2016年9月27日の日記を表示中

2016年 9月27日 (火)

奥日光

今日は日光の方を散策してみます。日光に来るのは、約四半世紀ぶりですね。とりあえず午前中は奥日光へ。華厳の滝も、昔見たなぁ・・・って、天気が悪くてガスってて上からは何も見えんぞw

華厳の滝、上からは何も見えず

と思いきや、エレベーターで下に降りたらクリアな光景が。こんなにも上と下で違うのか・・・。というか、チケット売り場の人は、下からよく見えること、もっとアピールした方がいいんじゃないですかね。小学生の団体さんで潤ってるから、そんな必要もないのかもしれませんが。

華厳の滝、下からはよく見えた

ちなみに、華厳の滝には常に小学校の修学旅行らしき団体が訪れていました。行きのエレベーターは個人と団体は別便なので、すぐに乗れたんですが、帰りのエレベーターはごちゃ混ぜなので、騒がしい中、かなり待たされました。だいぶ疲れた・・・。

帰りは大混雑・・・

上に戻ったら、今度は中禅寺湖方面へ移動。こっち側はいい感じに青空が広がっています。

中禅寺湖

一方で、反対側は霧に包まれていて、なかなか幻想的な感じ。

左手はガスってる感じ

さらに上がって、竜頭の滝に到着。この頃はもう快晴です。いやー、四半世紀前には全然わからなかったけど、今来るとすごくいいところですな。

竜頭の滝

東照宮

午後からは東照宮方面へ。む、なんじゃありゃ。

この建物は・・・?

こ、これは・・・

修復中?

何かじわじわきますw

表の絵に入り口が

手前の輪王寺の三仏堂が修復中なんですね。

輪王寺 三仏堂 修理中

今回は、輪王寺には立ち寄らずに、お隣の東照宮へ。

東照宮

おー、五重塔。

五重塔

輪蔵。

輪蔵

廻廊の彫刻。この辺の色遣いとか見てると、何か昔修学旅行に向けて色々調べたのを思い出します。

廻廊の彫刻

陽明門は修復中なわけですが、中を抜ける際、上を見上げることができるスポットがあり、修復中の様子を間近に見ることができました。むしろこっちのほうがレアな経験なのかも?

修復中の陽明門

上の方は結構色が塗られてる感じです。

色がついてる

こっちも

この後は、小学生の列に混じって奥宮まで上がって下りて、最後に鳴き龍で有名な本地堂へ。ここでは入れ替え制で日本語と英語で解説しながら、木を打ってエコーを体験するデモンストレーションがあったわけですが、残念ながら、自分で勝手に手を叩いて音を鳴らすことはできませんでした。昔来たときは、何かガイドのおばちゃんがいて、好きに手を叩かせてもらえたような覚えがあるんですが、記憶違いかな。あと、その後の鈴とか御守りのプッシュが酷かったです。東照宮で一番微妙だったかも。

本地堂

とういわけで、東照宮でした。

2016年9月27日の日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2016年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ