2020年9月22日から2020年9月18日までの日記を表示中

2020年 9月22日 (火)

バッ活

昨日パート30が届いたばかりですが、今日になって、他の買い逃し分 & パート24より前の分(と総集編)も到着しました。こちらは駿河屋での購入です。総集編だけ1,000円くらいでしたが、他はいずれも500円前後。お買い得でした。

バッ活届いた

元々、リアルタイムに購入したパート24・25とパート31以降が手元にあったので、これで先日届いたPART 30と合わせて、PART 26〜30までの抜けていた分が埋まったことになります。また1つ、忘れ物を取り戻した感じですかねw

PART 21〜23・26〜29・総集編

セガ

ゲームラボと一緒にこの辺のセガタイトルも届いたり。SEGA AGESメモリアルコレクションVol.1は、手持ちのメディアに傷があってエラーが出ることが先日判明した関係で泣く泣く買い直したものになります。今度は無事にダンプできましたw。あと、スペースチャンネル5は、先日のナイツと同じで、何故か手元になかった系。お安くて助かりますw

セガ的なもの

ディスクシステム

いつの間にかディスクを読み込まなくなってしまったディスクシステムを修理してみることに。

ディスクを読まなくなったディスクシステム

今回使用するのは、こちらのモビロンバンドです。

モビロンバンド

開けてみたところ、ゴムベルト(以前千石電商で買ったやつ)は切れてはいませんでしたが、ゆるゆるになっていて、モーターの駆動が伝わらないような状況でした。

ゴムは切れてはいなかったけど・・・

ちゃちゃっと修理しておしまい・・・のはずが、なぜかモビロンバンドを引っ掛けるのに思いの外苦戦してしまい、作業終わらず。後は調整すればいいだけですが、今日はここまでか。

なぜかモビロンバンドを引っ掛けるのに手間取る

CPicS2

また袋詰したりしてました。ふぅ。

2020年 9月21日 (月)

NESRGB

昨日、NESRGBを組み付けたものの絵が出ない状況の赤白ファミコン、電源が足りてないのかと思い、ひとまずFC AVユニットの代わりにRFユニットを再接続してみたんですが、特に変化なし。そこで液晶が瀕死のオシロを引っ張り出して、波形をNESRGB化したニューファミコンと比較してみることに。うーん、一応、赤白ファミコンでも、それっぽい信号が出ているような感じですね。ただ、やたらと不安定というか、波形が汚い感じ?

オシロで信号確認

これは、はんだ不良かな・・・?というわけで、1/2基板と2/2基板をつなぐところと、1/2基板とPPUを繋いでいるポリウレタン線のところにはんだを盛り足したりしてやったところ、ついに絵が出るようになりました。やった!やっぱりはんだ不良だったようですね。

ようやく映像が出た

ただ、まだ画面に謎のノイズっぽいのが乗ります。なんだろう。

謎のノイズっぽいのがでる

ん、消えた?何か出たり消えたりしますね。何が原因だろう・・・。

ノイズが消えた

では、本配線していきましょう。まずはミニDIN 8ピンからDSUB 15ピンに変換するケーブルを作成していきます。またしてもこのクランプが活躍。ほんとこれ便利だな・・・。

コネクタへのはんだ付けで大活躍

ミニDIN 8ピンのプラグのカバーは、FC AVユニットのマニュアル通り切断。

プラグのカバーを切断

ひとまずミニDIN 8ピン側がそれっぽい感じに仕上がりました。

一応完成?

NESRGB側からは仮設のDSUB 15ピンコネクタを撤去して、代わりにFC AVユニットと配線するための線をはんだ付け。

DSUB 15ピンを取り付け

FC AVユニット側の、ミニDIN 8ピンのビデオ信号用の配線をカットしておきます。

ビデオ信号用のパターンをカット

代わりにNESRGBからのビデオ信号 (V) をはんだ面から配線。ちなみに、オーディオ信号に関しては、FC AVユニットの取説のまま、モノラルベースで配線してます。

NESRGBのビデオ信号を配線

部品面から、RGBや+5V、GNDなどを配線します。

FC AVユニットのミニDIN8ピンコネクタに配線

続いて、さっきのミニDIN 8ピンの反対側にDSUB 15ピンを取り付けていきます。これで家のRGB環境に乗り入れる形。

DSUB 15ピンを取り付け

完全に閉じる前に一旦動作チェック。

動作チェック

おー、いいじゃんいいじゃん。

無事動作

あとはケースを閉じれば終わり・・・と思いきや、NESRGBの基板から外側にRGBとかを引き出していると、配線がカートリッジのイジェクト機構と干渉することが発覚。NESRGBからの信号線の引き出し方を内向きに変えて対処しました。

配線の配置の工夫が必要

無事ケースに収まりました。すげえ。

無事ケースに収まった

この状態でも、動作は問題なさそうです。よかったよかった。

動作も問題なさそう

ちなみにケーブルはこんな感じになりました。ミニDIN 8ピンのプラグのカバーを削ったせいで、抜き差しすると、金属部分が動いて接触不良起こしますね。なんか対策しないとまずそうです。

ケーブル

あ、あと、今回途中までNESRGB化しようとしてやめにした初期型の基板については、電源基板と再接続し、ケースだけ綺麗なのに交換して、RF出力のまま残すことにしました。

初期型の基板はそのまま残すことに

バッ活

当時買いそびれたバッ活パート30を、27年越しにゲットw。意外と安く買えるもんですね。三才ブックスさんが電子書籍のDVDを出してくれたお陰?

パート30届いた

散髪

髪切ってさっぱり。今回は早めに予約しておいたこともあって、酷いことになる前に切れてよかったですw

2020年 9月20日 (日)

誕生日

誕生日でした。よし、次の1年も頑張ろう。

NESRGB

昨日の続きで、後期型のファミコン基板にNESRGBを取り付けていきます。コンデンサ類の交換が終わったところで、まずは厚手の透明な袋の中で、はんだ面のピンをバツバツと切断。

はんだ面のピンを切断

1/2基板を当てて、PPUCの裏にはんだ付けしていきます。

1/2基板を当ててはんだ付け

続いてPPUの一部の足を切断。

PPUの足の一部を切断

この後、NESRGBが重なるところには絶縁シートを貼っておきます。

NESRGBが重なるところには絶縁シート貼り付け

NESRGBをつけた2/2基板を重ねて、穴にはんだを流し込むような形で固定。ここが結構重要っぽいですね。

重ねてはんだ付け

PPUの足にポリウレタン線をはんだ付けします。この前、大往生BLの修理で使おうとして、硬いからやっぱりやめたやつの再利用ですw

ポリウレタン線はんだ付け

裏側に回して、2/2基板と繋ぎます。いやー、凄いなこれ・・・(汗)

2/2基板と配線

本格的に組み上げる前に、一旦DSUB 15ピンに信号を出して、動作を確認したいと思います。

DSUB 15ピンにNESRGBから配線

うーん、音は出るけど絵が出ない。何がダメなのか・・・

音は出るけど絵が出ない

まあ、とりあえずファームウェアを書き換えてみました。

1.7にダウングレード

JTAG経由でちゃんと見えますね。こっちは問題なさそう。

書き換え成功

スポーツの秋!

焼き肉

もう最高

2020年 9月19日 (土)

NESRGB

NESRGB、やっぱり前期型の基板に取り付けるのはやめにして、後期型の個体に取り付ける方針に変更しました。というわけで、前期側につけた 1/2基板を気合いで取り外し。だいぶ苦戦しましたが、何とか成功しました。

1/2基板取り外し

続いて後期型の基板からRFユニットを取り外し。だいぶ苦戦しましたが、こちらも無事完了。

RFユニット取り外し

後はコンデンサ類を交換していきます。今日はここまで。

コンデンサ類を交換

マリオ3Dコレクション

スーパーマリオ3Dコレクションのマリオ64を遊んでみたんですが、これ、64のがほぼそのまま動いている感じなんですかね。グラフィックのクオリティだけでも上げて欲しかった・・・。

マリオ64

2020年 9月18日 (金)

NESRGB

BAKUTENDOさんの赤白FC用NESRGB取付基板を使って、初期型ファミコンにNESRGBを取り付けてみようと思います。まずはコンデンサ類の交換から。

コンデンサとかを交換

こちらが赤白FC用NESRGB取付基板。買ったのは3年半くらい前ですねw

NESRGB取付基板

こうやって1/2基板 (ファミコン側に貼り付ける方の基板) を当てて・・・

基板を当てて

ファミコン基板のはんだ面側の、干渉するピンをニッパで切っていきます。こんな作業、初めてですね。凄いアイディアです。しかし、これ、破片が飛んでかなり危ないですな(汗)。最終的に、厚手の透明な袋の中に基板を入れて、その中で作業しましたw

干渉するピンを切り落とす

大きく干渉するピンがなくなったら、PPUの裏側にはんだ付け。

PPUの裏にはんだ付け

続いて2/2基板とNESRGBを合わせていきます。凄い仕組みだ・・・

もう1枚の基板とNESRGBをはんだ付け

ところでこのファミコンの基板には、PPUの下にゴムみたいなのがついています。どうもこれ、放熱目的のものみたいです。これがついてるモデルは結構珍しいとか何とか。

放熱用(?)のゴム

まあ外しちゃったんですけど・・・(汗)。

外した

と、ここまで作業を進めたところで、「珍しいバージョンの基板なら、やっぱりそのままにしておいた方がいいかな・・・」と言う思いがじわじわと(遅い)。うーん、今ならまだギリギリ引き返せそうなんで、ちょっとこれはこのままにして、もう1個の本体に付け直そうかな(汗)

ゲーム

なぜか家になかったサターンのナイツ、実家を探せばありそうな気もしますが、当分実家に行く機会もなさそう & 安値安定ってことで、中古で購入。

ナイツ

さっそくDICUIでダンプしてMODEで動かせるよういしておきました。いやしかし、MODE、機能的には凄いですが、アクセス性が最悪ですね。そうそう増えることはないとはいえ、ゲームを追加する必要が生じるたびに毎回ネジを外して本体を開けるとかアホ過ぎて・・・。SDカードスロットを延長するやつの導入、考えた方がいいかもなぁ。

MODEで動かせるようにした

あと、Swtichのスーパーマリオ3Dコレクションも届きました。64からギャラクシー2までの間は全然遊んだことがないので、この機に遊べたらと。

マリオ3Dコレクション

ChipMax

机の周辺を片付けていたら、謎のベタつく物体が手に付着しました。思い当たる節はまったくなく、気持ち悪いながらもひとまず手を洗って片付けを進めていたところで出どころが判明しました。なんと、チョコレートみたいに溶けたChipMaxのゴム足でした・・・

ChipMaxの足がチョコレートみたいにでろでろに・・・

4つのゴム足が全部こんな具合になってました。ここまで酷い溶け方見たのは初めてかも・・・。

こりゃ酷い

無水エタノールでスッキリ。ふぅ

無水エタノールでスッキリ

2020年9月22日から2020年9月18日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ