2013年5月31日から2013年5月1日までの日記を表示中
2013年 5月31日 (金)
■Cotton Candy
先日UPSに食品と勘違いされたCotton Candyが届きましたw
中身はUSBメモリよりちょっと大きいくらいの棒。これでメモリが1G載ってて、Wi-FiとBluetoothが使えて、HDMIで映像出せて、USBデバイスが繋げて、しかもCPUは本気を出せば1GHz以上で回るというんだから、凄い話ですね・・・。
動かすのはまた後日。いやしかし、仕事と趣味の境界がよくわからんというか、再びARM組み込みみたいな世界に戻ってこれたのが嬉しい感じですね。少しずつ思い出していかねば・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月30日 (木)
■Emacs色々
Emacs をターミナルで上げた際に、ミニバッファに表示される「M-x」などの色は minibuffer-prompt をいじれば変えられるんですね。忘れそうなのでメモ。
(set-face-foreground 'minibuffer-prompt "White")
あと、今まで「modeline」なるfaceをいじればモードラインの色とか変えられたのに、最近自前でビルドしたEmacs-24.3だとここでエラー出るようになってしまい、モードラインの色を変えられなくて困っていたんですが、「-」を入れて「mode-line」にすればよいことを発見。うーん、modelineは廃止されたのか (;´Д`)
[コメントを書く]
■UTF-8移行計画
先日のPukiWikiのこともあり、日記もUTF-8に移行しちゃおうかなと考えてみたり。ここのHTML自体は現状SJISで出力されていて、データやコメント、スクリプトはSJIS、ただしポストされたコメントは一旦スクリプト内部でEUC-JPに変換してからSJISに落とすみたいなことをしていたりします。この辺、全部UTF-8に統一しちゃえばいいのかな?というわけで、やってみたら、意外と簡単にできてしまいました。何だ、明日からでもUTF-8で運用できちゃうじゃん。あ、まてよ、一度EUC-JPにエンコードするようにしたのは何でなんだっけ・・・?波ダッシュ・全角チルダ問題絡みか・・・?もうちょっと調査しないとだめかな・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月29日 (水)
■MewのIMAP
この話の続き。設定をじっくり見直していたら、「"0"」発見。もしかしてこれなのか・・・?
(setq mew-imap-size "0")
ここを「"0"」から「0」にしたら見事に直りました。ふーむ、どうやらつい先日まで Mew で IMAP を動かしていた環境は、最後に .emacs をいじった後、Emacsを上げ直さずにいたみたいですね・・・。というか、なんでこれを設定した際に、ここをダブルクォートで括ったのかが謎。他の変数に合わせてこうしたのかな・・・(;´Д`)?
まあ、何にせよ、これでSSHクライアントだけしかない状況でも一応メールを読み書きできる環境が整いました。正直、SSHクライアントがあって、WebブラウザでGmailが使えない状況って、ほとんどイメージできませんが、まあ・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月28日 (火)
■Thunderbirdのヘッダ
mailnews.headers.show_n_lines_before_more を 0 にしている場合にTo や Cc に超いっぱいメールアドレスが書かれたメールを開くと、ヘッダ領域で画面が埋まってしまい、本文が一切表示されなくなってしまう問題があったりします。何とかならんのかと思って調べてみたところ、CompactHeader とか、Resize Header といった、それらしきアドオンを発見。
が、どちらも惜しい感じ。理想の形にはできませんでした。どうやったらこういう環境にできるのか・・・
- デフォルトでヘッダ表示領域に To や Cc を全部表示する(「すべて表示(あと○○件)」みたいなまどろっこしいのは出さない)
- ToやCcが多くてヘッダ表示領域が一定サイズを超えてしまった場合は、ヘッダ表示領域にスクロールバーを表示して、ユーザがスクロールさせることでToやCcの全体を確認できるようにする
- ヘッダ表示領域自体は、ヘッダと本文の間の境界をユーザが自由に動かすことでリサイズ可能
というか、そもそも何でデフォルトで、なるべくToとかCcを隠そうとする(しかも全貌を確認しにくい)構成になっているのかが不思議です。歴史的経緯?特許絡み?あるいはToとかCcを多く使うユーザを減らすべきだ的な活動の一環・・・?
[コメントを書く]
■USB Redirector
USB RedirectorのLinux版のクライアントですが、フォーラムでひっそり公開されていた2.7.3を入れたら、無事Fedora 18でも固まらずにWindows上のUSBデバイスに接続できるようになりました。よかったよかった。
ちなみに、テストの過程で 2.7.3だけでなく、2.7.2でもWindows側で共有しているデバイスのリストが一切表示されない状態に陥って苦しんだんですが、Norton Internet Security がいつの間にかポートを遮断していたのが原因でした 。何で唐突にこんな余計なこと始めるかな・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
■MewのIMAP
先日Thunderbirdに乗り換えたんですが、一応ターミナル上でもメールを読み書きできる環境を残しておこうと思い、Thunderbirdに乗り換えるまでMewを動かしていた環境から .emacs をコピーして別環境で Emacs + Mew + IMAP + Gmail な環境を立ち上げてみました。が、メールを読み込もうとすると下記のようなエラー(一部省略)が出て止まってしまう問題が発生・・・。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument number-or-marker-p "0") mew-imap-command-fetch(#<process mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox> "mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox") mew-imap-command-pre-fetch(#<process mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox> "mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox") mew-imap-command-dispatch(#<process mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox> ... ) mew-imap-command-umsg(#<process mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox> "mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox") mew-imap-filter(#<process mew-imap-info-imap.gmail.com/inbox> ... )
「"0"」ってなんだよ (;´Д`)。うーん、おかしいなー、設定のコピーをミスったかな? それともEmacsの問題? ひとまず原因を切り分けるために、設定のコピー元の環境で Mew を立ち上げてみたら、何とこっちでも同じ問題が発生するではないですか。ぬぬぬ・・・Thunderbirdに移る直前まで動いていたはずなんだけど・・・。
[コメントを書く]
■チケット
7月に仕事の関係で日本に一時帰国することになりました。で、飛行機のチケットを取ったんですが、まー、なかなかお高いですね。特に戻り(日本→ボストン)が・・・。全部ではないですが、一部は自腹なのでなかなか大変です。
日本滞在中は、渡米前にやり残したあれこれをきっちり片付けておきたいところ・・・。
[コメントを書く]
■UPS
夕方にUPSからの留守電が携帯電話に。何か日本からの荷物の中身について問い合わせたいことがあるから、折り返し電話くれみたいなメッセージが・・・。何だそれ、身に覚えがないぞ・・・。
で、びびりつつ電話を掛けたら、荷物はノルウェーの間違いだったとかで、「中身にCotton Candyって書いてあるけど、お前中身を電子部品と偽って食品輸入しようとしてんの?」みたいな話でした。数日前に注文したこれか・・・。
必死に「こいつは小さなコンピュータで、スマホみたいなもんなんだ」「Cotton Candyは製品名で、お菓子ではないんだ」と説明して、納得してもらえた模様。いやー、焦った。というか、ペットネームは何でもいいけど、型番とかもちゃんとつけて書けよ的な・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月27日 (月)
■サーバセットアップ
今日はhttpdの復活にチャレンジ。バックアップしてあった設定ファイルを見ながらデフォルトの httpd.conf を手で修正していざ起動。・・・うーん、やっぱり一発じゃ動きませんな・・・w
httpd のプロセスは上がっているのに、ブラウザから繋がりません。そもそもサーバ上からlocalhostの80番にtelnetしても繋がららない・・・。って、 fuser してみたらIPv6側で上がってるし(;´Д`)。 httpd.confで「Listen 80」となっているところを、「Listen 192.168.なんちゃら:80」にしたらちゃんとIPv4で上がってくれました。うーん、こんなんだったっけ・・・?
ただ、この状態でもまだ外からは繋がらず、httpd のログにも変なメッセージが出ます。・・・あー、そうか、インストールした後、SELinux とか Firewall を切るのを忘れてたわ・・・。って、setup メニューにfirewall切るための項目がない? あ、今は systemctlで切るのか? いや、でも T430 の環境ではsetupでいじれるようになってるなぁ。何かパッケージ入れないとだめなのかな?(サーバは最小インストールしたので・・・)
というわけで、SELinuxを切って、/etc/hostsにサーバ名を書いて、Firewallを切って、ようやくhttpdが起動するようになりました。はー。が、ここで次なる問題が。普通のコンテンツはちゃんと表示されるんですが、PukiWikiを開くと真っ白。エラーメッセージさえ出ません。これは一体何が・・・?
PHPが壊れているのかと思ったんですが、日記の方はちゃんと表示されます。他のスクリプトだと、エラーがあったときにちゃんと教えてくれるし、これは一体・・・って、PukiWikiが内部でエラーメッセージ抑制してんのか (;´Д`)。 これはダメでしょう・・・。
で、エラーですが、PukiWiki内部で宣言している hex2bin なる関数が、組み込み関数と名前が被ってるということのようです。PHPのバージョンが上がって、組み込み関数増えたことに起因するみたいですね。というわけで、PukiWiki側の関数名を書き換えて対処。わーい、表示された。
が、今度は日本語が一切表示されないという問題が。文字化けするわけでもなく、文字の存在自体が消されているという感じです。ググってみたら、PHPの組み込み関数の引数のデフォルトが変更になって、非UTF-8なエンコードの文字列が表示されない状態になっている模様。こちらを見ると、それ以外にも問題がいくつかあるようだったので、まとめて手パッチしたらようやく動くようになりました。
あれ、この関数、日記の方でも使ってるよな、確か・・・と思って見てみたら、案の定、コメントを書き込む処理で使っておりました。というわけで、こちらも修正。これでひとまず元通りかな?・・・げ、何かバックアップミスって最新のコメントが残ってないぞ!? うわぁ、これは申し訳ない(;´Д`)
ちなみにPukiWiki使ってる別館ですが、もうWikiの形にしてある意味も殆どないんで、一部のコンテンツだけ適当に回収して撤去しちゃおうかなと思っていたり。
[コメントを書く]
2013年 5月26日 (日)
■ドライブ
ストレージじゃなくて車の方です。片道2時間くらいのところまで出かけてみました。狭い州ですが、それでも州から外に出てないってのが何とも。広いなー。
[コメントを書く]
2013年 5月25日 (土)
■USB Redirector
LinuxマシンをFedora 17に上げて以来、USB Redirectorのクライアントからデバイスを繋ごうとするとOSがフリーズする状態になってしまっていたんですが、何とかならねーのかと思い再度ググってみたら、なんと公式フォーラムのスレッドに2.7.3がアップロードされてるじゃないですか。これでUbuntu 12で起きてる同様の問題が解消したみたいなんで、多分Fedoraでも解消するじゃないかなーと。
ていうか、こんなところでひっそりリリースしてるんじゃねーよって感じですね・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
■サーバ再構築
自宅のサーバのOSをFedora 16から17にyumでアップデートしようとしたんですが、見事に失敗しました orz。dracutでディレクトリ構成を変えるところまでは順調だったんですが、その後、grub2やカーネルがまともに入っていない感じになってしまい、 Fedora 17のカーネルだと上がらず(initramfsが見つからなかったっぽい)、手で入れなおしたりしているうちに起動すらしなくなってしまった的な (;´Д`)
yum update をかけて大量のパッケージをアップデートしている際に、リモートか作業をしていた関係で、opensshのところでぶっつり切れてアップデートが途中で終わっちゃったのがまずかったのかな・・・? その後、手で package-cleanup --dupes を打って重複パッケージは全部消したりはしたんですが・・・(yum-complete-transaction は処理が全然始まる気配がなく断念)
で、昔ならここでもっと粘ったところなんですが、時間が勿体なく、データもバックアップできていたこともあり、さっさと見切りを付けて、一旦ディスク消した上でFedora 18をインストールすることにしちゃいましたw
サーバには光学ドライブがないので、USBメモリからインストールします。32GBのUSBメモリに、別マシンでLiveUSB Creatorを使ってFedora 18ノインストールDVDの内容をコピー・・・ってこのメモリだとインストーラが途中でこけるぞ・・・。Fedora 17 のインストールDVDでも同様の結果が・・・。しからばと、ネットワークインストール用のイメージをUSBメモリに書き込んだら今度は成功。インストールDVDからだと、パッケージが見えなかったりしたんですかねぇ・・・。まあ、何はともあれ、ひとまずOSのインストール自体は無事完了。データを戻して、サーバ類を順番に立ち上げて行きましょう。
[コメントを書く]
2013年 5月24日 (金)
■Thunderbirdのシグネチャ
Thunderbirdのシグネチャに勝手に入る「-- 」は mail.identity.default.suppress_signature_separator をfalseに設定すると消えるのね。Thunderbirdで署名を引用の上に自動挿入する設定にしておくとこの区切りが入らなかったり、署名を入れるのが引用の後が推奨されたりしているのは、この区切りが「これより下にあるのは署名です」ということを示していることと関係しているのかな。いやしかし、これの自動挿入より、署名部分を特別扱いする機能を切りたいかも。何かいきなり1行になっちゃったりとかよくわからん動きしたりするし・・・。
[コメントを書く]
■Galaxy Nexus
DOCOMO USAから新しいGalaxy Nexusが届きました。白いの。元の端末からデータとバッテリーとSIMカードを移して、アカウントやアプリなどの設定をして、元の端末とほぼ同じ状態になりました。色以外は。あー、白い端末に赤い半透明のカバーはやっぱり変な感じだなぁw
[コメントを書く]
2013年 5月23日 (木)
■筋トレ
基礎代謝を上げるべく、数日前から筋トレを再開。筋トレとか5年ぶりくらいですかね・・・。いつまで続くかw。あ、ちゃんと2日目から筋肉痛きたので一安心です(笑)
[コメントを書く]
2013年 5月22日 (水)
■Fedora 18
T430のVirtual Box上のLinuxをFedora 17からFedora 18に上げてみました。fedora-upgrade、途中で何度もこけて、その都度パッケージ消したりしていたので、今のところ何が便利なのかよくわからず・・・。
Fedora 18になってEmacsのバージョンが上がったからなのか、Fedora 17に上げた際に解消できずに残っていたEmacsの問題(C-SPCを押した後にマウスで別の場所をクリックしてM-wやC-wを押した場合に、コピーやカットにならない)が解決していました。よかったよかっった。
[コメントを書く]
■携帯
Galaxy Nexus、再びタッチスクリーン暴走の症状が出たので、電話して交換を依頼。水没シールの確認を求められたので、電源を落として電池を外して確認してみたんですが、それらしきシールは見当たりません。ネットで調べると、日本のDOCOMOのGalaxy Nexusにはちゃんと貼られているみたいです。うーん、なんだこりゃと思いつつ再度電話したら、何と貼られてないこともあるとか何とか。そういう大事なことは先に言ってくれー (;´Д`)
で、晴れて交換対応となったわけですが、何とGalaxy Nexusは白しか在庫がないとのこと。ちょ、色変わるのかよ(今は黒)というか、白なんかあったのかwww。今の赤いカバーかけたときにどう見えるのか・・・
[コメントを書く]
2013年 5月21日 (火)
■Thunderbird環境設定
Thunderbird、メールを読む際に、ToとかCcが多い時に一覧できないのがすごく嫌だったりするんですが、これ、mailnews.headers.show_n_lines_before_more を 0 にすれば全部表示されるようになるんですね。こんなに簡単なことだったのか・・・。ググってこちらのエントリを見て初めて知りました。
というか、上記エントリ、他の気になっていたところの対処法も全部書かれてますね。こりゃすげえw。というわけで、メールの送信元切り替え忘れ防止用にIdentity Chooserを、縦が短いPCでもフォルダにアクセスしやすくなるようにQuickFoldersを、そして間違ってAを押しただけでメールがアーカイブされてしまい、All Mailの中に埋もれてしまうのを防ぐために keyconfig をそれぞれ導入して、一気に快適環境になりました。素晴らしい。有益な情報をありがとうございます。
ちなみに、お仕事環境のThunderbirdは、今までまともにカスタマイズしたことがほとんどなかったりします。ToやCcの表示が残念な点や、気付かぬうちにアーカイブされてて焦っちゃう点など、色々と不便に感じてはいたんですが、なぜかそこからアドオンを入れてカスタマイズしようって気にはなれなかったんですよね(一時、引用符が棒線になるのが嫌で、その対策用のアドオンは入れてたりもしましたが・・・)。まあ、この辺が、私用で本気で使う場合とそうでない場合との差なんですかねw
あと、最近の無駄に横に長いディスプレイでは、縦表示レイアウトの方がフィットするんですな。今頃気がつきましたw
[コメントを書く]
■ブリュワリー
このところまたやばい感じだったので、突発的に近くのブリュワリーの見学に行くことに。試飲はよかったけど、説明の人が早口で何言ってるか殆ど理解できず泣きそうでした (´・ω・`)
[コメントを書く]
2013年 5月20日 (月)
■Mew
IMAPのフォルダをソートした結果をキャッシュしてくれないのがきつい・・・。というわけで、Mewを使うのやめることにしました。何年も前からやめたいやめたいと言い続けながらも、移行作業が面倒でなかなかやめられなかったんですが、今回は本当にやめます。
これまで、過去メールの引越しを考えるのが特に面倒で毎回移行を断念していたんですが、ここ数年分のメールが最初から全部Gmailにある上に、この2週間ほどの頑張りでGmailのメールは全部整理された状態となっているので、IMAP対応クライアントであれば、過去メールの引越し作業はもはや問題となりません。やったぜ。
ちなみに、乗り換え先は、普通で申し訳ないですが Thunderbird ですw。元々仕事環境で何年も前から使っていたんですが、私用環境でちゃんと使うのはこれが初めてかも。
あと、今まではMewをVirtualBox上のLinux上でしか動かしていなかったんですが、今後はホストOS(Windows 7)側でもThunderbirdを動かすようにしました。ほんとGmailのIMAP様々ですなw
[コメントを書く]
2013年 5月19日 (日)
■Japan Festival in Boston
この辺の日本人関係の団体主催のJapan Festival in Bostonなるイベントに行ってきました。
二郎インスパイア系のラーメン屋さん(夢を語れ)がまぜそばを出していたので開始と同時に並んで食べてみたんですが、こなれていなかったからなのか、味が薄くて非常に残念系。これは店頭に行って確認しないといけませんねw
ゲーム関係は全くなさそうだなーと思いきや、突如ステージからゲームミュージックが・・・。
どうもゲームミュージックを演奏している人達のようです。スペースがあると言っていたので見てみたら、何かM3っぽい感じでした(笑)。ここの方のようですねー。
[コメントを書く]
2013年 5月18日 (土)
■基板
[コメントを書く]
■メール整理
メール整理、いよいよ後少しというところまで来たんですが、直近の1,000通くらいの整理がなかなか大変。キーボードショートカット駆使して頑張ります。
[コメントを書く]
2013年 5月17日 (金)
■携帯初期化
例のGalaxy Nexusのタッチスクリーン問題、再び発生したので、DOCOMO USAに交換してくれーとお願いしたら、一度初期化して再度様子見してくれと言われてしまいました。うおー、まだダメなのか(´・ω・`)。
というわけで、写真とかを吸い出した上でリセットかけてみました。リセット後、元々入っていたアプリを勝手にダウンロードし直してくれるんですな。すげえ、便利。・・・と思ったら、WiFiが不調だったのか、途中でエラーで大量に失敗しやがりました。しかもエラーログ消したらどれ失敗したかわからなくなったし(;´Д`)。インストール済みのアプリ一覧、前もってメモっておいて良かった・・・w
ちなみに、データの吸い上げはFedora 18のマシンでやったんですが、デバイス接続して、ファイルブラウザ(Nautilusか何か?)のウィンドウが開いて中身が表示されたのに、dfでマウントポイント出てこなくて、どっからrsyncすりゃいいんだというかそもそもどうやってマウントしてるのこれ状態に。・・・あ、これ、fuseを使っているのか。gvfsなんてのがあるですね。gvfs-mount -lで調べられることを学習。なるほどー。
[コメントを書く]
2013年 5月16日 (木)
■Emacsの中クリック問題
昨日教えて頂いたページにある通りに設定してみたら、マウスで選んだ領域がちゃんと中クリックで貼れるようになりました。やった!
ただ、Emacs上でC-SPCでマークつけて、マウスで別の場所をクリックしてカーソルを移動させ、そこでM-wとかC-wを叩くことで、マークを付けたところから現在のカーソルのある位置までをカット・コピーする機能が正常に動かないんですよね。C-SPC押した後、マウスで別の場所をクリックすると、この時点で最初の C-SPCで付けた印が飛んでしまっているっぽい。うーん、これはどうやってググればいいのかすらわからんw
[コメントを書く]
2013年 5月15日 (水)
■Emacsの中クリック問題
昨日の 中クリック問題 は、Emacsに下記の設定をしたらマシになりました。
(global-set-key "\C-y" (lambda () (interactive) (mouse-yank-primary nil)))
とかツイートしたら、yazさんから ここ の 「To return to the previous behavior, do the following」 をやればよいのではという情報を頂きました。こんなのあったのかー。
[コメントを書く]
■Amazon Payments
調べたらLenovoのパーツ代は普通にAmazon.comで使ってるカードから引き落とされてました。何だ、アカウントの確認とか必要なかったってこと?まあもう使うこともないだろうからいいんだけど。
[コメントを書く]
2013年 5月14日 (火)
■中クリック
何かEmacsでJavaのソースいじってると、中クリックによるペーストすら効かないんですけど何で・・・?と思ったら、中クリックに gtags-find-tag-by-event とかいうのが割り当てられてました。アホか・・・(;´Д`)
ただ、これとは別に、EmacsとXのクリップボードの連動とかが今までとだいぶ違う感じという問題もあり、これまたものすごいストレスとなっております。とりあえずマウスで選んだ文字列を、Emacs上でC-yで貼り付けられないのが辛いです。中クリックだと、違う所に貼り付けちゃう可能性があるから嫌なんだけどなぁ。何とかしないと・・・。
[コメントを書く]
■ソニック
[コメントを書く]
2013年 5月13日 (月)
■USB Redirector
Fedora 17にクライアント入れた場合、-cで繋ごうとしたところで固まるぞ・・・。カーネルのバージョンがサポート範囲を超えてるからなんだろうけど、こりゃちょっとよろしくないなぁ。
[コメントを書く]
2013年 5月12日 (日)
■買い物
今日も車で買い物に。今日は車じゃないと行けない感じのところにある韓国系のスーパー。想像していたのの5倍くらいでかくて、その辺じゃ全然見ない野菜とか果物とか色々あってびびりました。また、韓国系のスーパーってことで、韓国のものばかりなのかと思いきや、日本のものもいっぱいあるし、こりゃ素晴らしいですね。
沖縄そばも手に入るのか。ゴクリ・・・。
元々どこ向けの輸出品なんだろう・・・w
食器や家電なども色々ありますな。お、たこ焼きプレートが・・・!しかしタコが高いんだよなーw
この他、他だと全然見かけない日本的なスリッパも売ってたり。すごい。ただ、非常に残念なことに、歯ブラシだけは、通常のアメリカンな超でかいやつ(日本の1.5倍〜1.8倍くらいあると思われる)と、それと同じくらいでかい韓国のやつしかありませんでしたw
[コメントを書く]
■メール整理
Gmailのinboxのメールを整理してます。今まで意味がわからなかった「アーカイブ」をついに理解できたかもw
[コメントを書く]
2013年 5月11日 (土)
■散髪
髪切りました。さっぱり。
[コメントを書く]
■買い物
車で割と近所のホームセンターに出かけてみました。この車、運転しやすいなぁ。そして時間を気にせず買い物できるってすばらしいですねw
ここでもゲームが色々と売られていました。
隣のBEST BUYにもゲームがありました。
興味を引くような作品は全くありませんでしたが・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月10日 (金)
■ブックマーク復活
Xmarksにブックマークの復元機能があるんですね。無事ぶっ壊れる前の状態に復元することができました。ついでに、FirefoxのSyncではブックマークを同期しないようにして、ブックマークはXmarksのみで同期するように変更。これで安定するかな?
[コメントを書く]
■Gmail + IMAP
新設したデスクトップPCでもメールを読み書きするとなると、ノートの環境との同期が問題になりそうな感じです。というわけで、これを機にGmailにIMAPで繋ぐようにしてみることにしました。
とりあえず、このGmailのinboxにある4万5千個以上のスレッドを何とかするところからですかね・・・・。どうやろうかね・・・。
[コメントを書く]
2013年 5月 9日 (木)
■納車
手違いがあって2回もディーラーに足を運ぶことになってしまいまいたが、無事車が手元にやってきました。ホンダのFitです。
なかなかいいですねー。新車のリースなので車内もすごく綺麗w
いやしかし、ほんと納車早いですなー。
[コメントを書く]
■DOCOMO USA関連
カード停止の要因となったDOCOMO USAの支払いのクレジットカードを変更しました。これでカードの変更は一通り完了したかな。いやしかし、変更用の書類、郵送されてきたのはいいとして、提出方法が「FAXもしくはemail」って、色々ダメなんじゃ・・・。またやらかすんじゃねーのか?(;´Д`)
[コメントを書く]
■Amazon Payments
「お前のアカウント情報の確認ができなかった」「残念だがこれ以上、この件に関して答えることはできない」という残念なメールが返ってきました。何だこりゃ。悪者扱い?もう知らん (;´Д`)
[コメントを書く]
■Firefoxのブックマーク
同期に失敗したのか、Firefoxのブックマークが崩壊してました。フォルダに入っていたものが飛び出してたり、同じものが十数個に増えてたりと、手でちょろっと直せる感じじゃないのがやばい・・・。どうしよう・・・。
[コメントを書く]
■ConnectBot
自宅の端末の中にデータを置き忘れて来た上に、手元に携帯電話しかなかったもんで、携帯電話のConnectBotで自宅のサーバにSSHでログインして、そこから一旦AirStationにSSHで入って端末のIPアドレスを調べて、再度サーバから端末にSSHでログインしてデータを取り出すということを実施。入れてて良かったConnectBot。ここまで活躍したのは初めてかもw? まあ、結局このデータは必要なかったんですけどね (´・ω・`)
[コメントを書く]
2013年 5月 8日 (水)
■駐車場
何か明日納車ということになったので、慌ててアパートの事務所に行って駐車場を借りる手続きをしたり。空きがなかったらどうしようと不安だったんですが、普通に結構空いていて、明日車駐めてみて駐めやすいところ選んでいいよとのこと。よかったー (;´∀`)
[コメントを書く]
■ガイアシード
何となくダウンロード購入してみました。
[コメントを書く]
2013年 5月 7日 (火)
■Fedora 18
ASUSのデスクトップPCのWindows 8のリカバリメディアの作成、一晩放置しても終わりませんでした。いや、正確には、勝手にスリープに入っていたので、一晩ずっと動いていたわけではないとは思いますが、とりあえずOS立ち上げたらプログレスバーが相変わらず後少しのところで止まったままだったので、最後まで行かなかったのは間違いないようです。
もしかして、中身的には終わってるのか?というわけで、試しにこのUSBメモリからリカバリかけてみたら、普通に完走したし。うわぁ、これはASUSクオリティなのかドウナノカ・・・。
まあ、何にせよ、リカバリメディアができたので、これで心置きなくWindows 8を消せます。というわけで、HDD全部消して、Fedora 18を入れました。
インストール自体は何も問題なくすんなり終わったんですが、Gnome Shellが使いにくくてもうびっくり。Windows 8消したのに、なんで似たような苦しみを味わわなければならんのか・・・。速攻でFallbackしましたよ。いやしかし、ログアウトがデフォルトで出てこない(アカウントが1個だと出ないらしい)仕様とか、一体誰が何を基準に決めてんのこれって感じですな・・・(;´Д`)
[コメントを書く]
■Amazon Payments
もしかしてこれ、カードから自動引き落としとかじゃなくて、自分でお金動かさないと支払われなかったりするのか? というわけで、その辺いじろうとしたら、本人確認が必要というメッセージが表示されました。早速手続きを実施。・・・無事完了を知らせるメールが来た・・・と思ったら続けて以下のメールが・・・!?
Unfortunately, we have been unable to confirm your account information.
うわぁ、何かいじろうとすると必ず以下のメッセージが出てことごとく弾かれるんですけど・・・(;´Д`)
Important Message:
This functionality has been disabled on your account. We have failed in verifying the information submitted by you. Click here to find out more about these restrictions.
よくわからないけど、何らかの理由で本人確認しようとしたらアカウントが凍結(もしくはそれに近い状態)になったということか?とりあえず普通のAmazon.comは使えているので別にいいけど、この前発注したLenovoのトラックポインタのキャップの支払いはどうなるんだろう・・・?心配なので質問してみたところ、質問をアカウントのスペシャリストに転送したから2〜3日待ってねとの返事が。うーん・・・。
そして、その後、Lenovoからは商品を発送したというお知らせが来ちゃいましたw。どうなってしまうんだろうか・・・w
[コメントを書く]
■Fedora 17
ASUSのデスクトップマシンにFedora 18を入れる裏で、日常的に利用しているVirtual Box上のFedoraも16から17に上げてみました(ちょっと怖いので、まずは18の前に17に上げておく作戦)。Fedora 17のDVDからアップデートをかけり、ちょっと手で依存関係を直したりして、どうにか17にアップデート完了。ふぅ。
と思いきや、何かEmacsが色々といけてない状況になっていますね・・・。フォントが東雲のBDFになってくれないのは、自分の .emacsで変なバージョン判定をやっていて、Emacs 23以上だとデフォルトのフォントが設定されないようになっていたからというだけだったんですが、それ以外にもマウス操作を組み合わせたコピーペースト系の動作がすごく変な気が・・・。これはやばい、イライラする (;´Д`)
[コメントを書く]
2013年 5月 6日 (月)
■自動車保険
自動車をリースする話が急に進み、早急に保険を手配する必要が生じたため、急遽保険会社に出向いたりしてきました。こっちの保険会社ですが、日本人のスタッフの方がいるので超安心というか、そうでもなければこんなに簡単に話は進まんでしょうな (;´∀`)
[コメントを書く]
■ハンバーガー
[コメントを書く]
■PCセットアップ
液晶と一緒に買ったPC、標準でWindows 8が入っていたりします。自分が開発用に使う限り不要なんでさくっと消してしまって構わないんですが、一応、別の用途に転用する必要が生じた際に備えて、リカバリ用のメディアだけは作っておこう・・・と思ったら、何かDVD-R 複数枚組に書き出すとかできないらしく、16GByte以上のUSBメモリを用意しなければならないとか何とか。うーん、どうなのそれ。
そんなわけで、お店で特価になっている32GBのUSBメモリを買ってきてWindows 8のリカバリデータをバックアップしてみました。凄く遅い上に、プログレスバーが後ちょっとのところで進まなくなりますな・・・(;´Д`)。やり直しても同じ・・・。うーん、とりあえず一晩放置してみるか。
[コメントを書く]
■Amazon Payments
Leonovoの直販でトラックポインタのキャップを注文しようとしたところ、支払い方法にAmazon Paymentsなる選択肢が。北米Amazonに登録しているカードで支払えるのかな?便利そうなので、早速使ってみることにしました。
[コメントを書く]
2013年 5月 5日 (日)
■骨董品
近所で日曜だけやってる市場みたいなところに行ってみました。普通に農産物の加工品とか売ってるだけなのかと思いきや・・・
屋内で骨董品の販売みたいなのもやってたり。
こういう看板の残骸っぽいのとか、ヒストリーチャンネルでやってるこれを思い出しますw
箱つき!
残念ながらビデオゲーム関係のものは全然見当たりませんでした(´・ω・`)
同じ敷地内にあったアジアンな雑貨屋さんにも、ゲームと関係ありそうなものは全然なし。
昼は屋台でホットドッグ買ってみました。すごく・・・ドイカラーです・・・w
[コメントを書く]
- solino 2013/05/29(水) 12:15:30
- あの番組よく看板買いますからね〜、ホーロー製だ!とか言って、良く古い時代のオイルや飲食関係の看板買ってますよね。
細い方の人の声優さんがペテン師っぽい口調で買い叩くのが堪りませんw
IREMの帽子!?なんだろ、自作っぽいなw - nosuke 2013/05/30(木) 11:08:14
- 何か何十年も前のボロボロの錆びた看板とか買ってますねw
綺麗ならまだしも、あんな状態で価値あるのかとw
IREMと書かれた帽子は謎ですねー(笑)
こんなのに反応する人なんていないんだろうなーと思いながら
写真撮りました(笑)
2013年 5月 4日 (土)
■ゲーム屋さん
靴を買いに出たら、ゲームソフト屋さんを発見!それも2軒並んで!
片方はPS2、無印XBOX、GCあたりの中古ソフトが結構ありました。それより古い機種のソフトは流石にありませんでしたが。残念。
もう片方はもっと現行機寄りなラインナップでした。
この辺よりも古いタイトルを扱ってるゲーム屋さんもあるみたいなんですが、車がないと行きにくいところっぽいんですよね (´・ω・`)
というか、肝心の靴は、日本で言うところの25cm〜26cmあたりが店頭にほとんどなくて、取り寄せ+郵送になりました。
[コメントを書く]
- solino 2013/05/29(水) 12:18:44
- こういうところは日本で言うとこの目立つ位置にあるゲームショップってとこなんでしょうね。
きっともっと治安が悪そうなところに、ハードオフUSAとか有るに違いない!w
初代XBOXは家でも現役ですが、店頭に並んでいるのがいいですね! - nosuke 2013/05/30(木) 11:11:49
- USA版のハードオフ!どこかにあるのかなーw
初代XBOX現役なんですね。僕は所持したことないので、
ソフトのラインナップが新鮮でしたw
■電池レス化
パニッシャー、丁寧に調べてみたら、見落としてるパターンが見つかりました。危ない危ない。ただ、一部は電池が生きている場合に絶対成立しない分岐に繋がってたりするんですよね。そして電池を外した場合、分岐が成立する可能性が・・・。うーん、これ、デバッグ用の残骸とかなのかな・・・。この辺が難しいところなんですよね・・・。トレース取っても全然通っていないっぽいので、ひとまず通らない方に賭けてみましょう。
ちなみにあちらの日本語版のデータと差分を比べてみたところ、あちらのデータには3ヶ所ほど修正漏れがあることを確認。うーん、通るかどうかわからんところではあるけど、これまた雑だなー(;´Д`)
あと、ついでにキャプテンコマンドーの別バージョンも実施。こっちは以前やったバージョンと殆ど同じだったので、あっという間に終わりました。いやしかし、ログを見返してみると、検索+置換で一気に修正できるようなところを、以前は何故か1個1個手作業で書き換えていたっぽいですね。何でそんなことしてたんだろう・・・。アホだなぁ (;´Д`)
[コメントを書く]
2013年 5月 3日 (金)
■液晶とか
ASUSのWQHDの液晶を導入してみました。これは大きいw
あれ、T430のHDMIで繋いでみたんですが、2560x1440出ないですね・・・(´・ω・`)。まあ、一緒に買ったASUSのPCの方からはバッチリ出るんで問題ないですが。早くデスクトップにLinux入れて環境セットアップしちゃいましょう。
[コメントを書く]
■電池レス化
このところ連日やってますね。今日からはパニッシャーにも着手してみました。こっちはDUOよりも簡単かな?
[コメントを書く]
2013年 5月 2日 (木)
■電池レス化
とりあえず最初から見直してみたら、そもそも置換の順番を間違えて、同じところを2度修正しちゃったりしていた模様。というわけでもう一度丁寧にやり直し。そして、昨日のトレース結果の方から、動きが変わる原因も判明。チェックサムっぽいのが入っていました。というわけで、同じように分岐するように修正したところ、いい感じに。わーい。いやしかし、リプレイ→トレースのコンボ、超強力ですな。
[コメントを書く]
■基板セール
今日(時差の関係でこっちはまだ2日)はトライとマックジャパンでセールなんですよねぇ。入ってくる情報を見るに、現地に行ってたら明らかに5枚は買っていた感じです。いいなぁ (*´Д`)。まあ、今回はただ指咥えてTL見てるってわけでもなかったりするんですがw
[コメントを書く]
2013年 5月1日 (水)
■UPS
先日Amazonでつかまされた不良品USBケーブルですが、返品手続きをしたところ、返品はUPSで送らねばならないということが発覚。というわけで、荷物にUPSの送り状を貼った上で、投函すべく近くのUPSのDrop Box(ポストみたいなものと思われる)をUPSのサイトで調べ、その場所まで行ってみたんですが、地図上の場所に行ってもそれらしき箱はまったく見当たりません・・・。3ヶ所くらいをまわって1個も見つけられなかったので、諦めてUPS Storeまで行って出しました。延べ1時間くらいうろうろしてたかも(;´Д`)
返品・返金に見合わない労力な気もしますが、不良品を売ってのほほんとしている業者は許せないので、この辺きっちりやっておきたいところですw。
[コメントを書く]
■電池レス化
昨日の続き。MAMEで適当にリプレイを動かして、トレースを取って、そのdiffを取って見比べてみました。うーん、途中から全然違うコード実行するようになってるな・・・。ここで動きが分かれる原因を調べればいいのかな・・・。
[コメントを書く]
2013年5月31日から2013年5月1日までの日記を表示中
コメントを消失してしまいました・・・orz
コメントくださっていたSolinoさん、すいません・・・
色々な記事から海外の大変さが伝わりためになります!(ぉ
挫けないのが凄いです、ダークソウルです。