2021年2月20日から2021年2月16日までの日記を表示中

2021年 2月20日 (土)

デジボク地球防衛軍

未使用のブラザーやシスターを色々と試しているうちに、ガウチョシスターが群を抜いて使えるキャラだということを発見。これは永く活躍してくれそうです。

基板

カプコンアーケードスタジアムのチキチキボーイズについて、国内版なのに、残機制かつライフの減りが大きい海外仕様であるという情報があったので、基板で確認してみました。

チキチキボーイズの基板

MAMEのCPS1のドライバのソースを見ると、DIP Bの4〜6でダメージの度合いが設定できるようになっています。 一方で、おとかるさんのDIPスイッチの説明を見ると、DIP Bの4〜6は未使用とあります。 実機のテストモードで見ると、DIP Bは難易度設定になってますね。この辺が怪しいのかな。

テストモード

試しにDIP Bの4〜6をオンにしてみました。

DIP B 4〜6をオンにしてみた

すると残機設定が有効になりました。また、最初の雑魚に2回ぶつかっただけでやられるようにもなりました(残機がない設定だと、5回くらい当たっても平気)。

残機制に

ということで、ベースとしているMAMEでも、このDIPスイッチが有効になってしまっているものと推測されます。そこで、今度はMAME上でチキチキボーイズを起動してDIPスイッチをいじってみようとしたところ、なんとDIP Bの6番をオフにできないことが判明しました。

DIP Bの6番だけオフにできない

MAMEのソースを見ると、DIP Bの4〜6に対して、6番がオフになるケースの定義がすべてコメントアウトされていて、6番がオンの4つの定義しか有効になっていませんでした(1713行目〜1716行目)。これのせいで、6番がずっとオンのままとなってしまっているようです。これか。これが諸悪の根源か。なぜ自由を奪うのだ・・・。

ソースでDIP Bの6番がオフになる設定の定義が消されてた

試しにこの4行を有効化してビルドしてやったら、ちゃんとDIP Bの6番もオフにできるようになりました。

DIP Bの6番がオフにできるようになった

そしてこの状態であれば、ゲーム自体がライフ制になって、国内版の基板と同じ動きになりました。

ライフ制になった

というわけで、まとめると、MAME側の実装に間違いがあったせいで、それをそのまま使っているカプコンアーケードスタジアムで問題が出たって感じですかね。

地震対策

泥縄気味ですが、基板部屋の棚に地震対策のための突っ張り棒を入れまくってみました。数が多いので、アイリスオーヤマの通販でまとめ買いしてますw

突っ張り棒 (短いやつ)

突っ張り棒 (長いやつ)

こんな感じ。スチールシェルフの方は、これまでコンテナを引き出したりする際に、軽く手間にぐらついてちょっと怖かったんですが、そういうのが一切なくなりました。地震対策関係なく、もっと早くやっとくんだったなぁ。

スチールシェルフは安定

一方、背の高い本棚やカラーボックスの方も安定はしてくれたんですが、こっちは上にものをたくさん置けなくなるというデメリットも生じてしまい、結構不便なことになってしまいました。うーん、棚の上にあったもの、どこに収納しようw

棚の上にものが置けなくなった

2021年 2月19日 (金)

デジボク地球防衛軍

デジボク地球防衛軍、画面分割して2人で遊んでみました。画面を分割すると、ストーリー上の会話が画面に表示されなくなるんですかね。音声だけだとやかましくて何を言っているのかよくわからない感じw

2021年 2月18日 (木)

基板

昨日、気がついたら斜めになっていたランドですが、戻そうとしたら取れてしまいました。わかりにくいけど、ピンは完全に基板から浮いた状態になってしまっています。何か他のピンもガタガタしてるし、角をためて牛を殺してしまった感(強度は増したはずだけど)

ランド消失

まあ、元々NCなピンなら、隣と触れなきゃいいのかな・・・と思ったんですが、どうも、チップの下側に配線がありそうな感じに見えます。正常なウルトラ警備隊の基板でこのピンの配線をテスタで追ってみたところ、写真の赤矢印のところに繋がっていることが判明。やっぱり使われていたのか・・・危ない。

ここに繋がっているピンだった

というわけでひとまずジャンパして補修。あ、後でもう少しきれいに直します・・・。

ジャンパして補修

ちなみに、ここを直しても、結局症状はまったく変わりませんでした。Framemeisterで、全然画面すら出ない状態。いや、正確には起動直後に一瞬映像信号を認識したような状態になるんですが、その後、同期が外れるのか、結局無信号状態になって何も映らなくなるって感じなんですよね・・・。同期か。もしかしてこれの出番?

NRS-1投入

試しにNRS-1をつないで、さらにFramemeisterではなくXRGB-3の方に突っ込んでやったら、同期が取れて映像が出ました。やったぜ!・・・って何じゃこりゃ。

謎のエラーメッセージ

メモリチェックでエラーが出ている感じの画面ですが、ウルトラ警備隊の場合、(色はさておき)本来はこんな感じの画面が出るはずです。

昔見たメモリチェックエラー画面

上記の画面と比べると、今回表示された画像は、解像度がおかしくて、画面の半分しか表示されていない感じです。また、文字列も変で「RAM」が「REM」になっていたり、「CHECK」が「CLECK」になっていたり。ASCIIコード的に 0x04 がORされたような状態? いや、でも「OBJ」の「O (0x4F)」が「S (0x53)」になっていたり、「WORK」の「W (0x57)」が消えていたりすることを考えると、必ずしもASCIIコード的に0x04がORされているというわけではないようにも・・・。どちらかというと+4されている?

まあともかく、どこかしらのバスでbit2が常に1になってしまっているものと推測されます。その辺をロジックプローブで探っていけば、要因にたどり着くんじゃ・・・と探し始めたら、いきなりbit2だけHになりっぱなしのチップを見つけましたよ。この左側の1MbitのSRAM (KM681000ALP) の15番ピン (データ信号のbit2) が常にHです。

左側のKM681000ALPの15番ピンが常にH

うーん、これなのかな。

2021年 2月17日 (水)

基板

VS基板は一旦置いておくことにして、起動しないウルトラ警備隊を見てみることに。通電しても映像がまったくく出ず、ゲーム自体も動いている気配なしです。

起動しないウルトラ警備隊の基板

真っ先にヒートシンクの下のQFPのチップのハンダ不良を疑いチェック。何か汚いっすね・・・

ピンが汚い・・・

掃除をして、外れそうなところにはハンダを盛り足して・・・って、うわぁぁぁぁ、何じゃこりゃぁ。いつの間にかランドが1本基板から剥がれて斜めになって、近隣のランドとブリッジしてました。ひでえ・・・。

ランドが剥がれて大変なことに

見た感じ、どこにも繋がってないパターンなのかな・・・?

2021年 2月16日 (火)

インドの青鬼

久々に箱買いしました。当分パーティーっぽいものもないので、ゆっくり飲んでいきます。

インドの青鬼 箱買い

2021年2月20日から2021年2月16日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2021年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ