2023年10月21日の日記の1番目の記事へのコメント

基板

CPicSKのCPS1.5向けのピンヘッダの取り付けが厄介な問題、ピンヘッダを3mmちょっとになるようにカットしてやれば、普通にはんだ面側に樹脂パーツが来る形ではんだ付けしても高さを抑えられる可能性があることに気が付き試してみました。ピンヘッダ自体が細いタイプであることもあってか、ニッパーで面白いように簡単に切れます。もちろん、飛散防止のために厚手の袋の中での作業は必須ですがw

カットした状態 (右2本)

短くカットした細ピンヘッダをCPS1.5のKABUKIのソケットに刺してみました。短くなったことで、ピンの長い側がほぼ完全にソケットに刺さるようになりますね。

ソケットに刺してみた

後はここにCPicSKの基板を載せてはんだ付けするだけ。基板側のソケットにピンヘッダを刺した状態ではんだ付けできるので、やはり非常に楽です。

CPicSK基板を載せてはんだ付け

ソケットなどもはんだ付けして、部品を搭載して、準備完了

準備完了

普通に起動しました。導通なども特に問題ないようです。

普通に起動

ただ、やはりピンヘッダの樹脂パーツの厚みの分が効いているようで、KabukiがBボードのソケットのピンに接する感じ。うーん、微妙w

BボードのソケットのピンにKABUKIが接している

おまけ。樹脂パーツを外してみました(笑)

樹脂パーツを外してみた

これならBボードのピンとの間に十分スペースを確保できますね。

Bボードのソケットのピンと離れた

まあでも、やはりスマートさに欠けるので、これはボツだなぁw

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2023年10月21日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ