2019年8月28日から2019年8月24日までの日記を表示中

2019年 8月28日 (水)

基板

せっかくなので、マスターオブウェポンの基板も引っ張り出してきました。テトリスと完全に一致。

マスターオブウェポン (左) とテトリス

ちゃんと動きました。ふぅw

ユキヲ無事動作

テトリスの基板からマスターオブウェポンの基板にROMとPALを移植してみたところ、普通に起動。まあそりゃそうかw

テトリス化w

2019年 8月27日 (火)

基板

2枚あるので万一ミスって破損させても何とかなる(かもしれない)阿修羅ブラスターのPAL16L8の中身を、昨日の方法でJEDファイルにしてATF16V8に書き込んで動かしてみました。

阿修羅ブラスターのPAL16L8をATF16V8に置き換え

無事動作。やったね。

無事に動作することを確認

では本番行きます。タイトー版のテトリス(マスターオブウェポンベースの方)。真理値表を取り出して、JEDファイルにして、ATF16V8に書き込んで置き換えて・・・

元のPAL16L8とATF16V8

PAL16L8をATF16V8に置き換え

タイトー版テトリスの基板

きたー!動きました!

動いた!

というわけで、ひとまずうまく行ったようです。

2019年 8月26日 (月)

基板

今日もPAL16L8に挑戦継続。WinCUPLで真理値表からPALのコンフィギュレーションを生成してたんですが、生成されたJEDファイルをjedutilで確認してみると、何かおかしい感じです。結果が丁度論理反転してる感じ。docファイルに書き出される論理式は正しいのに・・・。

オプションを色々と変更して実験した結果、どうも真理値表を、コンパイラオプションでド・モルガンを有効にして積和形式で出力しようとすると、JEDファイルに出力の論理が反転した状態のコンフィギュレーションが書き出されてしまうことがわかりました。何なんだこのバグは・・・。

さらに、TABLEで真理値表を作ってコンパイルすると論理が反転するものの、普通に論理式を書いてコンパイルする分には論理が反転しないことも判明。これを利用して、ド・モルガン設定を有効にしたまま真理値表をコンパイルして、docファイルに書き出された式を再度ソースコードに取り込み、真理値表の方はコメントアウトした上で、改めてコンパイルをかけることで、積和形式になった論理反転していないJEDファイルを生成できるようになりました。あー、よかった。

というわけで、これで何とかPALを外から叩いて真理値表を作って、それをコンパイルしてJEDファイルを生成するまでの流れが完成。実際にATF16V8に書いて再度真理値表を作ってみましたが、同じものができたので、ひとまずは問題ないはず。

2019年 8月25日 (日)

基板

昨日の続きで、PAL16L8のダンプに挑戦継続中。ChipMaxでPAL16L8が読めないのはなぜなのか。VMware上の32bit Windowsから叩いてるのがダメなのかと思い、試しに32bit版Windowsをネイティブインストールして環境を作ってみましたが、相変わらずダメでした。読もうとすると、「Incorrect device ID. 」と出て、その後いきなり最初のReadで弾かれるようで、「Read error. Fail address: 0(0h)」とのメッセージが。そもそもIDチェックを外しているのに何でだろう。デバイスとして「PALCE16VH8 as 16L8」を選んでるけど、実は互換性が無い系? ちなみにPALCE16VH8は読めますな。

仕方がないので作戦変更。かつて黒往生のGALを修理したときと同じように、真理値表を作って、そこから回路を合成してみます。当時使ったソフトウェアはWinCUPL。調べたら、今でもあるようなので、インストール。真理値表取得のためのダンプは、Arduinoで。

Arduinoでダンプ

ひとまず中身がわかっているCPS1のPALで試してみたところ、あっさり真理値表の生成に成功。後はこれを合成するだけ・・・って、何かうまくWinCUPLでコンパイルできないぞ・・・?というか、かつてコンパイルできたはずの、黒往生のGALのコンパイルも「excessive number of product terms: "variable"」とかいうcode 0006ccなるエラーが出て通らないんですけど、これは一体・・・。

と思ったら、Minimization設定をQuine-McCluskeyに変更することで黒往生のGALのコンパイルが通るようになりました。そして今回ダンプしたやつもコンパイルが通りました。うーん、デフォルトでこれくらいオンにしておいて欲しい・・・。

2019年 8月24日 (土)

秋葉原

超久しぶりに秋葉原に行ってきました。と言っても昼から別の用事を入れてしまったために、午前中限定ですが。マックジャパンとかトレーダーを覗いて、BEEPに納品して、秋月と千石電商で部品買ったところで時間切れ (´・ω・`)。ラジオデパートとか、足を運べませんでした。残念。

久しぶりの秋葉原

ちなみにCPicS2はBEEPでこんな風に売られてるんですな。・・・あ、商品名間違ってるw

BEEP店頭のCPicS2

基板

突然基板上のPAL16L8の中身をダンプしてみたくなり、調査を始めてみました。プロテクションがかかっていなければ、対応しているプログラマで普通に読めるっぽいですね。ただ、対応しているプログラマがあるのかどうか・・・。ChipMaxで「PALCE16VH8 as 16L8」を指定しても全然読める気配がありません。うーん、これじゃないのかな?

2019年8月28日から2019年8月24日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ