2020年4月30日から2020年4月1日までの日記を表示中
2020年 4月30日 (木)
■Amazon Video
[コメントを書く]
■基板
ウォーザードの既存の解析結果もチェックしてみましたが、こちらもエラーが多数・・・と思ったら、半分くらいが誤検出でした。暗号化のアルゴリズム的に、特定のアドレスだとエンコードの際にXORする数がゼロになる関係で、そもそもエンコードされているのかどうか区別がつかない箇所が存在しちゃうんですな。なるほどなー。
[コメントを書く]
2020年 4月29日 (水)
■基板
バージョン違いの解析結果におかしな点がないかをチェックすべく、MAMEから切り出したSH向け逆アセンブラの関数をライブラリ化して、既存のバイナリで命令と推測されるところを逆アセンブルして、命令の並びにおかしなところ(遅延スロットに不正な命令が置かれているところなど)がないかチェックするプログラムを書いてみました。で、試しに初代ジョジョの解析結果に適用してみたところ、エラーになるところがボロボロと・・・。うーん、引っかかったのは実行されない部分なのか、それともわざわざ初代ジョジョを遊ぶ人が居ないからこの辺のクオリティが低いということなのか・・・。
[コメントを書く]
2020年 4月28日 (火)
■基板
CPS3解析を目的にしたSH-2の逆アセンブラ、命令数が少ないと思ったけど、いざ一から手で書き始めてみると表を見ながらの入力が意外と面倒だということがわかりました(汗)
そこで、ヘッダか何かを再利用して楽できないかとunidasmの中で呼んでいるSHの逆アセンブラのコア部 (sh_dasm.cpp) を見てみたところ、実はこれ自体が超シンプルで、ほぼそのまま使えそうなことが判明。外側の複雑さとのギャップが凄いというか、MAMEなのにこんなに読みやすいなんて・・・w
というわけで途中まで書いた自作品は放棄して、これを改造のベースにすること決定。最初からこうすれば良かったなー。
[コメントを書く]
■キーホルダー
[コメントを書く]
2020年 4月27日 (月)
■基板
unidasm、それ自体は悪くないんですが、CPS3の解析のためにSH-2に限定してもっと凝ったことを色々やるには弄りにくくてなかなか大変な感じです。・・・というか、そもそもSH-2って命令自体がかなりシンプルでドキュメントも整っているんだから、既存のものに頼らずに一から書いてしまったほうが早くて簡単だったりするのでは? というわけでちょっくら実装を始めてみました。
[コメントを書く]
2020年 4月26日 (日)
■基板
CPS3の解析の効率を上げるべく、任意の短いバイト列を、いちいちファイルに書き出すことなくその場で逆アセンブルしてくれるコマンドが欲しい感じ。というわけでMAME付属のunidasmをちょっと改造して、引数で与えた16進数の並びを逆アセンブルできるようにしてみました。プチハックだけどかなり便利でちょっと嬉しいw
[コメントを書く]
2020年 4月25日 (土)
■基板
これまでCPS3の電池切れカートリッジで動かしていたプログラムは海外で解析済みの情報(プログラムのバイナリ列の中のどこが命令でどこがデータか)を元に構成したものだったりするんですが、すべてのバージョンが解析されいてるわけではないようです。というか、ストIII 3rd以外は単一バージョンしか解析されていない模様。
一方で、あらゆる電池切れCPS3を復活させようと思うと、未解析のバージョンにも対応しなければなりません。もちろん未解析のバージョンであっても頑張れば一から解析できるとは思いますが、できることなら楽をしたいもの。
そこで、バージョン違いであるならば大きなプログラム上の差異は存在しないと仮定して、差分のみを抽出し、そこを追加で解析することで未解析のバージョンの解析を楽に行う方法を考えました。
差分は、解析済みのバージョンと未解析のバージョンの両方のプログラムを2Byte単位で区切った16進数に変換し、diff コマンドで差分を取ることで得られるはずです。後は、差分で置換・挿入・削除された箇所の属性(命令 or データ)を推測できれば・・・。
[コメントを書く]
■マリオ3Dワールド
読み込み不良だったWii Uのマリオ3Dワールド、ダメ元で任天堂に修理に出してみたところ、やはりメディア不良とのことで、何と有償でメディア交換となりました。かかった費用は送料込みでわずか1,000円ちょっと。任天堂、凄過ぎなんすけど・・・。ありがたや。
交換済みのメディア。
おおお、認識された! よかったよかった。
[コメントを書く]
2020年 4月24日 (金)
■銀行
引き落としとかがあるので、メインの口座からお金を移したりする必要があるんですが、近所の無人ATMは密空間度が高くて不安なので、オンラインバンキングでお金を移動させるなど。リスクを考えれば仕方ないんですが、やっぱり手数料がお高いですねぇ・・・。
[コメントを書く]
■基板
ウォーザードで積んだ経験のお陰で、未来への遺産のゼロキー版はあっさりMAME上で動作。というわけで早速実機に持ってきました。
後少し・・・。ここが一番緊張しますw
きたー!無事起動しました。
まあ、こちらもウォーザードと同じで、CPS2のフェニックス版と同様のリスクがあるんですよね。うーん。
[コメントを書く]
2020年 4月23日 (木)
■基板
CPS3、ウォーザードの次は未来への遺産のゼロキー版の起動に挑戦。BIOSの構造はウォーザードとあんまり変わらない感じですね。チェックサムはどこかな。
[コメントを書く]
2020年 4月22日 (水)
■基板
今日はCPS3のSIMMを観察。なるほど、富士通版ではピンアサインが通常のもの(29F016-90PFTN)と反転したもの(29F016-90PFTR)の2種類のフラッシュメモリが使われているんですな・・・。
日立版の方はどうかなと思ったら、こちらも2種類載ってますね。データシートが手に入らなくてよくわかりませんが、HN98F1600T10が通常版で、HN98F1600R10が反転版かな?ふーむ。
[コメントを書く]
2020年 4月21日 (火)
■基板
今日はCPS3のCD版とNO CD版の違いを調べてみたり。どちらもSIMMの中身は一緒で、セキュリティカートリッジ側のBIOS内のプログラムが違うだけなんですね。しかもその差は1Byteのみ。起動時にここを見てCDをチェックするかどうか判断しているだけの模様。なるほど・・・。
[コメントを書く]
2020年 4月20日 (月)
■基板
昨日、起動に失敗したゼロキー版ウォーザードですが、カートリッジに書き込んだファイルをよくよく調べたら、チェックサムが未修正のものだったということが判明。単に、これまでMAMEではまっていた問題と同じ問題が実機上で再現していただけだったようです。ふぅ。
さっそく書き直そうと思ったら、アダプタが断線を起こしていたので、まずはその修正から。いつかはちゃんとしたものに作り変えたいなぁ。
さあ、今度こそ・・・。
きたー!ついに実機でも起動!
というわけでゼロキー版ウォーザード、無事起動しました。
チェックサムもOK。
軽く遊んでみましたが、動作上も問題ないようです。
しかしゼロキー版は、原理的にはある意味CPS2のフェニックス版と同じで、命令なのにエンコードされていなかったり、逆にデータなのにエンコードされてしまっているデータが存在する可能性がゼロではありません。既存の解析結果がどれくらいしっかりやっているのか次第とも言えますが、ストIII 3rd以外はバージョン違いまでカバーできていないっぽいですし、このまま進めるならこのあたりをしっかり詰める必要がありそうです。うーん、できるのかな・・・。
[コメントを書く]
2020年 4月19日 (日)
■外出
午前中、公園にちょっと行って、お昼前にゆうメールとクリックポストを出しに郵便ポストまで行ってきたり。超久々の外出かも・・・(汗)
[コメントを書く]
■Wii U
今月大活躍中の国内版Wii U、新たに手に入れたマリオパーティ10でWiiリモコンが必要ということを知ったので、Wiiリモコンを引っ張り出してきて、Wii Uに繋いでみたりしました(米国滞在中に北米版Wii U本体に繋いで遊んだりはしていましたが、国内版本体に繋ぐのはこれが初めて)。ていうかWii UなのにWiiのデバイス必要とするとか、ひょっとしてこういうところがダメなところだったのかもね・・・。
[コメントを書く]
■基板
電池切れしたウォーザードのカートリッジを使って、ゼロキーで命令部分のみエンコードしたプログラム(いわゆるフェニックス版相当)をインストールすると、最後の最後で「書き込みが出来ません」と言われて起動しない問題、原因がわかりました。チェックサムの不一致でした。というわけで、インストールするプログラムに合わせてBIOS側に埋め込まれている正解の方を修正したところ、ついに起動に至りました。やった!
では、次はいよいよ実機ですな。まずはBIOSのプログラムをカートリッジに書き込み。
インストールが始まりました。
さて、どうだ・・・
ああああ、ダメかぁ。MAMEでチェックサム不一致時に出ていたのと同じエラーが出ました。直したはずなのに、何でだ・・・。
[コメントを書く]
■Hulu
Hulu、お試し期間中に解約するのを忘れて1ヶ月分の支払いが発生してしまうという事故発生。トホホ・・・。
[コメントを書く]
2020年 4月18日 (土)
■東亜プラン
ついにM2 Shot Triggersで東亜プラン作品の移植が始まるんですね。 しかもいきなり達人王とアウトゾーンが入っているとは。すごい。それまでにキャラ化けしてるアウトゾーンの基板を何とかしたいなw
[コメントを書く]
2020年 4月17日 (金)
■MODE
MODE、勢いで2個予約してしまったw
[コメントを書く]
■基板
ウォーザードの電池切れ対策版のBIOS、MAME上でインストールまで到達するようになったんですが(インストールしているプログラム自体は、命令部分だけがゼロキーでエンコードされてるもの(CPS2でのフェニックス版に相当するもの))、インストールの書き込みが最後まで行ったところで「書き込みが出来ません」との悲しいメッセージが・・・。うーん、なぜだ。
[コメントを書く]
2020年 4月16日 (木)
■トワイライトプリンセスHD
トワプリHD、馬車を護衛するところで不覚にもゲームオーバーになってしまったんですが、ここでうっかりそのままタイトル画面に戻ってしまい、2時間分のプレーが巻き戻る事故発生・・・(´・ω・`)。オートセーブじゃないんだよなぁ。不覚。
[コメントを書く]
■マリオ3Dワールド
[コメントを書く]
2020年 4月15日 (水)
■基板
昨日の、MAME上で電池切れウォーザード + デコードしてゼロキーで再度エンコードしたBIOS でSIMMが正しく検出されない問題、原因がわかりました。
- フラッシュメモリの検出は、フラッシュメモリの特定アドレスに特定データを流し込むことで行う
- 制御コマンドの流し込みはDMAで行う
- DMA転送はデータの復号を行わないので、流し込むデータはBIOS上にエンコードしていない生の状態で置かれている
- BIOS上のプログラムをデコードする際、DMAで流し込むデータも巻き込んでデコードしてしまった
というわけで、デコードの必要がない(してはいけない)ところを誤ってデコードしていたのが原因でした。なるほど、確かにここはデコード前の状態で綺麗なデータが並んでいたな・・・
[コメントを書く]
2020年 4月14日 (火)
■基板
MAME上で電池切れしたウォーザードを再現し、その上でデコード&ゼロキーでエンコードしたBIOSを動かそうと試みているんですが、起動時にSIMMが検出できない感じです。
理由を追ってみたところ、最初のフラッシュメモリへのアクセスで、オリジナルはベンダIDとかチップIDとかが読めているのに対し、電池切れ版はいきなりデータが返ってきてしまっているせいでうまくいっていない模様。なぜ・・・。
[コメントを書く]
2020年 4月13日 (月)
■CD-R
[コメントを書く]
■基板
[コメントを書く]
2020年 4月12日 (日)
■基板
CPS3、本格的に手詰まり感あります。やっぱりそう簡単にはいかないですねぇ。一区切りつけたいので、キーを書き込む方は一旦諦めて、当初プランBとして考えていたデコード済みのバイナリを実行する作戦に切り替えようかなぁ。
[コメントを書く]
■PS3
[コメントを書く]
2020年 4月11日 (土)
■CD-R
今後CD-Rをたくさん使いそうなので買っておこうと思って調べたら、650MBのメディアの扱いが全然ない(あっても超高い)ことに気が付きました。650MB品って、もう生産してないのかなぁ。
[コメントを書く]
2020年 4月10日 (金)
■PC環境
2画面で作業しやすいように液晶アームの台座の位置を調整。これでまた少し、おうちでの仕事が捗りそうですw
しかし、アームについているMDT242WG (右側のモニタ)、熱くて重いのでいい加減何とかしたいんですが、画面にでかい傷が1つある点以外、動作上特に問題があるわけではないのでなかなか踏ん切りがつかないんですよね・・・。
[コメントを書く]
■トワイライトプリンセスHD
今日もトワイライトプリンセスHDを1時間ほどプレー。最近は日中含めてWii Uの稼働率が非常に高いですw
[コメントを書く]
■基板
CPS3のセキュリティカートリッジ上のフラッシュメモリを剥がさずに書き換えるにあたり、いちいち基板側を改造しないとならないのが不便だったので、対策してみました。単にプログラマ側からの電源線を配線を外して、代わりに外部からカートリッジに直接+5Vを取れるようにしただけですが。試しに使ってみたら、普通にTL866CSから読み書きできました。こんなんでよかったのか。最初からこうするべきだったなぁ・・・。
ちなみに、これでウォーザードのカートリッジのフラッシュメモリを読んでみたところ、なぜか中身が全部0xFFで埋まっていました。消去済みの状態ですね。チップIDは読めていて、その後、書き込みもできたので、チップ不良ではなさそうです。うーん、これって、キーが飛ぶだけでなく、フラッシュメモリの中身を消しちゃう自爆機能があったりするということ・・・?ちょっと気になりますね。
[コメントを書く]
2020年 4月 9日 (木)
■ヘッドホン
昔使っていて、数年前に久々に使おうとしたら右側の音が出なくなっていたオーディオテクニカのヘッドホンATH-AD700、直せないものかと分解してみました。
断線だと思っていたんですが、テスターで調べても、特に切れている感じはありません。となるとドライバユニット側の問題か?というわけで、配線を左右を入れ替えてみたりしていたら、両方鳴らなくなってしまいましたw
仕方がないので端子部分を剥がしてみたところ・・・何とその先の配線らしきものが一切見当たりません。うーん、どういう原理で鳴っている(いた)んだ、これ・・・。
まあ、これでさすがに諦めがついたので、解体して廃棄処分することに。長くつけていても疲れにくい、いいヘッドホンだったなぁ。
[コメントを書く]
■USB-HDMI
在宅ワーク環境を強化すべく、サンワサプライのUSB-HDMIディスプレイアダプタ(USB-CVU3HD1)を購入してみました。
さっそくPCに装着。
無事HDMIポートをもう1個増やすことに成功。解像度もちゃんとWUXGA(1920x1200)になっています。これは素晴らしい。
[コメントを書く]
2020年 4月 8日 (水)
■マリオ3Dワールド
先日駿河屋で買ったら認識不良で起動しなかったWii Uのスーパーマリオ3Dワールド、結局返品不要の返金対応になりました。対応としてはまったく問題ないんですが、できれば動作品と交換して欲しかったなぁ・・・と思ったら駿河屋に在庫ないんですね・・・。ゴロゴロしてそうなイメージなのに、どうなってんだ(汗)
[コメントを書く]
■ゲームラボmini
[コメントを書く]
2020年 4月 7日 (火)
■基板
電池をつけた状態のCPS3のストIII 2ndのセキュリティカートリッジに、おそらくCPUの動作上限と思われる7Vの電圧をかけてみたり、Arduinoを使って気になる信号をランダムにガチャガチャ上下させてみたりといったことをしてストレスを掛けてみました。これでゼロキーが壊れて起動しなくなることを期待したんですが・・・結果は、何をやっても普通に起動しちゃって手応えなし。うーん、実機でキー書き直しの手がかりを探す作戦は、手詰まり感ありますね・・・。
[コメントを書く]
■トワイライトプリンセスHD
在宅ワークがデフォルトになりそうなので、運動不足で太るのを防ぐべく、なるべく毎日エアロバイクを漕ぐことにしました。その際遊ぶゲームは・・・Wii Uのゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHDに決定w
[コメントを書く]
2020年 4月 6日 (月)
■電源
昨日届いた安定化(?)電源を動かしてみました。まあ、一応、テスターで表示される結果と、そこまで大きくずれてはいないようですね。
ちゃんとオシロで確認はしていませんが、電源を入れた際は、オーバーシュートしてそうな雰囲気w。ここは気をつけて使わないとw
オシロで見ないと意味ないかもだけど、一応w pic.twitter.com/Xm1bhDsnmP
— のすけ (@konosuke) April 6, 2020
[コメントを書く]
■基板
[コメントを書く]
2020年 4月 5日 (日)
■基板
昨日の続きでLindberghの掃除から。ひとまず見える範囲の酷い汚れは落とせたかな。
とにかく映像が出るかどうか・・・。
おおお、起動した!
ハードディスクを取り付けてみました。
お、認識されたっぽい?IO繋げば起動するのかも?
セガIO (838-13683-93)、IONA-JS、837-13551-92と繋いでみましたが、全部エラー0012。IOボードの機能が足りないそうです。
それなら837-14645-04でどうよ。
が、状況は変わらず。Error: 0012 のまま。
ディップスイッチの問題ではないかという情報を頂いたので、DIP1をONしてみたところ・・・お、エラーメッセージが変わったぞ!? カード払出し機のエラーらしいです。
そしてこの状態でテストモードに入れて、スタートアップモードをサテライトからライブにしてやったところ・・・。
来た!
来た!!
うおおお!!!!
というわけで三国志大戦3が起動しました!やったね!まあデモを見るくらいしかやれることがないんですがw
その後、追試を行った結果、スタートアップモードをライブモードにしておけば837-14645-04のDIP1の設定に関係なく起動するということがわかりました。
しかしこの基板、起動時にビデオカードのファンが回らないことがあるのが怖すぎですね。どうすりゃいいんだろう・・・w
[コメントを書く]
■電源
[コメントを書く]
2020年 4月 4日 (土)
■Hulu
このご時世、動画配信系のサービスが重要になって来そうな感じなんですが、最近Amazon Prime Videoがスカスカ過ぎて酷いのでNetflixあたりを試してみようかと・・・と思ったら、Netflixは無料体験やめちゃったんですね (´・ω・`)。これじゃあどんなキッズ向けコンテンツがあるかわからないじゃん。・・・お、Huluの方は無料体験があるのか。というわけでNetflixはやめてHuluの方を試してみることに。
[コメントを書く]
■Wii U
最近駿河屋で買ったWii Uのスーパーマリオ3Dワールドを動かそうとしたら、ディスクが読み込めないとのエラーに。見た感じ汚れっぽいのは見当たらず、いくら拭いても改善しません。そしてよく見ると盤面に凹みっぽい感じの傷が・・・。
というわけで駿河屋のサポートに問い合わせをしてみたところ、早速一次回答がありました。早い。果たしてどういう対応となるか・・・。
[コメントを書く]
■基板
念願のLindbergh (Yellow) を手に入れたぞ!ていうか底板付きで送られてきたので箱が大変なサイズに・・・。
すごい!黄色い!カッコいい!
滅茶苦茶蓋が硬かったですが、何とか開封に成功。
しかし、汚れが凄すぎる・・・。
ブラシである程度汚れを落としましたが、まだまだな感じ。続きはまた明日以降ですな。
ちなみにこのLindbergh基板、一緒に緩衝材としてこんな布が入っていました・・・。プリクラ系の装置ののれんのように見えます。
気になって調べてみたところ、発見しました。ガールズフォトグラファー#3という装置らしいですw。緩衝材として使われていたのは、以下の写真の点線で囲われた範囲にあたる、女の子の右膝部分のようですね(笑)
[コメントを書く]
2020年 4月 3日 (金)
■FF XV
[コメントを書く]
■基板
昨日と同様に、さらにFTIやFTCIなんかもArduinoでガチャガチャいじってみましたが、やはりまったくキーが飛ぶ気配はなく・・・(´・ω・`)。うーん、鍵を握るのは電圧なのかなぁ。それには広範囲に電圧をいじることのできる電源が必要なわけで・・・。
あと、先日直ったと思ったロジックプローブが再び接触不良で動かない状態になってしまいました。再度開けて見てみたら、見るからにはんだが足りてないところがまだ一箇所残っていました。ここを手で押さえてやると復活したんで、ここが原因と見て間違いなさそう。しっかりはんだを盛ってやったら無事復活。今度こそ大丈夫かな。
[コメントを書く]
■Folding@home
遅ればせながらRyzenマシンでFolading@homeに参加。
[コメントを書く]
2020年 4月 2日 (木)
■基板
電池をつけた2nd用のカートリッジで、リセットやMD3/MD4の状態を変えつつ、RXDとSCIをArduinoでガチャガチャいじって、キーが飛ばないか実験。
うーん、普通に起動しちゃいますね。あれ、でも何かCDドライブが見つからないとか言ってますね。今までとメッセージが違うような・・・。今まではメモリが足りない的なこと言われてたのに。何だろう。ライザーカードの有無の差?
ちなみに、たまに起動に失敗することもあったんですが、カートリッジを挿し直したら上がったんで、接触なんでしょうなぁ・・・。うーん、そう簡単にはいかないですね。
[コメントを書く]
2020年 4月1日 (水)
■基板
起動時にRXDとSCKに怪しい信号が流れていないか見てみました。
結果、特に怪しい動きは見られず。トリガを仕掛けても、起動時に一瞬ばたつくくらいでした。
まあでも、今試したいことの本命はRXD・SCKからの信号の流し込みです。もしCPS2と同じようなプロトコルで書き込んでいるとするならば、ここが一番怪しいと思うので・・・。というわけで、ひとまず単独で動かせるようにライザーカードに電源接続用のマイクロUSBコネクタを配線。続きはまた明日以降ですね。
[コメントを書く]
■Wii U
[コメントを書く]
2020年4月30日から2020年4月1日までの日記を表示中
長い間ご無沙汰しています。
相変わらず興味のあることを試していますね。
エミュレータのところまで手を指すのですか?
こちらは韓国現地でゲーセンを運営したりオペレーターとして働いています。
最近はビデオゲームよりも大型機器をいじる日が多いですが、
また機会があれば色々話したいと思います。
eBayでお見かけしなくなってから、どうしたのか、ずっと気にしていました。
ゲームセンターのお仕事をされているのですね。
お元気そうで、安心しました。
ここ最近は、セキュリティ情報が消えて起動しなくなってしまったCPS3の
ゲームを手軽に復活させる方法を色々と考えて実験しています。
エミュレータ(MAME)は、調査のために使っています。
またよろしくお願いします。