2020年10月19日から2020年10月15日までの日記を表示中

2020年10月19日 (月)

CPicS2

ツメなしのJST HVQコネクタを試してみました。

ツメのないJST HVQコネクタ

CPicS2基板に取り付けるとこんな感じ。

CPicS2基板に取り付け

CPS2のサブボードに装着してみましたが、やはりしっかりかみ合わさってくれて、全然抜ける感じはありませんでした。ツメなしでも強度面ではまったく問題なしですね。よかったよかった。

ツメがなくてもしっかり固定される

2020年10月18日 (日)

基板

今日はChihiroのMJ3エボリューションの起動に挑戦してみますw

MJ3エボリューションの起動に挑戦

そのまま読み込ませてみると、水平同期周波数(解像度)が合っていないと言われて起動しませんでした。「Caution 51 Wrong video output setting of horizintal scanning frequency.」とか言われます。

水平同期周波数が合わないというエラー

解像度はフィルタボードのディップスイッチでいじるらしいです。いつもは 00110111。

ディップスイッチで解像度をいじる

FramemeisterのRGB入力はVGAより高い解像度に対応していないみたいなので、普通のVGAポートを備えた液晶モニタに繋いで色々試してみたところ、1番が縦横切り替え (Onにすると縦画面になる) で、2番と3番が解像度の変更に対応しているみたいです。

XGA

XGA縦

ディップスイッチのOn/Offと解像度との関係はこんな感じでした。

  • 2:off, 3:on ... 640x480
  • 2:on, 3:off ... 800x600
  • 2:on, 3:on ... 1024x768

ちなみに、3番と4番を両方オフにしたら480iになるっぽいです。

で、結局、MJ3エボリューションは、800x600に設定しないと上がってくれませんでした。DIPスイッチ的には 01010111 です。

800x600の設定

ただ、上がった後、「DHCP error. retrying...」というメッセージを出し続けます。家のLANに繋いでやったら、DHCPサーバでIPアドレスを取り先に進んだんですが、今度は名前を引いてサーバを見に行くところでエラーになるっぽい感じ。

DHCP error

テストモードには入れるんですよねー。

テストモードには入れる

試しにここでライブモードに切り替えてみたところ・・・きたー!

ライブモードで起動した

何か動いてます。

何か動いてる

あれ、VGAなの?SXGAで起動したはずなのに・・・

解像度がVGA?

Framemeisterに繋いでみたけど、やっぱりVGAみたいです。不思議だ。

やっぱりVGA

というわけで、ライブモードとはいえ、ひとまず動くところが見られたのでよかったですw

動くところが見られて満足

HDMI

プライムデーでお安くなっていたHDMI切替器が届きました。意外とないんですよね、5入力まで対応しているやつ。色が白なのは、まあ我慢。

HDMI切替器

って、またこういうのが。萎えますね・・・。

危ないやつ

まあ、これでようやくXAC-1まわりのHDMI系のゲーム機環境を再整備できますな(以前使っていた5入力のHDMI切替器は、不調が続いていたのでちょっと前に撤去済み)。

2020年10月17日 (土)

基板

今日は、エラー01が出て起動しなくなってしまったサンバDEアミーゴVer.2000の74LCX16245と74LCX16373を総取っ替えしてみました。こちらもギガウイング2や連邦vsジオンと同じタイプの、あのROMボードです。

エラー01で起動しなくなったサンバDEアミーゴ Ver.2000

特に目新しいこともありませんが、だいぶ慣れてきたこともあって、今回の作業所要時間(カートリッジのガワを外すところから、ハンダ付けを一通り終わらせるところまで)はなんと1時間半。

交換前

交換後

そして無事復活しました。ふぅー。

動かします

無事復活

ちなみに、最初、テストモードに落ちたりフリーズしたりと、やけに不安定だったんですが、USBケーブルを短いのに交換してIOボードを838-13683-93から837-13551-92に替えたら落ち着いたっぽいです。

プラリペア

液体入ってるビンの中蓋がもう限界です。横倒しになると液漏れしちゃう。どうしよう・・・。

ビンの中蓋が限界

CPicS2

ツメなしのコネクタが届きました。導入する前に、改めて評価しておかないとですな。

ツメのないコネクタが届いた

2020年10月16日 (金)

基板

JAMMA基板をJVS筐体で動かすと思われる変換基板を動かしてみました。

JAMMA基板をJVS筐体に繋ぐためのアダプタ

といっても、うちにはJVS筐体があるわけでもないので、再度 セガのJVS I/OでJSVをJAMMAに変換してコントロールボックスに接続する感じw

JVS筐体がないのでJVS I/Oを使って再度JAMAM変換して映すw

映像自体は、アップスキャンとかはしないようで、15kHz 複合同期信号のRGB映像が、そのままスルーされてVGA端子から出てくるようですね。

映像信号はそのままスルーしている模様

2020年10月15日 (木)

XRGB-2

壊れているから見て欲しいと言われたXRGB-2を動かしてみたり。確かにVGA2HDMIでもFramemeisterでも全然映らない。・・・けど何か信号は出てそうな感じも・・・というわけで、試しに上下左右押しながら電源ONで工場出荷設定に戻してみたら映るようになりました。良かった良かった。

XRGB-2をテスト

2020年10月19日から2020年10月15日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2020年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ