2014年10月15日から2014年10月11日までの日記を表示中

2014年10月15日 (水)

何もしていない

早く帰ってきても特に何もしていないような・・・。

[コメントを書く]

ラーメン三郎 2014/10/23(木) 21:33:51
早く帰ってきたら、おくさんとイチャイチャ!

2014年10月14日 (火)

Hyrule Warriors

今日はHardモードで遊んでみました。うーん、違いがよくわからんw。Hardにしたくらいじゃ大して難しくならないのかな・・・。

2014年10月13日 (月)

Hyrule Warriors

アドベンチャーモードを少しプレーしてみました。何か色々大変そうなので、珍しく最初から攻略ページ見ちゃってます。とりあえずルト姫が使えるようになりましたが、何かおまけ感が強いというか、三國無双7でいう将星モード的な作業感が拭えないというか・・・。段々面白くなるのかなぁ。

Amazon Instant Video

試しに買ったコンテンツをVPNを通さずに再生してみたところ、普通に再生されることを確認。これは強力ですね。帯域が広くて安定しているからか、HD高画質モードでバリバリ再生されます。ていうか、コンテンツ購入もVPNを通さずにできるとなると、VyprVPNはPrime Instant Videoの見放題コンテンツを見る以外に出番なし?こりゃ、早まったか・・・(;´Д`)

あと、ついでに試行錯誤の末、Nexus 7(2013)でもAmazon Instant Videoのコンテンツを再生することに成功しました。そんなの再生できて当たり前だろうと思われそうですが、実はNexus 7などのAndroidタブレットでは、通常、Instant Videoの再生ができなかったりします。

奇妙なことに、Android用のAmazonアプリには、なぜか通常版とタブレット向けの2種類があり、通常版ではInstant Videoの再生ができるんですが、タブレット向けの方ではなぜかInstant Videoの再生ができません。そして、Nexus 7でGoogle Playに繋ぐと、通常版の方は「対応していないアプリケーション」と表示されてインストールが拒否され、タブレット向けのものしかインストールできません。このせいで、Nexus 7ではInstant Videoが再生できないのです。

が、この鬱陶しい問題、Google Playを通さずに、Amazon経由でアプリをインストールすることで回避できることがわかりました。まず、Nexus 7のブラウザから、Amazon appstoreをインストールします。で、その上で、Amazon appstore経由でfor Tabletじゃない方のAmazonのアプリを入れると、通常版のAmazonアプリがインストールされます。そして、これ使えばInstant Videoの再生が可能になるという寸法です。めでたしめでたし。いやしかし、何でタブレット版なんてわざわざ作ったんでしょうねぇ・・・。

2014年10月12日 (日)

かっぱ橋

割と突発的にかっぱ橋に行ってきました。何かちょうど街のイベントと重なっていたようで、通りは大混雑でした。業務用の調理器具とか食品サンプルとか、興味深いものがたくさんありましたが、どこも混んでてじっくりと見て回れなかったのが残念なところ。日を改めて再度チャレンジしたいですね。

VyprVPNとAmazon Instant Video

昨日の続き。WHR-G301NにPS3をぶら下げて、VyprVPN経由でのPrime Instant Videoの再生具合をもう少し見てみました。

こんな感じで物理的なスイッチで日米のネットワークを切り替え

回線の具合なのか、初めて繋いだときよりはマシな感じで、しばらく見てると高画質になったりもするんですが、調子が悪いと画質が非常に粗くなるのは相変わらず。うーん、お手軽さからすると断然WHR-G301Nですが、安定した速度を求めるとなるとやはりLinuxマシンですな。Linuxマシンなら、他の用途も色々兼ねられるし(VPNに繋ぐから設定は難しくなりそうだけど)。うーん、悩ましい。

Prime Instant Videoの画質はまちまちな感じ

あと、コンテンツの購入にもトライしてみました。最初、VPN経由で繋いで買おうとしたら、「お前の国からは買えないよ」とのメッセージが出て弾かれてしまいました。不思議に思ってhttp://whatismyipaddress.com/で調べてみたら、LAのVPNに繋いでいるはずなのに、何故かのフィリピンにいるとの表示が・・・w

なぜかフィリピンにいるとの表示にw

が、VPNをつなぎ直して、きちんと米国内にいると認識されるようになっても、やはり同様に、「お前の国からは買えないよ」と言われて支払いが通らないまま。アメリカからで、アメリカのカードを使っているのに何でダメなの・・・。

色々と調べてみたところ、どうも設定しているBilling Addressが鍵を握っているようです。というわけで、Webでその辺の設定をしてやったら、BOAのカードで無事コンテンツを買うことができました。いやー、毎回一筋縄ではいかないですな、ほんと・・・。

Gravity Fallsシーズン1

ちなみに、使えるカードがない場合でも、自分(の別アカウント?)で電子版のAmazonギフトを買って、自分にプレゼントすることで、コンテンツを買えるようです。アメリカで必死になってPS3のウォレットにチャージしていたのを思い出しますなw。・・・あれ、ということは、別に米国のネットワークからじゃなくても買えるのか?

2014年10月11日 (土)

基板

久々に手渡しで受け取り。ありがとうございました。

基板

ようやく流行りのアレを入手できました。そして基板を見て、これの起動しないジャンクを持っていたことを思い出したり・・・w

スーパーバレー'91

VyprVPN

前回までは割と繋ぐことに精一杯でしたが、今日は性能も測定してみました。どうも時間帯によって結構違うようですが、Linuxマシン経由だと上下とも9〜11Mbps程度は出るのに対し、AirStatin WHR-G301N + DD-WRT経由だと上下とも6〜7Mbps程度までしか出ませんでした。レイテンシはどっちも120〜130前後といったところ。総じてLinuxマシンの方が速いですが、WHR-G301Nの方も思っていたほど遅くはありませんね。

とは言え、この少しの帯域の差が結構効いてくるようで、Prime Instant Videoを見ると、Linuxマシン経由で繋いで見た場合に比べてWHR-G301N経由の方が露骨に低画質になります。手軽に運用できて、ハブも無線LANも内蔵しているWHR-G301Nで繋ぐか、帯域を確保できるLinuxマシンで繋ぐか、悩ましいところです。

あと、実際に運用する際、端末の回線を直結・VPN間でどう手軽に切り替えるかも問題だったりするんですが、これは物理的なスイッチで切り替えることにし、上海問屋でこんなのを買ってみました。

物理的なネットワークスイッチ

2014年10月15日から2014年10月11日までの日記を表示中

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2014年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ