2020年10月5日から2020年10月1日までの日記を表示中

2020年10月 5日 (月)

サーバ移行

新しいサーバ、セキュリティ回りの設定が足りてない感じだったので、今日はこの辺を整理していきます。とりあえずSSHで侵入を試みてきた不埒な輩をブロックするように・・・って、あれ、今はdenyhosts とかないのか・・・。ググってみたら、同じことは firewalld と fail2ban を組み合わせて行うのが良いっぽいですね。なるほど。というわけで早速設定して有効化してみました。この辺、必要に迫られて初めて知識がアップデートされるのはあんまり良くないんですが、難しいところですね・・・。

2020年10月 4日 (日)

サーバ移行

ふと思い立って、ここのサーバをEPSONのEndeavor NP25Sから Ryzen 5 2400G 搭載のDeskMini A300に置き換えてみました。Webサーバとしての機能は今のところ問題なさそうですが、これまでついでにNP25Sにやらせていた各種家庭内LAN向けのサービス(宅内DSNとか宅内FTPサーバとか)を移行するのを忘れていて、だいぶバタバタしたり。

2020年10月 3日 (土)

ケース加工

先日の続きで、H-Sync・V-Sync合成回路のケース加工を実施。先日作ったDSUBコネクタ用の型紙を使ってつけた穴開け予定地に、ドリルで大雑把に穴を開けた後、ミニリューターと精密ヤスリで加工。一応こんな感じで穴が空きました。

VGAコネクタ用の穴開け

両側に穴が空いた

コネクタを合わせるとこんな感じです。よしよし。

コネクタを合わせるとこんな感じ

次に、元の回路からケーブルを外して、ケース内に収まる形で再配線。

基板を収納

+5Vの電源については、VGA端子の9番ピンから取り込むようにしてみました。さらに、ここに電源が来ていないケースに対応できるように、中間ケーブルを作って、USBポートから電源を取れるようにしておきます。

USB経由で電源を取れるように

動かしてみます。NAOMIのVGA出力を、この装置を経由してFramemeisterのRGB入力ポートに。

動かしてみる

問題なく絵が出ました。組み込み前と同様に、同期信号の合成はうまく機能しているようです。よかったよかった。

問題なく絵が出た

2020年10月 2日 (金)

マリオ35

マリオ35、ようやく1位取れました。と思ったら、その後も勝ちが続いてまさかの3連勝。今のところ、ただただ自爆しないように頑張るゲームとなってしまっています。もっとレベルが上がると攻防感が出てくるのかな?

マリオ35 1位取れた

片付け

部屋の空間を有効活用すべく袖机の中身を整理。うーん、改めて見るとガラクタばかりですな。捨てよう。貴重なスペースをこんなに無駄に使ってしまっていたことを反省。

ちなみにガラクタの中の1つの、昔使っていたノイズキャンセリングヘッドホン (K28NC) は、電池が盛大に液漏れを起こしていて、さらにマイナス側の端子と癒着してしまっていました。

電池が外れない

無理やり外した結果、こんな状態に。完全に中身見えてますね。恐ろしい・・・。

無理やり外したらこの有様

2020年10月1日 (木)

バッ活

セールでお安くなっていたので購入したバッ活のDVDが届きました。

バッ活DVD

つい先日、物理的に21巻以降が揃ったわけですが、1巻〜20巻は物理的に持っておらず、特に初期の巻は古本でもかなりのお値段がついていてなかなか手を出しにくいので、こういうのは大変有り難い感じです。

マリオ35

マリオ35、ちょっとやってみたけど、今ひとつ遊び方がわかりません。とりあえずは自爆しないように丁寧に遊んでいればいい?

2020年10月5日から2020年10月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ