2012年9月30日の日記の1番目の記事へのコメント

基板修理

またKABUKIの修理を。今回は預かりもの中心です。自分の含めた4枚について、いつも通り、電池裏のシートを剥がして、ソケットを外して、ゴリゴリ改造。ひとまずハテナの大冒険は動いたんですが(テストモードから抜けるところで固まっちゃうけど)、カプコンワールドの方は酷い絵崩れの症状が・・・orz

カプコンワールドは絵崩れ

触っても全然直らないので、何かのパーツが死んでるとかなのかなぁ。あー、今度から改造前に空中配線で基板の動作チェックしよう。そうしよう・・・(;´Д`)

次に、初めて触る麻雀学園2の修理を・・・。こいつは27C301ベースのマスクROMが載っていました。27C020に載せ換えるには、OEとA16を入れ替える改造が必要です。ジャンパで変えられるかなと思ったんですが、基板上を探してもそれらしきところは見つかりませんでした。やっぱりこれも切って配線追加するしかないのかなぁ。

というわけで、観念してカット。まずはソケットを外します。勢い余って1Mbitの方も片方外しちゃったんですが、256Kbitのところだけ外せば十分でした。256Kbitのソケットを外したら、部品面側で1番ピンを切り離します。写真の赤い所をパターンカットすればOK。

1番ピンをパターンカット

次にはんだ面。1MbitのプログラムROMの裏側で写真の4ヶ所をカットします。

はんだ面の4箇所をカット

ここでのポイントは、以下の通り。

  • 2個ある32ピンのソケットの30番ピンを切り離す
  • 基板の縁に近い方の32ピンのソケットの24番ピンを切り離す
  • 2個ある32ピンのソケットの2番ピンと繋がっているスルーホールを切り離す

続いて、Kabukiの28番ピンと繋がっているR29の1kΩ抵抗を外しておきます。後でKabukiの28番ピンとGNDを接続するのに再利用できるので、可能なら綺麗に外しておくとよいです。(2017年7月23日追記)

配線その1

で、後は、配線します。

配線その1

配線その2

配線したら、以下をテスターで確認しましょう。

  • DL-020F-108Uの60番ピン - 32ピンソケット2個の2番ピン
  • KABUKI の 27番ピン - 28ピンソケットの1番ピン - 32ピンソケット2個の30番ピン
  • DL-020F-108Uの22番ピン - 32ピンソケット2個の24番ピン
  • KABUKIの28番ピンの繋がっている先をGNDに落とす(ここでは28番ピンとGNDの間に1kΩの抵抗を挟んでいる)
  • 32ピンのソケットの各々で、2番ピンと24番ピンがショートしていない

起動は一発OKでした。壊れてなくてよかったー。

起動した

設定いじるために、急遽麻雀ハーネスを作成。といっても、元々ジャンクであったハーネスの先を、コントロールボックス向け(?)のカードコネクタから普通のJAMMAのカードコネクタに付け替えただけですが。

麻雀ハーネス作成

無事設定も変更できて、画面の向きが正しくなりましたw

設定の変更に成功

後は裏の配線をグルーガンで固定したら終わりかなー。

この後、自分のブロックブロックも修理してみましたが、こっちも問題なく起動。やっぱりカプコンクイズが壊れてることが多いなぁ。

[コメントを書く]

あうあうあ 2012/10/04(木) 11:20:03
良い感じに絵が化けてエロく見えるね!
nosuke 2012/10/09(火) 00:50:40
色が変なのも効いてますね(笑)

お名前:  メールアドレス(省略可):
メールアドレスも表示されます
ここに名前その他を書いてはいけません: ここにメールアドレスその他を書いてはいけません:

2012年9月30日の日記の1番目の記事へのコメント

中の人情報

名前:
nosuke (のすけ)
メール:
sasugaanijaのgmail.com
「の」は「@」みたいな
関連リンク:

カレンダー

2012年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<<先月分

翌月分>>

最新の10件のエントリ

最近の10件のコメント

過去ログ