2019年11月12日から2019年11月8日までの日記を表示中

2019年11月12日 (火)

基板

MODEL2Bのサブボードの載せ替えをやってみました。昨日動かした『ダイナマイト刑事2』を開けて・・・。

ダイナマイト刑事2のケースをオープン

どデカいサブボードを交換するだけ・・・なんですが、サブボードがガッチリネジ止めされている上に、そのうち数本は受け側がケースに固定されていないため、ただ上からドライバーで回しても外れないという・・・。結局、一旦マザーボードごとケースから外して交換しました。超面倒くさい・・・。

一旦マザーボードを外さないと交換できないのが辛い

あー、無事『ファイティングバイパーズ』が起動してくれました。良かった。

ファイティングバイパーズ無事起動

この後、再度『ダイナマイト刑事2』に戻しました。もう当分は交換作業したくないですね・・・w

続いて24kHz繋がり(?)でSystem24を動かしてみました。この前SDカードから起動させたりしましたが、フロッピーから起動させるのは久しぶりですね。

System24動かしてみる

げ、まじかw

ディスクがライトプロテクトされてる模様

あああ、もう面倒くさいwww

ドライブには蓋がネジ止めされている

無事ディスクを取り出して書き込み保護を外せました。というかこれ、ラベルの感じからすると、オリジナルのディスクのままなのかな?

ディスクはオリジナル?

2019年11月11日 (月)

基板

お歳暮が来たということで受け取ってみました。「お酒 他」とのことですが・・・

お歳暮

明らかに「他」がでかいことが箱から伺えます・・・。一応、たぷたぷするので、液体のものは入っているようですがw

でかい

開けてみよう。ゴゴゴ・・・

開けてみる

ちょっとwwww

こ、これはw

プチプチの下にRINGWIDEのロゴが透けて見えますw

RINGWIDE

厚紙はたころんの大インストでしたw

たころんインスト

で、ひとまずこちらは置いておくとして、今日はST-Vで変なのいくつか動かしてみたりしました。まずはこちら、『わくわくしょうぼうしゃ』。キッズ筐体ですね。ゲームは起動するものの、操作にはアナログ系が必要みたいです。

わくわくしょうぼうしゃ

つづいてこちら。『ねらえ!スーパーゴール』。こちらはこんな画面が出てゲーム画面に進めず。残念。

ねらえ!スーパーゴール

で、本命はこれ。『ポケベル早押しピポパ』です。

ポケベルは早押しピポパ

こいつはゲームが起動します。

起動した

ゲームの目的すごいw

ゲームの目的

こりゃ無理www

難しいw

とりあえずキャプチャしてみるなどw

テストモードを見た感じ、麻雀と同じマトリックスで遊べる系かな?普通のボタン操作は反応しませんでした。ちょっと今は余裕ないので、また後日。

テストモードを見ると麻雀っぽい操作系

この後は、MODEL2Bの動作確認。動かすの、いつ以来だろう・・・。というか、ぐちゃぐちゃだ・・・。

MODEL2Bセッティング

おー、『ダイナマイト刑事2』、無事起動。続きはまた明日。

ダイナマイト刑事2無事起動

2019年11月10日 (日)

体調

夕方あたりから急激に体調悪化。大丈夫かな・・・。

基板

この前ジャンク箱の中から発掘したチョップリフターの基板、はんだ面を見たらこんなことになってました・・・。えぐれてなくなったパターンを直そうとしたんでしょうけど、もう少し細い線でやればいいのに・・・

チョップリフターの基板の裏側

2019年11月 9日 (土)

横浜

先週行ったばかりですが、今日は車で横浜へ荷物搬入しに行ってきました。ふぅ。

基板

ふと、System-Eのサブボードについてる4つのはんだジャンパ(基板の下側の方にあるアレ)が何をやってるのか気になり調べてみたのでメモ。ここでは、4つあるジャンパの左から順にPAD1、PAD2、PAD3、PAD4と呼びます。

System-Eのサブボード

デフォルトは恐らくこの状態。PAD1とPAD3がショートしています。データROMが256Kbitのゲーム用(ファンタジーゾーンII以外、多分全部これ)。

デフォルトのジャンパ状態

データROMが512Kbitのゲームは、PAD1とPAD3がオープンになって、代わりにPAD2がショート。これで、B22からの配線をPAD3の下側に繋ぐことで、B21とA22の2信号で選ばれていた各ROMのCEが、B22とA22の2信号で選ばれるようになり、B21はROMのA15に繋がって、前半256Kbitと後半256Kbitを選ぶようになります(74LS139の出力を変えていないため、IC4とIC3の順番が入れ替わると考えられます)。これがファンタジーゾーンIIのパターンです。

データROM 512Kbit使用時のジャンパ状態

MAMEのソースコードのコメント欄に書いてある説明と全然違うのがちょっと怖いですが、まあ、こっちは一応現物見て確認してるんで・・・。

で、System-Eは一旦これくらいにして、Z80繋がりでついでにSystem2のモンスターランドを見てみることに。元々存在を認識していた方は、CPUをZ80Aに置き換えて、プログラムROMをデコード済みのものに交換し、電源の電圧を上げたら割とあっさり起動してくれました。生きてて良かった・・・。

モンスターランド、1枚は起動

もう1枚の、ジャンク箱から出てきた方は、元々謎のROMに交換されていたんですが、それを撤去して動作実績のあるデコード済みのものに置き換えてみるも、起動せず。まあでも、少なくとも1枚動くのがあるお陰で色々と調査が捗りそうです。頑張ろう。

もう1枚の方は起動せず

Gimp

Windows版のGimp2の起動でフォントを読み込むところが超遅く、さすがに耐えられなくなってきたので対処法をググってみたところ あっさり発見。 早速適用してみたところ、効果てきめん。有り難い。もっと早く調べて適用しておくんだった。

2019年11月 8日 (金)

基板

モンスターランドの基板を引っ張り出した後、ついでにジャンクのSystem2版チョップリフターを探していたら、なぜかジャンク箱の中からモンスターランドがもう1枚出てきました。おかしい、何で2枚あるんだ・・・w

なぜかモンスターランド2枚目が

もしかして、チョップリフターがあると思っていたのは勘違い?・・・と思ったけど、その後ジャンクのチョップリフターも発見。うーんw

ジャンクのチョップリフターも出てきた

2019年11月12日から2019年11月8日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ