2012年9月22日の日記を表示中
2012年 9月22日 (土)
■基板修理色々
とりあえず、THEブロックくずしが戻ってきました。マザーボードが交換された模様。
今度はデモ回しても固まったりしませんw。よかったよかった。
では今日はexボードの修理からいきますかね。以前から何度かヒートガンで炙っていたexボードのマザーボードですが、相変わらず起動したりしなかったりを繰り返す状況だったので、今日はガッツリやってやろうと思いまして。これでだめなら諦め。
前回と同じ感じで炙ってみたところ、当初は起動しなかったものの、しばらく触ったりしているうちに上がるようになりました。が、ゲームを起動させようとしたら、ここで力尽きて、その後は電源入れ直してもBIOSすら上がらない状態に。ちなみに、普通はこんな画面は出ないんですが、うっかりUSBポートにキーボードを繋いだまま起動したばかりにこんな画面に入っちゃってますw
それじゃあ、もう少し気合いを入れて炙るかーということで、温度をいつもより高めにして、時間もちょっと長めにして炙ってみたところ・・・パキパキいう音が・・・(;´Д`)。よく見ると、コンデンサがぼっこりと・・・。あー、やっちまったか。
CPUの方もパッケージが歪んで、上の樹脂部分が剥がれてました。というか、はんだボールも肉眼でわかるレベルでブリッジしてるしwww。あー、オワタw。まあ、これで心置きなく、このマザーは諦められますね。この後、たころん先生のexボードも炙ってみましたが、こっちは相変わらず起動する気配すらありません。やっぱり難しいねぇ、ヒートガン使った修理・・・。
さて、気を取り直して、次はKABUKI基板の復活にチャレンジしたいと思います。現在、うちには電池切れして死んでいると思しきKABUKI基板がかなりの枚数(ダブり入れて10枚くらい?)あるんですが、ひとまず各タイトルにつき1枚くらいは復活させたいよねーということで、そのうちの6〜7枚の復活にチャレンジしてみることにしました。とりあえず、一番面倒なソケットの取り外しをまとめて実施。電動はんだ吸い取り器すごいですw
クイズ基板に関してはHINさんのページにある手順そのまんまで改造していきます。とりあえず、1枚改造して、クイズ三國志のROMを載せてみたんですが、絵は正常なものの音楽が出ません。効果音はバッチリ鳴るんですが。うーん、こういうトラブルもあるのか・・・。
2枚目。カプコンワールドです。こっちは絵が崩れます。くそー・・・。
うーん、テストモードに何かヒントになるような情報はないものか・・・と思って開いてみたら、なんと「ゲームBGM」なんて項目が・・・。こんな設定あるのかよwww。ていうか誰得なんだこの設定ww
最初に改造したクイズ三國志を確認してみたら、見事に「ゲームBGM なし」の設定になってました(;´Д`)。そしてここを変更して起動したら、ばっちりBGM鳴るようになりました。うわー、ひでえなこのワナ(;´Д`)。というわけで、やっと1枚直った感じです。はぁ。
この後は、マザーボードの外れを引くこともなく、順調に修理が進みました。ハテナ?の大冒険。
殿様の野望。
殿様の野望は、以前に改造して復活させたのが1枚あるので、こっちはカプコンワールドにしちゃいましょう。ROMをいっぱい差し替えて・・・はいできあがり。
あー、やっとカプコンのKABUKIクイズが4枚揃いましたw。嬉しいなぁ。それから、同じ形の基板でクイズじゃないブロックブロックの方も改造。こっちも無事起動しました。わーい。
残りの未復活タイトルはドカベンのみとなりました。この基板は、他のKABUKIクイズとかと違い、ポンピングワールドと同じ基板になっています。ポンピングワールドは、プログラムROMに2番ピンがA16のタイプのUVEPROMを使っているため、改造箇所が少なくて割と楽なんですよねー。・・・と思ったら、ドカベンのプログラムROMは富士通のMBM27C1000じゃないですか・・・。これ、クイズ基板とかと同じ、2番ピンがOEのuPD27C1000Aタイプですね(;´Д`)
こりゃー、KABUKIクイズみたいにいっぱい切っていっぱいジャンパしないとダメなのか・・・?いやでも、同じ基板使ってるから、もしかしたらどこかで切り替えられるようになっているんじゃ・・・と思って探してみたら、見つかりました。ここ。
テスターで追ってみたところ、こんな感じに配線されてるみたいです。
19番と21番についているジャンパを18番と20番に移せば、2番ピンがA16のチップが使えるようになるはず・・・。
あとはパターンカットして、ジャンパを飛ばすだけ。パターンカットは、部品面では写真の1ヶ所のみ。27256を512KbitのUVEPROMに置き換えるために、VCCに直結している1番ピンを切り離します (写真では、その下の1Mbitの方のソケットも外しちゃってますが、実はこっちは外す必要なかったりします・・・)
で、こんな感じでジャンパ。まず2個ある32ピンのソケットの30番ピンを、外部(確かKABUKIの22番ピン(WR)に繋がっている)から切り離します。ただ、ここを切り離したままだと、WRの信号が大事なところに流れなくなっちゃうので、別途配線します。
次に、32ピンのソケットの30番ピン(2個ある方のどちらかでよい)と28ピンのソケットの1番ピンを、KABUKIの27番ピンに繋ぎます。2個ある32ピンのソケットの30番ピンの間は、部品面側で繋がっているので、はんだ面で別途配線を追加する必要はありません。あと、部品面のR33から外した1kΩの抵抗を、KABUKIの28番ピンとGNDの間に挟んでやります。
これで出来上がり。無事ドカベンも復活しました!
これ、なぜかカードゲームなんですよね・・・。何かメガドライブにありそうな雰囲気のゲームですね・・・w
というわけで、今日はこの辺でおしまい。KABUKI祭りでしたー。
2012年9月22日の日記を表示中
[コメントを書く]