2023年1月21日から2023年1月17日までの日記を表示中

2023年 1月21日 (土)

CPicS2

今年になってElecrowで増産したCPicS2基板、開けてみたらこんな素敵なプレゼントが。ありがとうございます。今年のクリスマスに飾りますw

Elecrowからの基板についてたおまけ

というかこの星、裏側を見ると意味のありそうなパターンが引かれてますね。電池載せてLEDつけたら光るやつかな。

光そう

UFB

PS360+向けに作ったDsub 9ピン - USB変換ケーブルを加工して、UFBでDsub 9ピン側に配線したボタン (L3・R3・Touch・PS) 用のDsub 15ピンコネクタを追加しました。

UFB用のUSBケーブルに Dsub 15ピンを追加

このDsub 15ピンに、我が家の共通配線のDsub 15ピン化したジョイスティックを繋ぐことで、繋いだジョイスティック側で足りないボタンが押せるようになります。とりあえずXAC-1のコンパネの2P側をここに繋げば、2P側のボタンで 1Pの Touch やら PSやらが押せるようになるので、結構便利かな、とw

2023年 1月20日 (金)

UFB

今日もUFBをケースに収める加工を進めていきます。まず、ケースに入れるとDsub 15ピンのコネクタと干渉する4ピンのピンヘッダを外しました。昨日、電動ハンダ吸い取り器でハマったので、今日はハンダを盛り足した上で、溶かしながら引き抜く作戦にしてみましたが、まあこれはこれで結構大変でしたw

4ピンのピンヘッダを除去

また、同様にDsub 9ピンのコネクタと干渉するので、USB TYPE-Bのコネクタも外しました。こちらはだいぶ手ごわかったですが、最初にUSBの4信号分のハンダを電動吸い取り器で除去した後、パワーのあるハンダごてで片方の足を温め、ハンダが融けてきたところで、コネクタと基板の隙間に差し込んだ棒で持ち上げて浮かせて、片側を基板から分離。その後、反対側も同様に処理して外すことに成功しました。

片側を浮かせた状態

きれいに取れた

元々ついてるUSB接続用のピンヘッダは、コネクタつきのワイヤを挿してもケースの蓋が閉まるように斜めにしておきます。そしてここからPS360+と同じピン配置でDsub 9ピンに配線。ひとまずは仮で。

USB接続用のピンヘッダにDsub 9ピンを仮配線

PS360+で使ったUSBケーブルを使ってPCに接続してみました。

一旦PCに接続

何の互換モードなのかわかりませんが、認識された模様w

PCで認識された

Dsub 15ピン側の配線が長すぎて邪魔だったので、短く加工し直した上で、ケースに合わせてみました。写真だとわかりにくいですが、Dsub 9ピン側には、TouchボタンやR3・L3などを配線するためのJST PHコネクタ付きのケーブルもはんだ付けしてあります。

はんだ付けを済ませてケースに組付け

中途半端だけど、今日はここまで。

2023年 1月19日 (木)

Twitter Blue

最近、ツイートの頻度が昔より相当減りましたが、15年くらいずっと使ってるし、まあせっかくの機会だしってことで、ちょっと課金してみたのが数日前のこと。その後、無事に審査 (?) が通ったようで青いバッジがつきましたw

青バッジがついた

2023年 1月18日 (水)

UFB

UFBに元々装着されている2x10のピンヘッダは、今回使う予定のコネクタつきケーブルを挿すと高さが出過ぎてしまい、今回使おうとしているケースの蓋に干渉して閉まらなくなるという問題があったりします。というわけで、今日は 2x10 のピンヘッダをL字型のものに交換してみます。

UFBのピンヘッダ

まあ、こんなの電動ハンダ吸い取り器があるから楽勝でしょと思ってたんですが、ピンが太いからか、意外と吸えず大苦戦。しかも気がつけば3つほどランドを失っていました(汗)。まあどこにも繋がっていないやつだったようで(だから剥がれたんだと思われる)配線的にはセーフでしたが、汚くなってしまった・・・。

酷い仕上がりに

L字型に曲がった20ピンコネクタをやや斜め気味に取り付けてはんだ付けし、ピンにワイヤのコネクタを挿してみました。特に他の部品に干渉することもなく、想定通りの仕上がりです (個体によってはコネクタが緩いものがあったりして、ちょっとクセをつける必要があったりはしましたが)

コネクタの付替えに成功

・・・ん、あれ、ひょっとしてターミナルブロック (ネジ止めして配線取り付ける方) を使って普通の導線で配線すれば、こんな面倒なことしなくて済んだのでは(汗)? いやでも、1年前にPS360+の1号機をケースに入れた際、何らかの理由でターミナルブロックを使わない判断をしたはず・・・。うーん、思い出せません。何でだろうw

2023年 1月17日 (火)

UFB

今日からUFBのケース組み込みを始めます。ひとまず使う配線素材はこれ。秋月電子で売ってる、コネクタつきのやつです。

配線素材

半分に切断。

半分に切断

さらに割いて、Dsub 15ピンのコネクタにはんだ付け。

Dsub 15ピンコネクタにはんだ付け

ファームウェアのアップデートにはPSボタンとSelectボタンの同時押しが必要らしいです。

PSボタンとSelectボタンの同時押しが必要

必要箇所をピンヘッダに挿して配線。

配線

無事2台ともアップデートできました。

アップデート成功

2023年1月21日から2023年1月17日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ