2021年7月6日から2021年7月2日までの日記を表示中
2021年 7月 6日 (火)
■基板
オークションで落札した基板が届いたと思ったら、中身は落札した基板ではなく、同じ人が同時期に出品していた別の基板でした。元々見分けがつきにくく、事故りそうだとは思ってはいたんですが、まさか本当に事故るとは・・・。うちに届いた基板を落札しているのは代行業者なので、本来うちに来るはずだったものはすでに海外に行ってしまったのかも?果たしてどうなるか。
2021年 7月 5日 (月)
■基板
ゼクセクスの054544、昨日、裏側のパッドの部分にハンダが全然乗らないせいで054321とDACの足の間が全然導通していないことが発覚したわけですが、調べてみると、それ以外にも導通していない部分が多数見つかりました。というか、すべてのピンが導通していない状況w。仕方がないので一通り繋いでみました。
うーん、汚いw。というか、繋ぐべきところは一通り繋いだと思うんですが、音がまったく鳴らないですね・・・。もしやDACが死んでしまったか?
[コメントを書く]
2021年 7月 4日 (日)
■基板
音がおかしいゼクセクスの054544、昨日外したチップコンデンサを雑に戻した上で、オペアンプを外してみました。特にチップの下には異常はなさそうです。というか、オペアンプなしでも音は鳴るのね(小さいけど)。
うーん、じゃあDACなのかなぁ。というわけで、DACも外してみました。ついでに、まだ剥がしていなかった別のチップコンデンサも取り外し。そうだ、この際、雑につけ過ぎたやつも一旦外してつけ直しましょう。
うーん、跡地には特に異常はなさそうです。ちなみに、DACの右側(オペアンプと反対の側)に2個並んでついてるチップコンデンサは、それぞれ0.1uFみたいですね。
結局、これ以上のことは特にわからなかったので、オペアンプとDACとチップコンデンサを全部戻すことに・・・と、ここで大事なことに気が付きました。DACのついてたパッド部分に全然ハンダが乗りません。そして、そのせいで、大事な信号が断線しています。とりあえず054321との間の配線が断線していたので補修しましたが、他もあちこち切れているようです。こりゃやばい。というか、もしかして、音がおかしかったのも、この断線のせいだったりして・・・?
[コメントを書く]
2021年 7月 3日 (土)
■基板
相変わらず右がまともで左がNGな理由がまったくわからないゼクセクスですが、今日は0540544から昨日とは別のチップコンデンサを外してみたりしました。バイパスコンデンサとして機能しているものと思われるやつです。
写真は外して掃除した後ですが、外そうとして加熱した際に、例のくさい臭いがしたので、下に電解液が流れ込んでいたのは間違いなさそうです。
ちなみに、こちらの容量は 0.15uFくらいのようですね。
[コメントを書く]
2021年 7月 2日 (金)
■基板
音がおかしい症状が再発したゼクセクスの0540544を再度調査します。と言っても、目視では怪しいところは見当たらず。
とりあえず前回は剥がさなかったチップコンデンサのうち、怪しそうなところを外してみて、下の掃除をしたり容量を確認したりしてみますかね。まずはこの辺から・・・って、容量測った後、掃除してるうちにどこかに行っちゃったんですけど!?
目視だと全然見つからなかったんですが、必死に手探りしたら床のラグに埋もれているのが見つかりました。危ないw
しかし、パターンの方には異常はないようで、コンデンサの容量も1000pFと、それっぽい値でした。 (10kΩの抵抗と並列に入ることでLPFを形成させている模様)。うーん、何だろうなぁ。
[コメントを書く]
2021年7月6日から2021年7月2日までの日記を表示中
[コメントを書く]