023年 7月19日 (水)

ティアーズオブザキングダム

地底でひたすら根っこを巡ってました。地底はストレス多い上に何か単調で、しんどさが先に来ますね。

Fire HD 10 Plus

既存のアプリを使った英語配置+CapsLockのCtrl化がうまくいかなかったので、こちらのサイトを参考に、自前でキーバインド入れ替え用のAndroidアプリを作って対応してみることにしてみました。 本当にこれでうまくいくのかな・・・というレベルだったんですが、あっさり成功。凄い。

というか、デフォルトのkcmファイルやklファイルを見るに、かなり凝った変更もできそうな気がします。というわけでキートップガン無視で普通の英語配置に揃えてみることにチャレンジ。

凶悪な配置

ひとまず、最悪な上から2段目の数字キーのところは、1の刻印のあるキーをGrave(バッククォート)にして、2の刻印のあるキーに1を、3の刻印のあるキーに2を・・・と数字キーをずらして割り当てます。さらに、最上段のHomeボタンはEscと間違えて押してしまって悶絶しがちなので封印。ここまではバッチリです。凄い。めちゃくちゃ使いやすくなりましたw

あとやっておきたいのは、同じく間違えて触るとメールアプリが起動して悶絶してしまうメールキーの封印と、かなキーでのIMのオンオフですね。前者はキーコードがよくわからず、後者は設定しているつもりなのに機能しない状態。もう少し調査が必要そうです。

基板

1Pの下が入りっぱなしになってしまう症状が出たバトルガレッガを見てみました。以前、一度IO不良を修理したやつですね。

入力不良を起こしたバトルガレッガ基板

良品と比較しながら配線パターンを追ってみたところ、以前ソケット化したところの下で断線している模様。本来繋がっているはずの、写真で丸をつけた2点間が切れているようです。

断線箇所

ここを繋いでやったら1Pの下が入りっぱなしの症状が解消しました。

繋いだ

なんで突然断線したのかはわかりませんが、ひとまず簡単な修理で済んでよかったです。

2023年7月23日から2023年7月19日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ