2020年6月27日の日記の1番目の記事へのコメント

基板

大往生BL、昨日の続きで、残りの22本を配線しました。

入力系の残り22本を配線

もう限界www

もう限界w

その後、少しはんだ付けを手直しし、際どいところでショートしてないことを確認した上で、いざ通電・・・。

通電してみます

うおおお、起動した!!!

起動した!

しかし画面が化けている!!!

画面化け

・・・この化け方、何か見覚えがあるような・・・。

何か過去に経験したような

とりあえず元気な大往生BLとAT16V8Bを2個交換したら見事に解消。やはり、画面化けの要因は、かつて経験したPLD不良だったようです。

AT16V8Bの不良で画面化けしていた

その後、不良があるのはU33の方のみと判明。

不良があるのは下のU33のみだった

U33は、まさに過去に修理したやつでも壊れていて、ダンプデータがなかったんで自作したアレですね。というわけで、データを探して新品に焼き込んで装着。

新品に自作データ書き込んで装着

バッチリですね。

バッチリ

ちなみに元のは電気的に壊れているようで再利用出来ませんでした。

元のは電気的に壊れているっぽい

まあでも、これでめでたく修理完了ですなー・・・と思いきや、音が異常に小さいという問題がまだ残っていました。ボリュームを最大まで回してもかすかにしか聞こえません。うーん、こんなときはとりあえずコンデンサ交換かな? というわけで音声回りを全交換してみたんですが改善せず。なんだこれ、アンプ故障?

コンデンサ交換したけど音声改善なし

しかし、アンプの出力をテスターで見た感じ、普通に音が出ているような電圧を示しました。うーん、ちょっと回路を追ってみますかね。・・・へー、SP-側への配線はないんですね。GNDに落としてるんだなぁ・・・って、JAMMAコネクタ側のSP-、断線してGNDに繋がってないじゃん。

SP-が切れてた

どうもビアの縁のところで断線しているみたいで、ビアのところにテスターのプローブを当てると、ビアと基板のGNDは導通して、SP-とビアも導通するんですが、JAMMAコネクタのSP-とGNDの間でチェックするとオープンになるという・・・。わかるかー。

丁度隣の端子もGND直結だったので、ここを直結させて暫定対処。汚いので後で直します(汗)

隣のGNDと直結

やったー、音も出ました! 今度こそ修理完了です!!

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2020年6月27日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ