2016年1月15日から2016年1月11日までの日記を表示中

2016年 1月15日 (金)

SPIマザー

Viper Phase 1のプログラムROMに手を入れて、Flashの中身に関係なく強制的に上書きを始めるように改造してみたところ、チェックサムエラーが出なくなり、書き込みを開始しそうな状態にはなったんですが、相変わらずカウントダウンは始まりません。うーん、何だろうなぁ。

更新中です。

ちなみに、BGMは超不安定。基板をたわませると安定する感じなので、どこかのピンが浮いているパターンっぽいですなぁ。はー。

2016年 1月14日 (木)

地球防衛軍4.1

ウィングダイバー、ノーマルだとろくな武器が出ないので、ハードで序盤のミッションをプレーしてみました。なかなかいい武器、出てきますね。

2016年 1月13日 (水)

何もしていない

地球防衛軍でちょっと遊んだくらい。

2016年 1月12日 (火)

寒い

間違って比較的薄着で出かけてしまったせいでお腹が冷え、移動中に急激な腹痛に襲われてやばかったです。

地球防衛軍4.1

ウィングダイバーを始めてみました。こんなに簡単に高い所に上がれるとは凄い・・・!

SPIの謎ROM

元々サブボードにささってたよくわからんROM、何故か2MbitのROMで、本来載っているはずの4Mbitと違いすぎるので、絶対適当なROM挿してきただけだろうと思っていたんですが、中を覗いてみたらテストモードっぽい文字列が見えました。

そこで、MAMEのSPIのドライバに記述を書き足し、DS2404の謎コマンドでMAMEがクラッシュしないようにDS2404のエミュレータをちょっとだけいじったところ、見事に起動するようになりました。

謎のツール起動

見た感じ、IOとかのテスト以外は、時計とシリアルナンバーの設定しかできないツールのようです。リージョンが米国だったから、Fabtekで使ってたツールなんすかね・・・。

時計とシリアルナンバーを設定するためのツール?

Viper Phase 1

昨日のViper Phase 1起動しない問題、原因は、UVEPROMのうちの1個が腐ってたためっぽいです。ROM自体を交換したら、あっさり動いてくれました。くそー、Verify通ってたのになぁ。

2016年 1月11日 (月)

地球防衛軍4.1

レンジャーでノーマルをクリアしました。まだまだ楽しめそうですね。

MAME

Viper Phase 1を、デバッガを有効にして動かそうとしたらMAMEがクラッシュするので、原因を探るべくstripを外してバイナリを作り直そうと思ったら、Fedora 22に上げてGCCが5.3.1になったせいか、ビルド自体が通らなくなっていました・・・(´・ω・`)。

ソースやMakefileを弄って無理矢理通せないか、ちょっと頑張ってみたんですが、根が深そうなので早々にギブアップ。0.148 はもうダメか・・・。諦めて、最新の 0.169 に切り替えたところ、こっちは必要なライブラリを入れてやったらあっさり通りました。古いソースは残して、また順次マージしていかんとなぁ。

Viper Phase 1

怪しいViper Phase 1のサブボード、他のサブボードのProgram ROMを移植するとちゃんと起動するのに、なぜかそのデータを手持ちのUVEPROMに焼き直して挿すと、最初に巨大な白黒の市松模様が表示され、そこから進みません。何だこりゃ・・・。

ここから進まない

2016年1月15日から2016年1月11日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2016年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ