2020年11月30日から2020年11月1日までの日記を表示中

2020年11月30日 (月)

CPS1

Twitterで「CPS-B-21の解析が終わった」という凄いツイートが流れてきました。

さっそくこちらのGitLab上のプロジェクトを見てみると・・・。 おお、謎だったキーの一部の値が解明されている!

こちらのプロテクションの解説と合わせて見てみると、どうも、キンドラとかで時々Cボードに書き込みに行く謎の2つの値は、特に数値自体に特別な意味があるものではなく、キーに埋め込まれている値そのもののようですね。書き込まれた値が、元々キーで設定されてバッテリーバックアップされている値と一致するかどうかを見て、一致しなかったら映像出力をオフにするとかそんな感じのことをやっているっぽいです。なるほどねー。というか、もっと特別な意味のある数字かと思ってたよ・・・。

あと、キーの説明にあるMULT-TCってのが謎ですね。TC = Two's Complementの略?だとすると、乗算器の動作モードを変えるってことなのかな?

ひとまず、今直しかけの基板が落ち着いたら、実機を使ってまた色々と実験してみたいですね。

2020年11月29日 (日)

Xbox One

何となくセールでお安くなっていたXbox Oneのゲームを買ってみました。

Xbox Oneのゲームをいくつか購入

さっそっくスポンジボブで遊んでみたんですが、いきなりチュートリアル的なところで変な誤植があって萎えw(画面中央上に表示されるのは「黄金のフライ返し」で「黄金のフライ返しパンツ」ではないw)。最初のクラゲのステージを終わらせてみましたが、ゲーム自体は結構面白いかもw

スポンジボブの変な誤植

続いてDisneyland Adventures をプレー。あー、何かこんな感じのところだった感が凄いですね。フレームレートが低いのか、何故かやたらと目が疲れます。

Disneyland Adventures

あと、最後にTHE CREWもプレー。アメリカを走ってる感じがいいですね。最初の舞台(?)のデトロイトには行ったことがないですが。Forza 4 Horizonより遊びやすいかも?そしてこういう重い話とは思わずびっくりw

THE CREW

残るRUSHは未プレーですが、今回遊んだ3つはどれもなかなか楽しめそうなので、これを機にXbox One X(と One)も活用できたらな、と。

2020年11月28日 (土)

MODE

昨日届いたサンコーのSDCVET2K(マイクロSDカードスロットを延長してSDカードを挿せるようにするケーブル)を、MODE搭載のサターンに取り付けてみました。なるほど、こんな感じになるのね。

SDカード延長ケーブルつけてみた

開けたついでに、ずっとサボってたリセットボタンの配線を実施。これをやっておくと、リセットボタンを押した際に、MODEのメニューに戻ってくれるようになります(やらないと、ゲームがリセットされるだけになる)。

リセットボタンに配線

繋ぐ先はここ

カバーを取り付けたら、あとはSDカードスロットを引き出します。海外の方は、ここでドライブの跡地にピッタリ合うモジュールを3Dプリンタで作って、そこにSDカードスロットをくっつけたりしているようですが、今はそこにこだわる余裕はないので、両面テープでスロットを固定して終わりw

両面テープでスロットを固定

特に問題なく動作しました。これでファームウェアのアップデートもやりやすくなりますね。

動作問題なし

2020年11月27日 (金)

SDカード変換

マイクロSDカードスロットを延長(しつつSDカードスロットに変換)するケーブルと、SATAを延長するケーブルが届きました。これでサターンとドリキャスに取り付けたMODEのファームウェア更新とかソフトの追加とかが楽になるはず・・・

マイクロSDカード延長ケーブルとSATA延長ケーブル

基板

昨日のバトルガレッガの調査続き。昨日の時点では、U23の74LS240の8番ピンが怪しいと見ていたんですが、よく考えるとこれは入力。ということで、もっと手前(JAMMAハーネス側)に変なところがあるのではないかと思って調べてみたら、CR1についているパーツの8番ピンと9番ピンの抵抗値が変な感じ。

怪しいCR1

この部品、1番ピンは+5Vに、14番ピンはGNDに、それぞれ直結されてました。そして、両端を除いた偶数番ピンが各スイッチにつながっていて、奇数番ピンがIC側に繋がっています。測定してみると、対応するピンの間の抵抗は0.21kΩくらいで、偶数ピンと+5Vとの間の抵抗は 4.64kΩくらい。データシートは見つけられなかったんですが、恐らくこの部品、中はこちらの図4のチャタリング防止回路が入っているものと思われます。

で、問題の8番ピンと9番ピンは、両方のピンの間の抵抗は普通なんですが、+5Vとの間の抵抗が、他より1.3kΩほど低くなっていました。これがおかしい・・・?ただ、動かしてみると、8番ピンは1.2Vくらい、9番ピンは1.0Vくらいなんですよね。単にプルアップ抵抗が1.3kΩ下がったくらいでは、この結果は説明がつかない気が。うーん、やっぱり U23が怪しいのかなぁ。

2020年11月26日 (木)

基板

IO不良らしいバトルガレッガの基板を見てみます。

バトルガレッガ基板

動かしてみたら、1Pの右が入りっぱなしでした。軽く信号を追ってみたところ、U23の74LS240の8番ピンがプルアップされていない状態になってました。ここが原因?

問題の箇所?

ちなみに、この基板、U12の74HCT273 が最初からソケット化されていました。はんだ面に加工の跡がないので、製造時点からだと思われます。よく壊れるとは聞いていますが、現役当時から壊れやすいってわかっていたんですかねぇ。交換しやすくて羨ましいなぁ。

U12 の74HCT273がソケット化されてた

2020年11月25日 (水)

基板

昨日、表面実装の電解コンデンサを全部外したゼクセクスの054544 に、新品の電解コンデンサを取り付けていきます。相変わらず表面実装用ではなく、ラジアルリード品を使ってているのがアレですが・・・w

コンデンサ交換

これで直ったでしょ・・・と思ったんですが、音量はまともになったものの、今度はブーンという耳障りなハムノイズが終始鳴り続ける症状に。しかも、音量を最小にしても変わらず。

音量最小でもブーン音

調べてみたら、極めて近い症状のケースを発見しました。 うおー、外して裏側も処理しないとだめなのか。こりゃしんどい・・・。

2020年11月24日 (火)

基板

音が小さいゼクセクスの基板。例によって054544のコンデンサが液漏れしてる感じ。

054544が液漏れ気味

というわけで、コーティングを剥いでいきます。今回はフラックスリムーバーを使ってみました。かなりいい感じに取れますね。

コーティングを除去

続いて表面実装の電解コンデンサをハンダごてで除去。昔は2本使って挟み込むようにして外してた気もしますが、今回は温度を高めに設定したFX-600 1本で作業。電解コンデンサをピンセットで軽く持ち上げながら片方ずつ熱する形で外しました。まあ、どうやっても外しにくいですね、これは・・・。

一通り除去完了

続きはまた明日。

2020年11月23日 (月)

ゲーム環境

XAC-1回りのゲーム棚をまたちょっと整理。北米版PS3本体も動かせるようになりましたよ。PS3やPS4はリージョンロックがないお陰で、これ一台で済むのが本当に有り難い。

ゲーム棚整理

ちなみにここ最近は、だいぶ前に買ったPS360+をどう活用するかで悩んでいたりしますw

PS360+

この基板、いわゆるゲーム機のコントローラー用の基板で、既存のジョイスティックのレバーやボタンを配線してやることで、PS3やXbox 360はもとより、ケーブルさえ用意すればPS/PS2やドリキャス、サターンなんかでも使えるようになるというすごいやつだったりします(ちなみにPS4では8分制限ありで、ファームウェア更新でも回避できないままの残念対応)。これを知った当時、その凄さに衝撃を受けて、PS/PS2用のケーブルおよびドリキャス用のケーブルを含めて、2セット分を買ったんですが、届いた頃には既に別のことを始めてしまい、いつかいじろうと思いながらそのまま動かすことなく数年が経過。今日に至ってしまったというわけです。

で、バーチャファイタースティックProのパネルをつけたXAC-1があり、MODEを取り付けたドリキャスやサターンがあって、さらにPS3やXbox 360 Sが温まっている今こそまさにこれを活用するときなのは間違いないんですが、いかんせん、ケースを加工して収納するところが面倒くさくてw。というわけで、これをどうにか楽にやる方法はないか、頭を悩ませているのでしたw。ほんと、DSUBの穴空け、もっと簡単にできるようにならんかなー。

2020年11月22日 (日)

基板

ギリシャから基板がようやく到着。

基板来た

BIG TWINというパズルゲームですw

BIG TWIN

久々にこういうの買ったかもw

パズルゲーム

ちなみに、貼られていた切手のおじさんはヘロドトスらしいです。

ヘロドトスらしい

あと、エラー01で起動しないWWFロイヤルランブルの修理を行いました。いつも通り74LCX16245と74LCX16373を全貼り替え。

エラー01が出て起動しないWWFロイヤルランブルのROMボード

74LCX16245と74LCX16373を全部除去

新品に交換

無事起動しました。

WWFロイヤルランブル起動

プレイデモ

ROMチェックもOKです。

ROMチェックもOK

デモで流れるムービーが結構凄いんですが、これでどれくらい容量を食っているのか、気になりますw

ムービーが凄い

Xbox 360

Xbox 360 Sを棚に設置しました。

Xbox 360 S設置

元々あった白いやつは予備機に。

無印は予備機に

さっそくビューティフル塊魂を取り込んでみました。いやー、これは便利ですね。

ビューティフル塊魂

2020年11月21日 (土)

箱説祭り

ゲームソフトの箱や説明書を大量に頂いてしまいました。有り難や。

箱説祭り

Xbox 360

Xbox Series X/S での下位互換性がXbox Oneの頃と全然大差なさそうだったのと、手持ちの無印本体がなんか怪しい感じだったのとで、思い切って256GB版のXbox 360 Sを中古で購入してみるなど。改造済み本体を掴まされて万一アカウントが消されたりすると怖いんで、購入は信頼の駿河屋からw

Xbox 360 S

さすがにだいぶ使用感ありますね。

使用感ある

とりあえず起動。

起動

サインオンしていくつか購入済みコンテンツをダウンロードしてみました。

購入済みコンテンツをダウンロード

ゲームの起動とかも問題なさそうです。よしよし。

ゲームの起動とかも問題なさそう

USB TYPE-C

Pixel 3 XL、オーディオジャックが本体になくて、オーディオジャックを備えたアナログ的なヘッドホンで音楽を聴くにはUSB TYPE-Cに繋いだ変換アダプタを経由する必要があるんですが、これだと当然ながら、音楽を聴いている間は充電ができません。何となくこれが不便な気がしてきたので、こういうものを買ってみました。USB TYPE-Cのポートを、充電しつつ、音楽聴けるようにしてくれるやつ。

USB-C Audio+Charger Adapter

早速試してみたところ、問題なく充電しながら音楽を聴けることが確認できました。よしよし。まあ、在宅ワーク環境なんで、解決方法は他にいくらでもあるとは思うんですけどw

充電しつつ音楽聴けた

マイナンバーカード

なんか色々面倒みたいなイメージでいたのでずっと放置してたんですが、今更ながら申請してみたところ、拍子抜けするほど簡単でびっくり。あれはなんだったんだ。失敗させたい派の陰謀?w。なんでも自分でさっさと調べてやってみないとだめですね。

厄災の黙示録

しばらく積んでおきたかったんですが、遊ばされましたw。体験版のときも思いましたが、やはり前作と比べると操作が圧倒的に複雑なんですよね。BOTW好きな人にはいいんでしょうけど、シンプルに無双をやりたい人には結構辛そう。

2020年11月20日 (金)

厄災の黙示録

ゼルダ無双 厄災の黙示録、無事届きました。

厄災の黙示録

ハイラルオールスターズDXのアドベンチャーモードが全部終わってから始めようかな・・・w

2020年11月19日 (木)

PS3PS4 Fighting Board

Brookの PS3PS4 Fighting Boardを入れてPS4用にしたバーチャスティックHG、久々にPS4に繋いでアケアカでテラクレスタを遊んでみていたら、ネームエントリの途中で突然操作不能に。あー、これがいわゆる8分タイマーか。

PS3PS4 Fighting Boardを入れたバーチャスティックHG

公式サイトのダウンロードページを見るに最新のファームウェアにアップデートするだけで解消できそうな感じ。 む、ファームウェアのアップデートには、PSボタンとシェアボタンを同時押ししながらPCに接続する必要があるのか。うーん、シェアボタン、配線してないんだよねー・・・(ボタンが全部で11個しかないので、シェアボタンは諦めて、アケアカで使うタッチパッドのボタンを配線してある)

シェアボタン未配線

このためにわざわざはんだ付けして、また後で外すのも面倒だったので、こんな感じでクリップを使ってPSボタンとシェアボタンをGNDに落として押されっぱなしの状態にしてみましたw

クリップで一時的に配線

無事アップデート完了。

アップデート完了

あらためてPS4で20分ほど遊んでみましたが、接続が切れることはなくなりました。よかったよかった。

接続切れなくなった

2020年11月18日 (水)

ゲーム&ウオッチ

ようやくスーパーマリオブラザーズをクリア。時短のために8-1から始めちゃいましたがw

ゲーム&ウオッチのスーパーマリオクリア

この後、HARDでも遊んでみたんですが、こちらは8-4でミスしてファイヤーを失って終了となりましたw。何か8-4は水中ゾーンでミスしやすい。こんなにやられるところだったっけ・・・。あと、この角度なら大丈夫なはずとメットを踏もうとして喰らうケースも結構多い気が。安全意識は高まっているはずですが、意識に体がついてこないということか・・・w

ゼルダ無双

ゼルダ無双、アドベンチャーモードを少し進めました。現状、大海原の裏、大冒険、ロウラルが70〜80% くらいで、他は一応終わってる感じです(他のマップでも、スタルチュラが揃っていないところは結構ありますが)。厄災の黙示録の予約もしましたが、届いてもまだしばらくこっち遊び続けてそうw

2020年11月17日 (火)

ゼルダ無双

ついに最後の武器をゲットして、マスターソードの破魔の力を解放しました。な、長かった・・・。

2020年11月16日 (月)

ゼルダ無双

もうすぐ発売の厄災の黙示録の方じゃなくて、ハイラルオールスターズDXの方ですが、武器がようやく残り1個というところまで来ました。普通にメインシナリオで中盤あたりに手に入る武器の能力をアンロックするのにここまで遊ばないとだめなのが凄いですねw。ステージが結構多彩だからなのか、ボリュームの割に作業感あんまり出ないのも凄いですが(三國無双7の将星モードとか完全に作業でやばかったなぁ・・・)

2020年11月15日 (日)

散髪

髪切ってさっぱり。

CPicS2

今日もCPicS2の袋詰めの続き。基板をパキパキ切り分けていたら、突然全然割れない個体が出現。

割れないCPicS2基板

よくよく見てみたら、何とVカットされていませんでした(汗)。まあ、注文したよりもいつも多めに入れてくれるからいいんだけど、やってくれるなElecrow・・・w。

Vカットされていなかった

2020年11月14日 (土)

CPicS2

CPicS2を100個ほど袋詰めしました。こ、一度にこんなに詰めたのは何か凄く久しぶりな気も。というか大変過ぎたw

100個ほど袋詰め

あと、やってる途中で気がついたんですが、先日発注漏れで慌てた導電性スポンジ、いつも20mm角で裁断しているところを20mm x 16mmとかで裁断すれば、機能的にまったく問題ない上にちっこいのを寄せ集めて頑張らなくてもどうにかなったんですよね。写真の下のような感じで。うー、頭が硬い。

こんな感じでスポンジ小さく使えば良かったんだなぁ・・・

2020年11月13日 (金)

ゲーム&ウオッチ

ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズが届きました。

ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ届いた

ナイスアイテムですなぁ。ちょっと遊んでみましたが、小さいまま8-4に突入してしまいクリア失敗w

時計モード

2020年11月12日 (木)

ポスター

AmazonからB2のポスターフレーム到着。って、緩衝材一切無しで箱に突っ込んで送ってくるって大胆すぎないか・・・。

B2ポスターフレーム届いた

さっそくコットンリブートとアレスタコレクションのポスターを入れてみました。凄い!

早速入れてみた

基板

昨日のダービーオーナーズクラブ2、ケースを外してNAOMIマザーに装着して動かそうとすると、エラー01にならずに、映像信号すら出ない状態になることがわかりました。こっちが真の症状ということかな。

ガワを外したら画面すら出ず

というか、よく見ると、74LCX1645や74LCX16373がいつものFairchildではなくTI製でした。

TI製のチップが載ってた

そして315-5881 (多分デコード用のチップ) が載っているべき IC42 のところに何も載ってないですね。

IC42のところに何もない

MAMEのソースを見ると、このROMの構成の場合、ここに317-0327-JPNと刻印された315-5881が載って然るべきみたいですが。ふーむ、興味深い・・・。

2020年11月11日 (水)

会社

また久しぶりに会社に行くなど。今日は色々と対策していったんで、環境面は前回に比べるとだいぶ改善しましたが、新たにノートPCのバッテリーがかなりヘたり気味なことが判明して結構辛い感じ。

HDMI

適当なHDMIケーブルを引っ張り出して、DVI変換アダプタとつないで HDMI - DVI ケーブルとして利用しようとしたんですが、別のHDMIケーブルに挿し替えるべく一旦引っこ抜こうとしたら、何とコネクタ部分だけがDVI変換アダプタに残ってこんな状態になってしまいました。

HDMIケーブルが大変なことに

ピン自体は、一応整っていて、コネクタに再度差し込むことはできたんですが、それでも抜けた拍子にちょっと歪んでしまったためか、接触が悪そうな雰囲気。とても怖くて再度装着する気になれませんw。というか、抜けた時の勢いで+5VとGNDが短絡して酷いこととかにならなくてほんと良かったです(まあ、PCとかに保護回路とか入ってるのかもしれませんが・・・)。

基板

またしてもNAOMIのサブボードです。

ダービーオーナーズクラブ2

例のタイプの基板が使われています。

例の基板

とりあえず起動してみたらエラー01でした。ふーむ。

エラー01

2020年11月10日 (火)

ポスター

BEEPさんからコットンリブートとアレスタコレクションのポスターが届きました。

コットンリブートのポスター

アレスタコレクションのポスター

これ、送料のみの無料配布なんですよね。凄過ぎというか、恐縮してしまう・・・。是非飾っておきたいのでB2のポスターフレーム 2個手配しないと。

CPicS2

袋詰め作業の中でも最も辛い工程の1つである導線のカットと紙の裁断が終わりました。今回、TYPE-Aが多いんでかなり大変です。

導線切って紙裁断した

2020年11月 9日 (月)

CPicS2

何かこのところ、お仕事がアレで何も出来ないっすね。今日はCPicS2の袋詰に向けて導電性スポンジを裁断・・・ってあれ、なんか足りないような・・・あああ!発注漏れてた!!! このままだと、80円くらいのものを送料 700円くらいかけて買う羽目になってしまう・・・と必死に捜索した結果、切れっ端などが結構見つかり、どうにか必要数分を確保することが出来ました。あ、危なかった。一部違う形になっちゃうけど(汗)

導電性スポンジ何とか確保

しかし、最近こういうミス多いなぁ。気をつけよう。

2020年11月 8日 (日)

ゲームギア

eBayで購入したGGLCD用の液晶 (LQ035NC111) が中国から約1ヶ月かけて到着しました。送料込みで2個で1,900円くらい。安く買おうとすると時間がかかりますねw

GGLCD用の液晶 (LQ035NC111) 届いた

早速GGLCD化したゲームギアに組み込んでみたところ、見事に横線が消えました。やぱり液晶モジュールの問題だったんですねー。

横線消えた

関係あるかわかりませんが、このネジ穴のところをあまり強く削らず、挟み込むような形で液晶モジュールを固定していたせいで、液晶モジュールの基板に変なストレスが加わっていたのかもしれません。ここはもう少し削ってゆるゆるにして、液晶は別の方法で固定するようにしましょう。

ネジ穴のところはもう少し削ろう

あと、せっかくなんで、画面の開口部のところも、GGLCDの液晶の表示領域に合わせて広げたいと思います(そのままだと端っこのドットが隠れてしまう)。カッターで切るにあたって、ガイドになる丁度いいものはないかと探してみたところ、以前に秋月電子だか千石電商だかで買ったユニバーサル基板が、液晶の表示領域の大きさとほぼ一致することが判明w。これをガイドにしてカッターでガワをカットしてみますw

ユニバーサル基板をガイドに

かなりいい感じに切れました。

カッターで切断完了

あとは精密ヤスリで整えていきます。本当はもっと目の細かい耐水ペーパーとかで仕上げをした方がいいんでしょうけど、まあ、そこそこ綺麗に出来たんで、もうこれでいいかな、みたいなw

残りは精密ヤスリで整えていく感じ

組み上げて完成です。無事直ってくれて良かった。

組み上げて完成

2020年11月 7日 (土)

基板

NAOMIのWWFロイヤルランブルのジャンクが届きました。起動しないらしいです。

WWFロイヤルランブル

ギガウイング2とかと同じタイプのやつです。

例の壊れまくる基板

とりあえず通電してみたらエラー01でした。さて、74LCX16245と74LCX16373の交換で直るかな。

定番のエラー01

カプセルホルダー

朝、ふと欲しくなってポチったドルチェグストのカプセルホルダーが、夜に届きました。Amazonも当日配送、あるんですね。すげえ。

カプセルホルダー届いた

さっそくカプセルを詰めてみました。見た目はおしゃれ、回転は滑らか、カプセルが引っかかったりすることもなく綺麗に落下します。さすがパール金属。これはいい買い物をしたかも。

詰めてみた

2020年11月 6日 (金)

何もしていない

仕事がアレで最近何もできない感じに。在宅ワークなので、通勤時間がゼロな分、まだマシではありますが・・・。というわけで、今日は秋月、共立エレショップ、Digi-Keyに部品の発注かけたりしたくらい。

2020年11月 5日 (木)

基板

ロード画面で止まってしまうギガウイング2のROMボード、もしかして、破損させてしまったパターンをリカバリするためにジャンパを飛ばしているせいで、配線長に差ができたことに問題があるのではないかと考え、元と同じくらいの長さになるように追加のジャンパを飛ばして、余計なパターンをカットしてみました。

ジャンパを追加

ジャンパで不要になったパターンをカット

反対側もカット

が、状況は変化なし。残念。

結果は変わらず

ひとまずこの個体はギブアップしますかねー。どこかで同じ基板のジャンクが手に入ったら、部品を移植して、ニコイチで復活とか狙ってみたいところですw

CPicS2

Elecrowから増産した基板が届きました。今回は発注間違えなかったぞw

CPicS2届いた

2020年11月 4日 (水)

基板

何か駿河屋でものすごい値段で売られているのを見かけて、気になってまうすけのオジャマざわーるどを動かしてみました。

まうすけのオジャマザワールド

先に無水エタノールでしっかり端子を掃除しておいたこともあってか、あっさり起動。

無事起動

うーん、なるほど・・・。

なるほどね・・・

加湿器

冬もまだまだ在宅ワークが続きそうなので、仕事部屋に加湿器を導入。ダイニチの加湿器、これが3台目となりましたw

加湿器導入

2020年11月 3日 (火)

PS4

先日に続きXAC-1周辺のHDMI系ゲーム環境を再整備。今日はPS4をHDMIセレクタに繋いで再稼働させてみたんですが、何か動きが緩慢というか、しょっちゅう引っかかる感じがします。流石に米国での発売日だかその翌日だかに買ってそのまま使い続けていたので、色々問題ありなのかも?セーブデータとかはメインのProの方に移動済みなので、まあこっちは一旦完全初期化してみるのがいいかもなぁ。というわけで、やってみたところ、当初見られていた引っ掛かりのようなものは緩和された気がします(きちんと比較したわけではなく、体感でしかないですが・・・)。

しかし、初期化後、DL購入したゲームを一通り落とし直すのはかなり大変ですな。1個ずつ開いてはダウンロードを押して・・・みたいな。まとめて選んで一括でダウンロード指示するみたいなもっと効率的なやり方とかありそうな気もするんですが、残念ながら見つけられず。

再ダウンロードが結構面倒

で、各種DL購入ソフトをダウンロードし直したついでに、何となく弾銃フィーバロンや魔法大作戦をちょっと遊んでみたりしたんですが、いつの間にか大型機などにキャラ化けがないか確認する変なクセがついていることに気が付きましたw。基板病ですね。これw

ちょっと弾銃フィーバロンとかで遊んだり

というか、せっかくXAC-1とバーチャスティックProのコンパネがあるのに、これでアケアカとかM2ショットトリガーズの作品とかを遊べないのは非常によろしくないというか、勿体無いところですね。部材は確保してあるんだから、次はその辺も何とかしていこう。

2020年11月 2日 (月)

今日も何もしていない

何かお仕事が忙しくてやばい (´・ω・`)

2020年11月1日 (日)

11月

気がつけば今年もあと2ヶ月なのね。そろそろ年始に挙げたやりたいことを思い出して、残りのものをできる限り片付けたい感じ・・・と思って見返してみたら、年始に挙げたアイテム、ほとんど何も出来てないことに気が付きました。んー、コロナ禍だったとはいえ、なかなか酷いw。しかし、今からできること、あるかなぁ。

ゲーム環境整理

先日買った5入力のHDMIセレクタを、XAC-1の近くに設置して、XAC-1まわりのHDMI系ゲーム機環境の再整備に着手してみました。とりあえずXbox Oneと北米版Xbox 360を繋いで久々に起動してアップデート。どっちもほとんど使っていないのが勿体無いので、何かしたいんですけど、なかなかこれというゲームがなくてね・・・(特にOne)。

2020年11月30日から2020年11月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ