2023年4月18日から2023年4月14日までの日記を表示中

2023年 4月18日 (火)

基板

19XXの基板、うっかり折ってしまったこの部品(多分0.022uFの三端子コンデンサ(EMI除去フィルタ))を別の部品取り基板から移植

うっかり追ってしまったフィルタと思しき部品

別基板から移植して復活

2023年 4月17日 (月)

基板

一旦スーファミは置いておいて、液漏れして起動しなくなってしまった19XXの調査を再開します。とりあえず、D&D TODが同じサブボード構成だったので、ROMとPAL (とCPicS2のPIC) を全移植してみたところ、起動してくれました。ということは、これらパーツに問題はないということに。

ROMやPALをD&D TODのサブボードに移植

起動した

元の基板にPIC以外の部品を戻して、今度はCPS2 Suicide Testerを装着してみましたが、画面が出ないのは相変わらず。んー、どこで止まってるのかがわかれば、原因を絞り込めるかな。

元の基板でSuicide Testerは起動せず

2023年 4月16日 (日)

スーファミ

昨日、PPU2を壊してしまったっぽい初期型スーファミ、外したトランジスタを戻してみましたが、やっぱり緑だけ出ません。しょんぼり。

外したトランジスタを戻した

やっぱり緑は出ていない

ちょっと雑にやりすぎましたね。というか、例のキットを真似て、アンプの出力を再び本体に戻そうとしたのがそもそもの誤りでした。ここは気を取り直して、中期型の本体で続きをやりましょう。

中期型本体で実験再開

・・・と思ったら、電源をTHS7376基板に引き出しただけで起動しなくなりました。何を間違えたんだ。そんなに大電流を消費するようなものじゃないのに。ここから電源を取っちゃダメだったとか?

ここから電源を取ったら起動しなくなった

電源の引き出し線を外してみましたが、起動しない状況は相変わらず。しかも、電源オンオフを繰り返していたら、またヒューズが飛んだし。くそー、何なんだ・・・。

2023年 4月15日 (土)

スーファミ

昨日画面に出てたノイズは、何か電源ノイズっぽいですね。なるほど、これを抑え込んでいるのがあのキットの凄いところなわけか。うーん、どうやったら軽減できるのか・・・って、何か電源入らなくなったぞ・・・。あ、ヒューズ飛んでるし(汗)

ヒューズを飛ばしてしまった

とりあえず別の個体から同じヒューズを移植して動かしてみたんですが、何か緑の信号が出てないっぽい。うわぁ、PPU2壊したか(泣)

2023年 4月14日 (金)

スーファミ

昨日の続き。PPU2の裏のトランジスタ Q3・Q5・Q7を外します。

PPU裏のトランジスタ

跡地から信号を引き出します。実験しやすいように出力側も。

信号を引き出し

ブレッドボード上にTHS7376を使った回路を組んでみました。

回路を試作

当初、配線を間違えまくって色々やばかったですが、試しにアンプの出力を、元々トランジスタで増幅した信号を入れているところに繋いだら絵が出ました。ただ、ノイズが凄まじいですw

絵は出たけどノイズが酷い

2023年4月18日から2023年4月14日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ