2023年1月26日から2023年1月22日までの日記を表示中

2023年 1月26日 (木)

会社

物理的な書類の処理のために今年初の出社。というか、よく考えたら「会社に行った」ということがここに書くネタになるって、凄い時代ですね・・・。

2023年 1月25日 (水)

基板

G-NETのスーパーパズルボブルを引っ張り出して動かしたりしました。今年初の基板ということで、程よい緊張感w

スーパーパズルボブル

動作未確認のROMカードを装着。かつて手放した兎ですw

書き換え

まったく問題なく書き換えられました。良かった良かった。G-NETは、後は麻雀王 (これもかつて持っていて手放した) があれば山頂かな?w

無事完了

ちなみに全然関係ないですが、CFアダプタみたいな形をしているG-NETのカード、中身は本当にCFが入ってるんですね。まあ普通にPCとかで読み書きできるようなものじゃないんでしょうけど。

CFアダプタ形式のG-NETカード

中身は本当にCFだった

お出かけ

午後を休みにして、お子様のリクエストで横浜のプリキュアプリティストアに行ってきました。下のフロアに駿河屋があったので、帰りがけに立ち寄ったんですが、お子様による「早く帰ろう」コールに負けてほとんど何も見られないまま撤収することに。残念。

2023年 1月24日 (火)

ジョイコン

Switch本体に付属していたジョイコンの右側のバッテリーもROWA JAPANの互換品に交換してみることに。膨張していた左側(先月ROWA JAPANの互換品に交換済み)と異なり、特にバッテリーに異常は見られなかったんですが、まあ、同じタイミングで同等品に交換しておいた方が、今後のことを考えると安心なんじゃないかってことで・・・。

右のジョイコンは膨らんでないけどバッテリーを交換しておくことに

今回もコネクタを外すところで緊張しましたが(横から抜き差しするんじゃなくて、上からはめ込む形っぽいので)、特にハマることもなく無事完了。

バッテリー交換完了

新しいバッテリーで動作しています。よしよし。

新しい電池で動作

2023年 1月23日 (月)

UFB

ケース化したUFB 2号機向けに、片側をDSUB 9ピン化したUSBケーブルの2本目を作成しました。横から生えているDsub 15ピンは、1本目と同様、メインのDsub 15ピンに配線できなかったボタン (L3・R3・PS・Touch) の配線用です。

ケース化したUFB用USBケーブル2本目を作成

作ったケーブルでPCに接続して、問題なく動作することを確認。よしよし。

PCで動作確認

そういえばUFBって、メガドラミニ向けのモードがあるんですよね。ということは、このモードを使うことでイーグレットツーミニやアストロシティミニVなんかも操作できるということに。どれどれ。

イーグレットツーミニなどで使ってみることに

やってみたところ、まあ普通に使えました。本体のちっちゃいのよりは操作しやすいかな? ただ、以前メガドライブミニのパッドを使って遊んでみたときにも感じたんですが、何か本体のスティックよりも反応がワンテンポ遅いような気がしちゃうんですよね。そのうち気が向いたら遅延を測ってみるか・・・。

操作はしやすいが・・・

2023年 1月22日 (日)

UFB

UFB、先日仮組みした状態からコネクタ類をきちんとネジ止めしてケースに収めました。思っていたよりもスッキリまとまっていて結構いい感じかもw

UFBケース格納完了

早速、USB系のゲーム機で動かしてみます。コンパネの1P側だけだと足りないボタンは2P側で押すように配線

足りないボタンは2P側で押せるように配線

PS4、PS3、Xbox 360、Xbox Oneと試してみましたが、いずれも問題なく操作できました。

PS4などが普通に操作できた

ただ、Xbox Oneでの挙動が若干思ってたのと違いました。UFBのマニュアルには、PS4のShareに対応するボタンとTouchに対応するボタンの両方がXbox OneではViewボタン (四角が2個重なったマークのボタン) にマッピングされていると書いてあるんですが、実際には、Viewボタンに対応しているのは前者だけで、後者は Xbox OneのShareボタン (標準のコントローラーにはないやつ) として機能するようです。アーケードスタジアムで後者を押したら、ROMのバージョンが切り替わらずにスクリーンショットが保存されましたw

Viewボタンはバージョン切り替えだけど

PS4でShareに対応するボタンを押したらスクリーンショットが保存された

PS4のTouchに相当するボタンは、PS3だとSelect、Xbox 360だとBackにそれぞれマッピングされているので、コンパネのメイン側にTouchボタンを配線して、どうでもいいShareボタンはサブ側に出すように入れ替えることも考えていたんですが、Xbox Oneのことを考える、現状のままのほうが良いのかも?というか、スクリーンショットやキャプチャを保存する系の機能は同じボタンにまとめて欲しいんですが・・・。ちなみにSwitchでもShareではなくTouchの方がキャプチャボタンに対応しているみたいです。

まあ気を取り直して、加工作業を進めましょう。次はUFBの2号機の方のケース化に着手します。

2号機の加工開始

やることは前回と一緒。まずはピンヘッダとUSB TYPE-Bのコネクタを取り外します。2x10 のピンヘッダの取り外しの際に前回と違うところでミスってしまい1本パターンを切ってしまいましたが、そこは得意の補修で即カバーw

ピンヘッダとUSBコネクタを取り外し

この後はL字の 2x10 のピンヘッダのはんだ付け、Dsub 15ピンとDsub 9ピンのコネクタへのワイヤのはんだ付け、ケースへのHOMEボタン用の穴とネジ穴の追加と進めて、無事完成。

ケースに収めて完成

加工後の動作も問題なし。

動作上問題なし

付属していたシールを蓋に貼って完成。

シールを貼って完成

一部の不足しているボタンの問題はありますが、ひとまずこれで、PS360+と合わせて PS2、PS3、PS4、Xbox 360、Xbox One、サターン、ドリキャスのシューティングや格ゲーをXAC-1に搭載したバーチャファイターProのコンパネで操作できる環境が整ったことになります。凄い。やった。後は遊ぶだけですねw

2023年1月26日から2023年1月22日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ