2022年8月31日から2022年8月1日までの日記を表示中

2022年 8月31日 (水)

地球防衛軍6

ミッション74、いい感じで進んでると思ったらフリーズからのクラッシュ・・・。長いミッションの終盤だったので結構辛いw。やり直すには時間が遅い感じだったので、少し前のミッションで、難易度をHARDにしてダンゴムシで武器を稼いだりしてました。今作でも立体駐車場でダンゴムシを迎え撃つ作戦は有効なんですねw

2022年 8月30日 (火)

地球防衛軍6

ミッション73くらいまで到達しました。INFだったらどうなっちゃうんだろう的なステージが続きますねw。ちなみに、途中でマザーモンスターの下で手榴弾投げたら爆風で地面を突き抜ける現象が発生しました。今作もこういうの健在なんですな。そのうち直るかな・・・。

2022年 8月29日 (月)

地球防衛軍6

ミッション65くらいまで進みました。ノーマルなので、この辺でも敵の動きがまだまだマイルドですねw

2022年 8月28日 (日)

地球防衛軍6

新しい敵が出てきました。やばいぞこれは・・・w

2022年 8月27日 (土)

地球防衛軍6

難易度Normalで進めてます。展開が凄い・・・。凄いけど、5をやってない人はついてこれるのかなこれw

2022年 8月26日 (金)

地球防衛軍6

これ、どうなるんだろう・・・と思ったら「え?ええ!?」という展開で凄い。あのプロモーションで流れていた映像、てっきり○○の話だと思っていたら、こういうことだったのか。

2022年 8月25日 (木)

Android

Pixel 5a 5GにAndroid 13へのアップデートが来たので入れてみました。色々変わって入るみたいですが、普通に使っている範囲では何かが大きく変わった感じまったくなし。

Android 13来てた

USB

Switchのワイヤレスホリパッドの充電用に使っているUSB TYPE-Cのケーブルのうちの1本が無残な姿に・・・。どうも棚の扉の隙間に挟んでしまったようです。

TYPE-Cのケーブルが酷いことに

地球防衛軍6

無事手元に届きました。PS5版です!PS5専用ソフトを買うのは、これが初めてかもしれませんw

地球防衛軍6届いた

最初のチュートリアル (?) でカメラが引っかかるのか、画面がいきなりズームしたりして不穏な感じでしたが、その後はいつもの地球防衛軍かなw。最初はアリからだろうと思ったら、いきなりカエルが出てくるとはw

あと、相変わらずLボタンのダッシュが馴染めないので、前作でやってたのと同じように△に変えました。武器の持ち替えはR1。新しく追加されたバックパックはR3に割り当ててなかなかいい感じに。

ボタンレイアウト変更

2022年 8月24日 (水)

基板

今日もSystemSPのPICをちょっと見てみたり。うーん。

SystemSPのPICを観察

2022年 8月23日 (火)

地球防衛軍6

数日前にPS5版を買うことに決め、ヨドバシ通販でカートに入れておいた地球防衛軍6、いざ注文しようと思ったら予約期間終了でカートから消失・・・。慌ててAmazonで注文しましたが、いやー、こういうこともあるんですねぇ。

基板

System SPのキーチップの信号をオシロスコープで観察してみました。これ、NAOMIやChihiroのやつとは全然違うんですね。興味深い。

キーチップの動きをオシロで観察してみた

2022年 8月22日 (月)

ROM

M27C160を XGecu T56 で焼こうとしたら、なぜかベリファイでエラー出まくり。

XGecu T56でのM27C160への書き込み失敗

TopMax IIにしたら問題なく書けました。M27C160は今後は最初からTopMax IIで書くか。

TopMax IIだと普通に書けた

2022年 8月21日 (日)

散髪

髪を切ってきました。元々14日に予約してたんですが、療養期間に当たってしまって今日になったというね・・・。

基板

昨日に引き続き、ジャンクのSystemSP基板等を動かしてみました。まずはこのセキュリティキーがついているやつ。

正体不明のSystemSP基板

なぜかずっとビンゴギャラクシーのメイン基板だと思い込んでいたんですが、何とマジカルポピンズでしたw。まあ、これもエラー画面止まりですがw

マジカルポピンズだった

他にまだキーチップがないSystemSP基板が8枚くらいあるんですが、とりあえず動かした5枚のうちの2枚はビンゴギャラクシーのサテライトでした。残りの3枚は画面すら出ない状態でしたが、型番などからこれらもビンゴギャラクシーのサテライトで間違いないと思われます。

キーチップがないやつ

というか、ビンゴギャラクシーのサテライトの方は、一応ギャラクシーっぽい絵が出るのねw

ビンゴギャラクシーのサテライト

ちなみに、ウエスタンドリームやマジカルポピンズ、ビンゴギャラクシーのサテライトの一部には、富士通の128Mbitのフラッシュメモリではなく、Spansionの512Mbitのフラッシュメモリ (S29GL512N) が載っていました。これもXGecu T56で読めるようです。

SpansionのS29GL512N

XGecu T56で読める模様

2022年 8月20日 (土)

基板

入手して以来まったく動かしていなかったSystemSPを動かしてみることに。幸いにして、電源を含めた基板一式が板に固定されたままの状態のものがあるので、電源をACに繋いでやれば絵ぐらいは出るはず・・・と思いきや、基板のLEDは点灯するものの、一切画面が出る気配がありません。うーん。

SystemSP起動しない

あれこれ調べてみたところ、電源が死んでるという結論に。何も負荷をかけていない状態でも12Vの線が9Vくらいで、5Vの線に至っては2Vも出ていませんでした。こりゃ酷い。

電源が壊れている模様

よく見るとメイン基板の電源につながる線は普通にJVS配線のコネクタですね。なんだ、いつもの電源が使えるじゃん。というわけでここに手持ちの電源を直接繋いでやったら・・・

JVS電源がそのまま使えた

あっさり起動しました。電源以外は問題なかったということですね。ふぅ。

SystemSP起動した

というわけで、ウエスタンドリームの基板が起動しましたw。デモくらい見られるかなと期待したんですが、周辺装置がつながってないとエラーが出てダメですね。残念。

ウエスタンドリーム起動した

というか、このJVS電源用の変換ケーブルがあれば、他のSystemSPも動かせるじゃん。というわけで、ビンゴギャラクシーのメイン基板も動かしてみました。

ビンゴギャラクシー メイン基板

こっちも起動はするものの、エラーモードw

エラーモード

いじってたら、NAOMIっぽいメニューが出ました。

NAOMIっぽいシステムメニューが出た

ROMテスト。128Mbit品が載ってるのか。

ROMテスト

シールドの下にあるこのフラッシュメモリ (富士通のMBM29PL12LM) がそれっぽいですね。4つしか写っていませんが、基板の裏側にもう4つ実装されています。

MBM29PL12LM

こんなの読めるのかなーと思ったら、XGecu T56が対応していました。さすがw

XGecu T56で読み書きできる模様

自宅療養

長かったコロナの自宅療養も昨日が最後でした。今日から外出可能です。早速近所のコンビニに行って、先日のエアコンの点検費用を支払ってきましたw

マリオオデッセイ

キノピコのパワームーンの一部がまだ未回収だったので回収。めでたくすべてのパワームーンが揃いました。で、早速結婚式場に現れた新しいクッパの絵にチャレンジしてみたんですが・・・元のクッパとそんなに違いがないですね。普通に倒して、普通にエンディングが流れて終わりとは・・・。

この後、コインを少し稼いでパワームーンを買い足し、999個に。あと残ってるのは帽子や服を買い集めることくらいかな。

2022年 8月19日 (金)

マリオオデッセイ

カックーで飛んでる間にコントローラーを振ると高さを出せるんですね。キャプチャした際の説明に出して欲しい・・・。このアクションを利用した結果、月の国 もっと裏のカックーで飛ぶところを余裕で突破でき、台に乗って周りから湧いてくる雑魚をしのぐところまで行けたんですが、ここで台の中央の仕掛けを起動してしまいあえなく撃沈。難しすぎる・・・。

というか、カックーでもっと先まで飛べそうだけど、もしかして高く上がれば雑魚が湧き出るところをスキップできるんじゃ・・・?と思って試しにやってみたらあっさりクッパのところまで進めました。そしてそのままクリア。こんなショートカットあっていいのかw

月の国 もっと裏 クリア

メガドライブミニ2

北米版の収録タイトルを見て「こっちもいいなぁ、でもあちらのAmazonからは日本に送ってくれないみたいだし・・・」と思ってたら、Amazon限定で北米版の予約が始まったとの情報が。慌ててAmazonにアクセスし、無事予約できました。よしよし。

2022年 8月18日 (木)

仕事再開

お盆休みが終わってしまい、今日から仕事再開です。未だ療養期間は明けてませんが・・・。

マリオオデッセイ

今日は何度目かの挑戦で月の国 裏の最後のパワームーン(チャレンジ!消える道路)を取ることができました。三段跳びの調整がポイントですな。後は「月の国 もっと裏」を残すのみですが、こちらはカックーで飛ぶところで高さが足りず終了。普通に滑空しながら上昇気流に入るだけじゃダメなのかな・・・。

ゲーム環境

XAC-1 につけてあるREGZA 32ZP2、一応アンテナ線も配線してあって地上波も見られるようになってはいるんですが、使っているケーブルの片側がストレートタイプで、XAC-1の金具と若干干渉するのが気になっていました。というわけで、これもこの機に両側がL字のタイプに交換。

両側がL字のアンテナ線

交換完了。干渉がなくなってスッキリ。

交換完了

まあ、これでテレビ見ることなんて、ほぼないんですけどね・・・。

2022年 8月17日 (水)

ゲーム環境

XAC-1のモニタをもっと安全かつ手軽に回転できるよう、モニタ前に乱雑に置かれていたHDMI切替器を棚に移設したり(合わせてゲーム機と切替器の間のHDMIケーブルを短いものに交換)、画面横から飛び出す形になっているために回転時に引っかかりがちだったHDMIケーブルを、L字に曲げてモニタの後方に出すように取り回しを工夫したりしてみました。お陰で画面前は超すっきり。

HDMI切替器を棚に移設

HDMIケーブルが画面後方に出るように変換

次はXAC-1にコンパネを載せたタイミングで失われてしまった連射回路を復活させるかな・・・。

マリオオデッセイ

パワームーン集めも佳境となってきました。月の国の裏のパワームーンも消える道路の2つを残すのみなんですが・・・ほんと難しいですねこれ(汗)。1時間くらい頑張って、ゴール前の1個をなんとか取るのがやっとでした。

2022年 8月16日 (火)

基板

未来への遺産 の 991015 版の別個体をお借りする機会を得たので、SIMMの中身をダンプしてみました。

未来への遺産 991015入り

中身はうちにあったやつと同一でした。というわけで、やっぱりプログラムSIMMの2枚目は 990927 と同一で、1枚目のみに違いがあるようです。

2022年 8月15日 (月)

自宅療養

自宅療養7日目。味覚は相変わらずですが、それ以外はほぼ元通り。今日も家の用事をいくつか片付けたりしてました。

今日は神奈川県療養サポートを名乗るSMSが初めて届いたんですが、自主療養中の健康状態の調査をWebフォームから回答しろみたいなことが書いてあって、指定されたリンク(変な短縮URL)をPC上で開いてみたら毎日LINEで回答しているやつとまったく同じ設問が出てきました。自分は2日目くらいから欠かさず回答してるし、LINEがないお子様の分も毎日自動音声でかかってくる電話で回答してるんで、何で同じ情報を改めて別経路で聞いてくるのかよくわからん感じです。問い合わせ先も一切書いてないし、ひとまず放置かな・・・。

RetroTINK-5X

TwitterでRetroTINK-5Xのファームウェアをアップデートできるという情報を頂きました。もちろんここ最近になってまた更新されているのは知っているんですが、2.71からの差分は少ないですよね・・・と思ったら、そもそもうちのに入っているのは 2.71 どころか、1.24という去年の6月頃のめちゃくちゃ古いファームウェアでした(汗)。なぜ 2.71 が入っていると思い込んでいたのか・・・。

ファームウェアは1.24だった

早速PC上でアップデートを実施。アプリが応答しない状態になってからだいぶ時間がかかってドキドキしましたが、無事完了して2.76になりました。いやー、メニューとか調整項目とか、全然違うじゃん。今まで酷く残念な状態で使っていたのかww

2.76にアップデート完了

2022年 8月14日 (日)

自宅療養

自宅療養6日目。まだ味覚が変な感じですが、他は概ね落ち着いてきた感じ。色々動けるようになってきました。というわけで、お盆休み中に行う予定だったあれこれにようやく着手・・・(泣)

PS

PSストアのセール中のタイトルとかアケアカとかをポチポチといくつか買ってみたり。

PSストアでお買い物

本命は、今月発売の地球防衛軍6ですが、未だにPS4版とPS5版のどちらを買うか、決めかねていたりします。PS4版を買えば、PS4でも動かせるしPS5版に無料でアップデート可能なのでお得感があるんですが、結局最初からPS5でしか遊ばないという話もあり・・・w

2022年 8月13日 (土)

自宅療養

自宅療養5日目。寝ている間も熱は37度台前半から下がってくれず、だいぶうなされましたが、起きた後、お昼前になって自然と36度台に。ようやくです。ただ、一方で新たに鼻水が出るようになったり、お腹が下ったりと、今までなかった症状がちょこちょこ出たりも。あと、味覚(というか嗅覚?)が変になってることも判明。色々あるなぁ。

2022年 8月12日 (金)

自宅療養

自宅療養4日目。朝方、38度近くまで熱が上がったので再びロキソニンを投入。熱で眠りが浅かったのか疲労感が酷く、夕方近くまで何もせずにひたすら寝倒しました。普通の風邪なら大体この辺で汗をかいて熱が一気に平熱まで下がるところですが、今回のは全然汗が出ません。

強制的に汗をかいたらどうかと思い、試しに軽くエアロバイクを漕いで汗を出してみたりもしましたが、まあ特に熱が下がるわけでもなく、37度台前半をキープするような感じw。うーん、手強い。

2022年 8月11日 (木)

自宅療養

自宅療養3日目。起きた直後は熱は36台だったんですが、その後あっという間に37度台後半に逆戻り。しんどさもひどかったので、ロキソニン投入。当初から咳はほぼまったく出ないんですが、喉の真ん中の方が炎症おこしてるのか痛いです。オレンジジュース飲むと激しくしみますw

メガドラミニ2

メガドラミニ2の収録タイトル発表番組を初めて視聴しました。今までのやつはどれも仕事中に始まり、仕事中に終わってたんで・・・。いやしかし、ビューポイント収録は凄いですね。しかも処理落ち改善版とは。

2022年 8月10日 (水)

自宅療養

自宅療養2日目。深夜に38.5度まで上がり、ロキソニンを投入。解熱剤を飲めば36度台まで下がり楽にはなるんですが、切れるとだめですね。

2022年 8月 9日 (火)

自宅療養

昨日の夜から喉に違和感があったんですが、朝になって熱っぽさもあったので測ってみたら38.5度とか。こりゃいかんと休みにしつつ、近くの薬局で買ってきてもらったSIEMENSの新型コロナウイルスの抗原検査キットで調べてみたところ、検査液を透過してから数十秒で陽性を示すラインがくっきり出現。線が薄くなったりするようなことも一切ないまま15分が経過し、陽性が確定しました。トホホ・・・。

その後、奥さんも熱っぽいってことだったので、順番に調べたところ、家族全員陽性と判明しました。一昨日お子様が急に39度台まで熱を出して嘔吐したりした後、一日で回復したけど、これがまさにそれだったのか。これはわからんわ・・・。

というわけで19日まで自宅療養となり、お盆休みは買い物にすら出られない状況となってしまいました。なんということ・・・(泣)

ネットスーパー

折角の機会なので、イトーヨーカドーのネットスーパーで買い物をしてみることに。2段階認証を有効にしているとスマホアプリでネットスーパーが利用できないとか、だいぶ信じられない感じもありますが、Webから利用する分には、まあまともなのかな・・・。

2段階認証が有効だとアプリから利用できない

2022年 8月 8日 (月)

何もしていない

昨日熱を出したお子様のお守りで午前中はお休みに。午後から仕事を始めたけど、何か調子が出ませんね。喉も変な感じだし。お子様のを貰ったかな・・・。

2022年 8月 7日 (日)

戦国無双5

エアロバイクを漕ぐ間のお供として、堅城演武で特定武将間の友好度を上げるみたいなのをやっています。が、堅城演武はやっぱり苦痛。トロフィーコンプリートまで後少しだったりしますが、もうやめようかな・・・。

2022年 8月 6日 (土)

アストロシティミニV

先日、アストロシティミニVで10フレームという驚異の遅延を示したストライカーズ1945ですが、実機だとどんなものかを見てみました。REGZA 32ZP2にRetroTINK-5Xを使って映して、ユニバーサル遅延測定器で測定したところ、自機選択画面でのレバー操作から切り替わりの遅延は6フレーム程度でした。でかいですね・・・。RetroTINK-5Xの代わりにFramemeisterを使った場合も、6フレーム程度で大差ない感じ。

ストライカーズ1945の実機で遅延を調査

約6フレームの遅延だった

ちなみにストライカーズ1945の基板は、RetroTINK-5Xだと画面が波打っちゃいますね。

画面が波打つ

ちょっとベースの遅延が大きすぎるタイトルを選んでしまった感じなので、別のタイトルで試してみましょう。バトライダーです。

バトライダーの基板

サンプル数は少ないですが、先ほどと同様に、REGZA 32ZP2にRetroTINK-5Xの Triple Bufferモードで映したところ、2フレーム前後でした。Framemeisterだと3フレームちょっとという結果。低遅延な基板だとこれくらいになるってことですかね。

実機だと2〜3フレーム遅延という感じ

続いてアストロシティミニVを、同じディスプレイに接続して同じことをしてみました。

アストロシティミニで実験

結果は7フレームちょっとって感じでした。

外部出力で7フレームちょっと

本体画面でも似たような感じで7フレーム程度。いずれのモードでも、実機 + 低遅延スキャンコンバータ に対して +4〜5フレーム大きいようです。この差分は、先程のストライカーズ1945のケースにも当てはまりますね。

本体画面でも7フレームちょっとだった

と、このタイミングで、これを使ったら改善したという噂の5V 3A のACアダプタが届いたので試してみました。

噂の5V 3AのACアダプタ

こちらのACアダプタで動かしている際に、アストロシティミニVの本体基板で電圧を見ると5.13Vでした。USB充電器 (Anker PowerPort4) + 付属のUSBケーブルで動かした際の同じ箇所の電圧は 5.18V だったんで、まあ至って普通かと思われます。

で、そのままバトライダーを動かして遅延を測定してみましたが、普通に7フレームくらいでした。つまり、これまでの調査結果と相違なし。残念。ちなみに安定化電源で動かしてみるとわかりやすいですが、電圧が4.7Vだろうが5.4Vだろうが、3.1Wくらいになる電流が流れます。ちゃんと回路を見ていませんが、5Vで直接駆動するような部品は基本的になくて、DCDCコンバータでもっと低い電圧に落として動いているとするなら、5Vが多少上下したところでどうってことないんでしょうね。

4.7Vだと0.66Aくらい流れる

5.4Vだと0.58Aくらい流れる

一応念のため、上記二状態でも遅延を計測してみましたが、相変わらず7フレームで変わりはありませんでした。

もし前述のACアダプタで、実際に体感できるほど改善が得られるケースがあるとするならば、それに切り替える以前の電源がより酷かったというパターンですが、前述の通り、本体側は安定して3.1W程度を消費するようになっているんで、しょぼい電源だと起動すらしないんじゃないかという気がするんですよね。まあでも、一応試してみるかってことで、家の中を探し回った結果、捨てる予定だった機材の中から発掘されました。古代のUSBタイプのACアダプタ。5Vの出力は 500mAまでとなっています。

古のUSB接続型ACアダプタ発掘

5V 500mA

早速これで動かしてみたところ・・・うは、起動すらしないw。白い画面でフリーズしました。電圧は4.87Vまで落ちて、電流が0.58Aだったんで、電力的には2.82Wで、3.1Wに対して1割ほど足りない感じですね。

白い画面のまま起動しない

4.87V

0.58A

というわけで、しょぼい電源環境だと遅く動くみたいな現象の再現にも失敗しました。うーん、もうこの辺で終わりでいいかな・・・。

2022年 8月 5日 (金)

人間ドック

人間ドックを受けてきました。健康保険組合的な都合で、昨年までと違う場所で受けることになったんですが、当たりを選べたようで対応等は非常に良かったです。ただ、去年までのデータの蓄積が失われたのが非常に遺憾な感じ。

LAN

サーバのネットワークがまたダウンしていました。が、今回は前回と同じようにスイッチングハブの電源を入れ直したりしても復活しません。LANケーブルを交換しても、USB接続のLANアダプタを接続してもやっぱり繋がらない・・・。もしかしてハブが壊れている?でも同じハブにつながってるノートPC 2台は普通に使えてるしねぇ・・・って、よく見たら2台とも無線LAN接続になっとる(汗)。シームレスに切り替わっていたせいで、まったく気が付きませんでした。

改めてスイッチングハブ側を調べてみると、どうもアップリンクが落ちているようです。既存のアップリンクの線を抜いて、別のケーブルでルータと直結させたら普通につながるようになりました。ということは、ハブ自体も問題ないということか。うーん、もしかして・・・と、既存のアップリンクの線の反対側を壁面のLANポートから抜き差ししたら復活しました。壁面のLANポート側が緩んでいただけ・・・?うーん。

2022年 8月 4日 (木)

アストロシティミニV

ユニバーサル遅延測定器で遅延を測定してみます。まずは裏側のゴム足を6箇所剥がして、その下のネジを取り外し。

足裏のゴムを外すとネジ穴が出てくる

ここだけネジの種類が違う模様。

ここだけネジの種類が違う模様

開きました。ボタンやレバー周りはシンプルそうです。さて、どこを見ようか・・・

開けてみた

お、こことかすごく良さそうです。レバーの左入力に対応するスイッチですね。

レバーの左入力

配線を引き出して、ユニバーサル遅延測定器に接続してみました。

配線を引き出し

ユニバーサル遅延測定器に接続

後は、ゲームを起動して、レバー横操作がダイレクトにわかるシーンで遅延を測定。対象は、いくつか遊んだ中で一番遅延が酷いと感じたストライカーズ1945で、今回もスマホのスローモーション (240FPS) 撮影したものを、Slow Movie Player でフレーム単位で確認する形で数値化してみました。

キャラクターセレクトのところで測定

サンプル数少なめですが、ボタンを押して (LEDが点灯して) から画面が書き換わるまでに 240FPS の動画で40フレームかかっていました。なので、60FPS換算だと 10フレーム程度の遅延があることになります。・・・うーん、なかなか。

2022年 8月 3日 (水)

アストロシティミニV

なにやら電源でプレイフィールが変わるという噂があったので、とりあえず安定化電源を繋げるようにしてみました。単にUSBポートにケーブルが生えたものをつなぐだけですが。

USBポートに線を接続

安定化電源で起動させてみました。

安定化電源で起動

まあ普通に動きますね。さて・・・。

2022年 8月 2日 (火)

何もしていない

ぐったりしてマリオオデッセイでちょっと遊んだくらいで終了。

2022年 8月1日 (月)

サーバ

自宅のサーバが急にLANからアクセスできなくなってしまいました。調べてみたら、ネットワークインタフェースが死んでそうな感じ。再起動後も以下のメッセージが定期的に吐き出されてきます。

r8169 0000:02:00.0 enp2s0: rtl_txcfg_empty_cond == 0 (loop: 42, delay: 100).

メッセージで検索してみイマイチよくわからず。UEFIを立ち上げて、そこでインターネットに接続させてみようとしましたが即エラー。

UEFIでもネット繋がらず

こりゃチップが壊れたかなと思いつつ、LANケーブルを抜き差ししたり、ハブの電源を入れ直したりしたら復活しました。うーん、よくわからん。

2022年8月31日から2022年8月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ