2022年6月19日の日記の1番目の記事へのコメント

基板

昨日発掘された未来への遺産の991015版のSIMMをバックアップしてみました。

バックアップ完了

でも、できることならダンプしておきたいところです。というわけで、SIMMを読み出すアダプタを作るべく、64Mbit SIMMの配線の調査を開始。

64Mbit SIMMの配線調査

データは32bit幅なので、16bit幅の32Mbit ROM (M27C322あたり) の配線に変換して、2回に分ければ手持ちのプログラマで読み出せそうです。ただ、なぜかCEが4チップ共通になっているようで、データが常に32bit幅で出てきてしまいます。プログラマにつなぐデータバスを切り替えられる構造にする必要がありそうですな(一方で、WEの方は無駄に2組に分かれている・・・)。

全体像がつかめてきたぞ

72ピンのSIMMソケットは、部品取り用の故障マザーボードから頂いてしまいましょう。ピンのピッチが特殊で、普通の2.54mmピッチのユニバーサル基板には装着できませんが、どうせそう何度も使うものでもないので、直接ここに配線しちゃえばいいですねw

SIMMソケット頂き

そういえば、先日手持ちのSIMMを調べた際に、1枚マザーボードに装着してもまともに読み書きできないやつがあったんですが、調べてみたらデータ線の一部が電源とショートしてました。そりゃ読めんわけだw。そのうちフラッシュメモリを貼り替えて復活に挑戦ですかね。

データ線が電源とショートしていた故障SIMM

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2022年6月19日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ