2019年10月31日から2019年10月1日までの日記を表示中

2019年10月31日 (木)

何もしていない

明日に備えて早々に就寝。

2019年10月30日 (水)

人間ドック

人間ドックでした。視力検査に気合いを入れて臨んだら、右が1.5に回復しました(笑)。まあ、それ以外はいつもとあまり変わらない感じでしたが。

ドメイン

確認したらgarakuta.homelinux.orgが消えていました。長い間、お世話になりました。高かったなぁ・・・。

2019年10月29日 (火)

何もしていない

人間ドック前日なので早めに就寝・・・。

2019年10月28日 (月)

何もしていない

某原稿、本文の方がなかなかまとまらず苦しんでたり。「いけるかな?」と思って引き受けてしまったことを軽く後悔w

2019年10月27日 (日)

メディア芸術データベース

アーケードゲーム関係の色々を調べるのに、メディア芸術データベースが結構便利であることに気づきました。ただ、表記のゆらぎとかご入力があって、正規のタイトルで検索しても引っかからないのはちょっとどうかと・・・w

2019年10月26日 (土)

テトリス99

相変わらず数日に1回、何とか1位を取れるみたいな状況が続いています。なかなか安定して勝てないなぁ。

1位取れた

2019年10月25日 (金)

何もしていない

特に何もせず。

2019年10月24日 (木)

MEGA SD

MEGA SD届きました。ふぅー。関税高い。

MEGA SD到着

基板

こ、このRINGEDGEは資料だから!

RINGEDGE

というか、中汚すぎてやばいw。今日は触らないでおこうw

中汚い

今日は触らないでおこうw

2019年10月23日 (水)

ドメイン

実家に置いてあるマシンのDynDNSも解除してGoogleドメインの方に変更。安くて便利でほんと有り難い・・・。

MIDI

X68000のMIDIボードを手に入れたぞ! パネルはないけど。動くのかなぁ。というか、ケーブル作るところからか。

SX-68M-2

2019年10月22日 (火)

セガ

あれこれ調べていたら気になる本が出てきたので買ってみました。

セガ家庭用ゲーム機開発秘話

いや、凄く面白いですね、これ。家庭用ゲーム機とか書いてありますが、普通にアーケードのことも色々載ってます。一気に読み切って、前より少しセガが好きになりましたw

2019年10月21日 (月)

LAN

ツメが折れたRJ45のケーブルを抜けにくくしてくれるアダプタ的なものを買ってみました。確かにしっかり止まって、抜けなくなります。すげえ。ちなみに、隣に写っているカバーとは併用できませんでしたw (ツメの方を一部カットすればもしかしたらカバーできるのかもしれませんが)

RJ-45プラグ SOS他

[コメントを書く]

daiki 2019/12/02(月) 15:50:57
こんなものあるんですね
nosuke 2019/12/10(火) 00:03:21
僕も今回困って調べて初めて知りました。
で、しばらく使ってみてわかったんですが、強度はあんまりないのか
何度も抜き差ししているうちに削れていくようで、カチッとはまらなく
なってしまいました。応急処置用とか、一度挿したら抜かないような場所で
使う想定なのかもしれませんね。

2019年10月20日 (日)

コントローラー

スーファミのコントローラーを引っ張り出してきたら何か濡れている・・・。犯人は・・・またしてもPCエンジンのコントローラーのケーブルかw

ケーブル濡れてた

2019年10月19日 (土)

Arcade Game Tips&Tricks

前から気になってたArcade Game Tips&Tricks、KVC lab.さんで売られていることに気が付き、ようやくゲット。

Arcade Game Tips&Tricks

ゲーセンラブ。

ゲーセンラブ。、アクション技能検定の方をやってみたんですが、こりゃ確かにうわぁってなりますな。ワンシーンを切り取ったゲームだからこそ、もっと作り込めるでしょ的な・・・。

散髪

先週台風で行けなかった散髪に。やっとさっぱり。

2019年10月18日 (金)

Switch

Switch用のグリップコントローラーをゲット。ホリのDAEMON X MACHINA向け(?)のやつです。

DAEMON X MACHINA グリップコントローラー

つけるとこんな感じ。軽く使ってみましたが、十字キーとか結構いい感じです。しかし、やはりでかいw

本体に取り付けるとこんな感じに

軽く使ってみましたが、昔の3ボタンのメガドラパッドで遊んだときのような疲労感です。この「長時間の使用でも疲れにくく」という説明はどうなのかw。慣れればまた違ってくるかな?

「長時間の使用でも疲れにくく」

そのままドックに置けるのは◎ですね。

そのままドックに置ける

あと、先日突然激安で売られていたゲーセンラブ。も届きました。果たして・・・

ゲーセンラブ。

2019年10月17日 (木)

ウルトラコア

ウルトラコア着荷。メガドライブ実機、全然動かせてないなぁ・・・(´・ω・`)

ウルトラコア

2019年10月16日 (水)

メガドライブミニ

作業BGM的に、メガドライブミニを放置してデモをループさせてみてるんですが、スペースハリアー2のところで気分が悪くなるのが辛い・・・w

2019年10月15日 (火)

何もしていない

帰宅が遅くて特に何もせず。某原稿の内容を考えてるうちに終了。

2019年10月14日 (月)

ゲームラボ同人版

BEEPで売り切れてしまったので、どうしたもんかと思ったら、ゲーム探偵団さんで買えました。ありがたや。

ゲームラボ同人版

基板

ようやくパカパカパッション2が。またひとつ、忘れ物を回収できました。

パカパカパッション2

それにしても、3.11のときもそうでしたが、こうして平和に基板をいじれることに感謝しかありませんね。

テトリス99

テトリス99のVIP、2位でした。うー、惜しすぎる。

VIP 2位

2019年10月13日 (日)

帰宅

不安な一夜を中学校で過ごした後、朝方帰宅。多摩川の堤防が耐えてくれたお陰で被害はありませんでした。良かった。ありがとう、治水ありがとう・・・。

でも、きっとまた、そう遠くないうちに同じようなことが起こりそうな気がします。そのときまでに、1Fの基板やゲームの保護方法を考えないと。いまのところ、まったく案がありませんが・・・。

2019年10月12日 (土)

避難

台風の影響で多摩川の増水っぷりが非常にやばいので、近所の中学校に自主避難することに。と、その前に、1Fに置いてある基板とかゲームを泥縄的に2Fに上げられるだけ移動。でも、全体の1割くらいで力尽きました (´・ω・`)。昨日の夜のうちにやっとくんだったなぁ。何事もないことを祈るばかりです。

浸水したら嫌なので基板とかゲームの一部を2Fに運び上げ

中学校に自主避難したら、最初2Fの教室に案内されたんですが、その後、万一に備えて3Fより上に移動してくださいとの指示が。まじか。そうなったらうちは完全に沈んでしまうぞ・・・。

避難所到着

2019年10月11日 (金)

基板

早く帰ったので、途中でATX電源検証ボードを購入。これでATX電源が使いやすくなります。

ATX電源検証ボード

で、RINGWIDEでIONA-JSが繋がらない理由を追ってみました。が、全然わからず。とりあえず、普通にRINGWIDE側からアドレスを設定しに来て、それにIONA-JSが正常応答したところでRINGWIDEからメッセージが来なくなるようです。なので、アナログの有無とか、デバイスIDが違うとか、そういうの以前の問題。そして時間かかったけど、結局それ以上のことはわからず。うーん・・・。

やりとりは正常に見えるけど、認識されないまま

テトリス99

テトリス99、ついに1位を取れました。やった!

テト1取れた

その後、VIPをちょっとやってみましたが、8位が限界。こりゃ厳しいw

VIP恐ろしいw

2019年10月10日 (木)

テトリス99

テトリス99、今日も2位どまり。1位は遠い。

今日も2位止まり

台風

台風での停電に備えて、色々充電したり、自立運転に切り替えて運用するための方歩を確認したり。

2019年10月 9日 (水)

基板

RINGWIDEの電源、色々考えたり調べたりした結果、ATX電源の+12Vで動かしてみることにしました。以前基板を動かすのに使っていた手持ちのATX電源でも、+12Vに22Aも流せるようなんで。

ATX電源を使うことに

問題は基板とどう接続するかという点なんですが、コネクタの入手性や、配線・端子の容量などを考えて、SATAより前のHDDとか光学ドライブとかで使われていたペリフェラル 大4ピンを2個使うことにしました。こんな感じ。

ペリフェラル 大4ピンを使用

これをATX電源から出てる別々の線に接続。2本で容量的に足りてるのかどうかよくわかりませんが、1本よりはマシだろうということで・・・。

ATX電源に接続

JVS IOはとりあえずカプコンコンバーターを接続。さてどうか・・・。

配線完了

起動した!そして滅茶苦茶ファンがうるさいwww

無事起動

うおお、カプコンコンバーターだと起動しないのか?

JVS IOが無いとかで起動せず

仕方がないのいでセガのJVS I/O変更。

セガのJVS I/Oに変更

今度は起動しました。ふぅ。

セガのJVS I/Oでは起動

電源は+11.76V かかっているようです。問題なさそうですね。

電源は+11.76Vだった

ちなみに、1.04も入ってるんですね。切り替えたりできるのかな。

1.04も入っているらしい

それじゃあIONA-JSも見てみましょう。

IONA-JSでも動かしてみよう

なにぃ・・・。認識されないだと・・・?

ERROR 6401

テストモードでも見えていません。さて、何が問題なのか・・・。続きはまた後日。

テストモードでも見えず

ちなみに、ジャンクハーネス袋を漁っていたら、RINGWIDEの電源出力側のコネクタにぴったりなケーブルも見つかりました。ピンアサインと色の関係が一致してるんで、その気になればこれもほぼそのまま使えそうですね。今のところ用途は特にないですがw

電源出力側のケーブルもあった

2019年10月 8日 (火)

基板

あけむらさんによると、RINGWIDEの純正電源の+12Vは14A流せるそうです。さすがでかいw。同じようなPCベースの基板だから、もしかしたらeXボードのACアダプタとか使えるかなと思って調べてみましたが、12V 5Aで全然足りませんな (実際にRINGWIDEは14Aも使わないとは思いますが)。うーん、もっと12Vが出る電源って、他に何かあったっけ・・・

eXボードのACアダプタだと容量足りなそう

まあ、とりあえず、今日は別の基板を2つ動かしますw。まずはこちら。

韓国基板

Date Quiz (데이트 퀴즈) GO GOです。ゲーム自体は韓国語なのでまったくわかりません(汗)。あと、謎の縦線が2本出てますが、何すかね・・・。電圧あげたら消えるかな?

Date Quiz Go Go

もう1つは、東方之珠です。あまり知られていないですが、この頃はAC版の東方シリーズもあったり・・・

東方之珠

まあ、中身は香港版の中國龍ですw

2019年10月 7日 (月)

ゲーム

テトリス99で初めて全消し達成できました。意外とできないんすよね・・・。

基板

RINGWIDEの電源コネクタに合うハウジング、JSTのVHシリーズっぽいです。うーん、コネクタ単体で買えそうだけど、そもそもこれ、何かどこかで見た覚えがあるんですよね。あるとしたら・・・というわけで、ジャンクハーネス袋を漁ったところ、やっぱりありました。ナイス記憶w

RINGWIDEの電源コネクタに合いそうなハウジング発見

そしてバッチリフィット!というか、配線の色的に、元々同じピンアサインの電源配線で使われていたものっぽいですね。

ピッタリ!

後はこれに繋ぐ電源をどうするかですな。そもそもRINGWIDEはどれくらい電力消費するのか・・・。

2019年10月 6日 (日)

基板

トライの増税合わせセールでなぜかRINGWIDE (メルティブラッドAACC) を買ってしまいましたw

RINGWIDE届いた

電源が付属していないんですが、どうしましょうかね。一応、ピンアサインはRINGWIDEの取説に掲載されていますが・・・。

電源どうしよう

Arduino

ELEGOOのArduino Unoの互換基板到着。ELEGOOはお安いけど結構しっかりしているイメージ。これで解析が捗ります。

Arduino Uno互換基板

2019年10月 5日 (土)

夢をみる島

夢をみる島、やり残しを進めています。とりあえず赤い服取って、フィギュア終わらせて(キャンキャンの台座がどこにあるかわからず、そこから進んでいなかったw)、ダンペイのダンジョンをちょっと進めたくらい。

うーん、しかし、この感じ、やっぱり裏とかないのかな。だいぶ物足りない・・・(´・ω・`)

2019年10月 4日 (金)

テトリス99

超今さらながら、Tスピンとはどういうものかを理解w。ダブルは本番でも割と普通に出せるけど、トリプルは超頑張らないと無理っすな(汗)

移動

スマホの機種変サポート的な用事で実家へ。ばっちりSIMフリースマホを用意して行ったのに、まずauの4桁の暗証番号がわからず、結局近所のauショップに行く羽目にw。まあ、ついでに無駄に高いデータプランを脱却てきたのは良かったですが。

2019年10月 3日 (木)

夢をみる島

夢をみる島、とりあえずエンディングに到達。全体的にボス戦が緩いというか、他のシリーズ作品に比べて弱点がわかりにくい一方で、攻撃自体は割と単調な印象だったんで、このまま裏に突入するのかなと思ったら、そのまま終わっちゃったみたいな。まあ、何かまだやり残したことあるみたいなんで、もう少し遊んでみる予定ですが・・・。

2019年10月 2日 (水)

基板

IONA-JSでは、サービススイッチのピン(基板上のTXD)をシリアルのデバッグ出力に使えるようなので、クレジットの処理がおかしなコナミ80'sアーケードギャラリーで何が起きているのか、デバッグメッセージを出力させるようにして調べてみることに。

デバッグメッセージ出力自体は、MakefileのCFLAGSから「-DNO_DEBUG」を消してmakeし直せば有効になるようです。また、シリアル出力は、Arduino Unoで受けて表示することができます。こちらで紹介されているArduino Uno同士のシリアル通信の受信側のプログラムを下記のようにいじって、PCからArduino Uno側に書き込み、そのままArduino IDEのシリアルモニタを開いておきます。

void setup(){
  Serial.begin(115200);
  Serial.println("Start reading.");
}

void loop(){
  while(Serial.available()){
    char inChar = char(Serial.read());
    Serial.print(inChar);
  }
}

で、IONA-JSとArduino UnoのGNDを繋いだ上で、IONA-JSのTXDをArduino UnoのRXに接続。

IONA-JSとArduino Unoを接続

これで、IONA-JSのデバッグ出力が、PCのシリアルモニタに出てきます。さて、気になる基板側の挙動はと言うと・・・。何と、起動直後、リセットを打ち込んだ後で「コインスロットのindexに0を指定してクレジットを0減らす」という、謎の空コマンドを打ち込んで来ていることが判明。

謎のコイン減算コマンド空打ち

ということは、これをトリガとして、indexに0を指定してくる規格違反(?)の基板ということを検出 → この基板は「コインスロットのindexが0ベースの変な基板」として扱う・・・ということをやってやれば、今回の問題はシンプルに解決できそうですね。

ちなみに、実際、1P側のクレジットを叩くとindex = 0のコイン減算コマンドが、2P側のクレジットを叩くとindex = 1のコイン減算コマンドが、それぞれ基板から送られてくることは確認済みです (「SubCoin」の次の行に表示されている3文字の1文字目がindexで3文字目が減算するコイン数)。

indexはゼロベースということで間違いなさそう

しかしこの挙動、何なんでしょうね。ソフトが悪いのか、マザーボードのBIOS (?) が悪いのか、あるいは単に初期のJVS規格だとこれが普通だったのか・・・。後で、他の573のソフトと入れ替えるとか、他の573マザーにコナミ80'sギャラリーを入れてみるとかして、調べてみましょう。

ちなみに、IONA-JSのシリアル出力、あっさり認識できたように書いていますが、実は当初、何も考えずにDsub9ピン経由でPCのUSB-シリアル変換アダプタを通してPCに接続してしまい、全然データが拾えずに超ハマっていたりしますw (信号レベルがRS232Cと全然違うはずなんで、拾えるわけないんですよね・・・恥ずかしい・・・)

2019年10月1日 (火)

基板

IONA-JS 1.10のソースコードのクレジット回りの処理部分を、JVSの規格書と合わせて眺めてみました。

JVS規格では、JVS IOがコインをカウントしており、ホスト(基板)からの問い合わせに対して回答するようになっているようです。また、これとは別に、JVS IOで数えているクレジット数を減算させる命令も用意されています。

とりあえず、クレジット加算の処理は、既にチャタリング対策っぽいものが入っていて、特に問題なさそうな感じでした。普通に動く分には、クレジットが入りっぱなしになるようには見えません。

一方で、減算の方は、基板側でクレジット投入を検出した後の、JVS IOに対するクレジット減算の指示が正しく処理できないと、無限にクレジット投入を検出し続けることになりそうです。

JVS規格によると、クレジットはスロットごとにカウントされていて、減算処理では対象スロットをindexで指定するようになっているんですが、このときのindexは1ベースで指定するようになっていて、1を指定すると最初のスロット(1Pのクレジット)が、2を指定すると2番目のスロット(2Pのクレジット)がそれぞれ減算されるようです。一方で、indexに0を指定した場合の挙動については特に記載がありません。IONA-JSのソースを見ると、もちろんJVS規格に従ってindexは1から始まるものとして書かれています。もし、基板側が、indexに0を指定していたら・・・。

そこで試しにIONA-JS側のクレジット減算処理を、indexを無視して減算を行うようにいじってみたところ、見事にクレジット無限投入問題が解消しました。やはり基板側からの減算対象指示が変みたいです。そしてさらにいじった結果、1Pのindexが0、2Pのindexが1となっていることがわかりました。基板側からは、0ベースで指定してきていることになりますね。

というわけで、無限クレジット投入問題の要因自体はわかりました。が、他の基板はindexは1ベースなわけで、これをどうやって解消すりゃいいのかがよくわかりませんね。当然、セガのJVS I/Oボードでは、このゲームのクレジット投入も正しく処理できているので、何かしらの方法で規格に違反していることを検知して対応していると思われるんですが、一体どうやっているのか・・・。もう少し調べてみましょう。

テトリス99

テトリス99、今日も2位が最高。ううーん。

今日も2位

2019年10月31日から2019年10月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ