2018年11月30日から2018年11月1日までの日記を表示中

2018年11月30日 (金)

CPicS2

今日はエイリアン VS. プレデター、サイバーボッツ、1944、ストゼロ2、ストゼロ3の電池を除去。1944の青電池は電圧0.87Vでした。先日のアルティメットエコロジーに続いて、お前もか・・・。

青電池の電圧は0.87Vだった

いやしかし、これでも動くんだから凄いですよねぇ・・・と思ったら、死んでました(汗)。9/1時点では生きてたんですよねぇ。これくらいだといつ消えてもおかしくない電圧ってことですかね。

キー情報消えてた

まあ、CPicS2があれば安心w

復活

そういやカプコンスポーツクラブ、調べてみたら、海外版でもラベルに日本語入ってるっぽいですね。国内版とは、シリアル番号が書かれたラベルで見分けるのが確実?というか、国内版のカプコンスポーツクラブは、普通に緑のカートリッジか・・・。

海外版のシリアル番号ラベル

2018年11月29日 (木)

ケツイ Deathtiny

PS4版ケツイ、届いてました。

ケツイ Deathtiny

開封するのは多分まだずっと先・・・

CPicS2

今日はまずバトルサーキットをCPicS2化・・・と思ったらいきなり動かず。

バトルサーキット起動せず

色々調べた結果、CPS2 Desuiciderのv1.06のバトルサーキットのキー情報が間違ってました。v1.05で直したのに、v1.06でまた戻っちゃったのね。v1.05のキー情報を書いたら無事起動するようになりました。焦った。

キー情報を修正したら無事起動

次はアルティメットエコロジー。こちらは、青電池の電圧が0.75Vでした。この状態でもまだ持つというのが凄いですね・・・。

アルティメットエコロジーの青電池は切れる寸前

この後、パズルファイターIIXをCPicS2化して、最後にカプコンスポーツクラブをやろうとしたところで再び問題発生。カプコンスポーツクラブが起動しません。

カプコンスポーツクラブ起動せず

こっちはv1.05からキー情報変わっていないはずです。何で・・・って、プログラムROMのラベルをよく見ると「CSCJ」ではなく「CSC」となっていますね。これはもしや・・・

ROMシールの表記がCSC

ダンプしてみたら、欧州版でしたw。パズループ2や雀國志と同様にケースが青いだけで、中身は日本版だと思ってたよw。ラベルにも日本語でタイトル書かれてるじゃんw

ラベルも日本語書いてあるし

ひとまず欧州版のキー情報を書いてやったところ、上がりました。

欧州版のキー情報で起動

やはり間違いないようですな。

EURO版と出ますね

2018年11月28日 (水)

USB

何か手持ちのUSB TYPE-C - USB TYPE-A変換ケーブルの一部で、Nexus 5Xがまともに充電されない(充電マークはつくのに「充電中」の表記が出ず、全然充電も進まない)状態になってしまったので、新しく購入してみるなど。流石に新しいケーブルは、普通に急速充電になってくれましたが、元のケーブルの方は、一体何が理由でダメになったのかがよくわからないのが気持ち悪いところ・・・。例の抵抗値とかがおかしいのかな?

TYPE-C機器充電用に再度USBケーブル購入

2018年11月27日 (火)

何もしていない

帰り遅くて疲れる・・・。

2018年11月26日 (月)

CPicS2

帰り遅かったんですが、何か何もしないのもアレな感じだったので、うちのCPS2の中で最重要タイトルであるプロギアの嵐の電池を撤去しました。

プロギアの嵐をCPicS2化

無事起動

ちなみに、今回、ケースを開けて、電池を撤去して、キットを組み立てて、基板に組み付けて、PICにプログラム書いて、動作確認して、最後にケース閉じて・・・で30分近くかかりました。15分くらいで終わるかと思ったんですが、やはり初期型は手間がかかります。

2018年11月25日 (日)

何もしていない

昨日の反動で疲れて何もできず。

2018年11月24日 (土)

結婚式

結婚式でした。最後に色々あって大変でしたが(汗)、とても良い式でした。おめでとうございます! お幸せに!

2018年11月23日 (金)

CPicS2

今日はヴァンパイアセイヴァー2、マイティパン、スーパーストII TB、ストゼロ2アルファの電池を撤去するなど。

マイティパンは、青電池に交換してあったんですが、外して電圧測ったら0.58Vでした。この状態でも何とか生きていられるんですな・・・。一方で、スーパーストII TBの青電池は、0.32Vで、こっちは死んでました。8月末に動作確認した際は生きてたんで、その時点でギリギリだったんですかね。

スパII TB青電池、0.32Vで死亡

いや、そんなことよりやばいのはこれですよ。ストゼロ2アルファ。ケース開けたら、いきなり部品がもげて焦ったわけですが・・・

ケースの突起がもげた

ふと電池に目をやったら、なんと液漏れを起こしているではないですか!

液漏れしてた

しかし、この状態でも、2.2Vくらいの電圧が出ていて、ゲームは起動しますw

この状態でもゲームは動く

とりあえずニッパでプラス側の端子を切って、起こしてやったら、何と電池の下はこんな状態。

電池の下も大変なことに

しかも、カピカピに固まってるのかとおもったら、表層の方は濡れた状態でした。これ、基板を縦にして保管してたら、電池の下から流れ出て、金属腐らせてたやつだ・・・。危ない・・・。

そして、マイナス極側も切って、電池を持ち上げたら、腐食したプラス極が自重で自然ともげてぽとりと落ちました。怖い・・・。

プラス極が自重でもげて落下

濡れたところを拭き取って、乾いたところは剥ぎ取って、さらに無水エタノールで掃除して、何とか綺麗な状態に。ふぅー。

基板側を掃除して綺麗な状態に

あとは普通にCPicS2つけておしまい。いやー、電池のせいで、貴重なサブボードを1枚潰すところでした。CPicS2化作業を進めておいて本当に良かった・・・。

ストゼロ2アルファ無事動作

2018年11月22日 (木)

何もしていない

何か疲れが酷くて何もせずに就寝。調子悪いなー。

2018年11月21日 (水)

基板

久々に何か来ました。American Horseshoes!

American Horseshoes

蹄鉄投げちゃうアレです。

蹄鉄投げ

あとアルカナハート2もついにゲットしました。2.1と並べて比べてみると、2.1でのラベルの劣化具合が酷いですね。写真がピンぼけしているわけではなく、2.1のラベルの解像度が低い感じです。適当にインクジェットプリンタで印刷した感じ?

アルカナハート2と2.1のラベル比較

CPS2が終わったら、eXボードの方も再開したいですね。

2018年11月20日 (火)

CPicS2

スーパーマッスルボマーとマーズマトリックスの電池を外してCPicS2化。スーパーマッスルボマーは開けたら初めて見るタイプの電池が載っていてちょっとびっくり。ドイツ製のようです。

初めて見る電池

Twitterで教えて頂いたんですが、どうやら以前秋月電子で取り扱いがあった模様。以前のオーナーさんが取り替えたんでしょうね。

マーズマトリックスは、JST 6ピン搭載してたんですが、試しに作り直したCPicS2基板(Rev 1.1)を使ってみました。

Rev 1.1をJST 6ピン用に使ってみた

まったく問題ない感じです。よかったよかった。

問題なし

しかし、このところ、何か妙に慌ただしくて、全然腰を据えて何かできる感じじゃないのが辛いところです。

2018年11月19日 (月)

風邪

風邪ひいた感じ。ぐぬぬ。

2018年11月18日 (日)

何もしていない

日曜なのに、というより日曜だから何もできないことが多いのか?

2018年11月17日 (土)

CPicS2

今日はグレート魔法大作戦、マーヴルVS.カプコン、ポケットファイター、スーパーストII X、パズループ2、ギガウイングをCPicS2化。特に大きなトラブルなく進んでいる感じです。

グレート魔法大作戦 CPicS2化

ちなみに、今更ながら、作業効率化のためにワイヤストリッパ導入。早速、初期型のギガウイングのCPicS2化で使ってみましたが、非常に良い感じです!絶対みんな言うやつですが、もっと早く買っておけば良かったw

ワイヤストリッパ導入

2018年11月16日 (金)

修理

2018年11月15日 (木)

何もしていない

特に何もせず。

2018年11月14日 (水)

CPicS2

毎日のように、Elecrowに発注したRev 1.1の状況確認してるんですが、一向にIn productionから変わりません・・・と思ってたら、突然今日になって予告なく完成品が届きましたw

ElecrowからCPicS2 Rev 1.1が届いた

いい感じに仕上がっています。

いい感じの仕上がりに

早速部品をつけて、配線してみました。

早速1個組み立て

今回、初期型サブボード向けに、電池跡地に合わせてピンを立てられるようにしました。プラス側はどこにも繋がっていませんが、マイナス側はCPicS2のGNDに繋がっているんで、GNDの配線は不要になってます。

電池跡地に接続するためのピンを立てられるようにしてみた

サブボードに組み付けるとこんな感じ。

サブボードに組み付けた状態

横から見るとこんな具合。

横から見たところ

もちろん、動作も問題なし。わーい。

動作も問題なし

新旧並べるとこんな感じです。たくさんあるRev1.0が勿体ないので、初期型サブボードはRev1.1、それ以外はRev1.0 と、使い分けることにしますかね。

Rev 1.0と並べてみたところ

2018年11月13日 (火)

地球防衛軍5

フェンサー HARD、ミッション100まで終了。もう少しか。

2018年11月12日 (月)

Yahoo!プレミアム

なんかまた一段と意味がなくなったようなので、Yahoo!プレミアムを退会してみました。2004年から会員だったんですな・・・。

2018年11月11日 (日)

Cボード

今日もFD1094を探したんですが、やっぱり見つからず。が、代わりに、以前見つけられなかった、死んでるCボードを発見。CPS-B-21の電池なしのやつです。そのうち何かに使ってみようかと。

死んでるCボード発見

今なら、直せるかも・・・? ゴクリ・・・。

2018年11月10日 (土)

帰宅

三浦より帰還。だいぶ疲れました。

2018年11月 9日 (金)

三浦

三浦で研修合宿的な。

2018年11月 8日 (木)

CPicS2

発注してみました。来週には届いたりするかな・・・。ドキドキ。

PCエンジン

電池切れしたFD1094を探したものの、全然見つからず。代わりに、はるか昔に捨てたと思っていた、初代PCエンジン用のHuカード接続用コネクタが出てきました。そのうち何かに使おう。

PCエンジンのHuカード接続用コネクタ

2018年11月 7日 (水)

CPicS2

昨日の発見もあり、心配になって、新しく設計したCPicS2の基板を紙に印刷して干渉などの状況を確認。とりあえず大丈夫そうですね。

紙に印刷して確認

スペーサー用に空けたM2のネジ穴も、まあ使えないこともない感じですね。チップの上に立てる形にはなっちゃいますが。

スペーサーも入れられるかも

2018年11月 6日 (火)

Link Between Worlds

Link Between Worlds、クリアしました。アクションパートの難易度的に、これくらいが丁度いいですな。

CPicS2

Twitterで色々提案頂いたんですが、その中で、これまで検討したり、試したりしていなかった、基板の向きを変えて固定するというのを、試しにやってみました。90度回して、GNDの穴を使って電池跡地のGNDにピンを立てて固定。

90度回して電池跡地のGNDを使って固定

真上から見るとこんな具合。確かに固定はできているんですが、手前の電解コンデンサに当たっちゃってます。

コンデンサに干渉

GNDは4穴あるんで、CPicS2を上下にずらすこともできるんですが、1つ上にずらすと、今度は上のセラミックコンデンサに干渉してしまいます。というわけで、この方法もやっぱり厳しいですね。やっぱり、電池跡地に合う穴を用意したCPicS2 Rev1.1が必要ですな。

ちなみに、今回の実験の結果、電池跡地の両側がコンデンサで挟まれていて、特に上側に全然余裕がないことを初めて認識しました。これがなかったら、コンデンサに干渉して結局使えない基板を作って発注してしまうところでした。危ない危ない。

2018年11月 5日 (月)

CPicS2

一体型で使えるかどうかをまだ確認できていなかったので、唯一手元にある一体型のハイパーストIIで色々調べてみました。懸念は主に信号と基板の干渉。信号の方は、とりあえず3本はプルダウンされてて、RESETはプルアップになっているっぽい感じです。また、基板の干渉も特にありませんでした。一安心。

コネクタに挿したときに特に干渉するところはなさそう

では、実際に動かしてみます。まず、電池を外して、コンデンサ(CCX)の足を短絡させて・・・

電池外した

ちゃんと(?)起動しなくなることを確認。

起動しなくなった

で、この状態でCPicS2を装着して、いざ起動。・・・無事起動しました。ふぅ。

無事起動

というわけで、一体型も、現在の形で特に問題なさそうですね。よかったよかった。

2018年11月 4日 (日)

Arduino Mega 2560

Arduino Mega 2560、6,000円近いお値段で売られてて、お高いなぁと思ったら、互換品があるんですんな。しかも非常にお安い。というわけで、その中でも比較的良さそうなELEGOOの互換品を買ってみました。USBケーブル付属して1,160円って、凄すぎる・・・。

ELEGOOのArduino Mega 2560互換品

おー、結構ちゃんとしてそうです。

なかなか良さそう

CPicS2

ナイロンバンド固定具とかが届いたので、早速固定してみます。

ナイロンバンド固定具とか届いた

こんな感じで電池の跡地に固定具を両面テープで貼り付け。

電池跡地にテープで貼り付け

で、CPicS2の基板をナイロンバンドで縛り付けてみたんですが・・・。全然ガッチリ感なくて、結構動きますな。ダメだこりゃ (´・ω・`)

固定してみたけど結構動く

というわけで、やっぱり初期型サブボード向けに基板デザインし直します。

ThinkPadキーボードの足

足が出た状態で床に落ちてて踏まれたらしく、突起部が割れてこんな状態に・・・。ここだけ買えたりするのかな。

キーボードの足折れた

2018年11月 3日 (土)

地球防衛軍5

しばらく間が空いてしまいましたが、久々にプレー。達成率94% 到達しました。もうすぐ1年だなぁ。

2018年11月 2日 (金)

CPicS2

ナイロンバンドで固定する方法を思いついたので、基板の作り直しは一旦ペンディング。

2018年11月1日 (木)

CPicS2

初期型サブボードに固定するいい方法が思いつかず、電池跡地に固定しやすいように基板を作り直すことにしました。

Link Between Worlds

一旦ガノンは後回しにして、やり残してそうなところを探索してます。ウロウロしてたら、裏の教会に初めて来たんですが、ここでさっき本性現したはずのヒルダ姫からテレパシーみたいなの送られてきて変な感じにw

2018年11月30日から2018年11月1日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2018年11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ