2020年12月31日から2020年12月27日までの日記を表示中

2020年12月31日 (木)

今年を振り返る

また今年も1年を振り返ってみたいと思います。今年は言うまでもなく、コロナ禍のせいで色々と凄い1年でしたなぁ。

基板

今年はCPicS2みたいなのを新規に作ることはなかったですが、熱い修理がいくつもありました。その筆頭は、何と言っても6月に修理した怒首領蜂大往生BLです。QFP144のIGS 026が電池の液漏れによる腐食で基板から完全に外れていて、ランドも一切残っていない状態から、ピッチ変換基板とポリウレタン線による空中配線で復活させるという、もう二度とやりたくないような過酷な修理でしたw

大往生BLのIGS 026修理

また、7月頃にギガウイング2の故障が発覚したところから始まったNAOMIの特定タイトルの大量死と、16245・16373の全交換による復活も盛り上がりました。ギガウイング2以降、サンバDEアミーゴ Ver.2000やゼロガンナー2も同様に壊れていることが判明し、後から手に入れたWWFロイヤルランブルや大量のガンダムのジャンクなどを含め、10枚以上を復活させることになりました。

ギガウイング2修理

電池切れしたCPS3を一気に復活させたのも今年のことでした。当初はゼロキー版で頑張ろうとしていましたが、プログラムの同一性を保証できる気がしなかったので、途中でセキュリティカートリッジ内のCPUを普通のSH2 (HD6417604SF28) に置き換える作戦に切り替え、結果的に電池切れの心配のないストIII 2ndを除いて、一通りのタイトルを電池レス化することができました。

電池切れCPS3の復活

この過程で、セキュリティカートリッジ上のフラッシュメモリを剥がすことなく書き換えるためのアダプタを作ったり、CDドライブの代わりにRaSCSIが使えることを確認したり、さらに一部のタイトルではCDドライブが未接続でも起動するようにBIOSをHackしたりもしました。そして、結果的にほとんど意味がなかったですが、ずっと眠らせていたHPのロジアナ (HP16500C) で信号を観測したりも。何だか遠い昔のことのようですが、全部今年のことなんですよねw

CPS3 BIOSハック用のアダプタ

あとは、ジャンクのChihiroマザーの修理も結構盛り上がりましたね。もっとも、3台あったジャンクのうち、唯一復活できた1台は、結局爆発したスーパーキャパシタを除去して、電解コンデンサを交換しただけだったりしますが。

Chihiro修理

ジャンクの修理といえば、MV-6を直したのも今年の話でした。こちらは汚れや電池の液漏れによる腐食でパターンが切れまくってて故障していました。ずっと気になっていたものが直せたのは良かったです。

MV-6修理

あと、1月あたりには結構ズタボロなCPS1の修理を行ったりもして、一瞬CPS1のBボードの理解が深まったりもしました。ただ、その後はCPS1を触る機会がほとんどなかったため、すっかり頭から抜けてしまいましたが (笑)

キンドラサブボード修理

修理の過程では、GD-ROMのソフトで使われるセキュリティチップの仕組みについて調べたりもしました。ここらへんは、時間があったらいずれもっと掘り下げたいところです。

GD-ROMのキーチップ調査

また、CPS3のBIOSにある隠しメニューを利用して、CPS2用のSIMMにCDからデータを書き込む実験もしたりしました。

CPS2用のSIMM書き換え

新規に手に入れた基板でこれ!というのは今年はあまりなかったかもしれません。強いて挙げるとすれば、萌えるカジにょやアクロバットミッションあたりですかね。

萌えるカジにょ

アクロバットミッション

ハードという観点だけで見れば、前述のChihiroの他に、黄色いLindberghを手に入れたりもしていますね。三国志大戦3が起動することを確認した後は、特に何も活用できていませんが・・・。

Lindbergh Yellow

三国志大戦

また、何故かSystem SPをたくさんゲットしたのも今年のことでした。こちらは通電すらできておらず・・・。部材は用意してあるので、来年は何かしらいじってみたいところです。

System SP

一方で、これまで持っていたけど動かせていなかったものが動くようになったというのは多かったかもしれません。頭文字D Ver.2、アウトトリガー、アウトラン2 SP、ウォーザード、ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 などなど・・・

頭文字D Ver.2

アウトトリガー

アウトラン2 SP

ウォーザード

ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産

環境面では、重い腰を上げて、XAC-1にコンパネを取り付けたりもしました。気がつけば、中高生の頃に夢見た環境が現実に・・・。

XAC-1にコンパネ取り付け

家庭用ゲーム

今年はPS5やXbox Series Xなんかが出ましたが、この辺とは未だ無縁。一般的なハードは、Xbox 360 Sを中古で買ったくらいでした。

Xbox 360 S購入

一方でPCエンジンミニ、ゲームギアミクロ、アストロシティミニといった、今年発売のミニ系のハードは結構買いました。

PCエンジンミニ

ゲームギアミクロ

アストロシティミニ

また、アジア版のメガドラミニを買ったり、だいぶ後になってからTurbo Grafx 16 miniを輸入したりもしました。まあ、まだどれもほとんどいじれていませんが・・・。

メガドライブミニ アジア版

Turbo Grafx 16 mini

あと、Xbox OneのForza 4 Horizonの楽しい遊び方がわかるかもしれないと思い、ハンドルコントローラーを導入したりもしました。全然わからないまま、結局埃被っちゃってますが・・・(汗)

ハンドルコントローラー導入

ソフト面でいくと、今年は2月に地球防衛軍5の全ステージ・全難易度を全兵装で100% 達成したりもしました。総プレイ時間は670時間。後にも先にもこんなに遊ぶゲームは出てこないでしょうな・・・。

地球防衛軍5 100% 達成

と思ったら、今年始めたSwitch版のゼルダ無双 ハイラルオールスターズDXもトータルで350時間以上プレイしており、結構いい線いってました。アドベンチャーモードがアホみたいにボリュームがあり、運動(エアロバイク)しながら遊ぶのに丁度よかったんですよねw

それ以外に今年最後までしっかり遊んだタイトルは、PS4のレゴシティ アンダーカバー、Wii Uのスーパーマリオ3Dワールド、進め!キノピオ隊長、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD、Xbox Oneのスポンジボブ あたり。

レゴシティ アンダーカバー

スーパーマリオ3Dワールドは、今年中古で買ったんですが、2回連続でメディア不良品を引いてしまい、結局任天堂に送って交換修理してもらうという思いがけない展開となったタイトルでもありました。

スーパーマリオ3Dワールド交換修理してもらった

今はゼルダ無双 厄災の黙示録をちまちまやってる感じですね。来年はXAC-1のスティックをXbox 360やPS4でも使えるようにしたりして、積みゲーをもっと崩したりしていきたいところですが、果たして・・・

改造系では、今年は7月のMODEの到着を機に、今まで積んでいたディスクレス系の各種デバイスを動かしてみたりもしました。とりあえずMODE 2個はドリキャスとサターンに導入。

MODEをドリキャスに導入

MODEをサターンに導入

積んでいたMega SDとSuper SD System 3も動かしました。

MEGA SD

Super SD System 3

ダンプのためにドリキャスを利用したGD-ROMのリッピング環境を整えたり、ダンプの過程でSEGA AGESメモリアルコレクションVol.1がメディア不良で正しく読めないことが発覚したり、ハード現役当時に買って遊んだタイトルがいくつか見つからなかったりといった、あれやこれやもありましたな。

メディア不良のあるメモリアルセレクション Vol.1

あと、これはどちらかと言うとバックアップ目的ですが、何年か前に購入してそのままだったFDSStickを、接続ケーブルを作って使えるようにしたのも今年のことでした。

FDSStick導入

それから、部材だけ用意して何年も積んだままだった、BAKUTENDOさんの中間基板を利用した赤白ファミコンのNESRGB化も、FC AV Unitの購入を機に実施しました。まだはんだ不良か何かがあるのか、微妙に不安定なところがありますが、一応動いています。

赤白ファミコンNESRGB化

そういえばGGLCD化したゲームギアで横縞が出る故障が発生したりもしましたね。結局、原因は液晶にあり、液晶を丸ごと交換することで無事復活しましたが、ヒヤリとしました。

ゲームギア再故障

PC関連

PC関連では、まず1月に7年ぶりくらいにThinkPadを新調。薄くてパワフルな上にAMDなのが最高ですね。

ThinkPad T495

また、5月にはデスクトップPCも新調しました。こちらは9年ぶりくらい。CPUはRyzen 5 3600で、GPUはGeForce GTX 1650。組み立てて以来、ほぼ常に動かしっぱなしでFolding@homeに解析をやらせています(笑)

ThinkPad T495

それから、在宅ワーク続きになった関係で、PC回りの環境を拡充させたりもしました。とりあえず仕事用のPCにHDMI出力を増設すべく、USB-HDMIアダプタ (USB-CVU3HD1) を導入したり。

USB−HDMIディスプレイアダプタ

熱源になる三菱のMDT242WGを引退させ、代わりに DELLのWUXGAモニタの U2415を導入したり。

DELL U2415

仕事の前後でモニタやディスプレイを手早く切り替えられるようにUSBセレクタを導入したり。

USBセレクタ

この辺は、悲しいがな、来年もまだまだ活躍が続きそうですね・・・。

ネットワーク関連

ネットワーク的な変化といえば、今年は10月にここのサーバをEPSONのEndeavor NP25Sから Ryzen 5 2400G 搭載のDeskMini A300に置き換えました。途中、渡米している間はマシン構成が変わっていたと思いますが、NP25Sを最初に導入したのは2011年なので、こちらも9年ぶりのリプレースとなります。

また、同じ10月に、Let's Encryptのサービスを利用して、このサイトをSSL対応させたりもしました。亀の歩みではありますが、少しずつ変革は進んでいますw

工具・装置類

今年買った工具でもっとも良かったのはHAKKOのFX-950ですね。これのお陰でギガウイング2などの修理が超安定しています。

FX-950

また、地味ながら、トラスコのヘッドルーペなんかも大活躍しています。ほんとこれはもっと早く買っとけば良かった系w

トラスコのヘッドルーペ

あと、今年は、42ピン以上のDIPに対応したプログラマとしてXGecu T56を新規に導入し、Windows 10環境で使う上で色々と問題のあったTOP3000を引退させたりもしました。既にNORやNANDの読み書きで活躍しています。これもなかなか良い買い物でした。

T56

ヘッドホン

今年は、長年愛用してきたK24Pが壊れてしまったので、軽量なオープンエアタイプのヘッドホンとして Porta Pro Classic を新たに導入しました。いい感じにフィットしており、長く使えそうです。

Porta Pro Classic

その他

今年は4月から在宅ワーク続きとなった関係で、運動不足にならないようにエアロバイクを割と毎日漕ぐようになり、また、普通の時間に夕飯を食べられるようになったこともあって、健康診断の数値が大幅改善したりしました。また、これまで述べたように、今年はかなり色々と趣味関係で購入以外の成果がありましたが、これについても毎日往復で2時間程度かかっていた通勤時間が在宅ワークによってゼロになったことに起因します。コロナ禍によって健康を取り戻せたり、趣味の時間をぐっと増やせるようになったりしたのは、何とも皮肉な話ですね。コロナ禍には一刻も早くご退場願いたいですが、一方で、再び健康や時間が失われる日々が戻るのも辛いところです。来年は総じていい感じのところに着地できるといいんですが、果たしてどうなることやら・・・。

一人反省会

続いて今年の元旦に立てた目標を振り返ってみます。

基板

  • CPS1向けCボード救済デバイスを作る → × 何もしませんでした
  • メガシステム1の動作未確認品を動かす → ×
  • IONA-JSをいじって遊ぶ → ○ アウトトリガー動かせたりしました
  • セガの麻雀サブボード互換品を作る → ×
  • eXボード関連を何とかしたい → ×
  • 場所を作ってChihiroやLindbergh (Yellow) をゲット → ○ 何だかんだで両方ゲット

ゲーム関係

  • メガドライブミニで遊ぶw → ×
  • Xbox One Xを活用する → △ 終盤になって結構動き始めた
  • 地球防衛軍5を終わらせる → ◎ 遊び尽くして終わらせた
  • Mega SD・Super SD System 3を動かす → ○

PC関連

  • X68000でコットンを動かす → × 駆け込みで今日やろうとおもったらRGB変換アダプタ見つからず
  • X68000でMIDIボードを動かす → ×

ネット関係

  • このblogの基幹を置き換え(WordPressか何か?) → × サーバは強化したので、いずれは・・・?

その他

  • 要らないものの処分を進める → × 今年も溜まる一方
  • もう少し早く寝る → × 全然だめでした

総評

今年は100点中30点くらいかなー。活動は色々してるんですが、その時々で発生したイベントが中心になりがちで、古いタスクほど消化されにくくなるという・・・。あと、何か改めて見ると、立てた目標が細かい話ばかりで色々と酷いですねw。来年の目標はもうちょっとよく考えて立てようw

X68000

年始に「X68000でコットンを動かす」という目標を立てていたことを思い出し、駆け込みで終わらせて「ウェーイ」とやるつもりだったんですが、どれだけ探してもRGB変換アダプタが見つからず、結局動かせないまま終わりましたw。もう出てくる気がしないので、年明けにでも自作しますw

2020年12月30日 (水)

何もしていない

買い出しに行ったりした後、ここを読み返して今年1年の振り返りみたいなことをしていたら一日が終わりましたw

2020年12月29日 (火)

仕事納め

まさかこんな年末まで仕事をしてしまうとはね。しかも年明けのこと考えると全然解放された感じがしないし。はぁ・・・。

2020年12月28日 (月)

基板

今日も謎のGDドライブエミュレーション基板の調査を少々。GD-ROMが外周の方にデータを置くという話を思い出し、GD-ROMの後ろの方のランダム性の高いデータを適当に選んで、NAND上で検索をかけてみたところ、対応するデータが見つかりました。んー、この基板、NAND上で 2048Byte + 64Byteみたいな構成で記録されているデータから読み出した 2048Byte部分を元に、GD-ROMのMODE1で読み出される2352Byteのデータを計算して作ってるとか、そんな感じっぽいですね。

2020年12月27日 (日)

基板

久々にドリキャスを起動し、httpd-ackを使ってギルティギアXXアクセントコアのGD-ROMをダンプ。昨日ダンプした謎のGDドライブエミュレーション基板のNANDの中身と見比べてみましたが・・・んー、ぱっと見、どこがどう対応するのかわからんですな。

2020年12月31日から2020年12月27日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ