2023年2月23日から2023年2月19日までの日記を表示中

2023年 2月23日 (木)

地球防衛軍6

ついにフェンサーの攻略を開始しました。難易度はHARDから。操作の切り替えに手間取るかと思ったんですが、手が覚えていて全然問題ありませんでした。両手ガトリングで絶え間なく撃ち続けられるのがが気持ちいいですw

ブレスオブザワイルド

ブレスオブザワイルドの日本語版をちょっとずつやっていたりするんですが、何か操作がしっくりこないですね。あと、敵の捌き方が悪いのかもしれませんが、序盤ってこんなにストレス溜まる展開だったっけ的な・・・。うーん、色々忘れている。

HDD消去

AHA-2940AUでRaSCSIが使えない問題ですが、試しにSCSI BIOSで設定をデフォルトにリセットしたところ、普通にLinuxからアクセスできるようになりました!やった!

SCSI BIOSの設定をリセットしてからRaSCSIに再チャレンジ

アクセスに成功

何がだめだったのか切り分けようと思い、リセット前の状態にわかる範囲で設定を合わせてみたんですが、特にエラーは再現せず。何かEPROMに保存された情報が壊れたりでもしていたのかな・・・?

PanasonicのKXL-810ANも普通に使えるようになりました。

KXL-810ANにも再挑戦

アクセス成功

じゃあ、いよいよ、SCSIのディスクを消す作業にw。カラクラIIに内蔵されていたやつを消してみます。

MacのHDDを消してみる

ぐおお、なんだこのエラーはw。ドライブにターミネータがついてないのが原因とか?

エラーに

ターミネーターをつけて消去するのはまた別途やるとして、別のドライブを消していきますかね。こちらはUltra 5に入っていたHDD。これも普通にIDEでした。

Ultra 5のHDD

shredは特に問題なく完走。平和だ。

shredで削除中

ゴミ出し

明日がまた金属ゴミを出せる日なので、以前解体してそのままだったハンガーラックのパイプを短く折りまくったりしてました(長いと出せないので)。とても素手で折れるようなものじゃないんですが、昔のニトリのスチールシェルフの棚板を使うとてこの原理でバキバキ折れますw。凄いw

パイプを折りまくったりしていた

散髪

髪切ってさっぱり。

2023年 2月22日 (水)

HDD消去

無事PCで認識されるようになったAHA-2940AUにCPS3のSCSI CDドライブを接続してみたところ、読み込みに成功しました。

CPS3のSCSIドライブの接続に成功

CDも読めた

一方、PanasonicのKXL-810ANはエラーになってしまうようです。

KXL-810ANを接続

エラーで読めず

RaSCSIもダメですね。

RaSCSIを接続

これもエラーで読めず

SCSI BIOSの時点で何か変なメッセージ出てるのが気になるなぁ・・・。

2023年 2月21日 (火)

HDD消去

昨日認識されなかったAHA-2940AU、もしやと思いAHA-2940AUのPCIのコネクタ部分を清掃してみたところ凄い汚れが。これはひょっとして・・・

PCIを掃除してEPIA-LN10000EAGに挿し直し

認識された!というか、SCSIカードがちゃんと認識されるとこういうメッセージが出ることすら完全に忘れていましたw

認識された

ということは、EPIA-LN10000EAGじゃなくて、最初に試したPhenom IIマシンでも使えるのでは・・・?

最初に試したマシンに再装着

お、見えた! 32bit版Windows 10でSCSIコントローラが見えました。

32bit版Windows 10で見えた

Linuxからも見えました。これで勝利は約束されたようなものですw

Linuxからも見えた

2023年 2月20日 (月)

ゴミ出し

処分する電子機器を大量に抱えて区役所の小型家電回収ボックスにやってきましたよ。

小型家電回収ボックス

これは酷いwww

まったく入らず

受付の人に聞いてみたら、紙袋を渡されて、それに詰めて回収ボックスの近くに置いておくよう言われたので、その通りに対応。どうもよくあふれるらしいです。いやしかし、持ち戻りにならずに済んで本当に良かったw

HDD消去

昨日の続き。SCSIのハードディスクを消すべく、AHA-2940AUが使える環境を引き続き探してみます。昨日のPCはM/Bが新しすぎたんじゃないかってことで、試しにもっと古いやつを持ってきてみました。EPIA-LN10000EAGです。eXボードの修理に使おうと思って確保してあったやつですねw

EPIA-LN10000EAG出動

何かこれも怪しい感じでしたが、とりあえずBIOSは起動してくれました。

BIOSは起動した

そのままUSBメモリからUbuntuを上げようとしたらエラーにw。そうか、CPUがVIA C7だからx86-64版のLinuxはだめなのかw

x86-64版だとNG

i686版のUbuntuのUSBメモリを作ったら起動してくれましたが、やばいくらいに起動が遅いww。PC側のメモリが512MBだからか?それともM/BのUSBポートがUSB 2.0だからか?いずれにしてもこれはきついです。

i686版なら起動したけど遅くてやばい

しかもこのM/BにAHA-2940AUを挿してもやっぱり認識されないしw。これは辛いw

AHA-2940AU、やっぱり認識されず

2023年 2月19日 (日)

デジタルガジェット

昨日、指リストパターンがわからないせいで初期化できなかったIS12SHですが、ついにパターンが判明し、初期化を始めることに成功しました。動きは合ってたんですが、場所が違いましたw

指リストパターン判明

よし、これで安心!

初期化中

ちなみにこの個体、よく調べたら、昨日見つけたSDカードの他に、SIMカードも刺さったままでした。危ない危ないw

SIMカードも残っていた

これでいつでも回収に出せます。ふぅー。

これでいつでも処分可能に

HDD消去

スマホやタブレットに続いて、処分予定のワークステーションやMacのHDDのデータも消していきたいと思います。まずはUltra 10に入っていたドライブ。SCSIかと思っていたら、IDEでした。しかも容量は9.1GBw

Ultra 10に入っていたHDD

当初、なかなかスピンアップしてくれず、認識された後もshredの途中でエラーが出てしまいました(電源供給に使っていたACアダプタのパワー不足かも)。まあ一周は書けたからいいかw

shredの途中でエラーに

カラクラIIに入っていたHDDはSCSIです。

Color Classic IIに入っていたSCSI接続のHDD

これを消すには、秘蔵のPCI接続のSCSIカード、Adaptecの AHA-2940AUを使う必要がありますねw

AHA-2940AU

また、O2のHDDはSCSIな上に、SCAだったりします。調べたらSCAの変換アダプタは結構安く買えそうなので、やはり AHA-2940AUが使えるかどうかにかかっていそうですw

O2のHDDはSCA

とりあえず、PCIのスロットがあるPC(12年くらい前のPhenom IIのマシン)を引っ張り出してきて、AHA-2940AUを装着してLinuxを起動させてみました。が、認識すらされていないっぽい。lspciしてもデバイスが見えません。うーん。

PCにAHA-2940AUを装着したけど認識されず

eXボード

EPIA-LN10000EAGのことをちょっと調べていたら、eXボードのBIOSのパスワードが!? 何と、判明していたんですね。ちょっと落ち着いたら触ってみよう。今度こそ・・・

2023年2月23日から2023年2月19日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ