2020年1月31日から2020年1月1日までの日記を表示中
2020年 1月31日 (金)
■飲み
飲み会でした。お疲れ様でした。
2020年 1月30日 (木)
■基板
昨日のリベンジで、頭文字D Arcade Stage Ver.2に再挑戦。多分これなら動くだろうということで、837-13551-92を繋いでやったところ・・・
見事起動しました。やったぜ!
すごい!デモかっこいい!遊べなくても凄い!w
JVS I/O、いつか役に立つだろうと思って集めておいてよかったです。ちなみに、I/Oはすぐ見つかったんですが、電源を取るのに丁度いい線を探すのに30分くらいかかりましたw(結局電源から直接取るのを諦めてマザーボードの+5V出力から取ってます)
[コメントを書く]
2020年 1月29日 (水)
■基板
帰りが遅くてしんどい感じだったので、何か動かすことに。せっかくなので、今まで動かしたことがなくて、スカッとしそうなやつを・・・。というわけで、これ。頭文字D Arcade Stage Ver.2 を・・・
あー、やっぱりSEGAの普通のJVS I/Oだと動きませんな・・・。起動はするものの、こんなエラーが出てそこから進みません。
もしかしたらIONA-JSで起動したりして・・・?と思って試してみたけど、セガI/Oのようなエラーは出ない代わりに、勝手にテストモードに入っちゃいますな。このパターンは初めてか・・・。
テストモードではきちんと見えているようなんですが・・・。
それにしても、不完全燃焼感が酷いですね。それならばと、同じく動かしたことのなかったシャカっとタンバリンを。
こっちは無事起動しました。やったね。
お陰様で若干スッキリしました。でもやっぱり頭文字Dも何とかしたいなぁw
[コメントを書く]
2020年 1月28日 (火)
■基板
[コメントを書く]
2020年 1月27日 (月)
■何もしていない
うーん、今週もしんどいなぁ。
[コメントを書く]
2020年 1月26日 (日)
■何もしていない
日曜だけど、特に何もせず終了。このところ、本業が急に忙し気味で、腰を据えて基板をいじる余裕がないのがだいぶ辛い感じです。
[コメントを書く]
2020年 1月25日 (土)
■地球防衛軍5
DLC2 ミッション14 HRDSTも何とかフェンサー with ウイングダイバーでクリア。残すはINFのみですが、やはりここから急に難しくなりますね・・・。まず砲台が展開する前にエイリアンを仕留めるところからうまくいかない感じw
[コメントを書く]
2020年 1月24日 (金)
■地球防衛軍5
[コメントを書く]
2020年 1月23日 (木)
■バイナリツール
8bit幅のROMデータを1Byteずつマージして16bit幅のROM用のデータに変換したり、その逆をやったりするのにちょうどいいフリーのツールがないか探してみたんですが、意外と見つからず・・・。昔も探して見つけられなくて、そのとき自分で作ったその場しのぎ的なツールを未だに使い続けているんですよね。
[コメントを書く]
2020年 1月22日 (水)
■地球防衛軍5
DLC2も残すはミッション14のみとなりました。ここで、ふと稼ぎでもしようかとDLC1の方を開いてみたら、フェンサーで一部難易度が未クリアのステージが3つほどあったので、こちらも2つ終わらせるなど。本当に後ちょっとなんだなぁ。
[コメントを書く]
■FPGA
[コメントを書く]
2020年 1月21日 (火)
■基板
[コメントを書く]
2020年 1月20日 (月)
■地球防衛軍5
今日も地球防衛軍5をプレー。DLC2 ミッション13もHRDSTだと楽勝ですな。残り延べ5ステージとなりました。
[コメントを書く]
2020年 1月19日 (日)
■地球防衛軍5
地球防衛軍5、フェンサーでDLC2のINF以外をちまちま進めています。アーマーはついに10,000を突破。残りは延べ8ステージ。今月中に終わるかな?
[コメントを書く]
2020年 1月18日 (土)
■帰宅
来たばかりですが、再び車で帰宅。今回は帰りも練馬経由にしたところ、車での移動時間はトータル4時間ちょっとだった模様。渋滞するにしても、やっぱり環八使うと早いですね。まあ、途中、合計で2時間くらい休憩を取ったので、結局ドアツードアでは6時間くらいかかりましたが。
[コメントを書く]
■FPGA
先日、登録したのにサインインできなかったIntelのアカウントですが、今日再挑戦してみたら、無事サインインできました。アカウントの登録に時間がかかっていただけなのかな?というわけで、ツールもダウンロードできました。インストールはまた後日。
[コメントを書く]
2020年 1月17日 (金)
■移動
夕方に新幹線で長岡に移動。慌ただしい・・・。
[コメントを書く]
■REGZA Z700X遠隔操作
出先から自宅のREGZA Z700Xを遠隔操作できないか実験してみました。ひとまず、スマホを自宅のVPNに接続して、Amazon Alexa(アプリ)から音楽をテレビに接続されたFire TV Stickで再生させることでテレビがつきますな。で、ついた後は、同じくスマホ上のRZハイブリッドリモコン(アプリ)でチャンネル変更などの操作が可能でした。ただし、RZハイブリッドリモコンはVPN経由だとテレビを消せないようです。仕方がないので、再度Amazon Alexaから「テレビを消して」と音声でお願いして消しました(Z700Xは、テレビが起動していれば、Alexaから音声制御可能)。というわけで、一通りのことはできそうです。果たして、これが何かの役に立つことがあるのかどうか・・・w
[コメントを書く]
2020年 1月16日 (木)
■飲み
平日だけど飲みでした。お疲れ様でした。
[コメントを書く]
2020年 1月15日 (水)
■初日の出
[コメントを書く]
2020年 1月14日 (火)
■地球防衛軍5
フェンサーでDLC2 ミッション1 HRDSTで練習した後(今日はクリアできたw)、改めてDLC2 ミッション13 INFに挑んでみたところ、ついにクリアすることができました。
最後の大型が大量に湧くところは、囮となってくれる味方の生き残りがスプリガンの隊長1人だった上に、速攻撃破にも失敗して、結局最初から全大型を連れ回すという最悪の展開に。途中何度もデスクイーンに刺されましたが、必死にYH7散弾迫撃砲とスパインドライバーMAで引き撃ちをし続けたところ、10分くらいしたところでようやくクイーンやマザーが倒れ始め、何とか抜けられたという感じ。DLC2 INFも残すところミッション14のみですね。ここはフェンサー1人でやるのは辛いかな・・・。
[コメントを書く]
2020年 1月13日 (月)
■地球防衛軍5
フェンサーでのDLC2 ミッション13 INFが相変わらず全然ダメなので、もっと基礎をしっかり鍛えようということで、同じ装備のままDLC2 ミッション1で練習してみるなど。うう、HRDSTでも難しいじゃん(汗)。それでも何とか残り銀グモ1匹まで追い込んだんですが、ここでFGX高高度強襲ミサイルと間違えてYH7散弾迫撃砲を足元に撃ってしまい自爆して終了 (´・ω・`)
[コメントを書く]
■基板
今日はまたCPS1をいじったり。通電してみると、ご覧の通り画面がまともに出ない状態です(わかりにくいですが、変なパターンが並んでいる)。
クレジットやボタンは反応してるっぽい感じなので、ひとまずマザーボードを交換してみたところ無事画面が出て正常起動するようになりました。というわけで、ウィローです。
故障してるマザーボードをよく見てみると、CPS-A-01をつけ直したような痕跡があり、その周辺が錆びてるような・・・?怪しいw
続きはまた後ほど。
[コメントを書く]
■ThinkPad
今日はWindowsのユーザデータを移動して、要らないファイルを消したり整理したり。米国滞在中のファイルがマイドキュメント直下に散乱していたりして、非常に整理のしがいがありますw
[コメントを書く]
■FPGA
Quartus II Web EditionをダウンロードすべくIntelのアカウントを登録してみたんですが、アカウント開設完了メールが届くも、なぜかサインインできません。パスワード変更用のメールも届かないし。なぜ・・・
[コメントを書く]
2020年 1月12日 (日)
■風邪
昨日の夜から喉に来ました。痛いわけでもなく、咳が出たりするわけでもないんですが、声が全然出ない状態に。ここまで酷いのは久しぶりだ・・・。
[コメントを書く]
■ゲーセン
[コメントを書く]
■帰宅
夕方には車を置いて新幹線で帰宅。慌ただしい・・・。そういえば、2020年になりましたが、相変わらず上越新幹線は越後湯沢あたりまでの間、ほとんど携帯の電波入らないままなんですね。
[コメントを書く]
■ThinkPad
T430からT495にVirtualBoxのイメージをコピー・・・したかったんですが、全然終わらず。Gigabit Ethernetのスイッチングハブを介して有線LANで繋いでいるんですが、MAXでも150Mbpsくらいしか出てない感じ。うーん、安物ハブだからかな・・・(´・ω・`)
[コメントを書く]
■USB延長ケーブル
手持ちがないと思って、帰りにビックカメラに寄ってUSBの延長ケーブルを買ってきたんですが、その後、Ethernetのケーブルを探していたら、同じ箱の中からUSB延長ケーブルが出てきました。何ということ・・・。まあ、でも、2本あったらあったで多分便利だからいいやw
[コメントを書く]
■ハンドル
というわけで、ダブって買ってしまったUSBケーブルを使ってThrustmaster TMXのUSBケーブルを延長して、テレビから離れたところでもケーブルにテンションをかけることなく安心してForza Horizon 4を遊べるようになりましたw
いやしかし、公式の手順通り、ペダル部分をこんな風にホイールスタンドに固定すると、ブレーキペダルを右足で踏みにくくなりますな。クラッチないんだから左足で踏めということなのか。あるいは配置が悪いのか・・・。
[コメントを書く]
2020年 1月11日 (土)
■移動
車で長岡に移動。今回は練馬から高速に入ることにしたんですが、とにかく環八経由で都心を抜けるのに時間がかかってしんどかったっす。
ちなみに、長岡はもとより、道中もほとんど雪がなく、今年の深刻な雪不足を実感した次第。
[コメントを書く]
■ThinkPad
T495にメモリを増設してみました。実は発注してから気づいたんですが、T495は本体の裏蓋を全部外さないとメモリやストレージにアクセスできない構造で、しかも裏蓋がネジ止め+ツメで引っかかっているタイプの構造だったりします。まあ、ネジは普通のプラスドライバーで外れるし、ツメも以前にAmazonで買った、ゲーム機を開けるための工具セットがあれば問題ないだろうと思っていたんですが、裏蓋のネジ6本を外すところでまさかの大苦戦。
保守マニュアルによると、裏蓋を外す前にネジを外すとあるんですが、ネジ自体は回って緩みはするものの、どうにも抜けません。何とかピックやピンセットを使って角の4本は外せたんですが、真ん中の2本はどうにもならず。
仕方がないので、中央の2本については諦めて裏蓋ごと持ち上げながらネジを抜く作戦変更。裏蓋のツメを全部外して、裏蓋を軽く引っ張り上げたところ・・・何と回したりすることもなく、あっさり残っていた2本のネジが抜けました。もしかして、これ、ネジを抜かなくてよかったのでは・・・。保守マニュアルぅ・・・。
その後はメモリを装着して、蓋を戻し、ネジ止め。今までの苦戦が嘘のように、一瞬で完了w。そして再起動して無事24GBになっているのを確認。これで安心ですね。
そういえば、あまりにしんどくて、裏蓋を外したところの写真を撮り忘れたので、代わりに裏蓋を開けるのに使ったジグの写真でも載せておきますw。今回は、このツメのついた緑の棒みたいなのを使って開けました(ピックだとうまくいかず)
[コメントを書く]
2020年 1月10日 (金)
■ThinkPad
先月ポチったThinkPad T495がついに到着しました。
うおお!
T430と比べるとちょっと小さいです。
そして光学ドライブがないからか、かなり薄くなりました。
こういう感じかー。
AMDのCPUを積んだThinkPadだなんて、いい時代になったものですな。
明日の支度もあるので今日は触らないつもりだったんですが、我慢できずにセットアップを始めてしまいましたw。そして英語キーボードなのに日本語レイアウトで認識されてしまったせいで、セットアップ途中で「_(アンダースコア)」が入力できずにハマるなどw。「きごう」で変換して何とか乗り切りましたが、普通はどうするのが正解なんだろう・・・。
流石にメモリ増設は今日はやめておきますw
[コメントを書く]
2020年 1月 9日 (木)
■ハンドル
Forza Horizon 4を快適に遊ぶべく、中古品ですが、ハンドルコントローラー(Thrustmaster TMX)とホイールスタンドを導入してみました。
さすがに超遊びやすくなりますな。素晴らしいです。ただ、USBケーブルがかなり短いのが辛いところ。延長が必要かな・・・。
[コメントを書く]
■ゲーム
スタージャッカーも手に入りそうにないので、結局SEGA AGESメモリアルコレクションVol.2も買ってしまいましたw。『おじいちゃん、もう原稿は終わったのよ。本誌もとっくに発売されているじゃない。なのにどうして・・・』状態w
[コメントを書く]
2020年 1月 8日 (水)
■基板
CPS1のパターン調査継続中。マザーボードからのアドレスとデータの流れは割と把握できたかな。次はR/W_とかか。
それはそうと、スーパーオセロ届いたりしています。実は持ってなかったんですよね。Framemeisterに直結したら映像が出なかったので、何も考えずにNRS-1を挟んでみました。
無事映像出ました。わーい。
[コメントを書く]
2020年 1月 7日 (火)
■地球防衛軍5
フェンサーでDLC2 M13 INFに挑戦してみたんですが、金アリが出たところで味方を救援に行こうとして返り討ちにあって死亡みたいなパターン頻発でボロボロw。やはりテレポーションシップに乗るべきなのか。
[コメントを書く]
■基板
キンドラ直した後もCPS1のパターンの調査を継続しています。Bボードの74LS245のうち、用途が不明だった1個は、どうもアドレスバスのA16(とA17?)用っぽいですね。
[コメントを書く]
2020年 1月 6日 (月)
■基板
画面化けキンドラ、昨日見つけたパターン切れ箇所を繋いでみました。が、相変わらず一部のOE_は断線したままです。ここじゃないのかー。
部品面側からOE_を繋いでみましたが、相変わらず画面化け。でも、以前に比べて相当マシになった感じです。もう一息だなー。
仕方がないので、正常なサブボードで調べた接続情報を元に、キンドラのサブボードのグラフィックデータROM回りの配線を総点検したところ、きちんと繋がっていないところが新たに数カ所見つかりました。が、どこで切れているかまではわからず。部品面で切れている可能性もありますが、さすがにこれ以上追うのはしんどい感じ。というわけで、汚いけど、信号が届いていないところを長いジャンパでもりもり繋いでみました。さあ、今度はどうだ。
きたー!ついに画面化けが完全解消しました!やったね!
というわけで、画面化けしまくってたキンドラ、修理完了です。
ちなみに、修理に関連して調査のために引っ張り出してきた、もう1枚のキンドラの方は、動かしてみたらスプライトと背景の優先度がおかしかったり、背景が一部化けたりと、色々と動作がおかしいことが判明しました。
原因を切り分けてみたところ、どうも問題があるのはこちらのCボードのようです。
このCボード、以前、調査のために抜き差しを繰り返していたら、急にCPS-B-21が熱くなってキー情報が飛んじゃったやつだったような・・・。改めてキー情報を書き直してみたところ、スプライトと背景の順番がおかしい問題は改善したんですが、背景化けは相変わらず。
中のRAM(レジスタ?)が一部おかしいのかな?マザーもなんか音周りが不調だし。うーん、こっちはこっちで何とかせねば・・・
[コメントを書く]
■地球防衛軍5
DLC2 ミッション12 INF フェンサー、ウィングダイバーとの協力プレーでどうにかクリアできました。途中エイリアンに挟撃されたりとか、クイーンを撃破したと思ったらデスクイーンが反応しちゃったりとか、ヒヤリとするシーンが何度もありましたが、ウィングダイバーと運に助けられて・・・。しかし、YouTubeのプレイ動画とか見ると、これをフェンサー単騎で初期体力でクリアしちゃう人がいたりして、ほんとどうなってんだという感じですw
そして残すところ、あと2つ・・・
[コメントを書く]
2020年 1月 5日 (日)
■基板
画面化けキンドラ基板、ひとまずROMの中身を一通り確認しておこうと思い、抜いてみたところ、何とピンが折れたROMと、ピンがぐにゃりと曲がってソケットに刺さっていなかったROMが、それぞれ1個ずつ見つかりました。こりゃひでえ・・・。
しかも、曲がったピンは、戻している途中で折れました (´・ω・`)。ちょっと慎重さが足りなかったか・・・?
まあでも、原因がわかってよかったです。同じROMを焼いてやれば・・・って、直らんね (´・ω・`)。まだ何かあんのか・・・。
信号を色々と追ってみたところ、どうも一部のグラフィックデータ用のROMのOE_が浮いているようです。そこで、どこで切れているのかと、パターンを追っていったところ、そもそもそれ以前に大量にパターン切れを起こしている箇所があることが判明しました。この辺。一見繋がっているように見えますが・・・
削るとサビのような茶色い粉が出てきます。そしてテスターで確認しても、導通チェックが全然通りません。ソルダーレジストの下で切れるみたいなケースもあるんすなぁ。うーん、数が多くて面倒だ・・・w
[コメントを書く]
■地球防衛軍5
DLC2 ミッション12 INF フェンサー、レイジキャノンでちまちま攻めてエイリアンを殲滅することに成功し、その後、クイーンとかが出てくるところまで行けたんですが、ここで最初にデスクイーンを仕留めようとして見事に失敗して終了。悲しい・・・。
[コメントを書く]
2020年 1月 4日 (土)
■基板
昨日の電池切れキンドラの修理の続きです。とりあえずパッチを当てて電池レス化してみたところ、やはりそれだけではないようで、酷い画面化けとなりました。そして音も出ません。
ひとまず音が出ない方は、電圧をちょっと上げたら解消しました。一方、画面化けの方はCボード・マザーボードの両方を交換しても解消せず、Bボードのどこかに問題があるようです。ついでに色々調べるチャンスかな。
良品のBボードを引っ張り出してきて、配線についてあれこれ調べているうちに、ひとまずRJ、LJ、VJ、PJ、DJといったジャンパ(Bボードのバージョンによってあったりなかったりする)は、1MbitのROMが、2番ピンがA16のタイプとOE_のタイプのどちらかを選択するためのものだということがわかりました。4対あるパターンのうち、両端2対がショートしていると2番ピンがA16のROMとなり、中央2対がショートしていると2番ピンがOE_のROMということになるようです。
で、問題のキンドラのBボードを見てみると、プログラム用のROMはすべて2番ピンがOE_のタイプなのに対し、グラフィックデータ用のROMは、すべてが2番ピンがA16のROMで埋まっています。
一方で、グラフィックデータ用のROMに対応するジャンパであるRJとLJのうち、LJ1とLJ2は中央2対がショートしています。これは、すなわち2番ピンがOE_の設定になっているという状況ですが、LJ1の対応するKD1・9・2・10およびLJ2の対応するKD3・11・4・12は、すべて2番ピンがA16のROMです。というわけで、これは明らかに間違い。
また、RJ3・RJ4・LJ3・LJ4については、左側が接続されていません。4対のうち、左2対が2番ピン、右2対が24番ピンに対応するので、この状態では、2番ピン(すなわちA16)が浮いていることになります。これも変ですね・・・。というわけで、雑ですがまとめて直してみました。
が、画面化けは解消せず。あんまり前と変わらない感じです・・・(´・ω・`)
他に怪しいところがないか、目視で観察してみたところ、はんだ面で、部品の足が曲がって、隣のチップに接している箇所を発見しました。写真の右から2列目と3列目のところです。これ、裏側は1MbitのROMなんですが、このショートの仕方だと、A16が常にHになりますね。なるほど、お前が犯人か・・・。
が、これでも画面化けは直りませんでした。トホホ・・・・。
[コメントを書く]
2020年 1月 3日 (金)
■基板
今年一発目の修理ということで、電池切れのVARTHのCボードを改造してROMにパッチを当てて復活させるなど。
本当は現在構想中の電池切れ・Cボード故障対策装置を利用した復活の実験をしたかったんですが、まだまだ時間がかかりそうなので・・・。というか、VARTHとかの場合、ケースがあるから厳しいか。
そして次はキンドラの方にも着手。むむむ、この化け方は・・・。
とりあえず電池切れは間違いないですが、それ以外も何かありそうな予感。今日はやめておこうw
[コメントを書く]
2020年 1月 2日 (木)
■帰宅
出発が遅かったせいで渋滞に巻き込まれながらの帰宅。まあそれでも普段の時間から+30分とかで着いたので、往路よりは遥かにマシでしたが。
[コメントを書く]
■メガドライブミニ
メガドラミニでUSBハブ(BSH4U100U3)を利用したパッド5個接続、今度はうまくいきました。
これまで、こちらのFAQの文面を、「正常シャットダウンした後、給電も断った状態で抜き差しせよ」と誤読していたんですが、正しくは「正常シャットダウンして、給電を断った後、再度給電して、電源を入れて、立ち上がったところでUSBハブを繋いだり抜いたりすべし」ということのようです(書いてあることそのままですが・・・)。要するに、BOOT前から挿しっぱなしにしないで、BOOTしてから挿せという感じなのかな。
[コメントを書く]
2020年 1月1日 (水)
■明けましておめでとうございます
2020年ですね。早いなぁ。今年は雲がかかっていて山頂が見えませんでした。
今年の目標は、とりあえず去年の年始の目標の繰り越し+年末の反省分でw
基板
- CPS1向けCボード救済デバイスを作る
- メガシステム1の動作未確認品を動かす
- IONA-JSをいじって遊ぶ
- セガの麻雀サブボード互換品を作る
- eXボード関連を何とかしたい
- 場所を作ってChihiroやLindbergh (Yellow) をゲット
ゲーム関係
- メガドライブミニで遊ぶw
- Xbox One Xを活用する
- 地球防衛軍5を終わらせる
- Mega SD・Super SD System 3を動かす
PC関連
- X68000でコットンを動かす
- X68000でMIDIボードを動かす
ネット関係
- このblogの基幹を置き換え(WordPressか何か?)
その他
- 要らないものの処分を進める
- もう少し早く寝る
[コメントを書く]
■メガドライブミニ
USBハブ(BSH4U100U3)を使った5人同時プレーをやろうとしたんですが、うまく認識されず時間切れ。残念。
公式FAQの説明を見るに、何だかややこしそうですな・・・。まあ、ひとまず上の写真ではUSBハブを1P側のポートに挿していて、明らかに間違っている状態なわけですがw
[コメントを書く]
2020年1月31日から2020年1月1日までの日記を表示中
[コメントを書く]