2020年5月16日から2020年5月12日までの日記を表示中

2020年 5月16日 (土)

基板

昨日着手した、データとしてアクセスされた領域を記録してビットマップとして出力するMAMEのデバッガ機能、あっさり実装できてしまいました。こんなにも簡単に実現するとは・・・

しかし、前回の拡張と合わせて、実際にデモを回したり軽くプレーしたりしてプログラムのバイナリ列のアクセス状況の記録を取ってみましたが、実際にアクセスされている範囲は全体のごく一部でしかないため、得られた結果は元々静的に解析していた情報の答え合わせ程度にしかなりませんな。やはりカバレッジを上げるのは難しいか・・・。

FC AV UNIT

Familan.netさんのFC AV UNIT(の基板)が届きました。これを使ってやりたいのは、紅白ファミコンのAV化ではなく、NESRGBと組み合わせたRGB化だったりするんですがw。必要な部品を揃えないと・・・。

FC AV UNITの基板

LEGO Ninjago Movie Video Game

無料配布中のXbox OneのLEGO Ninjago Movie Gameをダウンロードしてみました。

LEGO Ninjago Movie Video Gameゲット

ちょっと遊んでみましたが、同じところが作っているだけあって結構レゴシティ アンダーカバーと似てますな。ただ、こっちの方が何でもかんでもレゴで出来ててカッコいいかもw

2020年 5月15日 (金)

基板

先日、MAMEのデバッガを拡張して、命令として実行されたところをビットマップとして出力する機能を実装したわけですが、逆に「ここは確実にデータ」という情報も大きなヒントとなるので、データとしてアクセスされたところのビットマップも合わせて取得できるようにさらに拡張してみたいと思います。見た感じ、こちらはwpsetの仕組みを流用すると割と簡単に実現できそうです。果たしてうまくいくか・・・。

2020年 5月14日 (木)

基板

昨日のストIII 3rdのカートリッジ、電圧を上げると全然起動しなくなる要因を探るべくロジックプローブを当てた始めたら、突如電圧が高い状態でもゼロキー向けのBIOSで起動するようになりました。何かロックが外れたとかなのかな。あのAMDのCPLDに何か秘密があったりするのかな・・・。

2020年 5月13日 (水)

基板

ジャンクのストIII 3rdのセキュリティカートリッジを開けてみたところ、見たことのないジャンパを発見しました。配線を見るに、CPUのリセットを制御するための信号を利用してCPUのWAIT信号を制御しているようですが・・・何を意図したものなのかはよくわからず。リセット信号のタイミングをずらすとかそういう目的なのかな?

謎のジャンパ線のついたセキュリティカートリッジ

というか、このカートリッジ、セキュリティキーは既に飛んでいると思うんですが、これを挿して起動してもなぜかぐちゃぐちゃに化けた画面すら出ないという謎の状態だったり。信号を軽く見た感じ、CPUのリセットが解除されていない?

その後、色々と試している中で、+5V線の電圧を4.6Vくらいまで下げることでリセットが解除されることが判明したんですが、今度はマザーボード側が電圧が低すぎてちゃんと動いていないっぽい感じに。うおー、どうしたらいいんだw

ワイヤレスホリパッド

ジョイコンだとアクション性の強いゲームが何かと遊びにくいので、Switch用のワイヤレスホリパッドを買ってみました。

ホリパッド購入

試しにテトリス99を数ヶ月ぶりに遊んだらいきなりテト1ゲットw

いきなりテト1取れたw

サードパーティ製の変換アダプタを経由した場合に比べて遅延も全然感じられず、なかなかいい感じです。後は耐久性ですね。

2020年 5月12日 (火)

基板

昨日から取り組み始めたMAMEのデバッガの拡張ですが、うまく既存のコードを流用することができ、大規模な追加実装をすることなしに指定のアドレス範囲内の命令として実行されたところをビットマップで抽出できるようになりました。こんなに早くできるとはちょっと驚きですw。もっと早くやるんだったなぁ。しかし、うっかりヘッダ修正をミスるとMAME全体が再コンパイルになってしまい、滅茶苦茶待たされるのは辛いですね・・・。

ところで、ソースをいじっている中で、不要な中括弧なしでif文を書いたらGCCが「エラー: this ‘if’ clause does not guard... [-Werror=misleading-indentation]」と返してきて、コンパイルがこけました。調べてみたところ、ifの後のインデントが半角スペースの並びになっているのがまずい模様。これをタブに置き換えたところ通るようになりました。こんなオプションあったとは知らなんだ・・・。

LEDバーライト

もう10年以上前から使い続けている蛍光ランプタイプの卓上照明、明るいのは良いんですが熱い上に固定場所を選ぶので、在宅ワークのしんどさの要因の1つとなっていました。そこでこれを撤去して、代わりにLEDバーライトを導入してみることに。

LEDバーライト

おお、なかなかいい感じ。ちょっと迷ったんですが、色とか明るさを変えられるタイプにして正解でした。これでまたひとつ在宅ワーク環境が快適にw

色・明るさともになかなかいい感じ

2020年5月16日から2020年5月12日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ